端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年3月26日発売
- 5.5インチ
- メイン:約2400万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2021年12月21日 18:26 |
![]() |
44 | 3 | 2021年12月13日 10:09 |
![]() |
116 | 8 | 2021年12月11日 17:01 |
![]() |
15 | 0 | 2021年12月9日 12:10 |
![]() |
17 | 0 | 2021年12月7日 14:55 |
![]() |
39 | 2 | 2021年11月28日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
10月のアップデートを適用した所、
電源ボタンでスリーブ後、何回か電源ボタンを押さないとディスプレイが点灯しないことが多々あります。
アップデート前は全くこの症状は起きませんでした。
最初はボタンの故障かと思ったのですが、
出ないときはこの症状が全く出ないのでソフトウェアの不具合なのか個体の問題なのかと言われれば
前者な気がするのauに報告はしておいたのですが、皆様は似たような不具合は出ていませんか?
初代の頃からTORQUEは気になっていて6年越しで初めてTORQUEに買い替えて、
機種自体のデザインや耐久性は気に入っているのですが、アップデートごとに不具合的な症状が多くなってきて
こんな感じが続くとなると流石に心が折れそうで買い替えてしまいそうです・・・。
4点

同じ症状で心折れていましたが、システムUI調整ツールをインストールして、Ambient Displayをオフにしたら問題なくスリーブから復旧できました。
書込番号:24495101
5点

>( ^ ^)さん
ご返信ありがとうございます。
助言通り、Ambient Displayをオフに半日ほど運用してみましたが全く症状が出なくなりました!
スマートフォンは毎日使うものなので、このような不具合は非常に困りますよね・・・。
システムUI調整ツール自体少しニッチなアプリだと思いますのでそもそも症状が出ないようにアップデートで修正されることを願うばかりです。
書込番号:24495640
2点

https://mobilegadget.jp/blog-entry-2947.html
本日来ていたアップデート
1.070VE
で
Ambient Displayが削除されていました。
アップデート内容にも
・スリープモードが解除できなくなる場合がある不具合改善
の項目があります。
念の為口コミ見ていた方々にご連絡まで
書込番号:24505433
4点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
京セラの携帯電話には、通話終了後に通話内容を、保存するか選択出来る機能が有るようですが?音質や使い勝手はどうですか?
汎用的な後付けアプリだと、スピーカー・マイクから音を拾って残す方式なのか?音が悪かったり、Bluetoothイヤフォンだとそもそも音が拾えなかったり、使えないものばかりです。
どうぞお教えください。
5点

この機種は持っていませんが、あとから録音や伝言メモは内蔵機能なのでその心配はありません。
一般的なアプリの場合は盗聴防止の制約により、受話音源を直接録音することは出来ません。
書込番号:24396381
8点

>掛け持ちRIDERさん
”あとから録音”を設定しておくと、通話終了後(通話を切った後)に”あとから録音 今の通話の内容を録音しますか?”と表示されるので"OK"をタッチすれば、すべての会話が保存されます。再生する時は通話履歴の中から目的のものを選んで”通話音声メモを再生”をタッチすれば自分と相手のすべての会話が再生されます。音質は通話時と変わりません。自分も相手の声も普通に聞こえます。
通話が終わった後に保存するかどうかを決められ、面倒な操作もないので使い勝手は良いと思います。
私はよく使います。
書込番号:24396475
20点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au
そもそも、購入してしばらくしてLINEのゴーストタッチがあり、ふつうメインボタンの長押しをしないと起動しないGoogoleが勝手に起動をはじめ。でも、お財布携帯やらなんやら設定をすべて終えた後でこの程度で修理出して、また面倒な設定を一からするのかと思ったら我慢して使おうかと思って3か月経過。
TORQUEの本領発揮と思い海へ持っていったらandroidのお腹が蓋を開けた画面になりそこからその画面以外の表示が出なくなり修理に出すことに。
修理するのに購入して3か月経ったばかりなのに基盤の腐食です。サポート対象外の修理になるため6万円かかります。お客様は修理サポートに入っているため1万円の負担でよろしいです。水濡れの形跡は無いですが腐食しているということなので。
ってそもそも、濡れてないのに腐食するんですか?と質問したら、結露を起こしても水濡れしてなくて腐食することがありますと回答される。今、真夏なのに結露ってどういうことなんだろうか?冬ならまだしも。ただ、冬は冬でスノースポーツにも持って行けると楽しみにしていたのに、冬こそ使えないってことなんでしょうか?しかも今まで生活防水のスマホを歴代3台風呂に入れても石鹸で洗っても故障したことないのにTORQUEって生活防水以下の防水機能ってことですか?
コロナのこともあったので今までは恐る恐る石鹸で洗っていたのが堂々と洗えるわいって思って購入したはずが。高い買い物をさせられた。
しかも6万円分の修理をしたはずが修理治ったのでと受け取りに行ったauショップでセーフモードから離脱できないので再度メーカー修理に出しますって言われもう7月に修理に出して8月終わるのに音沙汰なし。何の修理をしているんでしょう。不良品を認めたくないだけに感じてなりません。後3万円足せば新品が買えますよ。
iPhone12かTORQUEか迷っての購入でしたが、京セラという会社の信頼を無くした今回の1件です。
やはり、スマホのアクセサリーコーナーに京セラが無いのはこういうことなんだと思いました。
カシオ撤退から帰ってきてほしいです。G’zOneはめちゃくちゃ丈夫でした。ラフティングで落としたことがあったのですが1週間後に川底から見つけてもらった時も充電したら普通に使えました。
52点

