Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

(1820件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

グーグルマップを開くと画面が暗くなる。

2022/03/24 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:19件

題名のとおりです。

日中にグーグルマップを開くと、明るさを最大にしていても
自動で暗くなってしまいますが、みなさんもでしょうか?

かなり見えにくく困っています。

ちなみに省電力系の設定などはオフにしています。

書込番号:24666826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/25 00:43(1年以上前)

>たーかたかたかさん

 Google Mapアプリだけが暗いんですね?

 では、アプリを立ち上げて、以下の設定を確認してみてください。
○一番右上の(マイクの右)をタップ
○下の方にある、「設定」をタップ
○「モード」をタップ
○以下の3つを選べますが、《常にライトモードで表示》を選ぶとバッテリーの消費が増え、持ちが悪くなります。
 ◇《常にライトモードで表示》(システムの設定に関係なく、明るい背景で表示される)
 ◇《常にダークモードで表示》【今、これが選択されていると思います】(バッテリーの持ちが良くなります)
 ◇《デバイスと同じテーマで表示》(システムの設定に合わせて背景の明るさを調整します)
 ○【保存】をタップ
○一番左上の左向き矢印をタップ


※上記で システムの設定に従う と表記しているのは、システムの【設定】->【ディスプレイ】で《ライト》モードを選択しているか、あるいは《ダーク》モードを選択しているかで決定されます。

書込番号:24666885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/03/25 01:36(1年以上前)

>sna52788さん
ご返信ありがとうございます。

常にライトモードになってみます。


もう一度確認したのですが、すべてのアプリで暗いことがわかりました。失礼しました。

手持ちのXperia 1 iiやAQUOS sense2と並べて見ても暗いです。

もちろん最大光量で比較しています。


故障でしょうか。

書込番号:24666920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2022/03/25 08:10(1年以上前)

GALAXY特有かも知れないです、
GALAXYノート9ですが、アプリや掲示板を
見ている時に画面が暗くなっていますね

書込番号:24667155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/25 23:04(1年以上前)

>たーかたかたかさん

| Xperia 1 iiやAQUOS sense2と並べて見ても暗い
 それぞれのOSのバージョンは12ですか?
 システムの設定(同じ部分について)も同じですか?

 『Galaxy S21』
 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000868/spec/#tab
 ディスプレイ:Dynamic AMOLED

 『Xperia 1 ii』
 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000767/spec/#tab
 これを見るとOS Ver.10となっていますが、12にバージョンアップできているのですか?
 ディスプレイ:OLED

 『AQUOS sense2』
 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000640/spec/#tab
 古すぎです。Ver.8.1。
 ディスプレイ:IGZO液晶


1.バージョン12より、全体的に省エネ設定に変わっています。
 (特にパネル)

2.3つの機種を挙げていますが、それぞれパネルの種類が違いますので、【明るさ】だけの単純比較をしても無意味です。
 『AMOLEDとは何ですか?』
 https://www.netinbag.com/ja/technology/what-is-amoled.html

 『有機ELとIGZO液晶を比較してみた!メリット・デメリットまとめ』
 https://itgadgetdd.hatenablog.com/entry/oel-igzo-compare/


| 故障でしょうか。
 上記の通り、OSのバージョン違いの可能性はもとより、パネルがそれぞれ違いますので、単純比較することに意味がありません。
 比較するなら、条件を整えてください。(出来ませんけど)
 従って、【バージョンが12に上がって、省エネ設定が標準になったので暗く感じる】だけです。

書込番号:24668407

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/03/26 00:21(1年以上前)

そうなんですね。
あまりネットに情報がないのをみると、
個体差もあるんですかね。

>sna52788さん
ご丁寧にありがとうございます。
すみません、パネルやバージョンまでは考慮していませんでした。

いくら省電力とはいえ、日中屋外で見辛いのは改悪ですね。


ハイエンドスマホが古くて安いスマホより見にくい状況になるなんて、
Android12では最大輝度のスペックも意味をなさないということなんですね。

書込番号:24668504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/26 00:40(1年以上前)

>たーかたかたかさん

 ネガティブなことを言う方は、ご遠慮させていただいていますので、悪しからず。

書込番号:24668518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/04/04 10:50(1年以上前)

>sna52788さん
とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24684092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時でしょうか?

2022/03/24 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:63件


他社からauにのりかえで

Galaxy S21の購入を考えていますが

今が買い時でしょうか?


●今auでは5Gスマートフォンおトク割キャンペーンで、-22000円割引になります。(3/31まで)
https://www.au.com/mobile/campaign/5g-smart-otoku/

●またGalaxyでは新生活応援キャンペーンを行っています。(3/31まで)
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/freshers-cp2022/#au

今後もこのようなキャンペーンは行われるでしょうか?

近くS22が発売されて値下がりするのを待った方がいいでしょうか?


どなたか市場の情報にお詳しい方いましたら
アドバイスをお願いします!


