発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2022年4月19日 00:05 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年4月16日 20:52 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2022年4月17日 15:18 |
![]() |
3 | 1 | 2022年4月3日 19:13 |
![]() |
15 | 11 | 2022年4月23日 00:21 |
![]() |
3 | 0 | 2022年4月2日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
通知画面に消しても消してもApple Musicのプレイヤーが出てきてしまうのですが表示させなくする方法をご存知の方いらっしゃいますか?
長押し→消去で一時的には消せるのですが気付くとまた表示されていて…
書込番号:24702090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>кёйさん
Apple Musicを使っているんですよね?
でしたら、通知が消えるとまずいのでは?
Apple Musicをインストールした覚えがないのでしたら、アンインストールすれば済みますよ。
音質にこだわるのでしたら、《foobar2000》が定番ですね。私も使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foobar2000.foobar2000
音質はそこそこで良くて、使い勝手を重視するんでしたら、《Samsung Music》をインストールしてみてください。このアプリも私はインストールしていて、foobar2000とは使い分けしています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.music
書込番号:24702245
0点

回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
再生中でもなくアプリを開いてもない状態でひょっこり出てきていて(´・ω・`)
プレイヤーのウィジェットみたいの急に表示されるようになってしまった状態です。
書込番号:24702279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>кёйさん
なぜ、Apple MusicをAndroidにインストールしているのですか?
何か特別な理由でもあるのですか?
AndroidにApple Musicをインストールすのは一般的ではなく、不具合等があっても誰も対応できません。
また、AndroidでApple Musicを使うメリットはないです。
(Appleのサブスクをどうしても使いたいなら別ですが)
書込番号:24702444
0点

>кёйさん
Apple Musicの仕様のようです。
下記の対応が考えられますが毎度のタスクキルは面倒ですので、通知が不要でしたら通知させないように設定するのが良いと思います。
・Apple Music使用後にタスクキルする。
・Apple Musicからの通知をしないように設定する。
書込番号:24702549
2点

回答ありがとうございます!
いちを通知はオフにしてあるのですが…仕様なら諦めるしかなさそうですね(´・ω・`)
ありがとうございました!
書込番号:24702764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>кёйさん
ダメでしたか。通知ではないのかな?
念のため、表示されている部分を長押ししてみて変化があるか確認してみていただけますか?
書込番号:24703510
0点

>しげ散歩さん
おはようございます。
気にかけていただいているのに表示されず遅れてしまい申し訳ありません。
長押しするとこんな感じです。
書込番号:24705264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「アプリの通知を管理」でApple Musicの通知をOFFにする
アプリからのお知らせ等もOFFにする
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/
ホーム画面→Apple Musicを長押し→アプリ情報をタップ→通知→通知を表示→OFF
書込番号:24705321
3点

>кёйさん
※Apple Musicの通知を消せば、良いんですね?
使い勝手が悪くなりますよ?
1.【メディア出力先】をタップ
2.右上の【>】をタップ
3.a.【アプリっを選択】で不要なアプリを【−】をタップする。
(3.b.【アプリ一覧】から追加したいアプリを【チェック】する。《最大6つまで》)
4.左上の【<】をタップ。
これでOKです。
書込番号:24705480
3点

>кёйさん
Android標準のメディアコントロールではなかったですね。
Galaxyに詳しくないので外しているかもしれませんが、クイック設定パネルに統合されている可能性もあるのかなと思います。その場合はレイアウト変更で消すことが出来るかもしれません。
通知画面の設定ボタン横にあるハンバーガーメニューからクイックパネルレイアウトを選択して、通知にデバイスとメディアボタンを表示させないようにするという方法です。
書込番号:24705518
3点

ここまでの回答で、この機種の所有者がどれだけいるか不明ですが、
私は SAMSUNGや LG端末を複数所有していますが、
『Always on Display』『セカンドスクリーン』
機能がウザいので、それを全て OFFにしています。
この機種で言えば、端末の設定から、
ロック画面→ Always on Display
これがデフォルトでは『ON』になっていますが、下にある
「音楽情報を表示」
が『OFF』になっていることを確認して、
Always on Displayのボタンを『OFF』。
ではダメでしょうか?
(注: 私の所有しているのは au版 SCG09です。)
書込番号:24705865
1点

実機を持っていません
実機を持っている人のコメントがそろそろ付いても良いと思うのですが
クイック設定パネルUIのカスタマイズ
デバイスとメディアボタンを表示→非表示(オフ)
通知の上にデバイスとメディアボタンを表示→非表示(オフ)
https://solodc2011.com/galaxy/03-quick-settings
アプリの通知と権限を変更する方法
アプリ一覧でApple Musicをオフにする
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-manage-the-notifications-and-permissions-of-apps-through-settings-on-a-galaxy-phone/
書込番号:24705915
3点

