端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年3月26日発売
- 5.5インチ
- メイン:約2400万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2022年9月30日 19:29 |
![]() |
2 | 2 | 2022年9月17日 16:09 |
![]() |
1 | 0 | 2022年9月15日 19:17 |
![]() |
21 | 6 | 2022年9月8日 18:19 |
![]() |
147 | 15 | 2022年7月26日 16:32 |
![]() ![]() |
33 | 5 | 2022年3月16日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
アンドロイド12になってからの気がするのですが、画面消灯の状態でダイレクトボタン長押しして点灯させたあと、再度ダイレクトボタン長押しで点灯offにする。すると、画面ロックを解除すると簡易ライトが点灯onの状態で起動してしまう。
同じ方いますか?
書込番号:24934487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
アップデート後から、アプリ起動中(ホームアプリも)カメラボタンを押すと多くのアプリが強制終了してクラッシュする。(「アプリ名」が繰り返し停止しています。の警告が発生)
なお、プリインストールアプリ、Google製アプリでは起こらない傾向があるようです。
クラッシュするアプリは、起動中にカメラボタンを押すと終了します。(長押しでなくとも)
再度アプリを起動してカメラボタンを押すと、前述の警告が出ます。
予想ですが、カメラボタンを押すと特定のアプリ意外のアプリを停止させるような動作をするようになっていて、それが悪さをしてるのかなと思っています。
書込番号:24907219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状が出ていましたが、最近何故か改善されました。
書込番号:24914924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/15アップデートで解消されました。
しかし、アップデート内容には当該不具合があった旨が書かれておらず、不誠実と言わざるを得ない。
https://mobilegadget.jp/blog-entry-2947.html#title9
書込番号:24927195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au

昨日Android12にしてますが、電話の履歴開いても特に落ちるということもないですし、試しに履歴からコールしてみましたが、問題なくコールもできました。
書込番号:24894253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご意見ありがとうございます、よくある事ですが、ストレージを消去したら直りましたm(__)m
書込番号:24894624
2点

私も、同様な症状が出てます。
いろいろやっても直りません。
書込番号:24900235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tsnagaさん
設定→アプリ→電話→ストレージとキャッシュ→キャッシュを削除 (それでもダメなら、ストレージを削除)で直りますよ。
Andoloidアプリの不具合の大半は、この工程直ります。それでもダメなら電源を、落としてバッテリーを外し、
10秒してからバッテリーを入れて再起動。それでもダメなら最終手段として初期化です。
全て行ってもダメな場合は、デバイスの故障ですね(;´Д`)
書込番号:24904065
3点

モバイルネットワークのバグ?を発見しました。
以前は設定した通信量を越えた後でも再設定出来たのが利用不可に…
解決方法としては制限が来た時に【再開 or OK】の選択時に【再開】を選択する事。
もし間違えてOKを押した場合は、再起動後に画面に再度通知が来るのでその際に【再開】を押せば制限の再設定が可能になりました。
書込番号:24912594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話帳が検索出来ず停止したり、電話帳のリストに戻る。履歴から変更しようとしても停止します。auサポートには連絡済みですが対応策は今の所無いようですし、アップデート待ちです。仕事で使用が多いので非常に困ってます。
書込番号:24913939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
TORQUE 5Gは充電に不具合があります。
15%を切って、充電が必要な赤ランプがチカチカして充電を開始しても、充電されず、気づいたら電源が落ちたことがよくあります。充電するときは、充電がちゃんと進んでいるか確認する必要がある。充電率か上がらないとき、充電しているのに下がっているとき(激怒)は、ケーブルを抜き差ししなければならない。
よく、回答で充電器やケーブルが悪いのではないかというマニュアル的な想像から発せられるコメントがありますが、そういうものではありません。(そのコメントをしている人は、その機種を自分で使って全く違和感ない発言なの?と思います。)きちんとしたメーカーの電源ソケットやケーブルを、複数のセットで使っていても発生します。
京セラは、早く正式にリコールするべきです。
書込番号:24668699 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

