発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2022年10月2日 20:19 |
![]() |
14 | 3 | 2022年9月15日 12:37 |
![]() |
5 | 4 | 2022年8月8日 08:39 |
![]() |
18 | 4 | 2022年8月8日 12:06 |
![]() ![]() |
31 | 8 | 2022年8月5日 22:38 |
![]() |
34 | 6 | 2022年8月1日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
既出でしたら申し訳ありません。
LG style3から機種変更しました。
写真の閲覧は、LG style3もGALAXY s21もそれぞれプリインストールしてあるギャラリーアプリを利用しています。
LG style3には、添付画像のように写真の右上にGoogleレンズのボタンがあって、すぐに画像で検索が出来たのですが、GALAXY s21のギャラリーにはそのボタンが見当たりません。
GALAXY s21にはLG style3のような機能(もしくは設定)はないのでしょうか?
画像で検索するには、共有からGoogleレンズアプリを起動するか、Googleレンズアプリから写真を選択するしかないのでしょうか?
書込番号:24948732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[Google]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox&hl=ja&gl=US
[GoogleGo]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.searchlite&hl=ja&gl=US
これを試してどっちか使いやすい方を使うとか?
書込番号:24948747
2点

Galaxyシリーズの場合は、自社のBixby(右上真ん中の目玉アイコン)による検索機能実装です。
ギャラリーアプリからなら、共有でGoogleレンズ開くしかないです。
書込番号:24948773 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ、ブラウザの話じゃなくギャラリーで…の話ね
書込番号:24948785
2点

なるほど〜GALAXYのアプリなので、GALAXYのサービスを使いましょうってことですね!
納得です。
ありがとうございました!
書込番号:24948828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyシリーズは純正ギャラリー以外に、Googleフォトもインストールされてます。
Googleフォトを利用した場合は、Googleレンズアイコン表示されますよ。
書込番号:24948924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
3月の一括販売を逃した一人です。。
現在はほとんどの店で完売状態ですが、
どこかで一括20,000円とかで買える情報お持ちでないでしょうか?
ドコモでは最近あるとの噂を聞きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:24898807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月にレンタル1円の看板たててるショップはあったのです
最近はそれすら見ないのです
書込番号:24898917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版は春にはすでに生産終了、販売終了しているため、在庫ある店舗探すの大変だと思います。
ドコモ版についてはまだ生産終了してませんし、6月半ばまでは定価販売のままで6月下旬に在庫処分兼ねて全購入形態で2.2万円割引施策入り、MNPだと2.2万円割引増額、さらに店舗によっては独自割引入れて1〜2万とかありましたが、こちらもかなり品薄になってたりしますから、販売終了は近いでしょうね。
あと中古市場でもドコモ版は未使用品それなりに出回ってますが、au版は春あたりには大量に出回ってましたが、今は全く見かけません。
書込番号:24899158 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

9月上旬にdocomoにて特価価格20,000円程で購入できました。
場所は北関東の店舗でした。在庫状況は少ないとのことでした。
書込番号:24923996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
高解像度化に伴いピクセルが目立たなくなってきましたが、目を近づけると往年のペンタイル配列のようなギザギザが目立ちます。
この機種のピクセル配列は何なのでしょうか?
書込番号:24867514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Samsungだとダイヤモンドピクセル配列じゃないでしょうか。
書込番号:24867743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ありがとうございます。
Samsung社はダイヤモンドピクセル配列なのですね。
ピクセル配列にも色々種類があるのですね、勉強になりました。
https://nokian1865.wordpress.com/2020/11/03/oled-panel-maker-subpixel/
RGB Stripeのカチッとした配列が好きなのですが、日本で販売されているスマホには採用されていないようで残念です。
書込番号:24867866
0点

