発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年6月14日 07:23 |
![]() |
7 | 2 | 2023年3月7日 08:52 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2023年3月4日 09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2023年2月27日 19:56 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2023年2月23日 09:43 |
![]() |
32 | 3 | 2023年2月12日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
いつからかアラーム音を好きな音楽に設定してもリセットされるようになりました。
設定した翌朝は、たぶんちゃんと流れてると思うのですがそのまま寝てまた、次の日アラームが鳴ると初期設定のGalaxyに内蔵されてる音が鳴るので困ってます。
書込番号:25301103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
最近細かい字が見づらくなってきたので、S23Ultraが発売されたら、このスマホを子供に譲って分岐乗り換えようかと考えております。
その際に、バッテリーを交換してから渡したいなと考えているのですが、バッテリー性能が80%以上の表示の状態でも、docomo でバッテリー交換して貰えるのでしょうか?
携帯保証サービスにも入っていますが、この場合、バッテリー交換は5500円とかの、修理費上限が適用されるものなのでしょうか?
書込番号:25169902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端末保障入ってるなら一度窓口行って相談する事をお勧めします
書込番号:25170322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰るとおりですね。有難うございます。
近いうちに確認してきます!
書込番号:25171762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
初心者です!ご教授願います!
現在アハモでGalaxy S9を使用しています。
さすがに古くなって、機種変更を考えています。
そこで、はじめてGalaxy S21の白ロム SIMフリー docomo版をネット購入しようかと思います。SIMカードのサイズは同じだと思いますので、
SIMカードを差し替えるだけで使用できるのでしょうか?APN設定が必要かも?とかネットには書いてあったんですが、何か設定が必要だったらドコモショップでも対応してもらえないんじゃないかと思いネット購入するのを躊躇してます。どなたかご教授願います。
書込番号:25167034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ahamoのAPNはドコモのspモードと同じであり、ドコモ販売Androidスマホならばahamo契約SIM挿入するだけで自動でspモードが設定されますよ。
ドコモ販売端末ならSIMロック解除の有無関係なく、SIM挿入したら自動設定ですから難しく考える必要はありません。
またahamoは1プランで5G/4G対応なので、5G対応端末ならば4Gに加え5Gも利用できるようになります。
書込番号:25167037 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まっちゃんさん ありがとうございます!大変参考になりました!! これで安心して購入することができます。ありがとうございました!!!
書込番号:25167236
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
困っているポイント
半年ほどギャラクシー使ってます。
ホーム画面にノバランチャーを使用しているのですがドコモメールやアマゾンキンドルアプリをタップすると2回か3回に1度はアプリの外見が風船が膨らむ様に一瞬膨れます。
改善する方法は有りますか?
ギャラクシーのホーム画面やドコモホームでは上記の様な事はありませんがホーム画面ループ設定が簡単に出来るノバランチャーを使いたいと思ってるので
ギャラクシーホームではホーム画面ループ方法がネットで有るのですが難しくて…
書込番号:25159626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これですかね? 違ってるなら返信不要、スルーで。
動画の端末はAndroid10のGalaxy A7ですが、他機種でも同じ症状出ます。
ウィジェットで作ったLINE関連のアイコンをタップしたら必ずこうなってますが、実害ないので気にしてません。
Nova Launcherの最新Verのバグでしょうかね。古いVerだと症状出ません。
書込番号:25161567
4点

そうですね。そういう症状です。
動画までありがとうございます。
書込番号:25161631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
Galaxy S20を所有しております。
とくに不満があるわけではないのですが、
パープルのカラーに惹かれておりS21を
検討してます。
スペックでみるとS20のほうが上の部分も
多いので買い替えるメリットがあるのか
悩んでます。
皆様のご意見、聞きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25154544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S20比で画面解像度がWQHD+→FHD+にダウン、RAM容量12GB→8GBにダウン、背面素材ガラス→樹脂変更など一部スペックダウンはありますが、S21はOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償対象なのでより長く使えるメリットはあります。
例えばS20は2020年春夏モデルであり、OSアプデ3世代&セキュリティ更新4年補償なので、OSアプデはAndroid 13で終了(ドコモ版は本日から提供開始)、セキュリティ更新は2023年度中に終わります。
