発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2022年2月22日 01:22 |
![]() |
27 | 4 | 2022年1月15日 00:37 |
![]() |
9 | 2 | 2021年12月22日 18:54 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2021年12月19日 19:41 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2021年12月14日 13:40 |
![]() |
28 | 4 | 2021年12月14日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
ChromeでのYahooのwebページの読み込みに時々引っ掛かりがあります。
以前使っていたS8やS9、果てはOPPO RENO Aではそういった事はありません。
タスクの切り替えは出来ますし他のサイトでは発現しないので、フリーズというよりはYahooのwebページの読み込みに何か問題があるようです。
Yahooのアプリでも同様です。
皆様の環境ではそういった事は起きていませんでしょうか?
書込番号:24566305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WebViewの更新(Google Play上)はされてますか?
書込番号:24566646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
確認したところ、Betaではない通常の方ですが最新版になっておりました。
書込番号:24566798
1点

私も同じ様な現象が煩雑に起きてます。ドコモショップで確認したところ、他社からこのSAMSUNG製品にデータ移行する際に、データゴミ?みたいなものも引き継いでしまい、それがページ読み込みの邪魔をするようです。最短解決は、初期設定にクリアする事ですが、前の機種で引き継いだ、ネットパスワードや設定なども全てクリアされるので要注意です!私はかなりの数ネットパスワードを引き継いだので、泣く泣くそのまま使い続けてます…。ちなみに私の前機種はXperiaです。
書込番号:24596869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モスバーガーとマッズさん
パスワードはChrome で保存しておけば、端末初期化しても残りますよ。
書込番号:24597012 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パスワードを記憶する多種多様なアプリが世の中にはあるので、簡単に全て引き継げるというのは危険だと思いますよ。責任問題になるので。
書込番号:24608250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。安易に引き継ぎ可能と発言するのは危険だと思います。
書込番号:24608701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モスバーガーとマッズさん
>私はかなりの数ネットパスワードを引き継いだ
って言うのは、
>簡単に全て引き継げるという
>安易に引き継ぎ可能と発言する
のと大差はないと思いますけどね。
書込番号:24608751
0点

>けーるきーるさん、私のコメントの言葉尻をかいつまんでヤフコメみたいに、攻撃するのは止めて下さいね。
論点ずらしなので、話を元に戻します。
このスマホには、大きな注意点があります。
それは下記になります。
他社からこのSAMSUNG製品にデータ移行する際に、データゴミ?みたいなものも引き継いでしまい、それがページ読み込みの邪魔をするようです。最短解決は、初期設定にクリアする事ですが、前の機種で引き継いだ、ネットパスワードや設定なども全てクリアされるので要注意です!
初期設定にクリアしても、パスワードは保存される!とおっしゃる方もいますが、もし保存されてなくても誰かが責任取ってくれる訳ではないので、注意です。
書込番号:24613438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
都内の家電量販店やキャリアのショップで投げ売りされているそうなのですが、これはいつまで続くんでしょうか?チラホラ見かけなくなったという声も聞くので、急いだほうがいいのか迷っています。
地方住みなので中々都心まで行けず、2月末に予定が合いそうなのでそのタイミングでau/docomo契約で買いたいと思っているのですが...
アドバイスを貰えると有り難いです。
書込番号:24539366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

分からへんな?
22才以下で残価設定型出やっ取る見たいや?
おっさんにはかんけーあらへんからどーでもええけどな
書込番号:24539386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上の方と同じ記事だと思いますが、22歳までなら返却プログラムなどを使えば1円ではありませんが実質の支払額が1万1000円で済むみたいですね。あと確認されてるのはau版のみみたいです。
そういうのは完全に家電量販店の計画次第なので、いつやるタイミングなのかは量販店の人しか知らないでしょうし、電話で聞いても予定は教えてくれないでしょうね。
厳しいですが、直接足を運んで確認するほかないでしょう。
次期GALAXYも出てくるわけですし、S21は割高であまり売れてないらしいですから大幅割引の施策はこれからやりそうな気がしなくもないですね。
書込番号:24539877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今週末でもauは見ましたけど、ドコモは見かけませんでしたね。スマホトクするプログラム必須で、MNPなら22歳以下でなくても実質1円です。2年間レンタルするのと変わりませんし、契約している人もあまり見かけないので、しばらくやっているのでは?
書込番号:24539890
10点

