発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年9月6日 20:45 |
![]() |
71 | 9 | 2021年9月4日 18:37 |
![]() |
24 | 3 | 2021年9月4日 08:52 |
![]() |
3 | 0 | 2021年8月21日 15:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年8月20日 14:08 |
![]() |
36 | 6 | 2021年8月20日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
アプリの通信が悪かった為一度再起動かけてみたらホーム画面がちかちか点滅して2ページ以降のホーム画面が使えない状態です。
エッジパネルを駆使して何とかアプリは開けるしアプリは正常に動くのですが、ホーム画面からアプリが開けるません。ホームボタン上のアプリ一覧も開けません。
もう一度再起動かけてみたり暫く放置、ダークモードや画面の明るさ、アプリのキャッシュ削除しても変化なし。本体がやたら熱くなってたので冷ましても変わらず、充電の減りもいつもより早いです。(いつもは昼頃は80%はあるのに50%になってます)
自力での解決方法はあるのでしょうか?
書込番号:24327334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もぶ12345さん
ホームアプリは変更していませんか?
書込番号:24327418
2点

>ひろやまむさしさん
コメントありがとうございます。
ホームアプリがそもそも見つからないのですが、削除した覚えもないし触ってないのでおそらく変更はしてないと思います。
書込番号:24327874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
設定から何とかホームアプリの変更しました。docomo live uxは謎に使えなくなってしまいましたが取り敢えず使えそうなので一旦このまま使おうと思います。
書込番号:24327925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もぶ12345さん
とりあえずホームアプリ変更でしのげそうで安心しました。
docomo live uxは以前はホーム画面のページごとに壁紙を変更出来たりホーム画面のループが出来たのですが、今はそうした長所がなくなってしまいましたので、こだわる必要は無いかなと思います。
もし再発してしまった場合には、書き込みの準備をしていた下記事項を参考にしてみてください。
(参考)
本体の故障で要修理の可能性が高いかと思いますが、事前にできることと言えば、
@セーフモードで起動してみる
→異常が出なければ後からインストールしたアプリが悪さをしている可能性があります。
直近にインストールしたアプリから1つずつアンインストール、状態確認、という作業を繰り返して原因を追究するという地道な作業になります。
データのバックアップは忘れずに。
A初期化する
修理依頼すると必ず初期化されますので、修理依頼前に必要なバックアップを取ったうえで、初期化して様子を見るのもセオリーです。
初期化で解消されるトラブルも多いです。
初期化後は何もインストールやバックアップの復元をせず、まっさらな状態でセットアップし、異常が出るか確認します。
異常がなければアプリを一つずつ復元して状態確認という、やはり地道な作業になります。
もちろんいきなりドコモショップに持ち込んで修理依頼するという判断も有りです。(バックアップは忘れずに)
書込番号:24327968
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
バッテリーの詳細画面で、画面の一番に太字で上書かれている「◯日と◯時間 残り」という時間と、その下の前回の充電完了後以降の使用状況内にある「フル充電後の使用可能時間 ◯日と◯時間」の違いがわかりません。
意味は同じのような気がするのですが、表示されている時間が異なっていて謎です。
ご教示いただければと思います。
1点

>Emperor2257さん
「フル充電後の使用可能時間 ◯日と◯時間」ではなく「フル充電後の使用時間 ◯日と◯時間」と表示されていませんでしょうか。
書込番号:24323073
1点

フル充電直後はどちらも同じ値で表示されており、使っていくうちに表示されている時間に開きが出てくる場合がありますが、あくまでも利用状況からの推定値なのであまり気にして利用しなくてもいいと思います。
特に購入したばかりとかだと、余計に開きがある場合もあります。
書込番号:24323178 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひろやまむさしさん
Galaxyシリーズの場合、「フル充電後の使用可能時間 x日とx時間」という表示で合ってます。
フル充電後の端末使用時間については、添付スクショのように別表示(先にアップした画像の「前回の充電完了時以降の使用状況」をタップすると表示)となります。
書込番号:24323187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね。いつもフォローありがとうございます。
書込番号:24323237
3点

