発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 6 | 2022年3月19日 17:22 |
![]() |
66 | 18 | 2022年3月19日 12:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年3月17日 21:29 |
![]() |
11 | 4 | 2022年3月26日 14:58 |
![]() ![]() |
31 | 12 | 2022年3月17日 09:32 |
![]() |
87 | 17 | 2022年4月7日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
広角の切り替えについて、木のマークがでてこず切り替えができません。
1×とでているのはズームなので違うのかなと思いまして。
どなたかご教示ください。
書込番号:24657309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

64MPモードではレンズの切り替えは出来ませんね
書込番号:24657311
3点


Android 11ではツリーアイコンでしたが(超広角はツリー3本、広角はツリー2本、超広角はツリー1本)、Android 12では数字に置き換え(望遠は[.5]、広角は[x1]、望遠は[3])られましたけど。
あと撮影サイズが3:4[64MP]だと、利用するレンズの切り替えはできず、ズームだけ可能です。
書込番号:24657322 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そういうことだったんですね。
ご丁寧にありがとうございます!
書込番号:24657324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影サイズについては、先にネモフィラ1世さんがコメントされてましたね。
書き込みする際に反映されてなかったので。
書込番号:24657325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
Android 11ではツリーアイコンでしたが(超広角はツリー3本、広角はツリー2本、超広角はツリー1本)
↓↓↓
Android 11ではツリーアイコンでしたが(超広角はツリー3本、広角はツリー2本、望遠はツリー1本)
書込番号:24657327 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

なぜか、「済み」になってしまいました。まだ、済みでないです。よろしくお願いします。
書込番号:24655102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今はUQはKDDIの一ブランドになっています
ですのでSoftbank→Y!mobile同様、翌月移行でも問題無し
povoは運用会社が独立してるので短期移行でBLになります
書込番号:24655104 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いわゆるブラックリストのことであれば、適応条件は公開されていません。
uqならOK、povoならだめなんて、誰にもわかりません。
auのさじ加減次第です。
なお、uqもpovoもau本体が行なっています。独立会社ではありません。
SNSや知恵袋や価格.comにはもっともらしい情報が山のように転がり、それを鵜呑みにした人がコピべし続けていますが、真偽は一切不明です。
1ヶ月か、半年か、1年か、すべて不明です。
書込番号:24655220
2点

ベースは2年設計ですが、そこから期間によってマイナスがついてくると思った方がいいですね。
取引状況によるでしょうけど、中にはあっさりブラックになる人もいると思いますよ。
派手にやっている人は、シムのみの契約すらお断りされる人もいるかも知れません。
書込番号:24655241
0点

auからUQは翌日からMNP OKです
povo2.0へは6か月経過後OKです
MNP予約番号取得必要です
書込番号:24655299
7点

>awakkoさん
ブラックリスト登録の件ですよね?
1月にauにMNPしiPhone12を2年レンタルしました。
その時、ショップの店員さん(複数名)が、2月(翌月)にpovo2.0への移動は問題ないですが、UQへはブラックになります。 との事でした。
別店舗ではau⇒UQへは6ヶ月以降後ならOKと店員さんに言われました。
私は、自己責任でpovo2.0に2月に移動しました。
他の方も言っている様に、誰にも分からない内容です。
書込番号:24655343
4点

>舞来餡銘さん
>povoは運用会社が独立してるので
UQはauのサブブランド名、povoは単なるauの料金プランの名称なので全てKDDIのサービスですが、運用会社が独立しているってどういう意味ですか?
書込番号:24655349
4点