一方、S21は2021年春夏モデルなのでOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償で、OSアプデはAndroid 15まで約束されており、セキュリティ更新は2025年度中まで約束されてます。
またカメラについてはS20には光学ズームがないため、カメラ面ではS21が上になります。
光学3倍×デジタル10倍で最大30倍ハイブリッドズーム対応で、例えばS20では無理な「月」のクレーター撮影なども手軽にできます。
Sシリーズは毎世代購入してるので、違いはわかりやすいです。
S20とのS21のスペック差に魅力を感じるかどうか、でしょう。
またS21はすでに販売終了していて流通在庫だけになるため、在庫がある店舗を探す必要があります。
書込番号:25154564 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご回答有難うございます。
カメラメインなら買い替えるメリットは
ありそうですね。
SDカードが使えない点はデメリットでは
ありますが。。。。
スペックダウンについては、私の使い方では
それほど問題ないかもしれませんね。
S21にするメリット、
色々知りたくなりました。
書込番号:25154634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ自体はレンズ構成も変わらないためそこまで差がないですが、S20は望遠レンズがありながらS10で対応していた光学ズーム非対応にされたんですよね。
結果ズームは30倍対応ながらもデジタルズームのみなので、倍率が上がるほど粗くなっていきます。
一方S21は同じ最大30倍ズームながらも光学3倍との組み合わせなので、ズーム時の画質は大幅向上してます。
特にわかりやすいのが「月」撮影で、S20では30倍で撮影したらぼんやりした球体にしか写りませんが、S21ではクレーター含めてはっきりと撮影できます。AIが「月」と認識する、しないでかなり差は出ますが。
SDカードは挿入できませんが、本体ストレージは128GB→256GBにアップしてます。
また本体にSDカードを挿入できないだけで、カードリーダライタ利用で引き続きSDカードの読み書きはできるので、過去のデータが無駄になることはないです。
またギャラリーデータについては、GalaxyアカウントとMicrosoft One Driveを同期するとデータがクラウドにありながら本体ギャラリーに写真があるように閲覧できるので(クラウドにデータがある画像は雲マークが付く)、OneDriveに限りませんがクラウドサービスを利用するのも1つの方法です。
Googleドライブについても、プリインのマイファイルアプリと連携させれば、端末内でデータ移行するように端末とクラウド間で手軽にデータ行き来ができたりします。
これらはS20でも連携されることで可能ですが、最近はサムスンに限らずクラウドサービス利用にシフトさせたいという考えというか方向性なんでしょう。
S20比ではS6以来のフラット画面採用になりエッジディスプレイのように湾曲してないため、エッジ部分での誤タッチが減ったり、人によってはエッジ部分で手のひらが痛くなるとかも減りますね。
書込番号:25154640 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カラーに強い拘りがなければS22が一番お勧めです。
最新なのでもちろんAndroid 16まではバージョンアップされますし、2027年までのアップデートもされます。
S21とは違い、望遠レンズは高画素センサーを用いたクロップではなくなり真の望遠に変わり、広角だけだった光学手ブレ補正もついた為、画素数こそ低くなったもののS21よりも鮮明に遠距離が撮れるようになっています。
代わって広角レンズが5000万画素になったので、広角時の暗所撮影も改善されています。
https://photosku.com/archives/4760/
書込番号:25154800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント有難うございます。
光学ズームの有無、魅力ありますね。
でもS20にめちゃくちゃ不満があることも
ないのです。
基本、カラーに惹かれてるのかも。。。。
S20のほうが高級感あるという人もいるから
余計に悩みますね。
書込番号:25154982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます。
S22は殆ど考えてなかったです。
単純に値段の問題で。
カメラの進化も大きそうですね、S22。
書込番号:25154986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
先日のAndroid13にアップデートしてから充電器を差しても超急速充電の表示がされず、充電中とだけ表示されるようになってしまいました。他のGalaxy S20では問題ない事から充電器やケーブル側の問題ではないと思われます。改善策がありましたら教えてください。
書込番号:25140024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android 13からの仕様変更ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/features-from-one-ui-5-with-android-13/
ちなみにサムスンが当初この仕様変更を公表しておらず、不具合ではと言われてました。
ただ2022秋冬モデルのZ Fold4やZ Flip4はAndroid 12の時点で仕様変更されてたので、他機種でも仕様変更されるのではと予想はしてました(^^;
書込番号:25140032 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

早速のご回答ありがとうございます。
張り付けていただいたURL内容通りの表示です。
再起動やケーブルの抜き差しで直らず、やっと安心できます。
書込番号:25140054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy S20シリーズは今月中にAndroid 13提供予定ですが、OSアプデ適用したら同じ仕様になるはずです。
書込番号:25140106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)