追記

ちなみにGalaxy S21があちこちで投げ売りされている情報を見たりしますが
ウチの近くではどこもやっていない&在庫切れの状況です。

場合によっては、
新品(未使用)の中古品の購入も考えています。


書込番号:24665606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/25 09:46(1年以上前)

流れ星ピエロさん、最近楽しく読ませて頂いてます。
私もY!mobileSIMで使用したくて興味津々で拝見してました。

買い時かどうか、何時でも悩みますよね。
私は端末のみ購入の41800円狙いでした。

私はヨドバシカメラに行ける環境なので平日の昼過ぎに
電話で確認してみると、
現在60人以上の順番待ちが発生しているので閉店までに処理が終わらないとの事。
夕方来ても受付不可と言われました。
特に端末のみ購入の場合は朝イチで終了している事が
ほとんどだと言われました。

仕事休んでまで行けないし、日曜日の朝イチとも考えましたが色々予定もあるし。
あー悩むーて感じでした。
1度店舗で端末を持って軽さに感動。
どうしてもコレが欲しい!頭の中はコレばかり。
悩んでいる時も楽しいですよね!

ですので諦めて某オークションで購入しましたよ。
13000円程高くなりましたが、時間とコロナリスクを
考えると自分の中では納得出来ました。
現在Pixel6を使用してるのでそれを売却すれば
ケースとガラスフィルム分も賄えるから
まぁいっか、と思ってしまいました。

関西都市圏でもこんな感じで中々自分の思うようには
行きません。
一括1円や41800円程で購入されている方は
それなりにリスクや体力と時間を
使っているのだと思います。
ですので、オークションやフリマサイト等で
買うのもありかと思います。
現在galaxy前機種のs20もそれ程値落ちしてません。

上記の事を踏まえて
私はs21の価格は買い時だと思います。
個人的にですけども。

今は到着するのを楽しみに待ってます。

書込番号:24667269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2022/03/25 13:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そんなことまでお詳しいんですね!

確かに沖縄のガジェット仲間から割引適用外などの不遇を受けていると聞いたことがあります。
沖縄セルラーの方、気の毒です。。

書込番号:24667583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/03/25 13:50(1年以上前)

>タツポンピンさん

S21購入されたんですね!

良いお買い物ができて何よりです。

割引が行われている地域でも
入手するためには壮絶な闘いがあるのですね。

私は悩むのにだんだん疲れてきましたよ。。

中古品は6万以上するなら
後々のサポートのこと考えるとやめとこうと思います。

正規価格で購入するなら
S22の販売まで待とうかという気になってきました。

でもS21を手にした時のしっくりくる感じ
わかります!

届くの楽しみですね!

書込番号:24667607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/25 14:19(1年以上前)

割引施策やってるのは関東圏の方がより多い?ような印象ですね。複数台購入してる人とかも普通にいますし。

S22はS21より0.1インチ小さくなり、バッテリー容量もS21から減ってます。
その分若干小さくなり軽量になってるので、そういう意味ではS21よりも手にしっくりくるかもしれません。
S21では背面素材がコストカットからガラス→マットな磨りガラス風処理の樹脂に変更されてましたが、S22では不評だったのかガラス(マットな磨りガラス)に戻されました。ひんやり感や質感はS21より上がってるのではと思います。

ただGalaxyシリーズは歴代バッテリー持ちがいいとは言いがたく(特にハイエンド機)、採用チップSD888の特徴としてバッテリー持ち悪いというのがあり、S21はS20など旧モデル比でも持ちはよろしくないです。

また採用チップSD888の特徴として発熱しやすいというのもあり、暖かい部屋で利用してると利用アプリによってはかなり暑くなります。特に夏場は触れないくらいアツアツになったり、カメラも動画撮影が強制終了する場合もあります。

S22ではS21よりバッテリー容量が減ってるため、持ちがS21比でどうなのか...という部分はありますね(^^;

ちなみにSD888のバッテリー持ちが悪い、発熱しやすいというのは、同チップ採用の他社機も同じですから、Galaxyが悪いというわけではありません。

基本的にはS21のマイナーチェンジに近いので、S22まで待つならばその時の価格から選んでもいいのかなぁとは思います。
例年通りならGalaxy Budsなど応募で何らかの購入特典プレゼントあると思うので。

まあauのことなので残価設定プログラム利用前提で、ドコモより高い価格設定にしてくる可能性はあります。
ただドコモと珍しく価格差がなかったZ Fold3/Z Flip3の例もあるため、S22は9万円台になれば良しくらいでしょうか。MNPなら引き続き2.2万円割引はあると思うので。

ちなみにS22シリーズはドコモとauどちらも認証情報などからS22/S22 Ultraの2機種のみ発売、S22+は投入されないのは確定的です。

書込番号:24667639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件

2022/03/25 15:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

S22情報もありがとうございます!

デザインが好みなので
外観がほぼ変わらないなら
S22でもいい気がしてきました。

S22も触って見てみたいです。

イヤホンも欲しい!

書込番号:24667676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/03/26 08:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

中古で購入する時って、
前購入者の保証書って付いてくるものなのでしょうか?

