OPPO Find X3 Pro のクチコミ掲示板

OPPO Find X3 Pro

  • 256GB

10億色の色彩表現が可能な5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
OPPO OPPO Find X3 Pro 製品画像
  • OPPO Find X3 Pro [グロスブラック]
  • OPPO Find X3 Pro [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Find X3 Pro のクチコミ掲示板

(559件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:242件

皆さん、
いつも書き込みを参考にしています。

購入したばかりなのですが、本機付属の充電器が高速充電できるのは非常にありがたいです。

純正の充電器を自宅用にして、別に会社にも充電器を設置したいと考えています。
メーカで純正の充電器も購入できるようですが、価格が高額なようです。
また、メルカリにも「対応」を記載した物が売られているようです(ちょっと心配)。

そこで、
本機を使用している皆さんに質問です。
汎用の充電器で「比較的早く充電できるよ」という、おすすめの充電器があったら教えてもらえますでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:24488920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/12/11 20:01(1年以上前)

supervoocと比べたら誤差のような気がしますが
充電速度はかったことはないですが
少しでもというなら65wのものにしたらいいのでは

書込番号:24488930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/12/11 20:13(1年以上前)

>ぶぶちっ!さん
Anker Nano II 65W
https://www.ankerjapan.com/products/a2663
これ便利です。
ケーブルも対応していないとダメなので、これがオススメです。
Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 4 100W ケーブル 0.7m
https://www.ankerjapan.com/products/a8859
Thunder bolt4に対応しているので何でも使えます。

書込番号:24488949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/12/11 20:23(1年以上前)

ankerの65wは自分も使ってます
oppoとか関係なく機種変しても使えると思うので
1個持ってても損はないかとは思います
アマ2980円くらいだと思いますので激安中華よりは
値段するのかなと思うけど

書込番号:24488969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:242件

2021/12/12 09:16(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
>α7RWさん

早速の返信ありがとうございます。
お二人とも推しは同じようですね。

Amazonで同商品を見たところ現在3980円となっていました。
おっしゃる通り、汎用性の面から考えても良いかと思いました。

ケーブルも併せて検討して購入に踏み切ろうかと思います。

最後に、改めてありがとうございました。

書込番号:24489719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2021/12/13 16:09(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
>supervoocと比べたら誤差のような気がしますが
を実験してみました。

Oppo find x3 pro で
(1) 付属の充電器を使うと SUPER VOOC 方式で充電され、
0%から50%くらいまで 46W、
80% くらいまで 37W、
それ以降は 10-20W で充電された。
(2) 一般の充電器(65W2台、20W1台)を使うとどれも
0%から80%くらいまで17W、
それ以降は7-9W で充電された。

結論として 20W 以上の充電器ならどれでも同じになる可能性が高い。

書込番号:24492243

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 交通系ICカード残高確認アプリについて

2021/12/11 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

この機種の購入を検討しています。
NFC対応(FeliCaは非対応)ということですが、交通系ICカード等のICカード残高確認アプリをインストールした場合、
残高確認は出来ないんでしょうか?メーカーにも問い合わせてみたんですが、うーん?わかりませんね。という返答でした。
ご存じの方、いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:24488051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2021/12/11 10:53(1年以上前)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277077.html

上記を参考にして...互換OSですので動くと思いますが、メーカーとしては。

ワカラナイとの判断だと思います。

同機を使っている方のコメントが有れば良いですね。

書込番号:24488094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/12/11 11:55(1年以上前)

>QueenPotatoさん
有り難うございます。ちょっと見てみます。

書込番号:24488192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/11 12:19(1年以上前)

残高読み取りはNFCの技術を使うため読み取れます

FeliCaは非対応のRedmi note 10 proにICカードリーダーアプリ(マネーフォワード)を入れて交通系ICカード(PASMO)の残高、運賃支払い、乗車した駅、下車した駅(路線名)、日付が表示されました

https://www.teradas.net/archives/3445/

書込番号:24488215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/12/11 12:26(1年以上前)

Find X3 Pro持ちです。残高確認はNFC ONで問題なく読み取れます。

書込番号:24488233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2021/12/11 13:28(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>かえでそらさん

有り難うございます!安心しました。前向きに購入を検討します!

