端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年3月26日発売
- 5.5インチ
- メイン:約2400万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 4 | 2021年7月8日 13:50 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2021年6月25日 09:35 |
![]() |
6 | 1 | 2021年6月20日 06:39 |
![]() |
20 | 3 | 2021年5月14日 21:51 |
![]() |
61 | 13 | 2021年5月12日 13:06 |
![]() |
16 | 0 | 2021年5月4日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
この機種は3.5mmのイヤホンジャックがありませんが、有線のイヤホンを使いたければUSB-C接続になるのでしょうか?
また、有線充電しながらイヤホンを使いたい場合は二股分岐ケーブルを使えば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24056072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この機種に限ったことじゃないけどイヤホンジャックの無いタイプのスマホはBluetoothでワイヤレスイヤホンかUSB-Cで使うしか無いね
と言っても、USB-C→イヤホンジャック変換のアダプタは付いてくるから、スマホを買った段階で手持ちのイヤホンは使えるよ
あと充電しながらイヤホンってのも理屈的には二股ケーブル/変換アダプタ的なのを使えば可能でAmazonなんかで探せばいろいろ出てくるけど、この手の商品は相性とかあったりするからレビューとかよく読んで間違い無さそうなやつを選ぶといいかもね
書込番号:24056173
19点

やっぱりそう言うことなんですね。
詳しくありがとうございました。
書込番号:24057008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手持ちのbluetooth イヤホンで試したら、認識するのにやたら時間かかったり、失敗したり、折角繋がっても二、三日したら登録情報が消えてたら安定しないです。。
イヤホンがaptXに対応しないモデルだっのでアレかと思い、別の対応イヤホンでも試して見ましたが、ほぼ同じ状況でした。個体差?どちらもiPhoneSEでは問題なくサクサク認識して使えてます。
試したイヤホンは以下の二つです。
・Aviot TE-BD21j
・ELECOM LBT-RH1000X
auのFAQには有線イヤホン接続の記述しかなく、ミンスピでスピーカーとして使うのが標準的な使い方なのか?などよく分かりません。
ワイヤレスに慣れてるので今更有線に戻すのは面倒臭いんですけどねぇ。
書込番号:24129911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5Gにはアダプタ付属しないのでTORQUE4G用のオプションを購入するか他社(DAC対応のもの)をつかうしかないです。
書込番号:24229401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
電話でもLINE通話でもなんです。
車との間でも、ワイヤレスイヤホンとの間でもなんです。
こちらからかけるときには繋がってくれるんですが、相手からかかってきたときに出ようとすると、「どこからの音声で繋ぐか」選べるんですが、ブルートゥースが選べません・・・
イヤホン使用中にスピーカーを選んで繋ぐと、会話はできますが、イヤホンからは呼び出し音が鳴り続けています。
車に繋いでいるときも、車の方ではキャッチできず、スマホで通話を始めても、車のスピーカーからは呼び出し音が鳴り続けています。
・・・通話が終わって切ると鳴り止みますが・・・
先ほど間違ってTORQUE G03に書き込んでしまいました。
2点

僕これ持ってないけど「どこからの音声で繋ぐか」というのはスマホの画面/操作の話だろうし、ワイヤレスイヤホン使ってて電話が掛かってきたときイヤホンにプルルルル…って鳴ってるんだったらスマホの画面は関係なくイヤホンのボタン押せば出れるんじゃない?
書込番号:24202021
3点

>どうなるさん
イヤホンにある受話器マークの付いたボタンを押しても出られないんです。
車も画面に出る通話ボタンにタッチしても受け付けないんです。
残年ながら・・・
書込番号:24202844
2点

>どうなるさん
イヤホンの方、試したら繋がりました!
先日試したときは本当にだめだったんです・・・
あとは車の方を再度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24202875
0点

>イヤホンにある受話器マークの付いたボタンを押しても出られないんです。
Bluetooth設定で繋がってるイヤホンを選んで“メディアの音声”、“オーディオ”的なやつだけじゃなく“電話/通話”的なやつも選ばれてるか確認する
書込番号:24202880
3点

>どうなるさん
イヤホンの方も車の方も「電話」というところはONです。
以前使っていたTORQUE G03は、スマホの受話アクションで通話できていました。
もちろん車の画面に出るボタンをタッチすれば繋がりました。
こちらからかけるときにはどちらも問題なく繋がるだけに不可解です。
書込番号:24202911
0点

