Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

(883件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デバイス保護について

2021/06/15 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

デバイスケアのとこの「デバイスを保護」をオンオフになってますが
皆さんはこれをオンして使われていますか?
オンにするとスマホ内を常にウィルスチェックしているのですか?
ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:24190352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/15 22:12(1年以上前)

Galaxyは多数所有してきましたが、ONで利用してる機種もOFFで利用してる機種もあります。OFFで利用してるものが多数ですけどね。
怪しいURLにアクセスしない、怪しいアプリはインストールしないなど、ユーザーが普段から気をつけておけばいいだけなので。

ONでも常にチェックしてるわけではなく、基本的には1日1回スキャンが入ります。
デバイスケアの「今すぐ最適化」またはデバイスを保護の「端末をスキャン」から手動で実施することもできます。
右上のメニュー(縦の...)→自動化→マルウェアを自動スキャン→ONにしておくのもいいかなと。

書込番号:24190426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:82件

2021/06/15 23:48(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます。
確かに危ないサイトを覗かないことが一番ですよね。設定など参考になりました。

もう1つお聞きしたいのですが、
バッテリー>バックグラウンドでの使用制限>スリープ、、、とディープスリープ、、、はどうちがうのでしょうか?
私はSNS系以外はスリープさせてます。
ですがディープスリープ??
これに追加するとどうなるのでしょうか?

書込番号:24190554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/16 00:36(1年以上前)

ディープスリープはバックグラウンドでは全く動作せず、起動した際にのみ動作するといった制限です。
アプリが完全にOFFになるイメージで起動した際にのみ通知が来るため、SNSなど更新や通知を受信するアプリの場合は通常のスリープでいいです。

書込番号:24190597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:82件

2021/06/18 00:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
教えていただいた通りにセットしました。
また宜しくお願いします。

書込番号:24193926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱について

2021/06/13 18:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

s21シリーズの購入を考えています。このシリーズは発熱がひどいと聞きますが、実際使用している方の感じはいかがですか?今までのs20やs10などと比べて、いかがですか?感想を教えていただけますか?

書込番号:24186812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/13 18:53(1年以上前)

自分ドコモウルトラですけど
ひどいかはともかくスナドラ888のは前世代に比べて熱を持つのはそうかなと思う
ケースつけてても発熱してるのが分かる程度にあたたかくなりますので

書込番号:24186818

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/13 19:04(1年以上前)

>juraetさん
ゲームなど負荷のかかるものを長時間使っていれば温かくなるのは確かに感じますが、発熱がひどいという印象はそれほど無いですね。

書込番号:24186836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2021/06/13 19:09(1年以上前)

負荷をかけるとパフォーマンスが半減するので、他の888搭載機やS20よりは発熱は低いようです。

https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S21-smartphone-review-The-most-affordable-high-end-Galaxy.522690.0.html#c7366748

ただ、これでは888の意味もないですね。この点はすぐ上にある「Games」でも説明されています。

888のパフォーマンスを引き出せる機種は、外付けFANをつけたROG Phone 5ぐらいかと思います。

書込番号:24186845

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2021/06/14 07:21(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ダニエルファラデーさん
>Fontainebleauさん
ゲームなど長時間しなかったら、あまり気にしなくてもいいという感じでしょうか?私自身、あまりゲームはせず、主にネットサーフィンくらいです。以前、Galaxyで、発火したという事故があったと思いますが、この機種はそこまでないと考えていいでしょうか?

書込番号:24187524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/14 10:40(1年以上前)

>juraetさん
ネットサーフィン程度であれば熱に関しては特に問題なくご使用頂けるかと思います。

過去に発火があったのはバッテリー起因だったと記憶してますので、今回ご心配されているCPUの発熱とはまた別問題かと思います。(間違ってたらすみません、、)

書込番号:24187795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


SMBTさん
クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:32件

2021/06/14 15:13(1年以上前)

セットアップ時は本体上部はアッチッチでしたが、落ち着けばそんなことはありませんでした。
軽いゲームなら発熱は感じません。
重たいゲームは全くしないので分からないです。
自分の使い方で発熱を感じるのは充電時くらいですね。

書込番号:24188227

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2021/06/14 18:02(1年以上前)

