moto e7 のクチコミ掲示板

moto e7

  • 64GB

4000mAhバッテリーを搭載した6.5型スマートフォン

<
>
MOTOROLA moto e7 製品画像
  • moto e7 [ミネラルグレイ]
  • moto e7 [サテンコーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto e7 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:moto e7 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「moto e7」のクチコミ掲示板に
moto e7を新規書き込みmoto e7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手に持ってる間はスリープしたくない

2023/02/12 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e7 SIMフリー

クチコミ投稿数:622件

機種変して色々触ってるのですが
前の機種は持ってたら画面が消えずに使えて便利でしたが
この機種にはその機能はありませんか。
無いならあとからアプリで追加出来ますか。

あと、スクリーンショット方法は三本指でタップだけですか。
左ボタンは割当設定変更出来ますか。

書込番号:25140380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2023/02/13 00:38(1年以上前)

システム→ジェスチャーの端末を持ち上げて通知をチェックは
一旦真っ暗になってから機能するので、持ち続けてたら点きっぱなしの希望ではないです。
スリープ時間を数分と長くして使わない時は電源ボタンを自分で押すしかないでしょうか。
すごく不便です。
スクリーンショットは電源長押しで右に出てくる中にありますね。
他のジェスチャーを探してますがこの二種類だけみたいですね。
左ボタンは取説や長押しとか試してますが変更が見つかってません。

書込番号:25140521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2023/02/13 00:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

AQUOSにはそんな便利な機能があったんですね!
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/brightkeep/index.html

書込番号:25140531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件

2023/02/13 02:08(1年以上前)

ソニーはスマートバックライトであるようですね。
メーカー固有の機能ですが、あとからアプリでどうにかならないでしょうか。
左ボタンは誤作動防止ならカバーを付けてカバーの突起をカットくらいでしょうか。
結構な頻度で押してしまいます。
ロック解除も顔は使えず指紋かパスワードで
指紋は裏だしメーカーの文化が違いすぎて戸惑ってます。

書込番号:25140596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:495件

2023/02/13 06:42(1年以上前)

指紋認証が背面で文句言ってる人初めて見ました。元々このタイプが主流だったんですよ。

>左ボタンは誤作動防止ならカバーを付けてカバーの突起をカットくらいでしょうか。

逆にカットしない方が誤動作しにくいのでは?TPUケースの多くはボタン操作をやりにくくします。固くて押せないというユーザーの不満が多い位ですから。自分は節度感が出てボタンがへたりにくくなるので寧ろ好きですけどね。

>スリープ時間を数分と長くして使わない時は電源ボタンを自分で押すしかないでしょうか。
すごく不便です。

これはダブルタップで画面ロック(スリープ)を外部アプリで追加すれば解消されます。自分はNova Launcher Primeを購入してダブルタップに画面ロックを設定してます。これで任意に画面を消せて復帰は指紋認証ならもう極楽です。

Android9以降、外部アプリでもこの機能は疑似でなくシステム標準のものが使えるようになりました。ダブルタップを使えるホームアプリを入れるのでも、単体のアプリで実現するのもお好きなように。

スクリーンショットにしたって外部アプリ入れれば楽はいくらでも出来ます。もしかして余計なアプリを増やしたくない?それはユーザーのわがままというもの(笑)シャープ製端末自体、動作レスポンスが今一つなのは様々なギミックを大量に標準搭載しているからもあるでしょうし。

ちなみに自分はボリューム下+電源キーでスクリーンショットは間に合ってます。1拍押してから離す、このタイミングだけ会得すればこれで十分ですから。多くの人は押してすぐ離したり、逆に長押ししちゃったりするから上手く行かないんです。

にしても何でこれ買っちゃったかなぁ?って感じがします。そんなにシャープのアレが良かったみたいな話になるのなら、そして最近のシャープ製端末を買いたくないならsense4辺りの程度の良い白ロムでも探して買えば良かったのに、と思わずにはいられません。

Android機はメーカー間の差異が大きいです。これをデメリットと感じるか、そうではないかはユーザーの考え方次第。前使ってたやつのアレが無い→不満 が多いと辛いですけど、自分は逆に異文化との遭遇、とでも思って楽しむようにしてますね。

書込番号:25140660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件

2023/02/18 15:06(1年以上前)

結果、傾きセンサーから手に持っていると感知してオンにし続けるアプリを見つけて
使い勝手は良くなりました。探し回って見つけましたがこんなのを教えて頂きたく質問しました。
他は未解決です。
スタンドに付けて使うことも多く前側からはコード入力以外方法が無いのはどうかなと思います。
次のスマホ選びの教訓にしたいと思います。

書込番号:25148102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルAPN設定

2021/04/06 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルを契約しました。
moto e7に挿入。
回線がつながりません。
APN設定の問題でしょうか?
動作保証対象外の機種でつながらないのでしょうか?
OPPO R15 NEOに挿入するとつながります。

書込番号:24064354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/06 11:09(1年以上前)

>キリロビタさん
E7シリーズは楽天UN-LIMITで使えた報告はまだ有りません
(APN設定は必須です)

APN設定で

ベアラー←LTEを指定するか

*#*#4636#*#*コマンドでLTE Onlyにして下さい

以上で状況変わるか試して下さい

書込番号:24064373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/04/06 11:51(1年以上前)

ベアラー→LTEを指定しましたが変わりません。
LTE onlyは項目になく、LTE推奨、3Gの項目だけです。
試しましたが変化なしです。
絶望的でしょうか。

書込番号:24064461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/06 12:16(1年以上前)

>キリロビタさん
https://kaden-iroha.com/smartphone/rakuten-mobile_setting/

*#*#4636#*#*を電話アプリからコマンド打ちしてLTE Onlyを探して下さい

書込番号:24064500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/06 12:35(1年以上前)

>キリロビタさん
本体アップデートさせてアップデートが無いかも確認して下さい

書込番号:24064538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/06 12:41(1年以上前)

https://s-max.jp/archives/1804066.html

楽天UN-LIMITには非対応、の説明が有ります

ダメかも知れません

書込番号:24064548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/04/06 13:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24064612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/06 17:52(1年以上前)

>キリロビタさん
youtubeでe7 Powerで44011電波を手動検索して認識させてる動画が有りました
これと同じ事させれば使えるかも知れません

https://youtu.be/771jw8YNr7E

書込番号:24065040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2021/04/07 12:33(1年以上前)

使えました。
しかし、電源ONの度に入力しないといけないみたいで、ちょっと考えものです。
楽天linkは試してませんが、通常の電話アプリからは発信できないようです。
解約もふくめて考えます。
端末、無駄にしたかもしれません。
情報ありがとうございます。

書込番号:24066392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/04/08 09:46(1年以上前)

ダイヤル画面で*#*#3646633#*#*を入力して実行してMediaTek engineer modeが出力されませんか?

出力されれば

(1)Network SelectingをLTE Onlyに設定する
(2)IMSのVOLTE SettingをCMW500に変更する
(3)Misc Feature ConfigのhVolteを、bSRLTEに変更後、hVolteに変更する(セットしたSIMスロット側を設定)

上記でVoLTE設定してみて下さい

書込番号:24068156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2021/12/11 08:56(1年以上前)

engineer mode出ないので

ベアラー←LTE指定

APNタイプ←にimsの文字を追加して下さい

書込番号:24487955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「moto e7」のクチコミ掲示板に
moto e7を新規書き込みmoto e7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

moto e7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)