前購入者の購入日から1年間はメーカー保証?があるみたいなことを見たような気が…

自分で調べてもわからなくて。。

今後の参考までに
ご教授頂けると有り難いです。

書込番号:24668792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/26 10:18(1年以上前)

数年前から各キャリア端末に保証書は同梱されてません。IMEIで管理されてるので、保証書がなくてもキャリア側は購入日などがわかりますからね。

また故障や破損、紛失などでトラブルがあった際に端末を修理・交換可能な月額サービスについては、キャリアから正規購入してキャリア側に購入端末として登録されてる場合のみ契約できるため、中古品の場合は契約できません。
そのためトラブルの際に交換はできず、修理については実費になります。

書込番号:24668886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2022/03/26 12:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

まっちゃん2009先生、
詳しく教えてくださってありがとうございます。

やっぱり中古品は保証をあきらめないといけないリスクがあるのですね。。

よっぽど安くない限り中古品には手を出せないかな。

初心者なのでキャリアからの購入が安心ですね。

書込番号:24669133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/26 23:59(1年以上前)

既に解決済みのところを失礼致します。

この機種の、MNPでの公式の定価が約 80,000円、
と言うと、一括 19,800円と比べると高額の様に思えますが、
48回の分割で、1〜23回目は 0円、24回目が 1円の支払いになり、
25回目から、定価の 24分割での支払いが始まる仕組みです。
しかし、1年経過後から 2年が経過するまでの間に、端末を auに返却すると、残債が免除され、結果的に
実質 1円でこの機種を 2年間使うことが出来ます。
端末を永久に自分の手元に置きたい、とかでなければ、十分「あり」ではないでしょうか。

なお、Nojimaは、MNP一括で 52,000円前後なのですが、
現在使用中の端末を下取りに出すと、さらに最大 55,000円の割引が入り、
引ききれない部分は、ポイントで還元され、事実上マイナス販売です。
一応、3月31日まで、らしいので、今が買い時ではないでしょうか。

書込番号:24670351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/03/27 07:45(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

だったらキャリアで新品購入するのもアリですね〜

私はS22の販売まで待とうと思います。

なんならS22でもいいかなと思ってきたので。

情報ありがとうございました!

書込番号:24670633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/27 12:24(1年以上前)

私の前の書き込みに、一部訂正があります。

現在この機種を一括特価販売していない店舗( au Style含む)では、MNPで、
『スマホトクするプログラム』
を利用することにより、定価の 102,010円から
特別機種購入割引き…36,489円
MNPによる割引き……22,000円
が入り、残りの金額 63,521円に対して、残価分割設定が組まれ、
最初の 23回は 0円、24回目が 1円、以降は 1,730円の支払い義務が発生します。
これを、13回目以降に端末の返却をすることにより、残価の支払いが免除され、
実質 1円でこの機種を最大 2年間使うことが出来るシステムです。
端末を手元にずっと長く置きたい、とかでなければ、
一括 19,800円よりお得、
です。
新機種発売開始当初は、特別機種購入割引きの施策はないのが通常で、
MNPによる 22,000円の割引き適用のみになります。

書込番号:24671016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2022/03/27 14:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

訂正の書き込みありがとうございます!

>特別機種購入割引き…36,489円

とは何ですか?

ページのURLとかあったら教えて欲しいです!

auのオンラインショップでもやってますか?

ご回答お待ちしております!


書込番号:24671206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/27 15:31(1年以上前)

>流れ星ピエロさん

オンラインではそういう施策やってません。基本実店舗対応のはずです。

流れ星ピエロさんのお住まいが沖縄なのか確定ではないものの、仮に沖縄エリア(沖縄セルラー)だとauが実施してる一部割引施策やってなかったり、割引額が異なったりする場合もあるので、ちゃんと割引があるかどうか要確認でしょうね。

書込番号:24671287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2022/03/27 21:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

情報ありがとうございます。

実店舗のみなんですね〜

了解しました。



書込番号:24671893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/30 13:00(1年以上前)

情報までに

本日10時から店頭、オンラインショップで一部機種が価格改定されました。
Galaxy S21は昨年12月末一度価格改定されましたが、今回再度の価格改定により102,010円→91,085円になってます。
https://onlineshop.au.com/info/CSfViewInfo.jsp?sort=6&no=17&bid=mb-osp-topics-003

旧価格比で10,925円の値下げ、昨年4月発売当初の価格比では27,455円の値下げです。

書込番号:24676038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/30 18:03(1年以上前)

本日の価格改訂と共に、最後まで頑張っていたヨドバシカメラの、
MNP一括 19,800円、端末単体購入 41,800円
も一旦終了、新定価での分割購入のみ、になっていました。

書込番号:24676421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2022/04/05 15:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

情報ありがとうございます。

中古で購入した直後に、値下げしたことを知り
あまりの落胆ぶりに
しばらく返信できませんでした。。(笑)

一時、au オンラインショップで全色 在庫なしとなっていたので
慌てて中古で購入した次第です。

その後、価格改訂され在庫復活。

もう少し待てばよかった…


書込番号:24685937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/04/05 16:42(1年以上前)

全色一斉に在庫なしになるのは、価格改定前などのシステムメンテナンス時によくあります。現時点ではPhantom Grayのみ在庫なしになってますが。

あと現時点では不確定かつ未発表ながら、明後日木曜(たぶん午前10時)に国内版S22 5G/S22 Ultra 5Gが発表されるっぽい感じです。A53 5GやTab S8+も同時発表かは不明ですが。