>>ただ、これでは888の意味もないですね。この点はすぐ上にある「Games」でも説明されています。

ユーザでもないので細かいことは書けませんけど、それExynos搭載機であってSnapdragon搭載機ではないですお。
Exynos版はs888より発熱度合いは高いです。

https://www.anandtech.com/show/16488/the-samsung-galaxy-s21-ultra-s21-review/3
ゲーム時に一番大事になってくるGPUはサーマルスロットリングをいれつつNote20とどっこいの性能に落ち着かせているようですので、前モデルより低スペックにならないギリギリのラインまでは性能を落としますって感じみたいですね。
Galaxyはなんとか製品として成り立つレベルにしているのかなぁとは個人的に思っていますが。

実使用においては先代モデルより発熱具合は多く感じることのほうが多いんじゃないでしょうか。

CPU自体の発熱も前モデルより増えているようですが、ガンガン負荷の掛かる動作をしなければ大きく発熱が気になることはないようです。(が、前モデルより熱くなりやすいのは事実のようです)

取り敢えずユーザーの意見ではないので駄文失礼しました。

書込番号:24188493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2021/06/14 18:07(1年以上前)

ちなみに前の発火問題は、無理な小型化などなど設計と製造両方で不良が重なり発火問題に繋がってしまったもので、CPUなどの発熱が原因で起こった事故ではありませんよ。

書込番号:24188500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 juraetさん
クチコミ投稿数:178件

2021/06/15 18:31(1年以上前)

>sky878さん
>SMBTさん
>ダニエルファラデーさん
>ありりん00615さん
>Fontainebleauさん
みなさん、ご意見、ありがとうございます。発火はバッテリーの問題だったのですね。ハードなゲームなどしなくて、ネットサーフィンくらいではあまり気にしなくてもいいのですね。安心しました。

書込番号:24190069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/10/14 18:55(1年以上前)

正直使い物にならない、欠陥品

書込番号:24395780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フリック入力のしやすさ

2021/06/11 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

クチコミ投稿数:10件

携帯遍歴
ガラケー→Galaxyノート→Galaxy S7 edge SC-02H→Galaxy A21 SC-42A
(スマホの使用目的:LINE、動画鑑賞。ゲームはしません。)

Galaxy A21 SC-42Aに機種変した際、使用感に色々不満はあったのですが一番無理だと思ったのがフリック入力のし辛さでした。
設定や感度を色々変えてみても非常に使い辛く、『指の速さにスマホがついてこれない感』が凄かったです。

機種変して一か月で前機種に戻しまして今に至ります。

Galaxy S21 5G SC-51BもしくはGalaxy S21 Ultra5G SC-52Bが候補です。
価格もだいぶ違いますが、フリック入力の具合に差があるでしょうか?
(も〜本当にトラウマです…フリック入力の遅さ)

書込番号:24183295

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/11 17:48(1年以上前)

どちらも利用してますが、同じSnapdragon 888採用のハイエンド機種なので差はないに等しいですよ。

Ultlaが高いのはカメラに力を入れてるのが大きいのと、その他スペックも最上位という位置付けだけに底上げされてます。
逆にS21 5Gは価格抑えるために前世代のS20 5G比で画面解像度がWQHD+→FHD+に下げられ、背面素材もS6/S6 edgeから続くガラスではなくAシリーズ同様樹脂に変更(+、Ultraはガラス)、RAM 12GB→8GBに下げられたなどがあります。

S7 edgeからの買い替えなら、A52 5GやA51 5Gでも十分な性能がありますよ。

書込番号:24183312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2021/06/11 18:17(1年以上前)

キーボード入力もありますよ

書込番号:24183345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/06/11 18:18(1年以上前)

GalaxyはS9あたりから、たまにキーボードが反応(変換や決定ボタンを押しても変換や決定されない時がある)しない症状が未だにあります。私はS9でキーボード入力しようとしたら全然変換されずまともに使えませんでした。

GBoardやGoogle日本語入力にした方が良いかもしれませんが、そのGBoardやGoogle日本語入力もGalaxyのようになってしまったので変換や決定がたまに反応しませんね。

書込番号:24183348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/11 18:29(1年以上前)

>香川竜馬さん

自分が多数購入してきたGalaxyにおいては反応しないというのはありませんね(毎世代購入してますが)。致命的な不具合でもあればとっくに修正出てると思いますが...。

