端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月30日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約5000万画素/望遠:約1300万画素/顕微鏡:約300万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Find X3 Pro SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 3 | 2021年7月31日 01:46 |
![]() |
10 | 6 | 2021年7月24日 11:35 |
![]() |
15 | 2 | 2021年7月23日 21:34 |
![]() |
7 | 2 | 2021年7月23日 10:37 |
![]() |
5 | 4 | 2021年7月22日 09:41 |
![]() |
13 | 5 | 2021年7月20日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
oppo公式サイトにahamo対応しているとあったのですが、本当に使えるか不安になったので聞きました。
実際に、使っている方がいましたら教えてくださるとありがたいです。
書込番号:24264492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Harkcardさん
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
確認の必要すらありませんが、実際に使っている人がいるかどうかだけでよいなら
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ahamo」で検索するだけでよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035896/SortID=24263781/#24263841
>ドコモ本家回線やahamoだったらさして使えました
書込番号:24264591
9点

>Harkcardさん
私、ahamoでFind X3 Pro使用しております。
・APNをspmodeにして、何の問題もなく使えております
・5Gエリアに入ると、VoLTEの表記がきちんと5Gに変化します
・SIM2にOCNモバイルONE入れてますが、切り替えも簡単です
結論:何の問題もありません。安心してください♪
書込番号:24264831
14点

お二方、教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24265937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
何故でしょう、、、
画面オフ時、通知がきても
画面のライト効果
画面の枠がファーっと光る通知
が、起こりません、、、
何か設定見落としがありますかね?
書込番号:24254956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は特に設定変更してなくて光る通知来ますけど
何のアプリで確認されました?
2回光ったら消えるみたいですのでずーっとは光りませんよ
書込番号:24255252
2点

全てのアプリで光りません
確認したのは
電話
sms
ライン
ディスコード
等です、、
任意の色を選んだ後に
スクショのプレビュー画面に移行しますよね?
その時にも光らないのです。
正常ですか?
書込番号:24255376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話着信時は自分も光らないです
(いきなり着信画面になる)
ただ色選択後の画面で光らないのはおかしい気がしますね
ふちがケースでかくれてるとかでもないかぎり
初期不良申告したほうがいいかも
書込番号:24255395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ごめんなさい常時表示ディスプレイですか
自分の常時表示ディスプレイにしても光りましたので関係無さそうでした
書込番号:24255413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。
しかし、色々ありがとうございました
今サポートに電話して見まして
原因は分からなかったのですが
とりあえず、システム設定のリセットを行ったところ問題なく光りました。
設定から、データの消去とリセット、システム設定のリセットを行いました。
知らないうちに変なところを触っていたのだと思います。
書込番号:24255465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
現在OPPO RENO5Aを使用しています。当初はesimにIIJギガプラン(データのみ)、物理sim1に楽天アンリミットVI、物理sim2とマイクロSDカード共用SLOTにマイクロSDカード400GBを入れていました。が、マイクロSDカードに入れているJPG画像の読み出しが遅くて使い物にならない為、以前使用していたXPERIA XZ3(AU版)に楽天simとマイクロSDカードを戻して、出かけるときはOPPOを併用する2台体制となっています。さすがに2台体制はねぇ・・・そこで、SoCがSD888なこちらのOPPP FIND X3PROはどうだろうと思いまして、仕様を眺めていましたが、マイクロSDカードが非対応となりまして、あきらめていました。一応OPPOのサポートに問い合わせをしたところ、このような返答がありました。
-----------------------------------------------------------------
本機についてはSIMフリー版とau版が存在しますが、前者のSIMフリー版のみ
eSIMと併せてDSDVでのご利用が可能です。
また、SDカードについてもご利用可能でございます。
-----------------------------------------------------------------
えー???使えるの???
本当に使えますか?
希望はesim(IIJ)+物理sim(楽天アンリミットVI)+マイクロSDカードの同時使用です。
この機種をご使用の方教えてください。お願いします。
2点

SIMトレイにマイクロSDカードのせるスペースが物理的にありませんので使えません
typeCにアダプタつければ当然使えます
書込番号:24254730
9点

>Fontainebleauさん
教えていただきましてありがとうございます。
やはり、サポートの方の勘違いなようですね。
SPEC通りということですね。
まぁ、esimも総務省の意向で標準化に向かうでしょうし、次機種(冬モデル?)あたりでは私の希望するモデル(esim+物理sim+マイクロSDカード)が目白押しで出てくることと期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:24254754
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24233769/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=OTG
やはり上位モデルのこれですら、OTGのたび設定をオンに、または開発者向けオプションが再起動などで戻ってしまうのでしょうか?ハイスペックモデルのColorOSだけ特別仕様などというわけではありませんよね?
書込番号:24253572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10分でOFFに戻りますと書いてありますし実際戻ります
ただし戻った状態でUSBメモリを刺しても読み込みできます
なのでよくわかりませんが実害はないです
書込番号:24253613
5点

>Fontainebleauさん
やはりそうなのですか。HUAWEIやGalaxyみたいな使い勝手では無さそうですね。
有難う御座いました。
書込番号:24253655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー

https://smart-wonder.com/findx3pro-case-film/
こちらの人は背面のみ、お好みのものに変えたようですが。
はっきり言って、フィルムなんて個人の好き好き。
自分が気に入らなければ、変えればいいだけのこと。
書込番号:24251863
2点

>けーるきーるさん
付属品保護フィルムはいいものついてますか
書込番号:24251870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指滑りも悪くないし
きれいにはられてるし自分はそのまま使ってますね
書込番号:24251922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けーるきーるさん
>Fontainebleauさん
ありがとうございます
書込番号:24251936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
スマホのカメラをビデオ代わりに使うことが多く、いつも望遠端の焦点距離を購入前に確認しています。
FindX2proがSIMフリーで出なかったので、FindX3proには(ペリスコープじゃなくなって性能ダウンしてるのは理解してたうえで)大いに期待しています。
ところでFindX3proは光学ハイブリッド5倍ズームとありますが、どのサイトを見ても焦点距離がわかりません。
最近はiPhoneのように広角レンズを基準に倍率記載する機種も増えていて、倍率表記が実用上の参考になりません。
実機を既に購入された方、光学ズームの望遠端焦点距離を(体感のざっくりした数字でも構いませんので)教えて頂けないでしょうか。
0点

同じ望遠が5倍のNote20Ultraで見ると、123mmらしいです
https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2118323-1-all/
書込番号:24249013
5点

>モクズガ二さん
今、光学5倍ズームで撮影したデータを見ましたら、35mm換算で66mmみたいです。
書込番号:24249660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。多分、かなり貴重なデータなので色々な所から参照されると思いますよ。
でも、66ミリですか…
書込番号:24250052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やっぱりギャラクシーはいいですね。
私はとりあえず、Pixel6まで待ちたいと思いました。
書込番号:24250055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格comがあまりにも久し振りなので、返信先のアンカーつけ忘れました。お二人共大変失礼いたしました。
書込番号:24250061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)