>那須烏山さん
やはり、京セラになってから劣化してますね
02か03の時も熱暴走で勝手にシャットダウンしたり
取説通りに使用しても浸水したり・・
消費者センターとかに通報した方が良いですよ、JAROにも(誇大広告として)
書込番号:24316980
22点

メッセージありがとうございます。未だに修理から返って来ず、生活の一部になってるのでとても困ってます。修理してる側もスマホ使っているだろうに、スマホが使えない生活を想像して欲しいです。ただ、修理から返ってきてもまた3ヶ月後腐食してまた修理ってならないか心配です。
書込番号:24317545 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>那須烏山さん
お疲れさまです
自分も興味もってましたが前代モデルの4も発売当初から問題ありましたし
特に下記の東芝?端末…
auの悪名高いREGZAポンIS04から何も学んでないのでauはグラティーナ2から変えてません
3G終わる3ヶ月前には
格安SIMへ移ります
今はキャリアスマフォよりも性能も変わりないシムフリースマフォが半分以下で変えますからね
バッテリーが交換できない今。バッテリー保ち重視です
某巨大掲示板では不具合連発でカスタマーにもつながらず強制切断される対応ですからね
旗艦店も対応わるいですし
auは見限ります
だからといってSoftbankもdocomoが良いとい分けはないのでやっぱり格安SIM複数業者契約が一番安全です
まぁ。それなりのトレードオフはあるんですけど、僅差程度ですし
書込番号:24320126
3点

>那須烏山さん
大変お気の毒です。
でも文を読んで思うのは、不良の責任はメーカーにあるにせよ、自分の被害を最小にするためにLINEのゴーストタッチやGoogleが勝手に起動を始めた時、がまんして使わずにすぐに動作異常として修理に出すべきでした。この時すでに内部で腐食が始まっていて3か月のうちに内部で腐食がさらに進行して後でもっと深刻な症状が現れたと考えると自然です。
腐食の原因は3か月経った時点では究明は難しく、メーカーやショップはあなたの今までの操作や扱い方も疑うので、口頭だけで訴えても文中にあるような素っ気ない回答をされてしまうのがむしろ普通です。また修理に時間がかかっているのは腐食による内部回路のダメージが相当広範囲に及んでいるためとも考えられます。
自分の被害を最小限にするためにも仕様と違う異常な動作や不具合が出た時点ですぐに修理に出した方がいいです。
低評価の方のレビューや掲示板を読むと発売間もない時期(3月、4月)に買われた製品に初期不良が多いようです。どんな事情があっても製品を世の中に出す以上は初期不良を出さないための検討をもっと真剣にしないと京セラの未来は危ないと思います。
私は6月末に購入しましたが今のところ故障はありません。防水性についてはハンドソープで水洗したことがありますが問題は無いようです。キャップがちゃんと閉まっていれば表面を水洗したくらいで外部から水が侵入することはまず無いと思います。でも防水防塵に優れていてもカバーやキャップを開けた時は全く無防備です。タフネススマホであっても電池パックの交換やUSB端子からの充電の時は水の侵入にそれなりに注意する必要があると感じました。
書込番号:24336167
10点