書込番号:24488348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ChromeやGoogleアプリで画面輝度が落ちる

2021/12/11 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ChromeやGoogleのアプリを起動すると、画面の輝度が少し落ちてしまいます。これは仕様なのでしょうか?設定で下がらなくする事は出来ますか?

書込番号:24487943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天メールアプリについて

2021/12/06 15:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
先日シムフリー端末を購入し、楽天UNLIMITで運用中です。
楽天メールアプリを導入したところログインができず、いろいろ試してもやはりダメ。ショップでも原因わからず、サポートに問い合わせするも動作保証端末でないのでアプリが使用できない可能性があるとだけでした。
似たような症状の方はいらっしゃいますか?またなにか解決策があればご教示いただきたく。過去端末では楽天メールアプリは使用できるので、最悪そちらで確認していくしかないです。

書込番号:24480549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/12/06 16:42(1年以上前)

楽天メールはまだ開始してないのでは
予定は今年末にはなっていますが

書込番号:24480668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/12/06 19:39(1年以上前)

>mjouさん
そうなんですね、検索不足でした。どうもありがとうございます。アプリの対応を待ちたいと思います

書込番号:24480890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 OPPO Find X3 Pro SIMフリーのオーナーOPPO Find X3 Pro SIMフリーの満足度5

2022/02/21 22:42(1年以上前)

MVNOからのメールでしょうか?
私は使えてますよ。
パスワードの間違えかも知れません。
パスワードの最後に@が入りますよ。

書込番号:24613220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらの機種が良いですか?

2021/11/30 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

スレ主 panaogg1さん
クチコミ投稿数:4件

現在OPPO Reno3Aを使用しています。今回Xiaomi 11T ProとOPPO find x3を比較しています。OPPOの使用感は好印象でしたので
ハイエンドクラスに変えたい気持ちと、シャオミぃの価格面の魅力に迷っています。経験者の皆様よろしくお願い致します。

書込番号:24471284

ナイスクチコミ!1


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 OPPO Find X3 Pro SIMフリーのオーナーOPPO Find X3 Pro SIMフリーの満足度5

2022/04/14 07:48(1年以上前)

両方所持しています。
価格面を無視して、語っても、両方いい機種です。
本体性能(防水等)はoppo、UIはXiaomiが好みです。
opponのUIバッチアイコンがドットなのに対しXiaomiは数字です。
サポートはoppoです。購入証明等がなくても電子管理されていて1年保証が効きます。
Xiaomiはサポート雑だと効きます。
スピーカーはXiaomiが上、携帯性はoppoです。
耐久性はわかりません想像するにoppoかなと思ってます。

書込番号:24698931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2022/04/14 08:01(1年以上前)

>V-o-Vさん

>opponのUIバッチアイコンがドットなのに対しXiaomiは数字です。

単に設定をしていないからだと思います。設定をすればOPPOも数値表示があります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
>※アプリ情報は、設定→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリからも遷移可能です。



>Xiaomiはサポート雑だと効きます。

こちらも勘違いだと思います。
初心者の方が、きちんとした報告方法がわからなくて、コミュニケーションの取り方がわからなかっただけだと思います。
以下を参照下さい。きちんと報告すれば、XiaomiはHuawei並みに良いサポートを受けれます。受けれています。
初心者の方の、書き込みなどは除外して見られた方がよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq32
>Q.Xiaomiのメーカーサポートは良いでしょうか?
>■サポートのレスポンスの良さ
>■メール連絡時の注意事項(2022/02/27追記)

書込番号:24698949

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

スレ主 macaron-7さん
クチコミ投稿数:4件

前々からOPPO製品を使ってみたいと思っていました。

この端末にバッテリーアプリ「AccuBattery - 電池 バッテリー」
を入れたところ・・・
「お手持ちの端末は、3,550mAhのバッテリーが搭載された、CPH2173と検出されました・・・」
と出ました。

