発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 1 | 2021年12月19日 19:41 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2021年12月14日 13:40 |
![]() |
28 | 4 | 2021年12月14日 20:31 |
![]() |
75 | 6 | 2021年12月1日 10:39 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2021年11月25日 19:04 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年4月15日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

純正フィルムが最初から貼られてるため、こだわらないのであればそのまま使えばいいですよ。
貼り替えるのであれば指紋認証対応のものを選ぶ必要がありますが非対応なものも多く、対応をうたうものでも粗悪品も多いため、購入するなら「Designed for SAMSUNG」(数少ないサムスン公認)が安心だと思います。
例えばararee製
https://www.araree.jp/ar41131/
その他スマホアクセサリーの有名メーカーSpigenとかも「Designed for SAMSUNG」です。
書込番号:24502334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

はい、S21シリーズからフロントカメラもナイトモード対応になりました。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/screen-color-changes-during-shadows-s21-series/
以下で切り替え可能です。
カメラ起動→フロントカメラに切り替え→[その他]→撮影メニュー一覧から[ナイト]を選択
書込番号:24493779 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
S10からの機種変更です。行き帰りの電車で2時間、都内と
埼玉の往復で使います。主にネット検索とポケモンGOです。
3日使用ですが、出社後に65%、1日に二回充電しないとまにあいません。
何かよい方法ありますか?。体感的に10〜20%、3年使ったS10より悪いです。
書込番号:24493465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い始めは特にバッテリーの減り早いです。購入から1〜2週間は様子見してください。
ブラウザ利用やゲームならある程度早く減りますから仕方ない部分でもあり、また利用環境(電波や気温など)などでも左右されます。
例えばフル充電してブラウザ10分利用で5%はすぐ減ってますね。
Galaxyシリーズの場合、バッテリー持ちはあまり期待しない方がいいですよ。歴代大容量バッテリーをうたってるモデルでも、他社の容量少ない機種の方がはるかに長持ちとか普通ですから(^^;
加えて採用チップSD888が発熱が多いのに加え、バッテリー減りがすこぶる早いのでそちらもかなり影響してるかと思います。
リフレッシュレートは120Hzではなく60Hz(標準)、バッテリー設定の省電力モードをONにする、5GをOFFにして4Gのみにするなども試してみるといいかもしれません。
またバッテリー項目から、どのアプリがバッテリー消費が多いのか確認するのもいいでしょう。
まあこれらを試しても、あまり改善はしないと思いますけどね。
書込番号:24493484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かうかうさん
まずこちらを読んでください。そのうえで異常と感じるなら、販売店に相談ですね。
(Galaxy) バッテリーの消耗が早く感じる場合について
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-the-battery-of-my-new-phone-seems-to-be-draining-faster/
書込番号:24493487
3点

>あさとちんさん
Galaxyシリーズはこれまで60台以上購入、5G対応モデルについてもハイエンド〜エントリーまで15台以上購入してますが、これらの設定したからといって大して効果はないです。
もちろん全く効果がないわけでもないですが、多少改善する程度で気休め程度となってます。
Galaxyシリーズで歴代大容量バッテリーうたってるハイエンド機種でも、同時期の他社ハイエンド機でGalaxyよりバッテリー容量が少ない機種の方がはるかに長持ちとかよくありました(同じ韓国メーカーだとスマホ事業撤退したLGは優秀だった)。
合わせてS21シリーズは発熱がすごく、さらにバッテリー減りも早いSD888を採用してるため、こちらもそれなりに影響してると思います(SD888採用機は他社も発熱がすごくバッテリー減りも早い傾向)。
書込番号:24493522 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ご返信有り難うございます。最初の頃のgalaxyは
電池持ちがよく、素晴らしいと思っていましたが
今、そんなことになってるのですね。
一週間使ってみますが、S10からしても
2割くらい減るのが早いですね。
うーん。困った。
>あさとちんさん
有り難うございます。参考に致します。
ドコモショップにも伝えておきます。
書込番号:24494322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
よろしくお願いします
ずっと何も考えずにiphoneを使い続けてきました
ちょっと飽きたので(苦笑)この機種に乗り換えを検討しているのですが
慣れ の問題では済まない 何か使い道によっては困るような大きな違いはありますか?
主な使い道は
写真や動画を撮ってSNS投稿と、ネットを見るくらいです
通話もあまりしない方です
映画見たりゲームしたりもしません
本当はultraの方が欲しかったのですが、ドコモでは品切れになっているようです
これって、頻繁に入荷したりするものなのでしょうか?
よろしくお願いします
2点

例年Noteシリーズや無印ではないS+は早めに生産終了、販売終了します。
今年はドコモ専売のS 21 UltraがS+と同じように、早めに生産終了、販売終了に向かうと思います。
機種問わず予約できない時点で生産終了が近い機種という傾向なので、予約できない機種については定期的に在庫チェックするしかありません。
ちなみにS21 Ultraは一昨日夕方にPhantom Silverのみ在庫復活しましたが、夜には再び在庫無しになりました。
スレ主さんの使い方なら無印S21で特に問題はないと思いますが、当たり前ながらiPhoneとは使い勝手全く違うので(慣れてしまえばそれまでですが)、そういう部分で人によっては困る部分はあるかもしれません。
書込番号:24468094 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