docomo版は現時点では、
通常の、 MNPでの 22,000円引きも適用されない機種になっています。
書込番号:24544859
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
今さらながら購入しようとしています。
液晶画面保護フィルムは貼付済みというのは分かりましたが、カメラ保護フィルムは貼付されているのでしょうか?
別売りでカメラ保護フィルムを準備した方が良いのでしょうか?
書込番号:24506781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラレンズにフィルムは貼られてません。というか貼ってあるメーカーはありません。
カメラレンズにフィルム貼ると撮影や品質に影響出る場合もあるため、オススメしません。
書込番号:24506797 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
事前にケースを準備しておこうといろいろ見ていたら結構カメラ保護関連の商品も出てくるので、気になって質問させてもらいました。
カメラ部の保護も出来そうなケースを探してみようと思います。
書込番号:24506805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

純正フィルムが最初から貼られてるため、こだわらないのであればそのまま使えばいいですよ。
貼り替えるのであれば指紋認証対応のものを選ぶ必要がありますが非対応なものも多く、対応をうたうものでも粗悪品も多いため、購入するなら「Designed for SAMSUNG」(数少ないサムスン公認)が安心だと思います。
例えばararee製
https://www.araree.jp/ar41131/
その他スマホアクセサリーの有名メーカーSpigenとかも「Designed for SAMSUNG」です。
書込番号:24502334 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

はい、S21シリーズからフロントカメラもナイトモード対応になりました。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/screen-color-changes-during-shadows-s21-series/
以下で切り替え可能です。
カメラ起動→フロントカメラに切り替え→[その他]→撮影メニュー一覧から[ナイト]を選択
書込番号:24493779 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
S10からの機種変更です。行き帰りの電車で2時間、都内と
埼玉の往復で使います。主にネット検索とポケモンGOです。
3日使用ですが、出社後に65%、1日に二回充電しないとまにあいません。
何かよい方法ありますか?。体感的に10〜20%、3年使ったS10より悪いです。
書込番号:24493465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い始めは特にバッテリーの減り早いです。購入から1〜2週間は様子見してください。
ブラウザ利用やゲームならある程度早く減りますから仕方ない部分でもあり、また利用環境(電波や気温など)などでも左右されます。
例えばフル充電してブラウザ10分利用で5%はすぐ減ってますね。
Galaxyシリーズの場合、バッテリー持ちはあまり期待しない方がいいですよ。歴代大容量バッテリーをうたってるモデルでも、他社の容量少ない機種の方がはるかに長持ちとか普通ですから(^^;
加えて採用チップSD888が発熱が多いのに加え、バッテリー減りがすこぶる早いのでそちらもかなり影響してるかと思います。
リフレッシュレートは120Hzではなく60Hz(標準)、バッテリー設定の省電力モードをONにする、5GをOFFにして4Gのみにするなども試してみるといいかもしれません。
またバッテリー項目から、どのアプリがバッテリー消費が多いのか確認するのもいいでしょう。
まあこれらを試しても、あまり改善はしないと思いますけどね。
書込番号:24493484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かうかうさん
まずこちらを読んでください。そのうえで異常と感じるなら、販売店に相談ですね。
(Galaxy) バッテリーの消耗が早く感じる場合について
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-the-battery-of-my-new-phone-seems-to-be-draining-faster/
書込番号:24493487
3点

>あさとちんさん
Galaxyシリーズはこれまで60台以上購入、5G対応モデルについてもハイエンド〜エントリーまで15台以上購入してますが、これらの設定したからといって大して効果はないです。
もちろん全く効果がないわけでもないですが、多少改善する程度で気休め程度となってます。
Galaxyシリーズで歴代大容量バッテリーうたってるハイエンド機種でも、同時期の他社ハイエンド機でGalaxyよりバッテリー容量が少ない機種の方がはるかに長持ちとかよくありました(同じ韓国メーカーだとスマホ事業撤退したLGは優秀だった)。
合わせてS21シリーズは発熱がすごく、さらにバッテリー減りも早いSD888を採用してるため、こちらもそれなりに影響してると思います(SD888採用機は他社も発熱がすごくバッテリー減りも早い傾向)。
書込番号:24493522 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ご返信有り難うございます。最初の頃のgalaxyは
電池持ちがよく、素晴らしいと思っていましたが
今、そんなことになってるのですね。
一週間使ってみますが、S10からしても
2割くらい減るのが早いですね。
うーん。困った。
>あさとちんさん
有り難うございます。参考に致します。
ドコモショップにも伝えておきます。
書込番号:24494322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)