>こちらからかけるときには繋がってくれるんですが、相手からかかってきたときに出ようとすると、「どこからの音声で繋ぐか」選べるんですが、ブルートゥースが選べません・・・
ふと思ったんだけど、着信時に「どこからの音声で繋ぐか」を選ぶってことは画面に[本体で出る]、[イヤホンマイクで出る]みたいな選択肢(ボタン?)が出てくるってことだよね?
あんまし意識したことないけど、普通はBluetoothイヤホン付けてようが付けてなかろうが[出る(緑)]、[切る(赤)]の2択のような気がするんだけど、2択なら[出る]を押したときBluetoothイヤホン付けてればイヤホンで、付けて無ければ本体でってなるんじゃ?
なのでこの辺が曲者なのかも?イヤホンで繋がったってことだけどまた出れないとかなるよだったら電話アプリの設定を見直してみるとか、別の通話アプリを入れてみるとかすればいけるかもしれない
書込番号:24203523
3点

>どうなるさん
色々ありがとうございます。
そうなんです。イヤホンを繋いでいると、着信音はイヤホンから聞こえてくるんです。
前の機種の時はスマホの画面に出た[出る(緑)]ボタンをタップして取るとイヤホンを通して通話が始まったんですが、この機種になってからはそうならなくて、でも、とりあえずイヤホンのボタンで出られるようなので、今後は大丈夫そうです。
車での再確認はできていませんが、とりあえずそちらは今までは車の画面に出てくる通話ボタンをタップしてハンズフリーで出られていたのが、通話ボタンが反応しない状態でした。
>着信時に「どこからの音声で繋ぐか」を選ぶってことは画面に[本体で出る]、[イヤホンマイクで出る]みたいな選択肢(ボタン?)が出てくるってことだよね?
前の機種ではスマホで着信を取っていたので、同じように「電話」を起動させて[出る(緑)]をタップしていました。
そうすると、まず本体で繋がっているようですが、普段スピーカーとの切り替えボタンが出ているところに「音の出力先変更」というのが出て来て、「スピーカー」「本体」「Bluetooth」を選ぶようになるんですが、「Bluetooth」を選んでもイヤホンとは繋がらないんです。
仕様にしてはおかしいですよね
書込番号:24203891
0点

>どうなるさん
車でも取れるようになっていました
もしかしたら2021年6月1日版にアップデートしたせいかもしれません
とにかく使えるようになりました
色々とありがとうございました
書込番号:24205385
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
G04 からの機種変更、この手の機種ユーザーとしては通過儀礼と受け入れています(@_@)
思った以上にデカクなって胸ポケットに収まらない、という問題もありますが
解像度up含め諸々の性能向上を思えばトレードオフかなと
サクサク動くし私個人の使用範囲では機種更新した効果は満足しています
唯一の問題は、従来機(G04)では問題無く使えていた「電子マネー」に於いて
近所にあるセルフ給油のGS(ENEOS系)では読み込みエラーの為使えなくなった事
他、コンビニ・スーパー・ドラッグストア等では問題無く使用出来ている為
ENEOS側のシステムとの不具合なのかなぁ
このご時世、財布から紙幣出して〜〜挿入して〜〜お釣り〜〜がメンドクサイ(^_^;)
同じ境遇の方いますか?解決策あれば御教授お願いします
3点

>rollinzさん
自分もセルフガソリンスタンドで読み取りエラーが出て使えませんでした。ENEOSの店舗です。
しかし、そこから少し離れたセルフのENEOSでは今まで通り使用出来ました。
店舗に設置されている機械は少し違う型のように見えましたが何か関係あるのか不明です。
書込番号:24197414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
TORQUE 5G の挙動について2点教えてください。
(1)画面消灯
無操作で時間が経ったり、筐体右側の電源ボタンを押すと画面消灯しますが、真夜中に気付いたのですが、うっすら明るいのですが、真っ暗になりません。また、ホームボタンが表示された状態になることもあります。
回避策はありませんか。
(2)電源オン時のパスワード要求
SIMカードロックパスワードを設定しています。
G04のときは、デバイスのセキュリティーパスワード要求の後、SIMカードロックパスワード要求になりましたが、5Gでは、いきなりSIMロックパスワード要求が来ます。
設定をG04のように変更できませんか。
書込番号:24121394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