欲しいときが買い時、購入されたならもう価格とか気にしないことです。
家電やスマホなどではよくあることですが、今後さらに価格下がったりしたら余計に凹みますよ(^^;

書込番号:24686025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件

2022/04/05 22:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>全色一斉に在庫なしになるのは、価格改定前などのシステムメンテナンス時によくあります。

やっぱりそうなんですね!
それを知らずに慌てて中古を購入してしまいました。 。

まさか3月中に値下げするとは…

買ってしまったものはしょうがないので
可愛がりたいと思います。

オンラインショップは
お昼まで全色在庫なしになってたのに
また在庫復活してますね。

CMもやってたししばらく販売を続けるのかな。

明日S22発表かもしれないんですね?

チェックします!

書込番号:24686595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/04/05 23:41(1年以上前)

機種不明

>流れ星ピエロさん

>まさか3月中に値下げするとは…

価格改定があってももう少し先かと予想してましたが、意外と早かったです。しかも7機種同時改定でしたし。

値下げ額が大きい機種だとXperia 1 Vが40,460円割引、OPPO Find X3 Proが33,895円割引、Galaxy S21+が32,470円割引などとなってます。

価格改定による値下げに伴い、これら7機種は未使用中古価格が多少なり下がってきてますね。
まあ買ってしまったら、その後の価格推移は気にしないことです。逆に値上がりする場合もあったりしますからね。


>明日S22発表かもしれないんですね?

明日ではなく明後日ですね。

サムスンやキャリア(ドコモ、au)から公式告知は出てないものの、Galaxy Members内で4月7日18時から国内版S22/S22 Ultraタッチ&トライが開催予定と案内されており、“国内版S22/S22 Ultra”となっているため、4月7日発表ほぼ確定です。
4月7日発表確定ならば、明日中に公式SNS等で告知が出ると思います。

おそらくサムスンが午前10時から発表会開催、ドコモとauが同時刻に取扱プレスリリース出す流れになるかなと。同時に発売日や価格発表、キャンペーン発表になるでしょう。

書込番号:24686746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単純な機種変で相談です。

2022/03/22 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

今Galaxy Note8使っていてMNPなど使用せずにauで機種変しようと考えています。
そこで質問ですがS21無印に機種変するかS22無印 or S22ULTRAが発売されてから機種変するかどちらが良いでしょうか。
ちなみに今使っているNote8には特に不具合ないです。

書込番号:24662820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/22 20:57(1年以上前)

私なら、3/31までのキャンペーン、機種変更や端末単体購入でも一括 41,800円で、
在庫隠しをしないで販売してくれるショップで、とりあえず、SCG09を GETします。
先のことは誰にもわかりませんし、新製品が出たばかりでは、いきなりその様な好条件で Galaxyのハイスペックモデルが購入で来るとは思えませんので。

書込番号:24663009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/23 08:07(1年以上前)

不具合ないなら、すぐにってことでもないでしょうから、待てばいいんじゃないのって思うけど。
待てないなら替える、それだけのこと。

書込番号:24663611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/07 15:23(1年以上前)

本日S22ULTRA予約しました

書込番号:24688848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ277

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンクSIMで使えますか?

2022/03/22 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:63件

Galaxy S21(au版) をソフトバンクSIMで使いたいのですが無理でしょうか?

APN設定やMMS設定などをすれば使えると思っていたのですが…

Twitterで
“Galaxy S21をauで購入したのですが、au、povo、UQ以外のネットワークは使えないんだとか。”
との書き込みを見て不安になっております。

自分でも対応バンドや周波数のことを調べてみたのですが、よくわからなくて。。

海外版やグローバル版を購入したほうがいいのでしょうか?

実際にソフトバンクSIMを差して使ってる方はいますか?

どなたか詳しい方教えてください!(>_<)

書込番号:24662169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 15:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>まっちゃん2009さん

整理すると
・Androidの場合
Softbank SIMはplus.acs.jpをAPN設定すれば使える。
・iPhone用SIMならば元々制限ないので、Androidで使える。

ということは

5〜6年前の初代iPhone seのソフトバンクSIMを
Galaxy S21(au版)に差して利用可能

と理解してよろしいでしょうか?!

その際のAPN設定は

plus.acs.jp
jpspir(現在はこれで設定してAndroid利用中)

どちらですればよいでしょうか?

