Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

(1820件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 本体のテザリング機能について

2022/03/03 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

スレ主 eos1976さん
クチコミ投稿数:43件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度5

【使いたい環境や用途】
昨日から1ヶ月程度、入院する事になりました。
入院生活を快適にする為にSC-51Bのプランを「5Gギガホプレミア」にしました。

そして、知り合いから貰ったタブレット(Amazon Fire 7)をSC-51Bのテザリング機能でWiFi出繋ぎサブスクの動画を病室で観てたら3時間ぐらいで突然、低速になり動画観れなくなりました。

アマゾンのサポートに電話したところ調べてもらってもタブレットは正常でした。

次にドコモインフォメーションサービスに電話して、モバイルネットワークの設定で設定項目をリセットしたりAPNを初期化して診ましたが、回線速度計測すると上り回線だけ超低速でした。

上り(SC-51B側の発信)が低速でクライアントのリクエスト命令やデータのアップデートが出来ない状態でした。

ドコモの回線品質の窓口にも相談したのですが、病院の近所で回線工事もしてなく下り回線の速度はそこそこ出てるので、上り側の問題の可能性があり対応できないと言われました。

その後、試行錯誤してSC-51Bのテザリング機能のオンオフして回線速度計測したら下りも上りも回復しました。

【質問内容、その他コメント】
Galaxyのテザリング機能て時々、オンオフしないとダメなのでしょうか?
それともスマホのテザリング機能てどこのメーカー(iPhone含む)も似たりよったりでしょうか?

WiFiルーターもOSの上にテザリング機能を付けただけで変わらないと認識してたのですが、違うのでしょうか?

色々ご教授よろしくお願いします。

書込番号:24630364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/03 18:25(1年以上前)

これが原因かは不明ですが
別にGALAXYに限った話ではないのですが
設定→接続→モバイルネットワーク→ネットワークモードを4G/3Gにした方が多分安定します
すべてのキャリアにおいて5Gはけっこう詰まるので

書込番号:24630508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/03/03 21:22(1年以上前)

ネットワーク周りはいろんな条件によって動作が異なりますから、一般的にかならずそうなる、ということは言えません。
一定時間ごとにオン・オフしなければ速度が落ちる、ということは、どんな機種でも一般的にはありません。
何らかの原因でたまたまそうなったということです。
また同じことが起きるとは限りません。通常は起きないでしょう。
もし同じことが起きるようなら、次回からはそれで回避しましょう。

書込番号:24630816

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

au SIMが使えなくなった

2022/03/02 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:1件

auで購入した端末で、当初auのSIMで使用していましたが事情により他会社のSIMを使用することになりました。
当初他会社のSIMを認識しなかったので調べたところ、SIMロックの状態が「不許可」になっていたことが分かり、SIMカードの状態の更新を行い「許可」になりました。
この操作を行った後、他会社(楽天、Docomo)のSIMは無事利用できたのですが、その後もともと使用していたau SIMに戻したところ一切使えなくなってしまいました。
APNはプリインストールされていた「5G NET」「5G NET for data」両方とも試しましたが使用できません。
データ通信:×
音声通話:×

アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:24628483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/02 11:55(1年以上前)

auで買ったならauショップでサポートしてもらってください

どういう状況で使えないのか見えて来ないですが
もしフリマ等購入の場合前所有者にネットワーク利用制限をばつにされた可能性はあるかもしれませんね

書込番号:24628506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2022/03/02 13:32(1年以上前)

本機種持っていないので導線が違うかもしれませんが、
システム→リセットオプション からネットワーク関連をリセットしてみては?
その後再起動。

書込番号:24628681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/03 01:30(1年以上前)

事情による『事情』が原因では?

書込番号:24629649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度3

ゴルフスイングをスローモーションで撮影すると、スイングに入るまでがスローで撮れてスイング中は通常スピードになってしまいます。 スイング終わるとまたスローになります。
 今まで使ってきた機種(ギャラクシーS9、S10,REDOMIノート9他)では、きちんとスイング中だけスローで撮れてました。 いままでと、まったく逆なのです。これでは使い物になりません。

 このような事例は、今回が初めてです。いろいろ設定いじったり、ネット検索しても、解決方法がみあたりません。 どなたか判る方いましたら、宜しくお願いします。

書込番号:24627393

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

galaxy S21の楽天モバイルでの使用

2022/02/28 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

Galaxy S21は、楽天モバイルで必須の5G n77、4G LTE バンド3,18に対応しているのに、楽天モバイルの対応機種検索で不可となります。同じ仕様のS20は使えます。なぜでしょうか?

書込番号:24625869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/02/28 17:51(1年以上前)

>awakkoさん
楽天側が検証していないからです。
キャリアも全て検証する訳ではありません。

基本、国内で販売しているSIMフリー、キャリアモデルなら問題無く使えます。

書込番号:24625886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2022/02/28 18:23(1年以上前)

なるほど、しかし細かく見るとSMSとかは、可能となっているんてすよね、紛らわしいですね。いずれ、5Gとか4GLTEの項目も「可」となるんでしょうね。ありがとうございました。

書込番号:24625932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ahamoで使える?