まあスレ主さんの場合、当時のハイエンド機種S7 edgeから廉価なA21を購入してしまったのでレスポンス悪さを感じても仕方ないですよ。
ベンチマーク性能としては2016年モデルのS7 edgeはもちろん、2015年モデルのS6/S6 edgeよりも劣りますからね。

書込番号:24183357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2021/06/11 22:09(1年以上前)

>にゃんころり566さん
良くありがちなのは「自分は大したことにスマホを使ってないから安いので良い」という勘違いです。素早いフリック入力で文字入力や変換をスムーズにこなしていく日本語入力アプリって、動作としては結構重いんですよ。それだけでも相当なパワーを必要とする。なので日本人には、他国の人より高性能な端末が本来必要なんですよ。

また、それを抜きにしても本来高価なハイエンド機種をキャリアの販売施策で安価に入手、使い続けて来たユーザーは、大量のアプリを入れて使う、同時にいくつも立ち上げたままで使うといったことをごく当たり前に行っていることが多いもんです。それを意識せずに能力の低いメインチップや少なめのワーキングメモリしか持たない安価な機種にしてしまったことで、これまでと同じことが出来なくなってしまった。要するにそういうことなんです。

A21で懲りたと思うので、今後は性能の低い低価格機を避け、ハイエンドに相当する機種を選ぶようにすればまず大きな問題はないと思います。今回の2機種ならどちらを選んでも全く問題ない。既定路線と言える選択肢です。

ちなみに今私はA21でこのレスを入力してます。昔からこういう安価な機種のみを使い続けている自分にとってはこの機種でも十分快適です。

ただですね、実は…S21シリーズよりも下位の機種であってもそちらの利用目的だと何ら問題がない可能性も実はあったりします。S7 Edgeは結構古い機種なので、最新のミドルクラスの機種の中にはそれを上回る性能のメインチップを搭載した機種もあるんですね。

Galaxy S7 Edgeのベンチマーク
https://garumax.com/galaxy-s7-edge-antutu-benchmark

Galaxy A41のベンチマーク
https://garumax.com/galaxy-a41-ram4gb-antutu-benchmark

Galaxy A51 5Gのベンチマーク
https://garumax.com/galaxy-a51-5g-ram6gb-antutu-benchmark

有名なベンチマークアプリAntutu Ver.8の測定値で比較すると、旧型のA41でもかなりS7 Edgeに近い性能を持っててほぼ大丈夫な感じですけど、後継となるA51 5Gになるとそれこそ段違いに性能が上がってS7 Edgeを遥かに上回ってるように見えます。総合値だけでなく、4つのセクション全てがかなり上回ってるので、まずそちらの利用には問題が起きない筈です。

かなりS21よりお安い筈なので、自分としてはこちらをよりお勧めしたいです。また更に後継のA52 5Gもありますが、

https://garumax.com/xiaomi-mi-10t-lite-5g-ram6gb-antutu-benchmark

メインチップや搭載メモリ容量が同等な機種のベンチマークを見るとこちらも十分過ぎる性能と言えます。よって、A51とA52、安く買える方を選んで購入されても何ら問題がないと自分は考えます。

安い端末を使いなれている自分の経験から言っても、最も性能の高い端末に慣れてしまうとなかなか下位の端末を使いづらくなってしまい、余計にお金が掛かってしまい、後々具合が悪くなると思いますので。

書込番号:24183648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/11 22:27(1年以上前)

>ryu-writerさん

S7 edgeから機種変更ならA52 5GやA51 5Gでも全く問題ないですが、A52 5Gスレにて一度購入すれば数年間は買い替え予定がないため奮発して第1希望のS21 Ultra 5Gか第2希望のS21 5Gにするかと、スレ主さんは悩んでらっしゃいます。

画面解像度や最上位カメラにこだわらなければスレ主さんの使い方ならS21 5Gで全く問題ないと思いますし、多少グレードは下がるもののS7 edge比では処理能力アップはもちろん高性能になっているA52 5GやA51 5Gでも十分ではあります。
価格面で選ぶか、より長く利用することを考えて最新ハイエンドを選ぶかになるでしょうね。

書込番号:24183683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2021/06/12 16:27(1年以上前)

>fwshさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、入力方法を変更してみるのもひとつの手かも知れませんね。盲点でした。
ただ、ずっとフリック入力ですので今度は慣れるのが大変そうです(^^;

書込番号:24184716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/12 16:37(1年以上前)