モバイル向けフルHD以上の有機ELパネルでストライプRGB配列はまだないんじゃないでしょうか。
あるとしたら液晶ディスプレイになってしまうかなと思います。
現状だとWQHDなどの高画素、高精細で誤魔化すしかないかなと思います。
書込番号:24868099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
>>モバイル向けフルHD以上の有機ELパネルでストライプRGB配列はまだない
確かにそうですね。
サイトで紹介されている機種も古いものですし。
書込番号:24868307
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
最近この機種に変えたのですが、以前のSHARPでは電話帳登録したら自動でお店や病院のデータが登録されていました。
Galaxyではそのような昨日はないのでしょうか?
もし無いのでしたら代用できるアプリ等あれば教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:24864891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日の質問と併せて質問させてください。
当機種のドロワー画面でおすすめアプリの部分を表示させない方法はありますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24867272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今現在ホーム画面をdocomo LIVE UXで利用されてると思うので、サムスン純正One UIホームに切り替えてください。
docomo LIVE UXは使い勝手悪くわざわざ使うメリットないですし(唯一のメリットだった機能も2020年モデル以降廃止)、せっかくのGalaxyの良さが生かしきれません。
書込番号:24867299 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ホーム画面は以下方法で変更できます。
設定→アプリ→標準アプリを選択→ホームアプリ→One UIホーム
書込番号:24867311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
早速のご返信ありがとうございます!
昨日UIの変更をやってみました。
まだ見慣れないですが懸念のドロワー画面がすっきりしたので助かりました!
書込番号:24868533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
以前、S21とS22の使用比較でコメントいただき、悩んだ結果、S21にしました。
一通り、データ移行が終わり、これまでの口コミから、Galaxy純正One UIホームにしました。
ギャラクシーのブラウザを使いたいのですが、chomeのブックマークをギャラクシーへ移行または同期化することはできますか。
できる場合は教えて頂けるとありがたいです。
ギャラクシーには独自の便利な機能もいろいろ、あるようですが、口コミから探しきれず、いろいろ触りながらと思っています。
書込番号:24864405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chrome→標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)へのブックマーク移行や同期は端末単体できません。1つ1つ新規登録していくことになります。
PC版Chromeの場合は拡張機能に[Samsungブラウザ同期用アドオン]がサムスン公式で公開されてるので、ブックマークのインポートをすることができます。
書込番号:24864425 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足しておきます。
PC版Chrome webストアで[ブラウザ]をインストール、端末側でGalaxyアカウントにサインイン(Galaxyアカウントがない場合は新規作成)します。
GalaxyクラウドをONにする、PC版Chromeで[Samsung Intermet拡張機能]をタップしてGalaxyアカウントなかサインインして同期開始という流れになります。
Galaxyアカウントはいろいろ利用できるので、作成しておいて損はありません。
Galaxy Themesなど各種きせかえ機能はもちろん、Galaxy Storeからのアプリインストールにも必要になりますし、各種データバックアップにも利用できます。
書込番号:24864443 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

パソコンがあるなら楽なんですがね(パソコン版Chromeでログインしブックマークを同期、同期したブックマークをパソコン側でhtmiファイルに、Berry Browserやkiwi Browserにインポート)。
書込番号:24864537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さん、
早速、書き込み、ありがとうございます。
単体ではできないんですね(T-T)
でも、パソコンを利用すれば、できるとわかり、安心
しました。
ギャラクシーアカウントはまだ、作成していないので、作成しておきます。
ついでで、申し訳ないですが、GALAXYメンバーズ、こちらは何か登録?などしておくのでしょうか。
それとも、特に必要ないですか。
書込番号:24864676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