書込番号:24662522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 15:41(1年以上前)

ガラケー時代はサムスン端末=SoftBankでした。「OMNIA」ブランドなど多数の機種が投入されてましたが、スマホになり一変しました。

SoftBankとしては2010年モデルを最後にサムスン製端末の扱いがしばらく無く、Galaxyシリーズとして2014年冬にGALAXY Tab4 403SC、2015年春にVoLTE通話対応のGalaxy S6 edge 404SCの2機種を扱いました。
当時「SoftBankにGalaxyがやってきた!」とアピールしてたのを覚えてます。

ただSoftBank向けGalaxyブランド端末は上記が最初で最後となってます。国内向け4G/3G B8対応Galaxyについても上記のみです。

スマホでは2010年の初代GALAXY Sから継続採用しているドコモ、2013年冬モデルNote3以降本格的に扱いだしたauの2社体制となってます。この2社は5G基地局にもサムスン採用するくらい仲が良いです。

ちなみに楽天モバイルもキャリア参入時に3機種(S10/Note10+/A7)扱いましたが、それが最初で最後となっていて最新機種含め扱ってません。存在が確認されていた楽天向けNote20 Ultraもお蔵入りしました。

質問とは関係ない余談になりましたが、参考までに(^^;

書込番号:24662525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/22 15:52(1年以上前)

>流れ星ピエロさん
今はどちらのAPNでも動きますよ

書込番号:24662543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 15:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ほほぉー。
面白い情報を教えてくださってありがとうございます。

楽天モバイルからも型落ちしたGalaxyがでることを期待していたのに
それでは望みが薄そうですね。。

Galaxy S21が型落ちして
値下げや
格安SIMに登場することはなさそうですか?

書込番号:24662544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 15:53(1年以上前)

初代IPhone SEはnanoSIMサイズなので、SIMサイズは同じです。

APN設定は一覧にY!mobile(plus.acs.jp)が表示されてればそれを選ぶ(機種によっては自動表示される)、表示されなければY!mobile APNまたは従来の非公開APN(jpspir)どちらを入力しても大丈夫だと思います。

まあ無理に非公開APNで設定する必要性もないですが。

書込番号:24662546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 15:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん

“今はどちらのAPNでも動きますよ”

そうなんですね!

ありがとうございます。

書込番号:24662550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 15:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

“APN設定は一覧にY!mobile(plus.acs.jp)が表示されてればそれを選ぶ(機種によっては自動表示される)、表示されなければY!mobile APNまたは従来の非公開APN(jpspir)どちらを入力しても大丈夫だと思います。”

なるほどです!

ありがとうございます。

書込番号:24662554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 16:06(1年以上前)

>Galaxy S21が型落ちして
>値下げや
>格安SIMに登場することはなさそうですか?

S22シリーズがドコモとauから発売されたら、S21は価格改定して値下げしたり、ドコモはS20のようにahamo向けに安くして投入する可能性はありますが、格安SIM向けに登場することはないでしょうね。

格安SIMが型落ちを取り扱うにしても、IIJmioのS10みたいにキャリア版中古になるでしょう。

サムスンはキャリア市場重視のため、格安SIMからの投入は今のところあり得ません。UQやJ:COMなどau格安SIMブランドにて廉価なGalaxy Aが取り扱われたことありますが、型番はau版と共通モデルです。

メーカー型番末尾で投入キャリアがわかりますが、S21はSM-G991D(ドコモ向けSC-51B)、SM-G991J(au向けSCG09)、東京五輪関係者向け配布モデルSM-G991Q(ドコモ版ベース)しか存在しないので、格安SIM向けモデルというのは存在しないです。

ちなみにメーカー型番末尾がD=ドコモ向け、J=au/UQ向け、C=楽天向け、Q=メーカーSIMフリー、長らく取扱がないですがZ=SoftBankとなってます。

次期モデルS22とS22 Ultraのどちらもドコモとau向けモデルのみ存在確認されてるため、引き続き仲が良い2社から発売されそうです。

書込番号:24662565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 16:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

とっても参考になりました!

詳しい情報をいろいろありがとうございます。

一体何者ですか?!(笑)

デザインが気に入っているので
値下げされるのを待って
サブ機として導入してみようかな。。
でも在庫切れが心配!


書込番号:24662582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 16:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
>けーるきーるさん
>モモちゃんをさがせ!さん

みなさま、
お忙しい中ご回答ありがとうございました!

初心者なのでいろいろ詳しくご教授いただいて
勉強になりました。

以上を参考に
Galaxy S21の購入を慎重に検討したいと思います。
(おそらく買う!)

ありがとうございました。

書込番号:24662594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 16:35(1年以上前)

ガジェット好き、特にGalaxyシリーズが大好きなだけですよ〜(笑)

2012年購入のGALAXY S3でファンになり、それ以降Galaxyシリーズは国内版ハイエンド機を中心に廉価なAシリーズ(ドコモオリジナルFeel含む)含め70台近く購入してきました。

IPhoneはもちろん、他社Android機(Xperia、AQUOS、arrows、LG、HUAWEI、OPPO、Xiaomi、MOTOROLA、ZTEなど)も購入してますが、個人的にはAndroidスマホではGalaxyが一番使いやすいと思ってます。

au専売のS21+は販売終了、ドコモ専売のS21 Ultraは間もなく販売終了でしょう。過去機種の例から販売台数が限られるNoteはもちろん、S+やS Ultraは早めに販売終了しますので同じ流れです。

一番の売れ筋であるレギュラーモデルである無印S21はしばらくは継続販売されそうな気もします。過去機種もレギュラーモデルは夏あたりまではよく新機種と併売されてたので。
とはいえキャリア次第なので、今後どういう流れになるかはわかりませんけどね。

書込番号:24662608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/03/22 16:47(1年以上前)

>Galaxy S21が型落ちして
>値下げや
>格安SIMに登場することはなさそうですか?