>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございます。
全くもって仰る通りです。A21には懲りました(涙)
ゲームもしないしハイスペック機種でなくても大丈夫だろうと思っていましたし。。

機種変する予定ではなく別の用事でドコモショップへ行ったんですが、結局急遽機種変することになり予備知識もなく店員さんオススメの機種にしたのが事の発端でして…

数年前の機種よりも今発売中の機種ならどれでもスペックが上だろうと勘違いしていたのもダメな点ですよね。

日本語入力、そんなに侮れないとは…
LINEで会話するのが日常な私にとっては一番大事なところでした。今回のことで気付けましたので今後の機種選びに役立てたいと思います!

書込番号:24184728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/12 17:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こちらのスレにもたくさんご回答くださり感激です。ありがとうございます!!何度も読み返しました。

早速、店舗へ実物を見に行って参りました。
気の済むまでフリック入力してきましたよ(笑)
(もちろん手指消毒済みです!)

結論から申しますとS21 5Gを購入したいと思います。

理由は以下の通りです。
・S21 Ultra 5Gのカメラ機能があっても恐らく私には使いこなせない…
・本体が樹脂製→手帳型ケースを使用するので問題なし
・フリック入力、問題無し
・機種変だと、お値段がやっぱり少し高い(涙)

そしてオススメいただきましたA52A51ですが、フリック入力が少し遅く感じました。
S21を触った後でしたので余計にかも知れませんが、違いがありました。

いろいろなことをアドバイスくださって本当にありがとうございました。こちらに書き込んで良かったです。
機種変して、スマホ使う度に思い出しそうですw

まっちゃん2009さんのレビューや口コミの投稿、いちファンとしてこれからも楽しみにしています!

書込番号:24184759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/12 17:07(1年以上前)

Galaxyキーボードの入力方法は、QWERTY、テンキーフリックなし、テンキーフリック、テンキー8フリックの4つです。
Sペン対応のNoteシリーズとS21 Ultra 5Gだと加えて手書き入力も利用可能ですが。

QWERTYはPC入力などに慣れてないと使いにくいですし各ボタンも小さいため押しにくいので、おのずとテンキー入力メインになります。
そのテンキー入力をフリック有り無しで使うかどうかですが、ハイエンドなのでフリック有り無しどちらでもレスポンスは同じです。反応よすぎてボタン押しすぎとかもたまーにあります(笑)

ミドルハイのA51 5GやミドルレンジのA41もサブで購入しましたが、A51 5Gはレスポンス問題なしですが、A41は時折もっさりです。
もちろん最新SシリーズやNoteシリーズ比ではA51 5Gでも遅いと感じる場面が全くないわけではありません。
A21のベースであるA20(A21はA20のマイナーチェンジ版)を以前利用したことありましたがレスポンスは酷いものでしたしタッチ感度もデフォルトでは微妙でした。なのでA21で不満があったのはわかりますよ(^^;

にゃんころり566さんの利用環境だとA52 5GやA51 5Gでも十分な性能ですが、長年同じ機種を利用する前提ならば、CPU性能・価格・機能などトータルからS21 5Gが無難なところではないでしょうか(S21 Ultra 5Gはカメラと高精細画面、Sペンが最大の売り)。

書込番号:24184765 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/06/12 17:18(1年以上前)

あ、時間差で書き込みされてましたね(^^;

S21 Ultra 5Gを選ぶ人は、カメラ重視(S21 5Gのカメラが悪いわけではない)、Sシリーズ初のSペン対応という部分から指名買いするパターンが多いと思います。
またS21 5G/S21+ 5GはRAM 8GBに容量が下げられたこと、画面解像度がWQHD+→FHD+に下げられことから不満に感じでS21 Ultra 5Gを選ぶ場合もあります。

ただし最上位機種のため価格が高い、また端末の大きさや重さなどから女性だと厳しい場合もありますから、じっくり操作してベストと感じたS21 5Gでいいと思います。

ドコモだと3色の他に、オンライン限定かつ世界でドコモ限定のPhantom Blue(TOKYO 2020モデル)があるのでどれを選ぶかですね。
海外市場だとPhantom Pinkというかわいらしい色もありますが、国内では採用されませんでした。

私のレビューやクチコミ投稿が役にたったなら幸いですm(__)m
スマホはたくさん購入してきましたが、Galaxyシリーズ大好きなのでGalaxyが圧倒的に多いです(笑)