>あきぽんであ〜るさん
TORQUE 5Gを購入して5ヶ月経ちました。
その間、au公式の充電器[au TypeC共通アダプタ02]を使って充電しているのですが
充電がちゃんと出来なかったって事は無かったです。
気になったのは、
充電器はauのものなのか。
TORQUE 5Gのバージョンは最新なのか。
充電中は操作せずに充電のみするようにしてるのかどうか。
(5chでの情報ですが、画面が点いていると充電されるワット数がかなり制限されるという情報がありました)
あと購入するのが大変ですが別のバッテリー交換してみるのはいかがでしょうか?
書込番号:24668731
6点

コメントありがとうございます。
私の機種は、コールマンなので、ファーストロットの機種を使用しています。
充電器は、今は強制買取がないので、au公式のものではありませんが、複数のメーカーの電源ソケットとケーブルを使用しています。100均のモノとかは使っていません。
充電中の使用は、日中は使用しますが、夜の充電中は使用しませんが、朝、充電されていないことがしばしばあります。
書込番号:24668754 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

補足です。
バージョンは最新です。
また、バッテリー(電池バック)は、4つ持っていますので、バッテリーが原因ではありません。
書込番号:24668763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

充電器は結構重要で、最悪、電池膨張や発火に繋がる場合もあるんで、自分はいつも純正を使ってますよ。
また、接点も機体毎に違うので、ケーブルの使いまわしもしません。
それと、寒い時期だと気温の変化で充電が調子悪くなる時もありますし、端末が熱い時でも、低速充電しかされない場合や充電されていない場合も確かにあるんで、再起動とかして対処しますね。
書込番号:24668949
7点

>あきぽんであ〜るさん
TORQUE G02、G03、G04、5Gと同じワイヤレス充電器(Maxell WP-QIST10WH2)を
使用していますが一度も充電が出来なかった事はありません
他のワイヤレス充電器でも問題なく充電出来ております
書込番号:24669199
7点

>あきぽんであ〜るさん
追伸
済みません15%を切って充電したことはありませんので
どうなるか分かりません
書込番号:24669205
4点

Qiは、G04のときに酔ってDVD-Rの上に乗せていて充電されていなかったことがあったので、それ以来、5Gでもやっていません。こん試してみます。
書込番号:24669301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は
Coleman仕様を使っていますが
充電ランプがついていても充電しない症状が
ありましてBatteryMIXのアプリで調べたら
充電しない時は、USBという表記になっていました
何回か抜き差ししてAC表記なれば充電するという症状がありましたが今回のアップデートで
今のところ症状が現れなくなりました。
ビルド番号は1.090VEになります。Colemanは、
充電系統おかしいですよね
書込番号:24672166 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ごろネコひとしさん
コメントありがとうございます。
私もカモです。
充電時にパーセンテージがあがることを確認して、上がらないときは抜き差しして充電しているので、まさに、コメントいただいたように、モードを確認しないといけないのですね。
たまにパーセンテージが上がるのを確認するのを忘れて、充電しているのにも関わらず、充電されずに電源が落ちる悲惨な経験があります。
最新のバージョンでも私は残念ながら発生しますね。
書込番号:24672256 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この商品はUSB Power Delivery 2.0に対応しています。純正品のTypeC共通ACアダプタ02もこれに対応しています。
純正品を使わない場合でも、USB Power Delivery 2.0対応のアダプタを選ぶべきでしょう。
書込番号:24674637
4点

>ありりん00615さん
知らなかったです。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24674677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきぽんであ〜るさん
自分も充電できておらず目覚まし鳴らないとか
充電していても残量が減っていくとか
大体再起動すると正常に戻ります。
再起動で正常化する事態、メーカーの不具合ですよね。
別件ですが、ゴーストタッチも起こります。
こちらも、再起動で解消します。
ハズレ個体だと諦めています。
書込番号:24833172
7点

私は、このスレで教わったBatteryMIXでチェックして、USBモード出あれば、ケーブルを抜き差しして、ACモードにしています。
あと、ゴーストは発生しないですね。
書込番号:24833186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電中のゴーストタッチは充電器もしくはケーブルが原因で起こることもあります。Ankerの充電器で発生したこともあります。
書込番号:24833200
2点

