発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 6 | 2021年12月1日 10:39 |
![]() |
9 | 2 | 2021年11月28日 21:25 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2021年11月25日 19:04 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2021年11月24日 16:22 |
![]() |
29 | 3 | 2021年11月23日 17:20 |
![]() |
26 | 7 | 2021年11月20日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
よろしくお願いします
ずっと何も考えずにiphoneを使い続けてきました
ちょっと飽きたので(苦笑)この機種に乗り換えを検討しているのですが
慣れ の問題では済まない 何か使い道によっては困るような大きな違いはありますか?
主な使い道は
写真や動画を撮ってSNS投稿と、ネットを見るくらいです
通話もあまりしない方です
映画見たりゲームしたりもしません
本当はultraの方が欲しかったのですが、ドコモでは品切れになっているようです
これって、頻繁に入荷したりするものなのでしょうか?
よろしくお願いします
2点

例年Noteシリーズや無印ではないS+は早めに生産終了、販売終了します。
今年はドコモ専売のS 21 UltraがS+と同じように、早めに生産終了、販売終了に向かうと思います。
機種問わず予約できない時点で生産終了が近い機種という傾向なので、予約できない機種については定期的に在庫チェックするしかありません。
ちなみにS21 Ultraは一昨日夕方にPhantom Silverのみ在庫復活しましたが、夜には再び在庫無しになりました。
スレ主さんの使い方なら無印S21で特に問題はないと思いますが、当たり前ながらiPhoneとは使い勝手全く違うので(慣れてしまえばそれまでですが)、そういう部分で人によっては困る部分はあるかもしれません。
書込番号:24468094 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

S 21 Ultraの再入荷はかなり望みが薄いですがどうしてもほしいのであれば定価以下であれば十分に元が取れると思います。
書込番号:24468251
5点

ウルトラが欲しい人が無印で満足できるかは疑問です
ギャラクシーがいいならzfold3かs22まで待つかの方がいいんじゃないですかね
書込番号:24468281
7点

S21 UltraとS21の一番の違いとしては、画面解像度(UltraはWQHD+、無印はFHD+)とカメラ性能、加えて背面素材がUltraは引き続きガラスに対し無印はコストカットで樹脂に変更されてますが、まあここらが気にならないなら無印でも問題ないとは思います。
今年のGalaxyハイエンド機は、S21 Ultra、S21、Z Fold3、Z Flip3と購入しましたが、カメラ重視の場合だとZ Fold3のカメラ性能については無印S21以下の性能(Z Flip3はZ Fold3以下の性能)、画面もS21シリーズの方がきれいだったりで微妙なところです。
まあ待てるならS22シリーズがいい気はしますね。もっとも海外発表が2月なので国内は4月あたりでしょうけど。
書込番号:24468312 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

オンラインショップですが、先ほどS21 UltraのPhantom Blackのみ「在庫あり」になりました。
おそらく待ってた人が突撃するので、先日のPhantom Silver同様夜には再び在庫無くなるでしょうね。
生産終了が近く予約できない機種は定期的に在庫状況チェックするしかないですが、突然「在庫あり」になりすぐに「在庫なし」というのを何度か繰り返すパターンが恒例となってます。
品薄機種だとドコモ唯一の直営店であるオンラインショップの方が店頭より購入できる可能性は高いので。
まあ質問だけされて返信がないため、書き込み自体を見られてない可能性もあるのでこの書き込みは意味ないかもしれませんが。とりあえず情報までに。
書込番号:24470912 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本日10時にオンラインショップでS21 Ultraが2色ともに予約可に戻りました。
オンラインショップで予約不可機種が予約可になるのは珍しいですが、おそらく本日開始のGalaxyホリデーギフトキャンペーンに合わせてハイエンド機を売りたいというのもあるでしょうね。
品薄続きな店頭も入荷される店舗でてくるかもしれませんし、例年Sシリーズ上位モデルという同じ立場にあるS+が年末年始には生産・販売終了傾向なため、S21 Ultra狙いなら年末年始が最後のチャンスかも?
書込番号:24472117 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
ドコモの発表見てスペック低いな思ったのでいまnote10+使ってるのですがs21かs21ultraか来年まで待つか迷ってますどれがいいですか。原神とかゲームバリバリするので発熱とかレスポンス気になります
書込番号:24384800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的にはS21で充分だと思うけど、デカくて重い代わりに高解像度でかつ高性能を求めるならS21 Ultra
原神なら余裕もってS21 Ultraが無難
書込番号:24384859
5点