書込番号:24184784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設定

2021/05/28 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

皆様先日はありがとうございました。

今回ご相談したいことは、
バッテリー省エネに繋がる設定がもしございましたらご教示願いたいと思います。

私は画面60hz、明るさ固定、バッテリーの所で省電力モード、Bluetoothや位置情報はオフ、スリープ1分、、、などしています。

バックグランドでのアプリ起動をオフにするような設定とかはあるのでしょうか?
このアプリ削除すると節電になるよとかありましたらご教示宜しくお願いします。

書込番号:24160254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2021/05/29 01:08(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

>リフレッシュレート;60hz
 120Hzにするとかなりバッテリーが減りますので、画面のチラツキが気にならないようでしたら、60Hzの方がバッテリーがかなりもちます。

>明るさ固定
 固定と言われましても設定次第(明るければ屋外でも見やすくなりますが、消費電力が高くなります)です。自動のままでも大丈夫です。

>画面のタイムアウトは1分
 私も1分にしていますが、スクリーンのロックが頻繁になるようでしたら、2分ぐらいに伸ばしても良いと思いますよ。

>バッテリーの所で省電力モード
 バッテリーを優先するのでしたら、省電力でOKです。

>Bluetoothはoff
 Bluetooth機器は使わないのでしょうか?Buds Proとか?
 使う度にon/offしても構わないですが、面倒では?そんなにバッテリーは消費しないですよ。

>GPSはoff
GPSを利用するアプリもたくさんありますが。。。
 on/offするのは面倒ではありませんか?


>バックグランドでのアプリ起動をオフにするような設定
>このアプリ削除すると節電になる

 Galaxyを使い始めて、およそ10日前後で、AIが最適化してくれます。バッテリーを浪費しているアプリをスリープにしてもいいか、尋ねてくれます。この時、スリープにすると、アプリからの通知が途絶えますし、アプリのアップデートも自動で出来なくなります。

 上記設定で一日の終わりにどの程度の残量があるか不明ですが、これでももし外出の際にバッテリーの残量が不足するようでしたら、モバイルバッテリーの購入を検討してください。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B08K31B6M2
  (対応した急速充電器が無いと、モバイルバッテリーの充電に時間がかかることがあります。USB-Cケーブル付属)

 https://www.amazon.co.jp/dp/B08HCVG4FB
  (急速充電器内蔵型モバイルバッテリーです)

書込番号:24160346

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:3件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度5

2021/05/30 12:56(1年以上前)

>sna52788さん
Galaxys21を使って電池の持ちが5日位悪いと思いましたがこの頃はよく持つなあーというのが感想です
AIの技術が効いてせつでんしてるのですね
ありがとうございます

書込番号:24162944 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2021/06/02 00:45(1年以上前)

>sna52788さん
ありがとうございます。
是非参考にさせてもらいますね。
60Hzでも全く気にならないのでこれでいきます。

>ささときさん
まだ使いはじめてまもないので今後に期待します!
ありがとうございました。

書込番号:24167648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2021/05/23 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

クチコミ投稿数:270件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度5

Galaxys21をオンラインショップで買いました
色はファントムグレーにしました
ファントムバイオレットにしようと思いましたが
縁がピンクゴールドなので、女性向けかなと思いました。
みなさんは色は何をかいましたか?

書込番号:24152028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/05/23 22:51(1年以上前)

海外含めてPhantom Violetがメイン色であり、女性向けって感じでもないですよ。
Phantom Violetは発売からしばらくはずっと品薄でしたし、一番人気のカラーです。
ちなみに国内向けには採用されませんでしたが、海外ではS21+ 5GにもPhantom Violetがありこちらもメイン色となってます。

自分はS21 Ultra 5GのPhantom Silver購入しましたが、S21 5Gも買うならPhantom Violetの1択ですね。個人的にはPhantom Gray、Phantom Whiteともに無難すぎるカラーだと感じるので。国内向けにPhantom Pink採用されてればよかった(笑)

S21 5G Olympic Games Editionは買う予定ですが、こちらはPhantom Blueというカラーでフレームはゴールドです。

男性でもピンクとかレッドとかピンクゴールド好きな人はたくさんいますし、結局好みの問題になります。またケースするから色はこだわらないという人もいるので、どれを選んだか聞いてもあまり意味はない気もします(^^;