メッセージありがとうございます。
とりあえず修理から返ってきて1週間経ちました。濡らすのが怖くなってしまい。せっかくTORQUEを購入した意義を失っているところです。iPhonerの小麦粉をまぶすCMがうらやましくも感じてます。
今の所不具合は無さそうです。ただ、朝イチに触れると画面がチラつくのが気になります。また修理に出すべきなのでしょうか?ただ、ほんとに朝一番に使う時だけなので、ショップに持っていったところで普通ですよと返されそうです。
結露の原因が結局わからないままなのでそこが心配で濡らせてません。濡れた形跡は無いと回答ももらってます。
書込番号:24350719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>那須烏山さん
あくまで勝手な私見です。
【朝イチに触れると画面がチラつく】というのがいまいちピンと来ないのですが、もしそれが修理直後から出ている症状で今まで変化ないなら様子を見る、少しでも悪化(ちらつきが大きくなったり、朝以外にも現れる)したらすぐにショップに行き、症状を説明して修理を頼むか、少なくともこのまま使って大丈夫か聞くのが良いかと思いますが。
書込番号:24351172
3点

あちらこちらに書き込みにお付き合いありがとうございます。
余りにも怒りのやり場と収まりが効かなかったものですからお恥ずかしい限りです。
ただ、自分に心当りがあればこんなことにはなって無いのです。購入して直ぐにいくつかの不具合とそれと同じような前機種のユーザーの方たちの愚痴と不具合を聞いており、その時の対応と不具合、どちらの進歩が感じられないこと。ユーザーに寄り添って対応してもらえたならここまで怒ることも無かったです。結局、故障の理由にも納得出来ていないままの修理終了。8月は全くTORQUE5Gを手にすることなく、結局の修理内容が基盤の交換(7月の修理時)と再修理で回収されたその後のソフトの再インプット(1ヵ月かかっている)。なのでまたPVの様に扱うと故障すると今は思ってます。タフに使えるという魅力に引かれて購入したはずなんですけどね。
どこの誰ともわからない愚痴にお付き合いありがとうございました。
書込番号:24351430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理から帰ってきて3ヵ月経過しました。
今は何の不具合も無くなり、とても使いやすいです。お風呂に入れても、先日うっかり落としてしまったのですが画面側のバンパーは傷ついてしまいましたが問題無く使えています。バンパーもあえて交えていませんが新品と交換できるので気に入ってます。動画も写真も自分では納得いっています。先日の月食は某スマホみたいにはやっぱり撮影できませんが、アウトドアと長風呂で使うことが多いので今は購入して良かったと思っています。
カシオほどまだ信頼できませんが、京セラさんそれぐらいの期待値を込めて購入してます。頑張って欲しいです。
書込番号:24488620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE 5G KYG01 au

Galaxy、Xperia、AQUOSなど比較的提供が早い機種でさえ、まだAndroid 12は提供されてないですよ。現時点で国内で提供されてるのはGoogle Pixelシリーズのみです。
京セラは毎回OSバージョンアップ提供が遅めなので、あっても来年春夏あたりでは。
もっとも以前はauがOSバージョンアップ提供機種一覧を発表してましたが、Android 10以降発表しなくなったため、切り捨てはしやすくなってますが。
最終的に提供するかはキャリア判断な部分も大きいので。
ちなみに前機種TORQUE G04は、2019夏発売時Android 9、2020夏にAndroid 10提供で終わり、切り捨てでした。
京セラは1回限りが基本、機種によっては1回も提供せず切り捨ても多いです。
書込番号:24467761 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

使いたいのはあくまでアプリなので、
仕事で使うスマートフォン、タブレット、PCの場合、セキュリティアップデートが続いてくれれば、
OSのアップデートはほとんど不要かなと個人的には思います。
また、アップデートしてくれるのであれば遅い方がアプリがOSの非互換性に対して対応した後なので助かります。
書込番号:24467785
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)