店舗行けば既に一括19800円ですので十分安いと思うのです

書込番号:24662623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 17:04(1年以上前)

au版S21の設定価格は102,010円ながら、店舗独自割引で機種変更や端末単体購入なら一括41,800円、MNPならさらに割引入れて一括19,800円の投げ売り価格で購入できる店舗はありますが、店舗によって差がある場合があったり条件違う場合もあると思うので、購入する際には要確認かなぁとは思います。

まあSoftBankからMNPすれば、au版をau回線利用になるので、VoLTE通話含めて安定して利用はできますが。

書込番号:24662647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2022/03/22 21:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>國見タマさん

情報ありがとうございます。

Twitterなどでは投げ売りしているとの情報をよく見かけるのですが
最寄りのショップや家電量販店を調べても
どこもやってないんですよ。。
もしくは先月で終了してたり
在庫がなかったりで(悲)

投げ売りしている地域の方がうらやましいです!

書込番号:24663106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 21:58(1年以上前)

あくまでも店舗ごとの独自割引施策であり、店舗によっては週末だけの場合もあったり、さらに店舗ごとに購入割引条件なども微妙に違ったりする場合もありますからね。

また割引施策自体実施してない店舗や地域もあるので、MNP19,800円や機種変/単体購入41,800円でゲットできればラッキー程度です。

まあ店舗での投げ売りが増えたため、中古携帯ショップやフリマ、オークションでのau版S21未使用白ロムの相場が6万円台まで下がってはいますが。

書込番号:24663120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2022/03/23 05:54(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>いずれ(本年6月頃)統一されますが、
>現時点でこの機種で使える SoftBankの SIMは、
>android用の、Type(F)の SIMのみです。

知識もなく、ググった内容を貼り付けているだけなのがバレバレですね。
このスレだけではありませんが、誤った内容を書き込んでも、訂正すら出来ないのでしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR005

書込番号:24663511

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:63件

2022/03/23 10:56(1年以上前)

>エメマルさん
>モモちゃんをさがせ!さん

モモちゃんをさがせ!さんも、
良かれと思って書き込んでくださったと思うので感謝しております。

情報こそ古かったものの
それをきっかけに他の方々が情報を補足してくださり

●SoftBankの場合、Android用向けSIMの種類が多数あり(20種類以上)、以前は購入機種以外にSIM差し替えると使えない制限があった。

現在はAPN設定をplus.acs.jp を利用することで順次解消されている。


●iPhone用SIMならば元々制限ないので、Androidで使える。

といった経緯などを知ることができました。

エメマルさんの言う通り、
間違った情報を書き込んでしまった場合、後から修正できたらいいですね!

書込番号:24663774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2022/03/23 11:00(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
>けーるきーるさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>國見タマさん
>エメマルさん

あらためて書き込みをくださったみなさん、
ありがとうございました!

これをもってこの質問は解決済みとしたいと思います。

感謝。

書込番号:24663778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/23 13:13(1年以上前)

>流れ星ピエロさん

間違いがあるのは誰でもあることですし、訂正入れれば問題ありません。私も間違い書き込みした際には、訂正や補足入れるようにしてます。

エメマルさんは、毎回間違いやズレた回答を指摘されても全てスルーするモモちゃんをさがせ!さんの姿勢をいかがなものなの?といってるんですよ(^^;

補足までに書き込みしましたが、解決済みなのでこれで終わりにしますね。

書込番号:24664007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:63件

2024/01/15 06:00(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

以前はこちらのスレッドでお世話になりました。

先ほどこちらの端末のクチコミで新しい質問を投稿させて頂きました↓

■ソフトウェア更新でVoLTE通話できるようになりますか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=25584679/


ぜひまっちゃん2009さんにもご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25584683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信15

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2022/03/21 07:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:2件

s21とiPhone12の比較検討しております。

一点のみ迷う点があり、連続撮影時のバッテリー等にについて天気の外での撮影、フルHD環境下で長時間撮影の場合、どちらに優位性があるでしょうか。
ゴルフでのラウンド撮影を考えており、20分ほどは連続撮影、トータル数時間は撮ることもある為、モバイルバッテリーも併用は必須と考えますが。

容量ではs21に軍配と考えてますが、発熱等で連続撮影には向かない?4kじゃ無ければ問題ないのか。iPhone12の方が良いなど情報あればいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24659961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/03/21 08:29(1年以上前)

iPhone 12 64GB docomo乗り換えでキャンペーンで安く手に入れる。アプリの情報位置とかBluetoothが使うときみ接続、5日持ちます。

書込番号:24660042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/21 11:35(1年以上前)

簡単なこと、両方買う。

書込番号:24660379

ナイスクチコミ!4


f-kaneさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/21 16:25(1年以上前)

YouTubeで「Galaxy S21 iPhone12 比較」で検索すると比較レビューされてる動画が割とあるので見てみるとどうでしょう?

書込番号:24660877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/21 20:29(1年以上前)

解答の質がiPhone勢の方が100倍マシだったので12を購入しました。ありがとうございました。

書込番号:24661348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/21 20:40(1年以上前)

皆さん

現在、OPPOのReno5、Yimobail版を利用しています。
スペック、カメラは非常に良く満足しているのですが、電池の持ちが悪く閉口しています。

前機種がGalaxyA30でバッテリーの持ちが非常に良かったので、この機種はどうでしょうか?