>カナヲ’17さん
>しげ散歩さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>sna52788さん
みなさんありがとうございましたm(_ _)m
いろいろ実践してみましたが出てしまいました。
ただ出てしまう原因はどうも再起動にあるようで再起動後に必ず表示されているようです。
一度消して再起動しない限りは出てきていない気もするのでそうゆうものだと思い使っていこうと思います(^_^;)
お騒がせして申し訳ありません。ありがとうございました。
書込番号:24706681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
UQモバイルのピタッとプラン4gのsimなんですが、この機種にそのまま入れて使うことは可能なのでしょうか??
使用する地域では、まだ5g電波が来ていないのでバースト機能のついた4gプランで運用することは可能なのでしょうか??
書込番号:24701976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


すいません🙏
ありがとうございます。ご丁寧に、サイトまでのせていただき確認できました。
書込番号:24702145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>UQモバイルのピタッとプラン4gのsimなんですが
UQにピタッとプラン4gなんてありましたか???
UQのぴったりプランかauのピタットプラン 4G LTEの勘違いでは?
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/talk/
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/
書込番号:24702968
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
今年1月にキャリアをauからYimbilに変更し、OPPOのReno5A.Yimobil版を利用しています。
前機種はGALAXY、A30だったので、メモリーが128Gになりレスポンス、カメラの性能は快適なのてますが、いかんせん。。。電池の持ちが悪く閉口しています。
【使いたい環境や用途】
通話にはガラケーを持っているので、主にホームページ閲覧、youtube閲覧、メール各種、ヤフーの地図ソフトを使用するくらいです。
【重視するポイント】
やはり、一度メモリー128GBを経験してしまうと64Gには遅く感じてしまいもどれません。それとやはりカメラ性能は良いに越したことはありません。
【予算】
OPPOのReno5A購入時、市場価格より高く購入してしまったので、キャリア変更、ナンバーポータビリティを条件に安く購入したいと考えています。
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS、sense6あたりと比較してます。
【質問内容、その他コメント】
4/9.10に下記、電気店を訪問しました。
やはり実機のレスポンスは良かったです。電池の持ちもOPPOReno5よりは良いとのこと。
ノジマ電機はプランの制約なしに1円と言われ、機種交換決意しましたが、社内規定で、キャリア乗り換えしてから6ヶ月はできないので、6月末までは購入できないとのことで断念。
近所のヤマダ電機は6ヶ月の変更制限なく、19,800円と言われ、断念しかけたところ、交渉しますと、裏に行き、30分出てきませんでした。
条件は19,800円は変わらないものの、auポイントを後日、20,000ポイントくれるそうです。
正直、悩みましたが昨日は一旦、引揚しました。
ヤマダ電機で待たされたときに、となりのdocomoの担当者に価格を聞いたら82,000円ないです。
皆さん、この条件どう思われますか?ご意見お願い致します。
書込番号:24694613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモリー128GB
メモリーは6GBね
128GBってのは、パソコンで言うところのSSDだったりHHD、データを保存するところ。
S21 5Gなら、これが、8GBと256GBに増えますね。
書込番号:24694623
1点

S21は電池持ちはそんな良くないのでReno5Aから買い換えたとしても対して変わらないと思うのですが、、、
カメラ性能は低くなりますが電池持ちだけを優先するならSense6一択な気がします。
書込番号:24694663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイエンドはパフォーマンス重視な分、持ちは悪くなります。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=S21&displaySize=3.0,15.0
バッテリー容量が多くReno5 Aと同等のパフォーマンス性能を持つM23 5Gを検討したほうがいいと思います。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000940
但し、おサイフ非対応な点には注意が必要です。
なお、昨年のシャープ製品は品質面の低下が目立ちました。Sense6でも修理品質の悪さを指摘するレビューが目立ちます。未解決のフラッシュ問題もあります。
https://sumahodigest.com/?p=8801
書込番号:24695211
4点