>ふれれさん
最新のGalaxyは原神用には向きません。S20までなら良いのですが、S21以降は性能抑制してしまって40fps前後でしか遊べません。
https://youtu.be/vczBxQqb5Ls
https://youtu.be/vEJKayAvtSg
古い計測で今は改善されているかもですが、原神アプリも確実に重くなっているため、あまり期待はできないです。最近の折り畳みモデルはもっとひどい(30fps以下)ですし、Samsungに限らず非ゲーミング、一般向けモデルはSoCの冷却をハードではなくソフト制御でなんとかしようとする傾向があり、そんなのでは原神負荷の熱は抑えきれないので、動作がボロボロになります。スマホで原神を快適に遊びたければスマホクーラー必須ですが、人柱になるならともかく、わざわざ選ぶ理由がないです。
スマホ限定ならBlackShark4+クーラー (原神1.5のfps計測で57.7fps)
https://youtu.be/nfzJMbE_GfM
スマホに拘らなければ、iPad mini6をお勧めします。(原神2.xで59fps)
https://youtu.be/_85dmBK3V3E
https://youtu.be/IuxmAJGNEj0
待ってないでさくっとmini6買うべきですよ。黒鮫4もPro2021も持ってますがmini6しか起動しなくなりました。
書込番号:24468408
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
【使いたい環境や用途】
SamsungのGalaxyシリーズで使われてる有機ELは文字焼けしやすいと中古ショップの店員に言われて以前使ってたGalaxy NOTE8を買い叩かれた覚えがあります。
【質問内容、その他コメント】
GalaxyS21の液晶も文字焼けし易いですか?
文字焼けを避けるにはどうされてますか?
(例えば、ダークモードにして焼けるのを防いでるとか)
書込番号:24463091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有機ELの焼付きは付けっぱなしと輝度の度合(時間)いによります。
同じメーカーでも製品に搭載されるディスプレイによってマチマチだと思いますが、一般的な使用方法では焼き付きにくいかと思います。
例えばゲームを長時間する場合はUIの一部が焼き付いてしまいやすいですが、そうでもないなら2年間ほどは普通に使えてしまうでしょう。
Samsungだから焼付きやすいというのは買い叩くための適当な理由かと。
統計を取っているわけでもないので、主観のみで答えてるだけだと思います。
まあ焼付きを避けるなら明るくし過ぎない、長時間つけたままを避けるくらいでしょうか。
書込番号:24463127 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
【使いたい環境や用途】
写真、動画、Officeファイル、PDF
希望のサイズは256GBぐらい
【重視するポイント】
コストが安いところで大容量のとこら
【予算】
わからない
【質問内容】
Galaxy S21 5G SC-51Bは、SDカードが搭載できません。
クラウドストレージは何処のを使ってますか?
(例、Googleストレージとか)
書込番号:24456121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラウドサービスだとGoogleが無難でしょうが、Microsoft OneDrive、Amazon Drive、Dropboxなどもありますし、どれがいいかは人によります。
ドコモだとデータ保管BOXもありますが、こちらは最大55GB(5Gまで無料)だったかな。
あとはGalaxyクラウドドライブもありますが、こちらはどちらかというと端末設定含めたバックアップ目的なサービスなので。
S21シリーズやZシリーズはmicroSDカード非対応で端末には挿入できませんが、USB接続のカードリーダライタ利用して読み書きはできますよ。
ドコモがS21シリーズ購入者にIO DATA製のカードリーダライタ配布してますから(auは配布してない)それを使うのもいいですし、安いものなので無いなら買うのもありです。
書込番号:24456141 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
色々ご教授ありがとうございます。
私はドコモオンラインショップで購入しましたが、カードリーダーライト付いてきました。
無難にGoogleのストレージにしようと思います。
書込番号:24461523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au


ちなみにスーパー手ぶれ補正をONにすると、強制的にFHD(60fps)に切り替わります。
最初からFHD(60fps)設定での撮影だとレンズが超広角⇔広角⇔望遠切替できますが、スーパー手ぶれ補正ONでUHD(60fps)→FHD(60fps)切替時はレンズは超広角⇔広角のみ切替できます。
書込番号:24459898 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。
もう少し安くなったら機種変更しようと思います。
書込番号:24459905
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
私はいつも画像Aパターンでロック解除をしてます。それを彼女が見よう見まねで画像Bパターンをしたら開いてしまいました。
パターンが違うのに開いてしまうって、、、
スマホがおかしいのでしょうか?
書込番号:24451896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ点は2度はカウントされないはずです
AもBも同じです
Aの左下から右上の斜めの線も無意味です
書込番号:24451910
8点

4番目 1番目
3番目 2番目
AもBもこういうパターンでしかないです
例えば斜めに線をひいたつもりで1番目の点を何度通っても複数回カウントはされません
書込番号:24451917
7点

返答ありがとうございます
皆さんの言う通りですと解除パターンのやり方って1つだけではないのですね?!
パターンって結構危険ですね
書込番号:24451936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右下の4つしか使わないなら数パターンしかないのでまあそうです
申し上げた通り同じ点を2度使えないので
同じ点を使って複雑にしたつもりでも全く意味がないというだけです
ただもし9点フルに使っても入力しやすくて覚えやすいパターンは現実的には限られますので
抜かれやすいとは思います
誕生日等だと身内には無意味でしょうから
なんか語呂合わせでこういうのに使う数字の組み合わせを考えるのがよろしいかと思います
書込番号:24451966
8点

回答ありがとうございます
横から覗かれてなんとなくイメージされて
解除なんて、、、今回やられました(汗
なるほど!
数字をイメージしてなぞるのいいですね!
書込番号:24452272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右下の狭い中でパターンを作ったのは
右手でスマホを掴みながら右手親指だけで
パターンをなぞりたかったのです。
全部のパターンを使おうとすると両手が必要でした。
指紋認証を使うと何度も失敗するので
パターンが楽でした。
書込番号:24452280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シグルドリーヴァさん
分かりやすい回答ありがとうございました。
工夫して他人から盗みにくいパターン作りますね。
書込番号:24454709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)