書込番号:24152051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:270件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度5

2021/05/23 23:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
S20の口こみではお世話になりました。
ラッキーカラーが黒なのでファントムグレーにしました。
S21は良い機種ので明日到着予定なので楽しみにしてます。

書込番号:24152080

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/05/23 23:14(1年以上前)

いえいえ、購入のお役にたったならよかったです。

人それぞれ好みは違うので、ご自身がいいと感じるカラーを選べばいいですよ。
人気カラーだから選んだ、他人に奨められたから選んだなどよりも、自身が好むものを選ぶのがベストです。

書込番号:24152089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ83

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品について

2021/05/22 10:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

S21を購入しましたがイヤホン、充電器が付属してなかったので皆さんのお勧めのを教えて頂きたいです。

○イヤホン(マイク付き)は今まで使ってたのがあるので
それをタイプc 変換アダプタをさして使おうかと考えてます。しかし調べると100均とかにあるのは使えないみたいですね、何かお勧めがありましたら教えてください。

○充電器は超高速充電でなくてもいいかなと考えてるのですが、S21に優しい充電器やお勧めがありましたらご紹介ください、宜しくお願いします。

書込番号:24149152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/05/22 10:39(1年以上前)

サムスン純正品が一番オススメです。100均にあるような安いもの以外でも純正品以外では利用できない場合があります。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/usb-c-headset-jack-adapter/
S21シリーズが記載されてませんが問題なく利用できます。

充電器についても推奨品は、サムスン純正またはドコモ(ホシデン製)のものだけで、あとは動作保証対象外です。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/45w-travel-adapter/
https://www.galaxymobile.jp/accessories/15w-travel-adapter/
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39001

純正品でS21シリーズが記載されてませんが利用可能です。45WモデルはS21シリーズでは最大25Wで動作、15Wモデルは急速充電止まりで25W非対応なため超急速充電は利用できません。
またワイヤレス急速充電、急速充電/超急速充電そのものを利用したくない場合、設定からOFFにすることで純正サードパーティー製問わずスピードを通常充電に制限できます。

純正やドコモ以外のサードパーティー製としては、エレコム製を利用してますが問題ありません。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACCP12BK.html

個人的には急ぎで短時間により多く充電したい場合は有線、それ以外は急速ワイヤレス充電を利用してます。
ワイヤレス充電器は純正品ばかり購入してます。理由は純正だから相性がいいのはもちろん、純正だとメーカー公式の急速充電/超急速充電対応ACアダプタ+USBケーブル同梱で充電台から外せば通常の充電器としても利用できるからです。

まあ参考程度にしてください。

書込番号:24149189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:82件

2021/05/22 12:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
充電器って付属してるものだと思って、いざ自分で買うとなると結構なお値段するのですね。
ドコモでS21用の見たら07(3500円くらい)といものが
純正だと聞いて、意外と大きくてびっくりしました。ワット数が大きいと充電器も大きくなるものなのですか?
これはコードがダイレクトに繋がってるのでコード長さが変えられなくて困りました。

まっちゃんさんがご紹介くださったのを検討してみます。

急速充電設定をオフにすると通常充電が出来るのですね、添付画像の出力の充電器を使う場合は
設定をオフにしたほうがいいのでしょうか?それとも使用は止めた方がいいでしょうか?

書込番号:24149386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/05/22 12:55(1年以上前)

SIMフリーでは充電器同梱も多いですが、キャリア端末は一部メーカーを除きまず同梱されません。
Galaxyシリーズも海外では標準同梱ですが、日本はドコモやauは同梱せず、楽天モバイル及びau MVNOであるJ:COM向けのみ充電器同梱となってます。
ただS21シリーズからはコストカットもあり、海外でも同梱されなくなりました。

出力が大きくなれば、充電器は大きくなる感じですね。

急速充電や超急速充電を利用するかどうかはユーザー次第です。
時間がないときなど短時間により多く充電したいならそのまま利用すればいいですし、短時間に大容量を充電するためバッテリー負担などが心配ならOFFで利用すればいいと思います。

書込番号:24149411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/05/22 13:14(1年以上前)

ドコモ充電器07は2600円くらいのはずですが
3500円ってよろしくない店なのでは…

書込番号:24149439

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/05/22 13:25(1年以上前)