本日、用事があり、近所のヤマダ電機へ訪問した際、au版が19,800円で売られてました。
電池の持ちが良いのであれば、Yimobailをやめて、auのこの機種に戻ろうか考えています。

スペックも更に、良いようですし。。。

皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:24661376

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/21 20:59(1年以上前)

>ぽんた 45さん

Galaxyシリーズは基本バッテリーは持ち悪いですよ。
Galaxy Aシリーズだと多少マシですが、ハイエンド機のS/Note/Zシリーズは減りが早いです。
Galaxy好きなので毎年多数購入してますが、S21は1日最低2回は充電してます。

2021年ハイエンド機はチップにSD888を採用してるのもあり、SD888の特徴としてバッテリー減りが早いのも加わって、S20など旧モデルよりも減りが早いです。
さらにはSD888は発熱しやすいという特徴もあり、例えばカメラで長時間動画撮影などではかなり熱くなります(特に夏場)。
また25度程度の部屋で普通にブラウザ1時間くらい利用してたり、動画を30分程度視聴しててもかなり熱くなったりします。

ちなみにSD888採用機のバッテリー持ちが悪い、発熱しやすいのは他社機も同じですからGalaxyだけが悪いってわけではないです。

書込番号:24661418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/21 21:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

情報ありがとうございます。この商品もさらに電池もち悪いのですか〜

やはり、最近の高スペックモデルは電池もちは悪いのですかね。
1日2回の充電は私てきにはあり得ません。

やはり、今の機種を我慢して使います。携帯型の充電器も購入したので・・・

最近の機種は、電池もちは悪いのですかね〜auのお姉さんも電池のもちについては
あまり、多く語りませんでしたが、それが原因ですね。大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:24661482

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/21 21:41(1年以上前)

機種不明

>ぽんた 45さん

参考までに今日14時頃にフル充電してから、ブラウザ1時間程度、Instagram 20分程度、動画視聴20分程度、Twitter 5分程度、カメラ1分程度くらいしか利用してませんが、現時点で66%になってます。

S21はZ Fold3やS21 Ultraなどと併用でサブ機として利用中ですが、これがメイン機だと人によっては厳しいと思います。

今はまだ気温低いのでマシですが、夏場だと今以上に減ります(昨年夏そうでした)。昨年夏は3回くらい充電してた日も多々あります(^^;

またバッテリー関連利用表示項目の「残り利用可能時間」と「フル充電後の使用可能時間」の表示が大きく異なるという不具合?がAndroid 11のときから引き続きあります。

書込番号:24661525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/21 21:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
さらに詳しい情報ありがとうございます。
満充電で一日やっととは、、、

電池が劣化したら、もっと悪くなりますね&#12316;

やはり、OPPO、Reno5だけの問題ではないのですね&#12316;

サクサク動いて良いのですが&#12316;
メーカーももっと考えてほしいですね。

GalaxyA30の時は、1年半利用しても、2日は電池もったのに、残念です!

書込番号:24661549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/21 22:36(1年以上前)

電池もちを気にしている人って、5年も6年も同じ端末使うのでしょうか?大抵は2〜3年で機種を変えるのでは?(もっと短い周期で変える人も多いでしょう)あと4.5年はこれで使い続ける、という人も新機能を搭載した新しい端末が登場すれば心動かされますよ。それが当たり前のスマホの進化です新機種が欲しいと思ったときには、最初何年もこれを使い続ける、と思ったことは忘れていますよ。
一日に一回充電出来れば大して差はないような気がします。使えば使っただけ減るのはどんな機種でも同じ。結局電池もちをかなり気にする人はどんな端末を持っても不満を言うのではないかなぁ。そんなに減るのが嫌ならモバイルブースターを持ち歩けばいいこと。今時持っていない人は少ないのでは?何キロもあるものではないから、元々重い(軽いでも結構)鞄が数百グラム増えても、スマホの利便さよりも重要視しますか?って話です。
バッテリーもちなんて永遠に鼬ごっこで、解決なんてしませんよ。毒されないように。スマホの電池もちなんてそんなもの、と思った方がいいと思います。

書込番号:24661630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/21 23:19(1年以上前)

>ぽんた 45さん

バッテリー持ちは考え方次第でしょうね。

私の場合は複数台利用、昔から1日1回は必ず充電してるので、S21やZ Flip3の持ちの悪さはそこまで気にしてません。
とはいえ、OPPO Reno 5Aは2台購入してましたが、使ってなくても減っていくし、S21比でもバッテリー持ち悪すぎて半年利用で売却しましたが(笑)

Galaxyでバッテリー持ち気にするならAシリーズの方が有利ですが、ハイエンド機と違い多少なり機能差ありますし、何を優先するかですね。
auにはA52がありませんし、A51だと終売してますし、A32だと廉価になるし...。
まあau版S21の投げ売り価格を考えれば、バッテリーがヘタってくるまで長くて2年利用できれば良しと考えて、割り切るのもありかもしれません。