S 21 Ultraの再入荷はかなり望みが薄いですがどうしてもほしいのであれば定価以下であれば十分に元が取れると思います。
書込番号:24468251
5点

ウルトラが欲しい人が無印で満足できるかは疑問です
ギャラクシーがいいならzfold3かs22まで待つかの方がいいんじゃないですかね
書込番号:24468281
7点

S21 UltraとS21の一番の違いとしては、画面解像度(UltraはWQHD+、無印はFHD+)とカメラ性能、加えて背面素材がUltraは引き続きガラスに対し無印はコストカットで樹脂に変更されてますが、まあここらが気にならないなら無印でも問題ないとは思います。
今年のGalaxyハイエンド機は、S21 Ultra、S21、Z Fold3、Z Flip3と購入しましたが、カメラ重視の場合だとZ Fold3のカメラ性能については無印S21以下の性能(Z Flip3はZ Fold3以下の性能)、画面もS21シリーズの方がきれいだったりで微妙なところです。
まあ待てるならS22シリーズがいい気はしますね。もっとも海外発表が2月なので国内は4月あたりでしょうけど。
書込番号:24468312 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

オンラインショップですが、先ほどS21 UltraのPhantom Blackのみ「在庫あり」になりました。
おそらく待ってた人が突撃するので、先日のPhantom Silver同様夜には再び在庫無くなるでしょうね。
生産終了が近く予約できない機種は定期的に在庫状況チェックするしかないですが、突然「在庫あり」になりすぐに「在庫なし」というのを何度か繰り返すパターンが恒例となってます。
品薄機種だとドコモ唯一の直営店であるオンラインショップの方が店頭より購入できる可能性は高いので。
まあ質問だけされて返信がないため、書き込み自体を見られてない可能性もあるのでこの書き込みは意味ないかもしれませんが。とりあえず情報までに。
書込番号:24470912 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本日10時にオンラインショップでS21 Ultraが2色ともに予約可に戻りました。
オンラインショップで予約不可機種が予約可になるのは珍しいですが、おそらく本日開始のGalaxyホリデーギフトキャンペーンに合わせてハイエンド機を売りたいというのもあるでしょうね。
品薄続きな店頭も入荷される店舗でてくるかもしれませんし、例年Sシリーズ上位モデルという同じ立場にあるS+が年末年始には生産・販売終了傾向なため、S21 Ultra狙いなら年末年始が最後のチャンスかも?
書込番号:24472117 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
【使いたい環境や用途】
SamsungのGalaxyシリーズで使われてる有機ELは文字焼けしやすいと中古ショップの店員に言われて以前使ってたGalaxy NOTE8を買い叩かれた覚えがあります。
【質問内容、その他コメント】
GalaxyS21の液晶も文字焼けし易いですか?
文字焼けを避けるにはどうされてますか?
(例えば、ダークモードにして焼けるのを防いでるとか)
書込番号:24463091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有機ELの焼付きは付けっぱなしと輝度の度合(時間)いによります。
同じメーカーでも製品に搭載されるディスプレイによってマチマチだと思いますが、一般的な使用方法では焼き付きにくいかと思います。
例えばゲームを長時間する場合はUIの一部が焼き付いてしまいやすいですが、そうでもないなら2年間ほどは普通に使えてしまうでしょう。
Samsungだから焼付きやすいというのは買い叩くための適当な理由かと。
統計を取っているわけでもないので、主観のみで答えてるだけだと思います。
まあ焼付きを避けるなら明るくし過ぎない、長時間つけたままを避けるくらいでしょうか。
書込番号:24463127 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
サイドキーを2回タップでカメラを起動にしていました。ですが、画面を落とそうと1回タップするとカメラが起動してきます。その状況ですとこの機能は使えない為、便利でしたがやめることにしました。
それでも1回タップすると画面が落ちて即画面がつきます。(サイドキーが2回反応してしまっている?)
頻度は5回に1回発生してしまいます。
同じ様な症状出ている方いますでしょうか?
対処法も分かる方がいましたら是非教えていただけないでしょうか?
書込番号:24460325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の端末で何度か試してみましたが、2回でカメラ起動、1回で画面の点灯、消灯です、
特に不具合ないです。
もしカバーをつけていてボタンもフルカバーされているようであればカバーがなにか影響しているか、
カバーが関係なくて再起動とかしても改善されないようならサイドキーの不具合かもしれませんね。
書込番号:24460463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再現、返信ありがとうございます。
カバーは純正のSmart Clear View Coverを付けていまして、干渉していると思い外して試してもダメでした。
やはり、ソフトウェアではなくハードウェアがダメなのかもしれませんね。
まだ買って間もないので、一度問い合わせてみます。
書込番号:24460618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状です。ケース外したり、再起動したりしても駄目です。
書込番号:24465078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はたやん_0808さん
同じ症状でますか。
何してもダメなので、サイドキーの機能はオフにして電源も純正フィリップカバーの開閉で対処しています。
2回タップでカメラ起動はずっと愛用してきた機能なので残念です。
書込番号:24466147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント失礼します。
その後誤作動は改善されましたか?
書込番号:24700378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なん16さん
あの後からダブルタップ機能をやめていて、画面offも純正カバーでしている為、治ったかどうかが…。
ですが、気にならなくなってますのでアップデート等で改善したのかもしれません。
書込番号:24700393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)