現象を画像にしました。
左が画面消灯してもホームボタンが表示された状態です。単に画面を触っただけじゃホームボタンは何も反応しないです。
右上が、画面消灯でホームボタンが表示された状態で暗室に持って行ったとき。画面もうっすら光っている。右下が、ホームボタンが表示されないときに、暗室で画面が光っている画像。寝るときに寝にくて困っています。
書込番号:24130734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
この状態、アンビエントディスプレイと思います。他機種では画面設定からon,off出来る機種もありますが、残念ながらこの機種ではon,offする事はできません。そこで、プレイストアーでシステムUI調整ツールを使って頂き、on,offする事ができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bryancandi.android.uituner
もし良ければ、試してみて下さい。
書込番号:24133897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★hiro0226さん
ありがとうございました!
画面消灯に関しては、ホームボタンも含めて解決しました。
大変助かりました。
書込番号:24135512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au

>×ぺけ×さん
画面フィルムの定義によるのですが、こちらはガラスの表面に専用のプラスチックフィルムが貼られております。
市販品で出ているのはこのフィルムに更に重ね張りするもの。
こんな感じになりますがよろしいでしょうか?
書込番号:24096608 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画面保護フィルム
画面に最初から貼られているプラスチックフィルムを既に剥がして見られた方はいますか?ひと月も使わないうちに細かい傷だらけになったので剥がそうとしましたが結構しっかり貼り付けてあるため躊躇しています。先の投稿に「市販の保護フィルムは最初から貼られているプラスチックフィルムの上から貼るもの」とのレスがありましたが、本当でしょうか?
書込番号:24115843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

意を決して剥がしきって自己解決しました。剥がしにくかったのはバンパー下にフィルムが入れ込んであるためで、バンパーを外してからの作業ならもう少し簡単に剥がれるかもしれません。
きっと市販の保護フィルムは最初からはられているプラスチックフィルムを剥がしてから貼るんじゃないでしょうか?美しいガラス面が下に隠れてました。
お目汚し失礼しましたm(_ _)m
書込番号:24115942 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぐりんぺっぱさん
この機種はHybridSHIELDという通常のパネルとは異なる画面構成となります。
具体的にはぐりんぺっぱさんが見られたようにガラスパネルの上に更にもう一層プラスチックの層を貼り付けて置くことで過酷な環境でもガラス層を傷つけることなくプラスチック層を交換することでいつも美しい画面を保つというものです。
専用のプラスチックパネルはauのオプション購入サイトからも購入していただくことができます。
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=9925
書込番号:24116197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初期ディスプレイの上に市販の保護フィルム貼れば普通に使えます。
この機種に保護フィルムは貼付けられていません。通常のガラスディスプレイの上に樹脂製の保護シールドが有るイメージだと思います。硬い物に当たっても割れませんというのが売りですがその弊害として手指油や汚れ、擦り傷に滅法弱いです。ウチのも僅か1週間足らずでキズ物になってしまいました。慌てて保護フィルムを貼り付けたもののキズの部分は誤魔化せずモヤモヤしています。この辺りの事が記事になって無いのは大変残念に思います。
書込番号:24116614 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ムック隊長さん
シールド部分の張替えはチャレンジされましたか?
まだならぜひお試しを。
書込番号:24116843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

