端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月30日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約5000万画素/望遠:約1300万画素/顕微鏡:約300万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Find X3 Pro SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2021年7月17日 21:54 |
![]() |
5 | 2 | 2021年7月17日 11:58 |
![]() |
8 | 1 | 2021年7月12日 11:18 |
![]() |
5 | 1 | 2021年7月5日 17:32 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月4日 19:06 |
![]() |
60 | 5 | 2021年8月19日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
昨日、ヨドバシカメラで購入しました。サブ機選定で、シャープR6かLEITZ PHONEにしようとしてましたが、R6の価格ドットコムの書き込みの評価がもうひとつだったので、Find X3 Proを導入しました。
導入前に、oppoを初めて使用するので、試験的にA54 5Gを買い1週間ほど使用(docomoとアハモのSIMを使用)し、5Gの電波状態の確認、操作の確認をして、支障がないと判断しました。昨日、発売日に購入しました。
当方、Galaxy S21 Ultra をメインに使用しています。Galaxy S21の契約に5Gデータプラスを追加契約し、Find X3 ProのSIM 2に、日本通信(合理的みんなのプラン)をSIM1に入れました。1日使用しましたが、支障なく使えています。(SIM 1通話 SIM 2データの設定です。)
ただ、SIM2のデータプラスのSIMで、通話ができないSIMなのに、VoLTEコールをONにしないと通信できなくなります。oppo カスタマーセンターに電話してONにしてもいいか確認済みです。
指紋認証はGalaxyよりいいですね。失敗はありません。
Galaxy S21 Ultra より持ちやすく、軽いです。
おサイフ機能がないので、残念です。
書込番号:24245102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
結構重いはずなのに。。。
linemoのesimで使ってます
にしてもソフトバンクは5Gエリア狭いなあ
ahamoだと5Gのところでも全然5Gにならないです
書込番号:24244155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS周りはどうですか?OPPOはよく特殊だとか言われますが。
書込番号:24244186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ColorOS11は普通のアンドロイドと比べてもそこまで違和感はないかな
だいぶ普通のアンドロイドに近くなってる気はします
書込番号:24244208
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
グーシムセラーから販売開始予定です。
10万切りです。
ひかりショッピングもかこちらさらなお得感ありです。
欲しいスマホ多くて困りますね。
書込番号:24232977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro SIMフリー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1336009.html
7/16日発売、118000円
書込番号:24224372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au
購入されました方
カメラの使い心地はどうでしょうか?
基本AIのオート撮影をしてカメラを使うつもりでします。
製品の動画を見ているのですが。
昼とか夜の景色の撮影は素晴らしいとわかったのですが。
実際に使われた方の感想をお聞きしたいです。
あと、食べ物とか撮影された方いましたら感想を聞かせてください。
食べ物の撮影の写真が見当たらなくて、きれいに撮れるのか知りたいです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au

OPPOとしてはFindシリーズとAシリーズは、グローバル版を最低限カスタマイズでそのまま持ってくるスタイル(いち早く届けるポジションという位置付けらしい)のため、Renoシリーズのようにローカライズする時間がないそうです。
まあFeliCa非対応なために選びたくても選べない人は一定数いるでしょうね。
書込番号:24221248 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Xiaomiのように最初からFeliCa 搭載を前提として設計してグローバル展開しないと、Oppo は差をつけられそうですねえ。
X4 Proに期待しています。
書込番号:24221314 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お財布ケータイて、そんなに必要ですか?
私は、クレジットカードで、事足りてますけど。
書込番号:24296634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鈴菌中毒者さん
今さら?の書き込みですが、人それぞれながら必要な人には必要な仕様ですよ。
モバイル決済はバーコードやQRコードも増えてきましたが、従来からのFeliCaもまだまだ必須です。
この機種は魅力的ではありますが、FeliCaがないことがネックで自分ならメイン機にはできませんね。サブ機ならまあいいかな程度です。
書込番号:24296647 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

地方だとわからないですが、都心で働いている人はモバイルsuicaやpasmoで改札通るので必要ですね。
寧ろそれしか自分は使ってないですが。
書込番号:24297606 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)