普通に考えて、19800円で売ってすぐUQへ行かれちゃったらauも儲からないですよね。
書込番号:24655365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここの正解は、mjouさんのご回答です。
au → UQで NGと言うショップは、MNP転出予約番号をリアルには発行しない、『移行』の手続きでやるからではないか、と思われます。
矛盾している様ですが、通常の他社への乗り換えと同様に、実際にMNP転出予約番号を発行する形で UQへ移ると、継続利用期間がリセットされますが、auは短期解約扱いにはなりません。
で、その移行後は 6ヶ月、その回線を維持されることをお勧めします。
例外的に、改めて auへ戻る場合は、6ヶ月を経過しなくとも移行出来ます。
その可否については、一律の基準があるわけではなく、その個人々々の契約履歴に依る様です。
MNP転出予約番号が発行出来れば移行可、発行出来なければ、その時点では出戻り不可、です。
これを書き込んでいる時点で、の話ですので、判断基準がこの先変わるかも知れませんが。
逆のパターンで、
昨年10月に MNP iPhone SEU・64GB 一括 10円
昨年11月に MNP iPhone SEU・128GB 一括約 4,600円
今年 1月に MNP iPhone 12mini・64GB 一括 21,800円
で契約、それぞれ数日後、UQへ移った計 3回線、
今月、日をずらして、auへの出戻り、他社からの MNP扱いで、
それぞれ、SCG 09 一括 19,800円で契約可、でした。
書込番号:24655405
7点

単純に、月5000円掛ける24ヶ月で120000円ですからね。
書込番号:24655406
0点

利用者登録のルールすら知らない人が知ったかぶって書き込んでも、何の信憑性も無い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034172/SortID=24586230/#24590511
書込番号:24655444
3点

価格コムは濃い人しか残ってないので、一般とはズレた回答もありますね。
特価品を買って、保証等オプションコミコミで2年完走が良客ですね。
ブラックになると困る人は、価格コムの常連の真似はしない方がいいですよ。
書込番号:24655553
1点

舞来餡銘さんの書き込みは、povo 2.0はKDDI Digital Lifeのサービスという意味じゃないかなぁと。
https://k-digitallife.com/releasedinfomation/news/220315.html
まあKDDIサービスに代わりはないのですが、auやUQブランドとはMNP扱いになったりの違いはありますね。
書込番号:24655817 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ヨドバシカメラでメイン回線はあるので
安く維持したいんですけどって言ったら
最初の店員さんはその月この場合3月中ですがはauで
次の月この場合4月からUQにすればいいですっていわれました
てか自分も最近そうしましたって言ってた
で実際契約担当した店員さんはお客様のタイミングで
UQにいけばいいっていってましたね
月替わりぴったりの0時でauからUQいけませんから
契約担当したほうの店員さんが言うことの方がりにかなってるのかなと思いました
こちらから聞きませんでしたがpovoにいけばいいですとは言われなかったので
ヨドバシ的には嫌なのかなと勝手に想像しました
どうしたらブラックになるかはauの中の一部の人しか知らないんだと思いますが
もしなってもおそらく1年でクリーンになりますので
そんな神経質になる必要はないんじゃないかなとは思います
正直最初からpovoでもいいのかも知れませんが
自分は6か月UQにしてあとはpovoにするつもりです
書込番号:24655821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もこの、方法でS21を手に入れようと考えてます。
皆さん、「ブラックリスト、ブラックリスト」と言いますが、仮にブラックリストになったとして何か影響はあるのでしょうか?
将来的に、もう一回線欲しくなっても、別のキャリア(docomoやソフトバンクとか)は普通に契約はできると思うのですが。
書込番号:24656186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きゆがさん
auで再度、契約しづらくなるだけだと思います
書込番号:24656515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
機器そのものは一括払いですし、残債があってそれを踏み倒すわけでもないですもんね…
書込番号:24656902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ売って利益出たとか言ってるのもいますが、その利益分を盗んでるのと同じですからね。
ブラック=泥棒
そのブラックのせいで、優良利用者に負担がしわ寄せ来ますね。
書込番号:24656952
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
【困っているポイント】
ゲームランチャーを使用してソシャゲをする
↓
一旦LINEやTwitterなどの別のアプリを開く
↓
ソシャゲに戻ると画面がガクガクになる
【使用期間】
1週間前に購入したばかり
【利用環境や状況】
WiFiとモバイル回線どちらも
【質問内容、その他コメント】
上記の状態なのですが設定などで直せますか?
毎回アプリをタスクキルして開き直すのが面倒です
書込番号:24654652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
初歩的な質問で申し訳ないですが、GALAXY S21は楽天モバイルで使用できますか?
ちなみにSIMロック解除されてるAU版です。
一応楽天モバイルの対応機種見たら記載がなかったので。でも繋がってる人達も普通に居るらしいのでどっちなのかわかりません。
書込番号:24650824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版はBAND3/18/26対応です
書込番号:24650826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsung band colectionというアプリを使えばバンド固定できると思います。楽天モバイルもS10やS20で出来たのでS21も出来るはずです。
書込番号:24651194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既出です。
事前に、ここの過去のスレッドをご覧になったのでしょうか?
書込番号:24652049
1点