同じ予測時間を表示していると思います
ずれていると混乱のもとですのでずれている理由をGalaxyに問い合わせされたら思います
本来は端末の内部情報でバッテリー残量を検出して予測時間を表示しているものと思います
GalaxyA7では3カ所で「1日と10時間」と表示されいますがいずれも同じです(2日6時間使用中、電源を切っていたことがあり)
書込番号:24323292
8点

Android 11でデバイスケアのうち、バッテリー項目の仕様が変更されたのも関係あるかもしれませんが、長らく電源OFFにしていない場合に以前から表示時間に違いが出る場合はあったはず。あまり気にして利用すること自体ないので。
手元にあるAndroid 11のGalaxy複数台、S21 5G含めていずれも表示時間が数分〜数十分違ってます。
また手元にある一番古いGalaxyはAndroid 9ですが、デバイスケアを開いた画面、バッテリー項目を選んだ画面の「バッテリー推定残り使用時間」は同じ表示、そこから「バッテリーの使用状況」を開くとやはり数十分ほど差があります。
表示としては、デバイスケアを開いた最初の画面、バッテリー項目を開いたとき上に太く表示されるものが正しいものだとは思います。
あくまでも予測値であり、利用環境(電波状況含む)や使用状況によっても常に変わってくるものなので、あまり気にしないでもいいかなと。
書込番号:24323350 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
>カナヲ’17さん
>ひろやまむさしさん
皆様、ご返信ありがとうございます。
時間がずれているので気になっていました。
ページ一番上の太字の方が時間が短く表示されるので、こちらを目安にしつつも深く考えないようにします。
書込番号:24323940
3点

昼前にアップしたスクショはその時利用していたGalaxy A51 5Gのものなので、スレ主さんと同じGalaxy S21 5Gのスクショをアップしますね。
バッテリー残量が少なくなるにつれて、推定値表示される時間は数時間単位でズレてきてます。以前からなのでバグかもしれないですし、あまり気にしなくていいですよ。
書込番号:24323977 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
昨日ガラケーから機種変更しました。
何気なくギャラクシーストアを見たらアプリ更新ボタンがあるのですが更新した方がいいですか?不具合は起きませんか?
ちなみにギャラリーやブラウザ他もともとインストールされていたほぼ全てのアプリです。
買ったばかりでも、もともとインストールされているサムスンのアプリは古いものなのでしょうか?
スマートフォンの仕組みがよく分かっておらずすみません!
1点

プリインストールされてるアプリはGalaxyに限らず製造時点でのバージョンのものがインストールされています。そのためシステムアプリ含めて普通に更新入りますよ。
発売されたばかりの機種であっても普通にアプリ更新入りますし、スマホでは昔から普通のことですね。
アプリはGoogle PlayストアまたはGalaxy Storeから更新して、最新バージョンで利用された方がいいですよ。不具合更新もあれば機能追加などもあるので。
Google PlayストアとGalaxy Store両方で表示されるアプリについては、どちらから更新しても問題ないです。
書込番号:24322742 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

パソコンからの書き込みでしょうか?
パソコンでも、プリインストールされているソフトの中には古いバージョンのものがあったりします。
スマホでも同じです。
書込番号:24322905
7点