今までこのアプリでメーカーアナウンス容量と違った事は有りません。

何かの間違いではないかと、「設計容量」を手動で4,500mAhに変更したところ
【放電と充電の計測】で新しい端末にもかかわらずバッテリー劣化が酷い状態とされます。

4,500mAhだとすると使用できる容量が無く劣化との判断だと思います。

メーカー発表の搭載バッテリー容量4,500mAh(2,250mAh×2)を信じて購入しています。
世界でも販売されていますし、素晴らしい会社の端末だとも思っています。

メーカーからの解答
「バッテリー容量を調べる方法は無いが、純正品バッテリー4,500mAh(2,250mAh×2)で間違いない・・」を
信じたいのですが、過去間違いのないアプリでの計測ですし、どこか納得できないものが有ります。

スペック解像度の3216 x 1440 (QHD+)でも初期設定は2412 x 1080 (FHD+)なので
そのままで使用していますが
Snapdragon 888だとしても4,500mAh搭載と考えるとやはりバッテリーは持たないようにも思います。

今まで、端末の製品バッテリー容量が正しいかなんて考えた事も有りません。

お分かりになる方がおられたら知恵をお借りしたいと思います。

皆様の端末はどうでしょうか?
4,500mAh(2,250mAh×2)有りますか?

書込番号:24470959

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2021/11/30 16:23(1年以上前)

無料の謎アプリを信じてメーカーの公式スペックを疑う神経が理解できない。

書込番号:24470996

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/11/30 16:59(1年以上前)

外人ユーチューバーがすぐ分解するので
YouTubeに分解動画がありますので
中身見たければそれでどうぞ
そんなすぐバレるような偽装しません
外人がすぐ分解するのですぐバレます

4500だとしてアプリを信じて
自分の新品がバッテリ超劣化している
と思うんでしたらバッテリ交換依頼するしかないですね
まあほぼ確実にアプリの問題かと

書込番号:24471035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/11/30 18:19(1年以上前)

この手の話は定期的に書き込みされますね。
確証バイアス

書込番号:24471131

ナイスクチコミ!5


スレ主 macaron-7さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/01 14:54(1年以上前)

皆様のアドバイスに感謝しております。

この会社も素晴らしいと思いますし、会社のアナウンスを信じる事に致します。

貴重な御意見を有難うございました。

書込番号:24472417

ナイスクチコミ!3


Mkiiiiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 06:00(1年以上前)

機種不明

解決済みかもしれませんが、一応書いときますね。
自分も気になりそのアプリの運営に問い合わせました。この端末は2250x2 の為、バッテリー1個分で表示されてしまうみたいです。
「設計容量を設定する」の所を2250に変更する必要があります。

書込番号:24481498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/07 09:50(1年以上前)

どのスマホでもそうですが、カタログに記載されてる容量をフルに使える訳じゃなくアプリで表示している数値はあくまで実使用量に近いものになります
Galaxyとかではそれを定格容量と称したものが設定から確認出来ますが、こちらでも5000mAh積んでるS21 Ultraが定格容量では4800mAh程度になってます

書込番号:24481708

ナイスクチコミ!8


スレ主 macaron-7さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/07 12:58(1年以上前)

>Mkiiiiさん

使用できる容量も少ないのでは・・・?との思いからの疑問でしたが
これで納得できました。

教えて頂いて誠に有難うございます。

書込番号:24481931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/11 07:36(1年以上前)

機種不明

昨夜、バッテリーを0%まで使い切ってシャットダウンが起きてから100%まで充電したところ、ほぼスペック通りの2238mAh(x2個で4476mAh)入ったようです。アプリは電源オフでは計測できませんので、OSが起動するまでの0→1%までの分を考慮すると4500mAhはありそうです。
普段、継ぎ足し充電でアプリ側から天井も底も見えない状態だとなかなか正確な値は出難いのかなと思いました。

書込番号:24487875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)