2022/02/27 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

つい最近この購入しまして、自身の利用環境からしてahamoで使えたらなーっと思っているところです。
ahamoの公式サイトでは、対象外のようですけど自己責任でSIMカードの発行手続きまでできそうです。
どなかた、auキャリアでこの端末を購入してahamoに乗り換えて使えてるよー。とか、使えてるけど不安定だよー。などの情報を教えて頂きたくて投稿させたもらいました。
宜しくお願いします。

書込番号:24624771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/02/27 22:25(1年以上前)

au版は、ドコモのプラチナバンド(バンド19)に対応していませんから、使える地域が狭くなります。
auの端末は基本的にどれもそうです。
やめたほうが無難です。安く使いたいなら、povoやuq、あるいはau回線をつかう格安SIMを選ぶのが基本です。
同様に、ドコモ端末はau回線との相性が悪くなります。

書込番号:24624835

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/02/27 22:27(1年以上前)

au版GalaxyですがS21に限らず、SIMロック解除されてればドコモやahamoで問題なく使えますよ。

ただしau版はドコモの5G n79、4G B19/21非対応なので、ドコモ版Galaxyと違い利用場所によっては制限あります。

書込番号:24624841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/02/27 22:44(1年以上前)

補足しておくと、都市部などであれば4G B1/3/28/42が使えるのでまあまあ大丈夫ですが(ただし地下街、ビル内などでは不安定になる可能性有)、山間部や田舎などではB19メインで整備されてる場合が多く、そういうエリアでは圏外だったり遠くの基地局掴んで不安定になったり制限があります。

私は多数の端末利用してますが、実際に上記経験してます。
逆にauプラチナバンド非対応のドコモ版Galaxyでau回線利用する場合にも、同じように圏外や通信不安定を経験してます。

キャリアAndroidはキャリアから開発費の一部が出てるのもあり、各キャリア専用モデルとして開発、実装周波数も各キャリア向けに最適化されてますから端末販売キャリアと利用する回線を合わせるのがベストです。
キャリアAndroidであっても、OPPO、AQUOS、今はキャリアが扱わないHUAWEIなどはマルチキャリア周波数対応ですが、Galaxy、Xperia、arrows、LG、Kyocera、ZTE、Xiaomi(XiaomiはSoftBank向けはマルチキャリア周波数対応)などは販売キャリアに対応周波数を最適化してます。

SIMロック解除されてれば他社回線でも使えはしますが、対応周波数面での制限があります。

書込番号:24624876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2022/02/27 22:53(1年以上前)

皆様詳しく教えていただいてありがとうございます。
皆様に対し、まとめてご返信、御礼を伝えさせていただきます。

知らないことだらけで勉強になりました。
この、端末はauキャリアだけ一括出やすくなってるなど事情があるのですね。。
iPhoneは、どこでも安く取り扱ってるのに、この端末はauだけの取り扱いを不思議に思っていたところでもあります。
今回は大人しくahamoは断念しようと思います。

書込番号:24624893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2022/02/27 23:06(1年以上前)

サムスンは国内SIMフリー市場には消極的でキャリア市場重視です。
キャリア市場でもSoftBankとは長年仲違いしてるためずっと取り扱いなし、ドコモとauとは長年仲が良く新機種はこの2社向けにのみ開発、供給してます。

楽天モバイルも2019年末キャリア参入に向け3機種扱ったきりで、その後新機種取り扱いがないです。
開発されてた楽天向けNote20 Ultraも結局発表されずお蔵入りしてますし、今後楽天もGalaxyシリーズ取り扱いない可能性もあるかなぁと。

S21についてはドコモも扱っており、端末設定価格自体はドコモ版が9.9万円、au版が発売当初11.8万円→今現在価格改定で10.2万円です。
春頃にS22シリーズが投入されるのもあり、S21は在庫処分兼ねて一部店頭販売において独自割引などが入り安く購入できる感じですが、まあドコモ回線にはドコモ版が無難ですね。サブ回線とかなら問題ないですが。

書込番号:24624919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

S21の充電用の充電器とバッテリーについて

2022/02/27 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

sumsunのs21の充電方法のページを見ると、s21用に特別に設計されたsumsun認定の充電器とバッテリーを使用するように書いてあるのですが、今Xperia1用に使っているエレコムのCタイプ充電器等は使わないほうがいいのでしょうか?ご教示をお願いいたします。

書込番号:24623161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/02/27 08:25(1年以上前)

>awakkoさん
>エレコムのCタイプ充電器等は使わないほうがいいのでしょうか?
今お使いの充電器で問題ありません、メーカーは推奨しているだけなので、壊れたりする事はありません。

私も、サードパーティ製の充電器を複数端末で利用していますが、トラブルは一度もありません。

書込番号:24623176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/02/27 09:09(1年以上前)

>awakkoさん

 充電器の規格がPDに対応していれば、『急速充電』が出来ます。
 PDの中でもさらにPPS(Samsungは『Super Fast Charging』と呼んでいます)という、規格に対応していれば『超急速充電』出来ます。


> 今Xperia1用に使っているエレコムのCタイプ充電器
 これがPDかどうかは情報不足で分かりませんが、充電することに問題はありません。ただ、PDに対応していて、さらにPPSに対応しているものであれば、【充電時間が短く】なります。

 これらのことは、以下のサイトで簡単に説明してあります。

 https://makuring.com/pps-charger/

書込番号:24623241

ナイスクチコミ!1


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2022/02/27 09:30(1年以上前)

ありがとうございました。急速充電でも、思ったほど充電時間に差がないようなので今使っているエレコム製でいこうと思います。

書込番号:24623281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)