発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 7 | 2021年9月19日 14:04 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2021年9月27日 15:57 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2021年9月10日 23:44 |
![]() ![]() |
18 | 0 | 2021年9月9日 17:44 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年9月6日 20:45 |
![]() |
71 | 9 | 2021年9月4日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
今時のスマホには音楽再生アプリって付いてないのですね(困)
音楽再生アプリで良いのが有りましたらご紹介頂けないでしょうか。
ハイレゾ機能付いてる方がこのスマホではクリアに聴けますか?
YouTubeMusicみたいな有料ダウロードなどの機能は必要としてません。
書込番号:24343645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有料アプリでいいなら「Poweramp」が定番。
書込番号:24343678
7点

「Samsung Music」がGoogle Playからダウンロードできるのではないでしょうか
YouTubeMusicもデバイスのファイルを追加できます
設定→ライブラリとオフライン→SDカードを使用する、デバイスのファイルを表示
>ハイレゾ機能付いてる方がこのスマホではクリアに聴けますか?
そう言うことではなくハイレゾ音源かどうかです
無料アプリならSony | Music Centerとか
書込番号:24343690
19点

PlayストアまたはGalaxy Storeから純正ミュージックアプリ「Samsung Music(Galaxy Music)」がインストールできますよ。
どちらからでもインストールできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.music
https://apps.samsung.com/appquery/appDetail.as?appId=com.sec.android.app.music&cId=000002949308
純正アプリがあるのに、2017年モデルからGoogleとの関係強化でPlay Musicがデフォルトになり、今はYT Musicがデフォルトとなってます。
Galaxyシリーズを使うにおいては、一番使いやすいアプリなのでいれておいて損はないです。
書込番号:24343712 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>音楽再生アプリで良いのが有りましたらご紹介頂けないでしょうか。
こういうのって、シンプルなのがいいのか多機能なのがいいのか有料でもいいのか無料前提なのかとか大まかな縛りがないとどれが最適か?ってのは人によってなんともだけど、シンプル、無料、広告無しでという条件でオススメするなら
【Pulsar】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.pulsar&hl=ja&gl=US
書込番号:24343775
8点

音楽プレイヤーがいいです
書込番号:24344006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷうにゃん123さん
確かにGalaxyにはSamsung Musicですね。最もGalaxyに最適化されていて問題なく使えますから。
まぁでも今はGalaxy使ってるけど必ずしもGalaxyにこだわらないということであれば、有名どころを色々試して自分にしっくり来るのをじっくり時間をかけて探してみるのも良いかも知れません。ファイル管理アプリやギャラリーアプリなどにしてもそうですが、お気に入りのアプリを機種を変えても使い続けられるのは結構良いもんですよ。
ただ、自分自身はお気に入りの音楽アプリの動作の一部がAndroid11で変わってしまったのでorz そろそろ選び直そうかなと思ってたりします。ちなみに今はVanilla Musicをメインに、WAVがきちんと再生出来ないのでAIMPをサブとして使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.blinkenlights.android.vanilla
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aimp.player
なお、ファイル管理アプリ上で音楽ファイルをタップして起動するアプリとしては、実はYTMusicがお勧めです。従来の音楽アプリ同様、小さなプレーヤーが起動するので扱いやすいですよ。
書込番号:24344272 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さん回答ありがとうございます。
記載していただいたアプリを試してみました。
Samsung Musicが私にとって一番使いやすかったのでこれに決めました。
沢山の情報ありがとうございました。
書込番号:24350890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
使っている方に質問です。
発熱はいかがですか?スナドラ888と言うことで、発熱が心配です。重たいゲームをする予定。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
書込番号:24339940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hachi_cloverさん
重たいゲームにあたるのかわからないのですが、テイルズオブザレイズというゲームを主にやっておりますが、オンライン要素のモードを長時間(1時間くらい)やると発熱はしてきます。前機種GALAXYs10でも同様でした。
他のスナドラより暴発するということは今のところ感じておりません。
書込番号:24366031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
自動入力サービスでGoogleを使用したいのですがGALAXY PASSのみで変更ができません。
Googleに変更するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:24334979 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
楽天モバイルの公式にはau版だと通話とSMSのみ対応していると記載があるのですが、対応バンドは3も18も対応しているようなのですが、4gと5gのネット接続は可能ですか?
こちらの端末を楽天モバイルで使っておられる方がおられましたらご回答をお願いいたします。
書込番号:24332844 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
アプリの通信が悪かった為一度再起動かけてみたらホーム画面がちかちか点滅して2ページ以降のホーム画面が使えない状態です。
エッジパネルを駆使して何とかアプリは開けるしアプリは正常に動くのですが、ホーム画面からアプリが開けるません。ホームボタン上のアプリ一覧も開けません。
もう一度再起動かけてみたり暫く放置、ダークモードや画面の明るさ、アプリのキャッシュ削除しても変化なし。本体がやたら熱くなってたので冷ましても変わらず、充電の減りもいつもより早いです。(いつもは昼頃は80%はあるのに50%になってます)
自力での解決方法はあるのでしょうか?
書込番号:24327334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もぶ12345さん
ホームアプリは変更していませんか?
書込番号:24327418
2点