市販フィルムを貼ってみましたが、大きさからして純正フィルムの上から貼るものだと思います。
傷ついていれば剥がしても良いと思いますよ。
書込番号:24118583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
シールド部分の交換も考えていますがなにぶん父親のスマホなので手が出し辛いです。そもそもこのシールドが市販の保護フィルムと比べてキズつきやすとか普通の人は知りませんよね?
念願のタフネススマホだ!ゴリゴリ使い倒してやるぜー!って思ってたら何コレ?って感じです。なにしろハイエンドクラスの値段なわけですしキチンと説明は必要だと思います。なんなら初期段階で保護フィルム貼ってあっても良いと思います。SIMフリー版なら当たり前なんですよね。技適付いてるタフネススマホがUMIDIGIとコレしか無いので仕方なく選んだのですが次はUMIDIGI試してみようと思います。
書込番号:24118752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ムック隊長さん
あなたの言い方にはかなり苛立ちを覚えますね。
まずはそもそもあなたの持ち物でもないのに文句ばかり、だったら使わなければよろしい。
さっさと自分で買いなさい。
ハイエンドだから説明がないのはおかしい?
だったらiPhoneこそ500ページくらいの説明書ないとおかしいよね?
ぶっちゃけハイエンドだから説明がないとおかしいとかいつの時代の人間だい?
ちなみに説明書には正面パネルの記述の中にスクリーンの交換が出来る可能性の示唆はされていますよ?
ハイブリッドスクリーンの基本概念は固い素材と柔らかい素材の組み合わせにより衝撃拡散性を高めて破損の可能性を低くすること。
何よりも壊れない、使用できない状態にならないことこそ最重要としているしこれを真に求める人はまさにそここそが重要と考える人だよ。
それに納得がいかなければほかを当たってと潔く考えているともとれるね。
ムック君にはまだ早かったみたいだからさっさと買い換えを強くおすすめするよ
書込番号:24119347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>柊 朱音さん
あなたの言い方にはかなり苛立ちを覚えますね。
→苛つかせる意図はありませんでした。不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
まずはそもそもあなたの持ち物でもないのに文句ばかり、だったら使わなければよろしい。
→高齢の父親ですのでメンテナンス等は私が受け持っています。まして家族の物ですので自分の物と同等に思い入れは有ります。
さっさと自分で買いなさい。
→高額の買い物でしたので買い替えは2年後以降になります。
ハイエンドだから説明がないのはおかしい?
だったらiPhoneこそ500ページくらいの説明書ないとおかしいよね?
ぶっちゃけハイエンドだから説明がないとおかしいとかいつの時代の人間だい?
→注釈でしたら1行で大丈夫だと思います。
ちなみに説明書には正面パネルの記述の中にスクリーンの交換が出来る可能性の示唆はされていますよ?
→スクリーンの交換が出来る事については承知しています。しかしキズ付きやすい事につきましては交換したところで同じ事の繰り返しだと認識しています。
ハイブリッドスクリーンの基本概念は固い素材と柔らかい素材の組み合わせにより衝撃拡散性を高めて破損の可能性を低くすること。
→おっしゃる通りだと思います。
何よりも壊れない、使用できない状態にならないことこそ最重要としているしこれを真に求める人はまさにそここそが重要と考える人だよ。
→私も使用していますが一般的に売られているライノシールドに代表される対衝撃フィルムの大半がキズを許容しつつキズを補修していくタイプだったと思います。逆に正面シールドはキズが付きやすいタイプとなっていたので驚いたという事が言いたかったです。市販品で同じタイプの物が有りましたら私の認識不足ですのでお詫び致します。
それに納得がいかなければほかを当たってと潔く考えているともとれるね。
ムック君にはまだ早かったみたいだからさっさと買い換えを強くおすすめするよ
→高額の買い物ですので不具合がなければ次の買い替え(2年後位)を考えています。
せっかくガラスフィルムも貼りましたのでしばらくそのまま使用してキズ、ヒビ等出たら対衝撃フィルムか正面シールド+ガラスフィルムで対応しようと思っています。
書込番号:24131552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ムック隊長さん
まずは謝罪を。
大人げない事を言ってしまい申し訳ない。
周辺事情了解です。
その上で個人的にあの素材を採用した理由としてはあくまでも気軽に使い捨てていただき、なおかつ同時に周辺のメンテナンスとしてゴミなど定期的に取り除かせる意図もあるかと思われます。
まぁ、昨今のスマホの高級化に対して色々言いたくなるのはヒジョーによくわかります。
私も今はXZ1CompactをカスタムROMで使用しています。
この世代が一番バランスがよろしい。
縁あってお宅に転がり込んだので出来ればその子も仕方ないなーと面倒見てやってほしいなーと思ったのです。
書込番号:24131569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
気持ちを汲み取っていただき感謝致します。
むしろプッシュ通知設定していなかったので返信遅くてすみませんでした。
諸々参考にさせていただきます。
書込番号:24131599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
ある日突然、LINEが勝手に起動するようになりました。
画面消灯から電源ボタンで つけなおすたびに、LINEの画面が出てきて、わずらわしくて仕方ありません。
設定のメニューを見てもそれらしき、スタートアップ的な機能が見当たらないので元に戻せなくて困ってます。
どなたか同じ症状のかた、解決策ご存知なら教えてくださいまし〜。
書込番号:24117800 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)