標準(いわゆる工場出荷状態)だと、インターネットに接続されると自動もしくは半自動でアップデートされるようになってい筈です。
初期のモノは最新ではないので。
不具合対応もありますし、仕様変更などによる機能追加等もある筈です。
自分は自動アップデートは好まないので自動アップデートや更新版の通知は無効化して手動でアップデートしています。
特定のアプリだけを自動でアップデートとかも可能な筈です。
使わないアプリもストレージ容量の無駄ですしセキュリティー的な問題になる事もあるので消せるモノは消した方が良い(消せばアップデートを気にする必要がない)のではないでしょうか。
書込番号:24322969
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
4ヶ月使用して気付いたこと。
○LINE送受信の遅延が頻繁に起こる。
特に送信で、メッセージを送信してもメッセージ下の小さい矢印が中々消えず(Wi-Fi、アハモモバイルネットワーク接続時)
機内モードオフオンして送信されることが頻繁に起こる。
受信にも遅延が頻繁でして
なんとも変なのが、通知アイコンでは通知音と共に来るのですが、LINEアプリには全くメッセージが現れないのです。
アプリがいけないのか、スマホ本体がいけないのか、こんな事象の方いらっしゃいますでしょうか?
あと、
○時計の秒が1秒遅れてたので
キャッシュやデータを削除したのですが修正されず。
○GALAXYキーボードの通知が
常に来てまして、これを消す方法がありましたら教えてください。
○バッテリー充電では、普通に充電、急速充電、超急速充電という3つのスピード設定がありますが、早い設定にすればバッテリーの負担や寿命に影響するのでしょうか?
これらの解決方法がありましたらご教示願いませんでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:24300975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
質問させてください。
指紋認証を設定している場合、画面消灯状態で1回タップするとLINEやメール、不在着信のアイコンのみ表示されます。
これを内容(ポップアップ?)表示に変えることは出来ますか?
もう1つ質問です。
画面消灯時メール等が来ると音と振動は鳴りますが通知が表示されません。これは仕様ですか?通知と共に画面点灯させることはできないのでしょうか?
書込番号:24299261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
カメラを使う時、どのサイズ・どのカメラで撮るのが
一番簡単に綺麗に撮れるでしょうか?
食べ物・人物により、カメラを切り替えや
サイズの切り替えはされてますか?
用途としては、食べ物や人物をとり、
SNSで使用するだけなので、大きいサイズで
撮る必要はないと思っています。
前回はP20proの時はカメラは意識することなく、
綺麗に撮れてたのですが、
今回初めてカメラを使う機会があり、
写真を広角の3:4で撮ったのですが、
焦点があわず撮れなかった気がします。
(手前のブルーベリーに焦点をあわせようとしました)
3:4の64MPの方が焦点あいやすい等の
違いがありますか?
書込番号:24282635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジェラトニ子さん
過去の質問と同じ質問をされているようですが、過去の書き込みは検索されていますか?
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83J%83%81%83%89%81%40%83%7B%83P&bbstabno=12&searchrange=12&classcd=1&act=input
以下、順不同でピックアップしておきます(機種違いが多いですが基本は同じです)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=24229458/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=24128227/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035539/SortID=24087539/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=24275991/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89+%83%7b%83P#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035539/SortID=24270901/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89+%83%7b%83P#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=24229458/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89+%83%7b%83P#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035539/SortID=24198310/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89+%83%7b%83P#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035539/SortID=24087539/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89+%83%7b%83P#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033929/SortID=23736346/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89+%83%7b%83P#tab
以下、この数日で発表のあったカメラに関する記事です。
https://iphone-mania.jp/news-388597/
https://japanese.engadget.com/leitz-phone-1-234056405.html
これらの書き込みや記事をご覧になっても理解できない場合は、次のようなカメラの教科書と言われる本を購入さなって、勉強してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/4844135937/?psc=1
https://www.amazon.co.jp/dp/4844361236/?psc=1
https://www.amazon.co.jp/dp/4844361805/?psc=1
https://www.amazon.co.jp/dp/4844362569/?psc=1
https://www.amazon.co.jp/E4-B8-96-E7-95-8C-E4-B8-80-E3-82-8F-E3-81-8B-E3-82-8A-E3-82-84-E3-81-99-E3-81-84-E3-83-87-E3-82-B8/dp/4844337203
最後に、基本的なことを理解されていないのに、低評価のレビューをいきなり投稿するのはいかがなものかと思いますが?
書込番号:24284140
11点

>sna52788さん
アドバイス、ありがとうございます!
別のブログでXperia1Bはカメラ知識がないと操作が難しいけど、
GalaxyS21は一般人でも綺麗に撮れると読んでいたため、
私でも前のP20proように何も気にしなくても
綺麗に撮れるかなと思っていました。
教えて頂いたアドレス見て勉強させて戴きます。
その後、また再レビューしたいと思います。
書込番号:24284255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジェラトニ子さん
貴方、懲りずに恥ずかしいレビューを書いてますね。
過去の口コミ、調べました?
>> 【バッテリー】
>> Instagram、ツムツム、ライン、カメラ少しするくらいですが、夕方には10%になり、1日持たなくて、ショックです。
ゲームを毎日、何時間もやってるんですか?
以下、順不同。機種違いあり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032890/SortID=24272553/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24252125/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032523/SortID=24129166/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035860/SortID=24218646/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035539/SortID=24197148/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24160254/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83o%83b%83e%83%8a%81%5b#tab
私は貴方のお世話係じゃないです。
もう、レビューを書かないでください。正直、気分が悪いです。
書込番号:24286209
10点