一応S21シリーズなど2021年ハイエンド機はOSアプデがAndroid 14まで、セキュリティ更新は2024年中まで約束されてるので、バッテリー持ちと発熱が許容できれば長く使える機種ではあります。

まあ考え方は人それぞれなので最終的にはご自身の判断ですね。長々と書き込みしましたが、少しでも参考になればm(__)m

書込番号:24661701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/22 01:10(1年以上前)

この価格.comに於て、SAMSUNG Galaxyのハイスペックモデルのバッテリーの持ちが悪い、
と言う意見が支配的になっていますが、私は懐疑的です。

この機種の 1台目を今年 1月に1GETしてから、毎日のように持ち歩いています。
『たぬきの恩返し』と、スマートパス・プレミアム加入者用のクーポンのためなのですが、
auでは他に LGV34, LGV35、paypay利用のための Android One X5, 仕事での一番のメインで d払い用でもある L-01Jを同時に携行していて、一番バッテリーの持ちが良いのは、この機種 SCG09です。
私の使い方では 2日は余裕で持ちます。
発熱とも無縁です。熱くなりません。
5G電波の掴みが良く、4G→5G→4Gの切り換えもシームレスでスムーズです。

ちなみに私は、所有する全ての端末で、手帳型のケースは使いません。
背面を保護するだけのケースを装着し、それを、100均で売っている、ファスナー式の長財布, ポーチに入れて携行していています。

昨日、とあるイオンで MNP一括 19,800円で在庫がある店舗があり、
UQ mobileからの移行でも OKなので契約を進めていって、いざ精算となったら、
3連休でのキャンペーン最終日で特別施策が入り、さらに 5,500円引き、14,300円でした。

書込番号:24661812

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/22 11:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Galaxyシリーズは70台近く購入してきましたが、ハイエンド機は実際そんな感じですよ。
Galaxyよりバッテリー容量が少ない他社機(もちろん同時期ハイエンド比)の方が長持ちとかもよくありました。LGやHUAWEIあたりは優秀でした。

Aシリーズもそこまで持つわけではないですが、ハイエンド機よりはマシかなぁと思います。

Galaxyの同じ機種をドコモ、au、楽天でそれぞれ購入したりもありましたが、私の場合は電波環境もありau版、楽天版がより減りが早い印象です。
電波環境など利用環境でも多少なり左右されますが、シリーズ通して減りが早めなのは確かです。

S21シリーズはUltraを除き、S20シリーズから一部スペックダウンしてるので、画面解像度をHD+に切り替えてバッテリー節約もできなくなりましたし。

私はS21をサブ機でしか利用してませんし、背面は樹脂素材だし傷が付いたら仕方ない程度でケース利用せず裸運用してます。そのため発熱もよりわかりやすいです。
今年購入されたなら今はそこまででもないかもしれませんが、夏場だとちょっと利用してるだけでかなり熱くなりますし、カメラで動画撮影してる場合には短時間で強制終了します。
気温が高くなってくればより感じやすくなるでしょう。

書込番号:24662220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/22 15:14(1年以上前)

ハイエンドで電池持ちが良いとされてるのはXperiaの5シリーズくらいですが、あくまで海外のバッテリーテスターの結果でしかないので使い方次第でしょうね
当然ゲームやればゴリゴリ減りますし、電池持ちを気にする人はまずハイエンドは選ぶべきではないです

書込番号:24662488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/22 22:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

→私の場合は複数台利用、昔から1日1回は必ず充電してるので、S21やZ Flip3の持ちの悪さはそこまで気にしてません。
とはいえ、OPPO Reno 5Aは2台購入してましたが、使ってなくても減っていくし、S21比でもバッテリー持ち悪すぎて半年利用で売却しましたが(笑)

やはり、OPPO Reno5は電池もち悪すぎですよね〜満充電して、使わなくても1日経つとバッテリーなし。。。異常だと思います。
Galaxy S21なら、そこまではは悪くないのですね!

検討してみます。

書込番号:24663155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

ポップアップ通知が表示されません。

2022/03/21 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

クチコミ投稿数:218件

2日前に機種変更をし、初のAndroidという事で困惑しています。

症状としましては、通知設定にあるポップアップ通知という機能(iPhoneで言うところのプッシュ通知)が殆どのアプリケーションにおいて、表示されません。

殆どのアプリというのは、LINEやYouTube、Galaxyのアプリではポップアップで表示され、twitter、Yahoo Mail等の表示されないアプリがあるという事です。

画面左上のステータスバーと、上から下にスワイプした時に閲覧出来る通知欄のみで通知を確認できる状態で、ポップアップは出ないものの通知は受け取っているようです。

スマホ本体設定のポップアップ通知を表示するアプリには全てチェックし、各アプリ内のプッシュ通知も全てオンにしています。

スマホ本体の設定で、アプリごとに「サイレント通知」か「サウンドのある通知」か選択することが出来ますが、そちらもサウンドのある通知にチェックしています。

契約した店舗にも相談に行きましたが、現状変わらずで困っています。
原因が分かる方が居りましたら何卒宜しくお願いします。

書込番号:24659835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)