Rakuten UN-LIMIT VIで使用してます
公式のページでは4g,5g未対応、通話のみと表示されてますが、僕の端末au版SIMロック解除済みAndroid11の状態で4g回線は接続されてます
5gエリアがなかなか無いので5gはどうかは解りません
この先、端末のアップデートで使えなくなる可能性等
もありえますが、現状rakuten電波もはいるし、通話も可能です
書込番号:24669367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
本日家電量販店でauの機種を一括購入しました。
色々説明うけてmyau見れば料金とか確認できますよー。と言われましたがホーム画面にも、次の画面にもauの標準アプリみたいのは入ってませんでした。
家電量販店で購入したので海外のSIMフリースマホではありません。店員さんは出荷状態によるんですかねー?なんて言ってましたが新品でそんなことあるんでしょうか?
素人なのでわからず……
書込番号:24647618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


プリインストールアプリは以下です。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_02/visual_application.html
ホーム画面を下からスワイプしてアプリ一覧を開いたら、アプリありませんか?
書込番号:24647633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カナヲ’17さん
コメントありがとうございます。アプリダウンロードの手間は問題なくできます。プリインストールされてるはずのアプリがないって、返品されたものとかだったら嫌だなと思い質問した次第です……
書込番号:24647644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。ホーム画面からスワイプしましたがauアプリやらAmazonなどのアプリも入ってませんでした。案内して頂いたページのアプリ全て確認してはいませんが入ってるもの、いないものありました
書込番号:24647648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
Galaxyでは今のところ経験ないですが、OPPOやXiaomiスマホではauがプリイン一覧として案内しているau関連アプリが実際はほとんど入ってなかったことはあります。
販路によるのか、回線契約有りまたは端末単体購入などで差があるのか、そこらはわかりませんが。
まあプリインされてなくても、必要なものはインストールすればいいだけなので(^^;
書込番号:24647652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
そういうことあるんですね。他社含めキャリアスマホ購入して3代目になりますが初めてプリインストールアプリ入ってないってことがあったので中古とかだったら嫌だなと思って質問した次第です。
以前口コミでオンラインで買った方で中古っぽいの来たというのを拝見したことがあったので…(^^;
書込番号:24647662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ単体ではなくフォルダにまとまっていることもあります
ホーム画面に「au」のフォルダがありその中に[My au]がないのであればそれを理由に「プリインストールのアプリが有りませんでした」それは「au」→[My au]です
と申告して返品を求めて代品を願い出ることもありかと思います
書込番号:24647687
1点