ドコモのACアダプタ07は、直営のオンラインショップで2,640円ですし、量販店などは2,630円ですね。

書込番号:24149451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2021/05/22 15:35(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

□有線イヤホンのための変換ケーブルについては、GalaxyがDACという技術を使って、高品質な音楽が聴けるようにしているため、100均の安物では対応しておらず、使えませんので、DAC対応と表記されるものが必要です。
 私は使っていませんが、>まっちゃん2009さん がご指摘のサムスン電子標準ケーブルの購入をお勧めします。

□充電器については、今お使いのS21だけにとどまらず、今後の機種変を念頭に置きますと、低出力で、(超高速充電するには)規格違いの充電器を購入されるよりも、Anker社製の充電器とケーブルを購入される方が良いと思います。
 ※S21では必要ないスペックの充電器とケーブルですが、購入価格に差異がさほどありません。
 ※超高速充電機能は、Galaxy標準ですので、バッテリーの劣化を心配する必要はありませんし、Anker社の充電器であればスマホ側に過度な電流が流れる心配もありません。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B088R6SV4Z/?psc=1
 https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerLine-USB-C-MacBook-Galaxy/dp/B083446WKR/355-4467127-9708140?psc=1

☆サムスン電子純正のケーブル等は、Amazonから購入することが出来ます。

書込番号:24149625

Goodアンサーナイスクチコミ!11


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2021/05/22 17:02(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

 追伸です。

 スマホ(バッテリー)にとって、優しい充電をしてください。
 充電器による差は、満充電になるまでの時間の短さの違いです。

 具体的な指標はありませんが、バッテリーの残量が15%〜10%程度になった時に、85%〜95%(100%でも問題ありませんが、やや少なめの方が優しいです)になるまで充電すると長持ちしやすいです。
 また、充電しながらゲームをしたり、動画を長時間見るような行為は、バッテリーの寿命を短くします。

 なお、バッテリーの寿命が来たときのために、端末購入時『端末補償サービス』に加入しておくと良いです(契約後の加入は不可です)。

書込番号:24149743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件

2021/05/23 01:48(1年以上前)

まっちゃん2009さん沢山教えてくださりありがとうございます。すみませんS21は+でもUltraでもありません普通のです。
07が2600円位でしたら他のよりまだ安い方ですね。
もう一度ドコモショップで確認してみますね。

書込番号:24150579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2021/05/23 01:50(1年以上前)

>Fontainebleauさん
返信ありがとうございます。
ドコモショップでのスタッフの案内でした。
もう一度確認して見てきますね。

書込番号:24150580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2021/05/23 01:56(1年以上前)

>sna52788さん
返信ありがとうございます。
優しく充電して長く使いたいもんです。アドバイスいただきます。
バッテリーがダメになったときのために補償ですか?!確か毎月800円位でしたよね?
店でのバッテリー交換ってどのくらいするのでしょうか?

書込番号:24150583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S21 5G SC-51B docomoのオーナーGalaxy S21 5G SC-51B docomoの満足度4

2021/05/23 02:16(1年以上前)

ケータイ補償契約してる場合、リフレッシュ品交換は12,100円になり、預り修理(バッテリー交換や外装交換含む)の場合はユーザー負担上限3,300円です。

そのため、バッテリー交換と同時に外装交換もした方がお得だったりはします。
例えば1年利用してバッテリーの減りが早くなってきた、また端末に小さな傷があったり亀裂や割れがあるような場合、負担額は変わらずで同時交換なんてこともできます。

ケータイ補償は月額825円なので全く使わないと損にはなりますが、急に壊れた、画面が割れたなんて場合には負担上限があるため安心ではあるんですよね。まあ保険と同じですよ。

書込番号:24150595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:82件

2021/05/25 01:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さんありがとうございます。
携帯補償は入ってた方が良さそうですね。
調べてみたら私のも入ってたみたいで安心しました。

書込番号:24153849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2021/06/26 19:13(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

 今更ですが、昨日、バッテリーの寿命を伸ばす充電の仕方について、研究者がまとめ、それを簡単にアプリで確認することが出来ると、記事にアップされていましたので、是非参考にしてください。
 私もアプリ( Accubattery )を導入し、課金しました。

 「スマホを一晩中充電してはいけない理由」
 https://www.gizmodo.jp/2021/06/phone-plugged-overnight.html

書込番号:24208030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)