>ひろやまむさしさん
コメントありがとうございます。
ホームアプリがそもそも見つからないのですが、削除した覚えもないし触ってないのでおそらく変更はしてないと思います。
書込番号:24327874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
設定から何とかホームアプリの変更しました。docomo live uxは謎に使えなくなってしまいましたが取り敢えず使えそうなので一旦このまま使おうと思います。
書込番号:24327925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もぶ12345さん
とりあえずホームアプリ変更でしのげそうで安心しました。
docomo live uxは以前はホーム画面のページごとに壁紙を変更出来たりホーム画面のループが出来たのですが、今はそうした長所がなくなってしまいましたので、こだわる必要は無いかなと思います。
もし再発してしまった場合には、書き込みの準備をしていた下記事項を参考にしてみてください。
(参考)
本体の故障で要修理の可能性が高いかと思いますが、事前にできることと言えば、
@セーフモードで起動してみる
→異常が出なければ後からインストールしたアプリが悪さをしている可能性があります。
直近にインストールしたアプリから1つずつアンインストール、状態確認、という作業を繰り返して原因を追究するという地道な作業になります。
データのバックアップは忘れずに。
A初期化する
修理依頼すると必ず初期化されますので、修理依頼前に必要なバックアップを取ったうえで、初期化して様子を見るのもセオリーです。
初期化で解消されるトラブルも多いです。
初期化後は何もインストールやバックアップの復元をせず、まっさらな状態でセットアップし、異常が出るか確認します。
異常がなければアプリを一つずつ復元して状態確認という、やはり地道な作業になります。
もちろんいきなりドコモショップに持ち込んで修理依頼するという判断も有りです。(バックアップは忘れずに)
書込番号:24327968
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
バッテリーの詳細画面で、画面の一番に太字で上書かれている「◯日と◯時間 残り」という時間と、その下の前回の充電完了後以降の使用状況内にある「フル充電後の使用可能時間 ◯日と◯時間」の違いがわかりません。
意味は同じのような気がするのですが、表示されている時間が異なっていて謎です。
ご教示いただければと思います。
1点

>Emperor2257さん
「フル充電後の使用可能時間 ◯日と◯時間」ではなく「フル充電後の使用時間 ◯日と◯時間」と表示されていませんでしょうか。
書込番号:24323073
1点

フル充電直後はどちらも同じ値で表示されており、使っていくうちに表示されている時間に開きが出てくる場合がありますが、あくまでも利用状況からの推定値なのであまり気にして利用しなくてもいいと思います。
特に購入したばかりとかだと、余計に開きがある場合もあります。
書込番号:24323178 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひろやまむさしさん
Galaxyシリーズの場合、「フル充電後の使用可能時間 x日とx時間」という表示で合ってます。
フル充電後の端末使用時間については、添付スクショのように別表示(先にアップした画像の「前回の充電完了時以降の使用状況」をタップすると表示)となります。
書込番号:24323187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね。いつもフォローありがとうございます。
書込番号:24323237
3点

同じ予測時間を表示していると思います
ずれていると混乱のもとですのでずれている理由をGalaxyに問い合わせされたら思います
本来は端末の内部情報でバッテリー残量を検出して予測時間を表示しているものと思います
GalaxyA7では3カ所で「1日と10時間」と表示されいますがいずれも同じです(2日6時間使用中、電源を切っていたことがあり)
書込番号:24323292
8点

Android 11でデバイスケアのうち、バッテリー項目の仕様が変更されたのも関係あるかもしれませんが、長らく電源OFFにしていない場合に以前から表示時間に違いが出る場合はあったはず。あまり気にして利用すること自体ないので。
手元にあるAndroid 11のGalaxy複数台、S21 5G含めていずれも表示時間が数分〜数十分違ってます。
また手元にある一番古いGalaxyはAndroid 9ですが、デバイスケアを開いた画面、バッテリー項目を選んだ画面の「バッテリー推定残り使用時間」は同じ表示、そこから「バッテリーの使用状況」を開くとやはり数十分ほど差があります。
表示としては、デバイスケアを開いた最初の画面、バッテリー項目を開いたとき上に太く表示されるものが正しいものだとは思います。
あくまでも予測値であり、利用環境(電波状況含む)や使用状況によっても常に変わってくるものなので、あまり気にしないでもいいかなと。
書込番号:24323350 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
>カナヲ’17さん
>ひろやまむさしさん
皆様、ご返信ありがとうございます。
時間がずれているので気になっていました。
ページ一番上の太字の方が時間が短く表示されるので、こちらを目安にしつつも深く考えないようにします。
書込番号:24323940
3点

昼前にアップしたスクショはその時利用していたGalaxy A51 5Gのものなので、スレ主さんと同じGalaxy S21 5Gのスクショをアップしますね。
バッテリー残量が少なくなるにつれて、推定値表示される時間は数時間単位でズレてきてます。以前からなのでバグかもしれないですし、あまり気にしなくていいですよ。
書込番号:24323977 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)