>ありりん00615さん
>播州赤穂さん
>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
やはり、こちらのスマホも電池持ち悪いですか?
パフォーマンスを求めるとしょぅがないのでしょうか?
実家の母が同じ日にドコモのらくらくホンから、1円で、AQUOSのsense4basicに変更しましたが、充電は3日に一度だそうです。
やはり、次はAQUOSですかね!
モデル落ちの高スペックモデルを狙います。
書込番号:24695378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でそうなるのか…
>ぽんた 45さん
AQUOSだけは絶対にダメです。電池持ちさえ良ければカメラはダメでも良い、というなら別ですが。Galaxy A30、Reno5 Aと使い続けて来た人がAQUOSのカメラで満足出来るとは到底思えません。最新のフラッグシップ、AQUOS R6でさえ接写はダメで、標準カメラ以外のアプリではQRコードもまともに読めないという話すらあるくらいですから。
正直、そちらの重視する点を加味して最適な機種を選ぼうとしたんですが…良い選択肢が見つかりません。本来ならGalaxy A51、A52辺りがお勧め(ストレージが128GBあり動作スペック、カメラも電池持ちも申し分ない)になるのですがおそらく今キャリアで購入するのは困難です。後継のA53投入は5月下旬移行になりますし、とにかく安く買いたいというそちらの意向に添えるかどうかは疑問です。
Galaxy M23にはおサイフはおろか防水もないですし、現状では価格が4万円もするのでとてもお勧め出来ないです。いずれMVNOが取り扱うようになれば回線契約込みで端末価格は上手く行けば1万円台もありそうですが…今は何も決まっていないので…。
Reno5 Aの電池持ちに閉口、とのことですが…そんなに持たないのですか?1日も持たないとか??もしそこまで酷くないのであれば、我慢して毎日充電して使い倒した方がずっと良いと思いますけど。
と言うか、ストレージとメモリを混同しておられるのだとしたら、ストレージは64GBになりますがGalaxy A32の新品同等品がネットで探せば2万円以下で買えますけどね。ストレージ64GBでもレスポンスにはさほど影響無いですし、Galaxy A30の後継でも5G対応チップ搭載機なので段違いに速い筈です。例えば、
https://item.rakuten.co.jp/jm-store/a32-white/
ま、いずれにせよAQUOSを買うくらいならGalaxy S21の方がずっとマシですよ。電池持ちったって使えば減るもんですし。ただハイエンド買っちゃったらもう、これからはハイエンドしか使えなくなると思ってください。理由は分かりますよね?
書込番号:24695740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先に書いたように昨年発売のAquosは品質面の問題が目立ちます。これはハイエンドでも同じです。
https://review.kakaku.com/review/M0000000880/#tab
あと、バッテリーを持たせたいならハイエンドは避けたほうがいいです。用途的にM23 5Gでいいと思いますが。
書込番号:24695792
4点

>ryu-writerさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
大変、参考になります。
私のOPPO.Reno5Aは、前述しましたが、朝満充電し、朝の電車の中でいじり、約1時間で85%、お昼65%、夕方45%、帰宅すると20%以下です。
旅行やキャンプなどには全く、役にたちそうもありません。
ハイスペックモデルはこんな感じなんでしょうか?
AQUOSの情報もありがとうございます。ヤマダ電機でこの機種以外ならばとAQUOSを薦められました。
やはり、ここの掲示板は詳しい方が多いですね。
一度、ハイスペックモデルを使用すると戻れないはわかります。
今も家ではOPPO.Reno5は充電中なので、WIFIでGALAXYA30で統合してますが、遅く感じてしまいダメですね〜
今後の機種選びの参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:24695880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
やはり、AQUOSは厳しいかんじですね〜
母親の場合はらくらくスマートフォンが3G、16Gという低スペックから、AQUOS.sense4basicへ乗り換えだったので、早すぎると苦情でした。
また、ヤフー以外のホームページしかみないで、主にメール主体と言う使い方なので電池が持つだけかもすれません。
やはり、私はAQUOSはないかな!ありがとうございます。
書込番号:24695883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100%フル充電して、
1時間連続使用でバッテリー残量 85%、
昼 65%, 夕方帰宅時 20%。
ずっと使い続けているのであれば、ハイスペックの Androidなら普通の事では?
この機種を所有していない人が、Snapdragon 888だからバッテリーの持ちが悪い、とか発熱する、とか、
他の方のスレッドでも書き込んでいますが、
今年の 1月から使い始めている SCG01は、私の個体だけかも知れませんが、今まで使ってきた(今も使っています。)他の機種よりも、バッテリーの持ちは良いですし、発熱もしません。
そして何よりも、他に所有している 5G対応端末に比べて、5G電波の掴みが良く、電車や車での高速移動中でも 4G → 5G → 4G →…の切り替えがスムーズで、死期とで使うメインになりつつあります。
OPPO Reno5Aからの買い換えで、後悔はしないと思います。
書込番号:24696047
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
言葉足らずに申し訳ありません。
連続使用は朝晩の通勤電車内だけです。約2時間あとは待ち受け状態です。
もちろん、GPSを使用する地図ソフトなどを利用するとみるみる電池が減っていきます。
全機種のGalaxyA30は、この利用で電池は3日もってましたので、やはり電池持ちは悪いと感じています。
やはり、一日もたないスマホ不便です。
Galaxyに変更すれば、改善すると思っていたのですが、、、
書込番号:24696060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも(^o^)/
4月1日に機種変更でSCG09を購入した者ですm(_ _)m
ゲーム用の予備端末の為、
とりあえず楽天simを入れています。
最新のシステムアップデート済み
その後、初期化、不要なアプリを削除済み
新規でアプリを入れていません。
充電100%から何もしない
(電源ON、画面OFF、WiFi接続で放置)状態で、
1日半で77%に低下
といった処ですm(__)m
レスポンスは、良いですね(^o^)
個人的には、
モバイルバッテリー必須な端末だと思っています。
書込番号:24696222
2点