自己レスです。
購入時の筐体のUSBコンセントキャップが取れてしまったので、安心サポートを利用して、筐体を交換してもらいました。お陰で、Colemanではなくなってしまいましたが。(/_;)
筐体が変わり、充電したどころ、100%ACモードで充電されております。
よって、Colemanなのか、単なる初期ロットなのか、不具合があったものと考えられます。
書込番号:24850412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
昨年、携帯電話故障のために機種変更。最近の本体価格高騰に嫌気が差しつつ、比較的安価でカバーなども必要なさそうでお得感を感じて購入。
しかし、購入当初からゴーストタッチ、Wi-Fi自動接続が悪い、自動接続設定が勝手にオフになる。ダイヤログボックスに自動入力が出来ないなどの不具合が多々あり修理を依頼。サポートセンター連絡、Wi-Fiルーター情報のリセット、セーフモード、自分で入れたアプリのアンインストールなどなど、でき得る限りの対応。(多すぎて書ききれない)最終的にサポートセンターからは一度本体を交換することを進められ、届いてみると故障修理をしたリビルド品。新品を買ったのに私の携帯は新品同様の中古品になる(表面だけは新品)。
また、そのリビルド品もWi-Fi自動接続が悪い状態。(多分Wi-Fi自動接続が悪いと修理や交換に出された個体で十分修理出来ていないと推測される)そのため、再度サポートセンターに電話。また、再度各種設定の見直しなどをさせられ、非常に無駄な時間を取られる。今度はメーカー修理に出すことを勧められ提出。
メーカー修理から帰って来ても保存済みWi-Fiの自動接続が勝手にオフになる不具合は直っておらず。自宅に帰ると日々手動でWi-Fiをつないでいます。小さい事ですが、日々繰り返されると本当に困りますし、イライラがじわじわと込み上げてきます。
他にこんな症状でお困りの方はおられますか?
書込番号:24559646 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Tamusuke7さん
数日前に出た最新バージョンは「通信品質の改善」が更新内容です。
TORQUE 5G アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220118-04/
最新バージョンのビルド番号:1.081VE
確認方法:「設定」アプリを起動し→「デバイス情報」→「ビルド番号」で確認できます。
最新バージョンになるまで(恐らく8回)更新されてみてはいかがでしょうか?
「設定」アプリを起動し→「システム」→詳細設定の中の「システムアップデート」の「アップデートをチェック」ボタンをタップで更新できます。
あと5Gのエリアに住んでいないのであれば4Gを優先するように設定するとバッテリー持ちが良くなるらしいです。
「設定」アプリを起動し→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「優先ネットワークの種類」→「4G」を選択する。
ちなみにですが、
5chのTORQUE 5Gのスレッドにて何回目かのファームウェアアップデートか忘れましたが、
「ゴーストタッチ改善された」と知りました。そのあとにTORQUE 5Gを買いに行ったので
帰ったその日に自分で最新バージョンになるまで何回もアップデート作業をしました。
そのため、ひどいゴーストタッチには遭遇していません。
書込番号:24559766
9点

こんばんは。
歴代のTORQUEを使っていたのですがこんな酷いのは初めてです。
本体を2回交換しても症状が改善しません。つまり今のは3台目。
え!?これってリビルト品なんですか?
症状ですが自分の場合はWi-Fiの自動接続がONですが、すぐにWi-Fiに接続しなくなり、再起動しないと復活しません。
Wi-Fiを拾わない時に設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fiと見ていくと無数に飛んでるはずのSSIDすら拾わず、ネットワークを検索しています…が延々と続きます。
これって修理に出したら直るんですかね?今まで使ってきたスマホやもう1台持ってるGalaxyはそんなことはあった事はありません。
もう別の機種を検討しようかなと思います。交換する度にアプリを移行したりホントめんどくさいんです。
書込番号:24600341
6点

>foxjetさん
私も3台変更しました。1台目は当然お店にあった新品ですが故障修理サポートで交換してくれる本体は必ずリビルド品です。
結局、私は使用する機種を変更する事にしました。
書込番号:24600478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
ついに来ました!ソフトウエアアップデート!
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220303-05/
ビルド番号:1.090VE になります。
まだ数日間ですが、こちらをインストールしたらWi-Fiがバッチリ常時接続できるようになりました!
今まで散々悩まさせて来ただけに、散々待たされようやく正常になった感じです。
当たり前の事がこのトルクg05でも出来るようになって良かったです。
書込番号:24653285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)