香川さん、
書き込みありがとうございます。
このやり方もあるのですね。
今回はギャラクシーブラウザを利用したいと思っています。
書込番号:24864678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy MembersはGalaxyアカウントでログインするので、別途登録などはないですよ。
書込番号:24864693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009さん
失礼しました!
超初心者の質問で、恥ずかしいです。
書込番号:24864876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おすすめな設定、使い方など、愛用者の方は、それぞれあると思います。
聞きたいとこですが、まずは慣れてからかなと思っています。
書込番号:24864896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
変換ケーブル ELECOM EHP-C35DS01BKを使用し
audio-technica のイヤホン ATH-CKR50BKとか
ソニーのMDR-EX300SLやMDR-XB50を接続すると、
「接続されたUSBデバイスは対応されていません」
となり、使用できません。
調べてみると、もしかすると・・・
AD-C35SDBKの変換ケーブルが必要なのでしょうか?
他サイトでクチコミを見ると初期不良や早期の故障など
がけっこう多く、あまり良い感じではないような・・・
使用されていらっしゃる方おられましたら、教えてください。
購入前に確認させて頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

基本的に変換アダプタはメーカー純正しか動作保証されてません。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/usb-c-headset-jack-adapter/
(現時点でAmazonは在庫切れですが、ヨドバシなど量販店は在庫ありです)
純正以外のサードパーティ製を利用した場合、認識しなかったり、認識しても音が出ないなどの例もあります。
あとはFMラジオアンテナを兼ねたAKGイヤホンを利用するとかもあります。
https://www.galaxymobile.jp/audio/akg/akg-type-c/
書込番号:24857076 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足
量販店だとヨドバシは在庫あり、ビックは売り切れで入荷次第ですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005181729/
https://www.biccamera.com/bc/item/7300902/
書込番号:24857081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本機はUSB Type-C端子からの音声出力は「デジタル」対応となります
そのためアナログ出力対応のアダプタ「ELECOM EHP-C35DS01BK」は使用できません
メーカー純正ではないから動作しないのでは「仕様」「デジタル」出力非対応だから動作しないだけです
AmazonでUSB-C 3.5m変換アダプタ等で検索してDAC搭載タイプを購入すれば良いです
DAC搭載はUSB Type-C端子からの音声出力は「デジタル」対応となります
24bit/96KHz、24bit/192KHz、32bit/384KHz等で搭載されるDACチップに価格が異なります
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TKTND3B
もちろんサムスン純正でもかまいません
書込番号:24857131
3点

>まっちゃん2009さん
こんにちは
ヨドバシで白いの(純正)を購入しました。
URLを貼っていただけたので、
スムーズに購入することができました。
有難うございます。
前スマホから音楽が数曲しか移行されておらず、
パソコンからデータを転送させました。
S21の電話の音声が途切れることなくクリアなので
やはり、前スマホは壊れていたののね・・と納得。
新しいおもちゃはなかなか楽しいです(*^^*)
月はまだ撮れていませんけど。
>カナヲ’17さん
こんにちは
アナログとデジタルの問題だったのですね。
勉強になりました。
前スマホと同じように差し込んで聴けるとワクワクしてたら
本体から音楽が・・・はて??
何がいけないんだろうと。機械音痴の私は頭が真っ白に。
有難うございます。ヨドバシで純正を購入することができました。
書込番号:24857200
1点

「アナログ」と「デジタル」の違いももちろんありますが、たとえ「デジタル」であっても相性などがあり、品によっては先に書き込みしたようにそもそも認識しない、認識しても音が出ないまたは音が悪いなどの問題が出る場合があります。
今回純正品を購入されたのでちゃんと認識すると思います。
以前利用してましたが、安価ながら音質も比較的いいですし、安価なイヤホンでもそれなりの音で聞けます。
ちなみに今は全ての利用機種でワイヤレスイヤホン利用に切り替えました。
書込番号:24857313 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
おはようございます。
ワイヤレスイヤホンは、安価なものですが悲しいことによく失くしたり
すぐに壊れてしまったりで、現在は持っていません。
でも、線がないのは動きが自由でよいですよね。
あと、大概はもつれていてすぐに使用できないところが残念です・・・(笑)
スマホのバッテリーを考えて、普段は、ウォークマンを持ち歩くのですが
NW-A55の動作が電源を入れてから聴けるまで20秒くらいかかりイラっとするし
小さいのにタッチパネルで、なんとなく使用感が・・・
なので、最近はスマホを愛用しています。
書込番号:24858259
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)