>cokoさん
コメントありがとうございます。
やはり、Galaxyのほうが電池もちは良さそうですね〜参考になります。
書込番号:24696381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
9日にノジマ電気に行った際に、パーブルのみの他店在庫。OPPOReno5Aを下取り条件で、1円でした。
すぐに、機種変更しょうとすると、前回のNMPから6ヶ月経過していないと購入できない。ノジマのルールらしいです。
なくなく、断念!
その後、ヨドバシアキバ、ジョーシン、ケーズとまわりましたが、どこも在庫なし。
残念です。しばらく、今のスマホ使用します。
参考までにヨドバシアキバ他にききたしたが、6ヶ月のしばりはないそうです。ご参考まで!
書込番号:24704150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
Chromeをデフォルトのブラウザアプリに設定しているのですがサイトを開く度に右上の設定からクロームで開くを押さないとタブが残らないので不便で仕方ないのですが何か設定あるのでしょうか?
他の端末ははじめからクロームで開いてくれてるのでタブも切り替えられるのですがこれはGALAXYの仕様なのでしょうか?
書込番号:24683168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
お助けください。。
メイン回線のUQは問題なく通信できていますが、
サブ回線のソフトバンクでインターネット接続ができません。
通話は発信、受信ともに可能です。
simロック解除済みです。
APNはplus.softbank、plus.4g、plus.acs.jpを試してみました。
3G程度は掴んでくれても、、と思うのですが、
やはり居住エリアの問題でしょうか??
2点

現状でソフトバンクSIMはIMEI制限がかけられており、利用できるのは通話だけです。
https://news.mynavi.jp/article/20220202-2263235/
上記の記事にあるようにこの制限は夏頃に解除される予定で、今はAndroid端末用SIMの制限が解除されているだけのようです。
書込番号:24681872
1点

ご回答ありがとうございます!
2022年夏までに順次解除なんですね!
ネット上での情報は、運よく解除されていた方の話だったんですね。
自分の設定が悪いのかと思っていたので、
とてもスッキリしました♪
ありがとうございました。
書込番号:24681904
0点

IMEI制限が原因であれば、3,300円で制限のないSIMに交換可能ですよ。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:24681960
0点

>sugi-ryoさん
UMTS(3G、BAND1)で接続しようとして失敗してますね
たまたま3G BAND1が来てないのかも知れません
plus.acs.jpでAPNタイプに"ia"を追加すればLTE電波を探しに行くと思います
試してみて下さい
書込番号:24681997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
>はるのすけはるたろうさん
IMEI制限は無くなりましたよ?
ワシのiPhoneでもAndroid契約のSIMで使えてるんですが。
書込番号:24683510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初に書いたように完全に制限が無くなるのは夏頃の予定です。
書込番号:24683536
1点

ありりん00615さんの仰るとおり、
SoftBankは、公式には制限を完全に解除するのは、ちょっと前までは 6月以降、
と謳っていました。
たまたま現時点で使えている人がいるだけで、すべての人に当てはまるわけではありません。
書込番号:24684302
3点

>sugi-ryoさん
その後、ソフトバンク回線でのインターネット接続はできましたか?
私もソフトバンクSIMでの運用を考えており
気になっております。。
参考までに私が質問した別スレを貼っておきます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24662169/
書込番号:24687100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクブラックなので、しばらく縁がないのですが、
以前、au のgalaxyで使ってましたよ。
基本的な話ですが、 iphoneに持ち込み機種変更して、そのSIMを
Galaxyで使えばいいです。 iphoneのSIMは制限かけてません。
持ち込み機種変更は、ソフトバンクの直営店で電話で確認してから行きましょう。
自分はグランフロント大阪でやりました。
書込番号:24712617
1点

単純に、SoftBank Shopで、Android用の Type-Fに変えてもらえば良いだけです。
3,300円かかりますが。
書込番号:24713170
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
現在、GALAXY Z FLIP3を利用しています。
食事や物を撮影する時は気に入っているのですが、自分の身体を撮影する際に凹凸感が肉眼で見るより少なく、身体が白くなりすぎています。
カメラのスペックで言えば、S21の方が高いので機種変更を検討していますが、あまり変わらないでしょうか?
書込番号:24681694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)