auのメールアプリも入っていませんでしたか?
念の為に聞きますが、電源を入れた時auと表示されますか?
書込番号:24648265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カナヲ’17さん
フォルダすらありませんでした。GALAXYアプリのフォルダとofficeのフォルダはありましたが…。
書込番号:24648319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため以下設定も確認してみてください。
ホーム長押し→[設定]→[アプリを非表示]→アプリ一覧に表示されていないアプリにチェックが入っていると、アプリ一覧では表示されません。
あとGalaxyシリーズの場合、端末初期化すると一部プリインアプリが削除される仕様です。
またau関連アプリは「+メッセージ(SMS)」以外は、アンインストール可となってます。
私の経験として取説上では20個近いau関連アプリが入ってるはずのOPPO A54 5G、Xiaomi Redmi Note10 JEでau関連アプリは「+メッセージ(SMS)」「取扱説明書」の2個だけでした。また2020年モデルXiaomi Mi 10 Lite 5Gでは4個ほどでしたね。
気になるなら、購入店舗またはauに相談した方がいいかもしれませんね。
プリインアプリがないだけで交換対応などしてもらえるかどうか、わかりませんが。
と、実際どうなんだろうと思い調べてたら、2020年秋冬モデルあたりからauプリインアプリはほとんどなく、Playストア等からインストールする方針になったっぽいかなぁと。
ならマニュアルのアプリ一覧は紛らわしいのでは?と思ったりもしますが。
2020年秋冬モデル以降のau端末は上記のOPPOやXiaomi以外にGalaxy A32 5GやA51 5G、Xperia 5 Uも購入しましたが、セットアップ後au関連アプリ含み不要なプリイン削除してたので、auアプリがどのくらいあったか不明(^^;
書込番号:24648373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
さっそくアプリ非表示確認してみましたがauに関するアブリは入ってなかったです。説明書すらも…。今のところそれ以外不具合はないので仕事帰りに暇そうだったらauショップ聞いてみようかなと思います。
おっしゃる通りそんなの理由に交換とか難しそうですよの
書込番号:24649722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日新たにこの機種を購入したので、参考になれば。
auスタッフが開通作業のみをし、本体電源を OFF、
今、電源を ONにしたところです。
画面ロックをスワイプして立ち上がるホーム画面に
『au』
のフォルダーがあり、そこには、au PAYと auスマートパスのアイコンと、
グレーアウトの四角い枠の My auがありました。で、
しばらくして My auの自動インストールが始まり、終了すると、通常の丸みを帯びたオレンジ色のアイコンに変わりました。
昨日のショップ内では WiFiでの開通作業で、今はモバイルネットワーク接続なので、この時点で自動インストールが始まったものと思われます。
そして、ホーム画面を下からスワイプして出てくるアプリ一覧 4 × 5 の、最上段左に
『auサービス』
のフォルダーがあります。
そこにも My auはあります。
現在、MNP一括 19,800円で販売されていて、ダメもとで
「UQ からの移行からでも?」と訊いたら、
「OKです。」
「昨年10月に他社から auに乗り換え、それを 1ヶ月後に UQに移行した回線で、料金計算上の継続利用期間が 3ヶ月なんですけど。」
「契約の申し込みは可能です。後は審査がありますが、一律の基準があるわけではなく、詳細は我々ではわからないのですが、やってみますか?」
「へえ〜。」
で、昨年10月に iPhone SEU 128GB、MNP一括 4,600円ほどでGETした電話番号で昨日は、
SAMSUNG Galaxy S21 SCG09を 19,800円でGET出来ました。
書込番号:24653683
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

OSバージョンアップで無いのなら、セキュリティパッチやバグ対応なので素直にアップデートした方が良いですよ
書込番号:24643680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
実は同機種をもう1台家族が所有しているのですが、そちらは更新をしてしまい使いにくいと言っていて。
ですので、当方の機種は更新はしたくないのです。
でも更新しないと通知が気になってしまって。。
書込番号:24643723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知は更新しない限り表示されます。システムアプリのため、通知OFFや無効化もできません。
もう1台はAndroid 12 OSアプデ(One UI 4.0)されたんだと思いますが、慣れるしかないと思います。主な仕様変更はメーカーFAQで案内されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/delightful-experiences-from-one-ui-4-with-android-12/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/ui-changes-after-updating-to-android12/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-add-widgets-on-your-galaxy-phones-home-screen/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-the-clipboard/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/emergency-features-and-configuration-methods/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-hide-the-camera-area-for-galaxy/
またどこかのタイミングで更新しないと、今後の不具合修正、セキュリティ更新、新機能追加なども適用されないため、長い目で見れば逆に使い勝手悪くなります。
OSアプデはAndroid 14(仮)までは約束されており、セキュリティ更新も2024年までは約束されてるので。
au版は本日からセキュリティ更新が提供されており、最新版の3月になります。
OSアプデしないとこの更新も適用できません。
書込番号:24643736 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます!
ロック画面とホーム画面上部にある通知だけでも消したかったのですが無理なんですね。
入力アプリはshimejiを使用していたのですが、クリップボードがギャラクシーキーボドでしか使えなくなったみたいで。
クリップボードは多様していたので残念ですし、ギャラクシーキーボードも入力間違いが増えてしまって使いにくいです。
書込番号:24643767
2点

過去機種で仕様変更があった後に不満の声が多数あり、仕様が再度変わったり復活した機能とかもあるので、ユーザーの声次第かもしれません。
直近だとAndroid 11でカメラ領域を隠す(フロントカメラ部分を黒帯にして目立たなくする機能)が廃止されましたが、Android 12で再び復活したりもしてます。
書込番号:24643785 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