もう書かない方がいいのかと思いましたが、
ゲームはつむつむを一日三時間程度していて、
Instagramの参照を一日一時間程度です。
これが使い過ぎなのかは分かりません。
一年経過した電池の前機種のスマホは、
同じ使い方をして50%持ってたので、
この機種が電池が持たない印象を受けました。
すいませんでした。
書込番号:24286428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みにされていますが、なんとなく、腑に落ちな終わり方でしたので、フォローしておきます。
●カメラ
P20proの時は簡単にボケのない撮影ができたとのことですが、それはセンサーサイズの違いです。P20proは小さいのでしょう。
因みに、ボケ無いカメラは、今どき誰も買いません。
【シングルテイク】モードによる、AIを使った自動撮りがありますが、
今回の場合は『ボケ』をできるだけ排除したいとのことなので、
・背景と被写体との距離を見直すこと。
・被写体とスマホの位置をできるだけ離すこと。
・【プロ】モードで撮影すること。
詳しいことは先のレスで述べたカメラの教科書の本を読んで勉強してください。
●バッテリー
>ゲームはツムツムを一日三時間程度
ツムツムはやらないのでどの程度バッテリーを消費するかは知りせんが、先のレスで述べたバッテリーに関するスレッドを読んでください。
ゲームばかりするのなら、ゲーミングスマホに機種変してください。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16683
https://my-best.com/7131
・【設定】=>【ディスプレイ】=>
明るさ自動調整 on に。
動きの滑らかさ 標準 に。(ディスプレイのリフレッシュレートが60Hzに落ちます。バッテリーを省電力にするとこのモードになります)
画面の解像度 FHD+ に。
画面のタイムアウト 1〜2分程度 に。
・【設定】=>【バッテリーとデバイスケア】=>
【バッテリー】の各設定を見直し
【前回の充電完了時以降の使用状況】
バッテリーの減り方におかしなところがないかチェック。
グラフをタップ
バッテリーを浪費したアプリの一覧が出るので、おかしなアプリがないかチェック。
心当たりがあって、アプリ側で工夫の余地があるものや、使い方そのものに問題がないかチェック。
心当たりのないアプリでシステムアプリではないアプリ(自分でインストールしたアプリ)があれば、アンインストールする。
省電力モード が正しいか確認。
バックグラウンドでの使用を制限 で 使用しないアプリをスリープ が on になっているか確認。
スリープ中のアプリ <- 一覧を確認して、スリープして問題がないか、あるいはスリープしたいアプリがあるかチェック。
ディープスリープ中のアプリ <- 一覧を確認して、ディープスリープして問題がないか、あるいはスリープしたいアプリがあるか確認。
スリープ状態にしないアプリ <- スリープすると困るアプリのみ、指定されているか確認。
ワイヤレスバッテリー共有 スマホ本体からGalaxy Buds や Galaxy Watchなどをワイヤレス充電したいときだけ、 on にする。
その他のバッテリー設定
バッテリーを最適化 on になっているか確認。
処理速度を向上 on にするとゲーム以外のアプリの処理速度が向上するが、バッテリーが著しく消耗するので off に。
急速充電 on に。
超急速充電 on に。
急速ワイヤレス充電 on に。
>Instagramの参照を一日一時間、LINE。。。
十分、バッテリーを酷使していると思いますが?
設定を上記のとおりに見直してみて、様子を見てください。
都合の悪い設定があれば、追って、変更していってください。
書込番号:24295416
6点

追伸。
バッテリーの持ちを向上させるのに、Wi-Fiの設定があります。
【設定】->.【接続】->【Wi-Fi】
メニュー(右上の縦3点)->詳細設定
・自動的にWi-FiをON を on
・Wi-Fi省電力モード on
書込番号:24298528
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)