セキュリティ上の理由から、クリップボードはサードパーティアプリから利用できなくなりました。
こういうのは復活することはないです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-the-clipboard/
エッジパネルにクリップボードを登録できるので、それを使ってください。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E7%9B%B8%E8%AB%87/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%87%A6-android12-one-ui4%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%81%8C/td-p/15132048
書込番号:24643940
0点

>P577Ph2mさん
すでにクリップボードのURLは上で私が貼っていて、スレ主さんは理解されてるようですけど。
書込番号:24643951 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

補足しておきます。
Galaxyキーボード以外でクリップボードを使う場合、エッジパネルのクリップボードは多少なり役には立ちます。
ただエッジパネルから「クリップボード」パネルを出しても直接貼り付けはできないので、表示されてる[コピー]を押して利用するキーボード(例えばGboard)のクリップボードに改めてコピーさせないと(または[プレビュー]→[共有]→[コピー])、貼り付けできないという面倒くさい仕様です。
書込番号:24643979 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
沢山教えていただいてありがとうございます。
一旦エッジパネルを出してコピペしっていうのは手間ですね、、
初めからその仕様で使っていたらな思わなかったんでしょうけど。
それにしてもギャラクシーキーボードにしてからミスタイプが増えました。
まっちゃん2009さんはそうでもないでしょうか?
書込番号:24644144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は昔からGalaxyキーボード利用してるため、Android 12のクリップボード問題は特に影響無し、またタイプミスなどは時にないですね。
逆にGboardなどGalaxyキーボード以外を試すと前からタイプミスがあるので、慣れも大きいと思います。
書込番号:24644168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P577Ph2mさん
やはりクリップボードでは困ってる方が多そうですね。。
参考になりました。
URLありがとうございます。
書込番号:24644223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なん16さん
私はNote20 Ultra Ver.12 ですが、IMEとしてGbordを採用してみてください。
キーボードエリアの最上部にクリップボードが選べるようになっています。
GbordはAndroidを開発している、Googleが作ったものなので、出来るのかもしれません。
一度、お試しあれ。
書込番号:24644331
1点

GboardならAndroid 12でもクリップボードは使えますが、Gboardを利用してる際にコピーしたもののみが表示されます。
Galaxyキーボードのクリップボードにコピーしたものについては、一度エッジパネルの[クリップボード]を呼び出して、先に書き込みしたようにGboardのクリップボード側にコピーする必要があるので、今後もクリップボード機能を多様するなら最初からGboardメイン利用もいいでしょうね。
私にとってはGboardは使いにくいIMEなので、他社機でも基本的には使ってませんけど(プリインがGboardのみの機種含み)。
書込番号:24644355 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sna52788さん
Gboardインストールしてみました!
確かにクリップボード使えますね!
慣れが必要ですが、悩みが少し解消されそうです。
有益な情報ありがとうございます!!
書込番号:24645663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
何事も慣れは必要ということですね。
ありがとうございます!
書込番号:24645668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なん16さん
その後、Gbordは使えていますか?
設定次第でATOKに近い、ユーザーインターフェースにも出来ます。
過去の別の方の質問に対するレスで、『クリップボード履歴アプリ』をを検証したことがあり、OSがVer.12にあげてもGbordとともに使っています。
『S9+に変更後、クリップボード履歴アプリがうまく動かない』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=24418776/#tab
それと、本日、デベロッパー・プレビュー13でクリップボードの機能が強化されるという、リーク情報がありました。
こちらをご覧ください。
『GoogleはAndroid13用の新しいクリップボードポップアップに取り組んでいます』
https://www.xda-developers.com/android-13-dp2-clipboard-popup/
書込番号:24656973
1点

>sna52788さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
教えていただいたGbordをインストールし、お試しで使用中です。
simejiに比べて、変換が苦手なのかな?という点はありますが
これから熟知していきたいと思います。
今の所、自分が希望する使用感がでとても助かっています。
android13では12で使えなくなった機能が復活するよう願っています。
色々ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。
書込番号:24688705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)