発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
54 | 7 | 2022年6月23日 23:04 |
![]() |
55 | 11 | 2022年6月19日 16:44 |
![]() ![]() |
90 | 14 | 2022年5月28日 14:07 |
![]() |
36 | 4 | 2022年5月25日 12:28 |
![]() |
18 | 0 | 2022年5月10日 10:41 |
![]() ![]() |
78 | 11 | 2022年5月8日 18:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
皆様のアドバイスのおかげでこちらを購入いたしました
ありがとうございます
また質問させてください
Chromeをデフォルトのアプリから解除しても勝手に復活するのですがその都度好きなアプリを選ぶことは出来ないのでしょうか?
書込番号:24807436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフォルトのブラウザアプリは1つ決めておく必要がありますよ。
以前はデフォルトアプリを設定せずに、例えばURLをタップすると複数あるブラウザアプリが一覧表示され、どのブラウザを使うか都度選べました。
書込番号:24807638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>羽香さん
機種は違いますが、私の端末の場合は設定→アプリ→アプリ→Chromeの「規定で開く」を設定しない状態で、その都度ブラウザを選ぶことができています。
そのような設定はありませんか?
書込番号:24807653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ちょっと手間ではありますが、以下方法があります。
新たにブラウザアプリをインストールすると、[デフォルトのブラウザアプリ]が[未設定]になり、いずれのアプリも選択されてない状態になります。
また新たにインストールしたブラウザアプリを一時的にデフォルトに設定、そのアプリをアンインストールした場合にも同様に[未設定]状態になります。
状態が[未設定]である場合は、URLを押した際に端末上にあるブラウザアプリ(ブラウザ機能を持ったアプリ含む)が一覧表示されるので、都度ブラウザアプリを選ぶことはできます。
書込番号:24807696 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

上記手順で一旦デフォルトにしたアプリをアンインストールすると、URLをタップした際にスクショのようにブラウザ一覧が表示され、使いたいものを選ぶことができます。
以前だと手間な作業しなくても[未設定]にできたんですが、いつの頃からか今の仕様になりました(Android 10あたりまではできてた気が)。
書込番号:24807749 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
設定→アプリ→デフォルトアプリ
で見ると私の端末でもどれかを選ぶ必要があり、私の端末でChromeになっていますが、設定→アプリ→アプリ→Chrome
で、規定のアプリ
です。
私の端末がいいのか、この端末が残念かのどちらかですね。
書込番号:24807766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
本当にありがとうございます
感動です
どんなに検索してもメニューぐるぐるしても見つからず助かります
タッチしたときのバイブ機能をoffにするのも1日探して偶然解除…
なんだか解約出来ない意地悪サイトみたいです涙
一昔前と違って複雑になってますね
書込番号:24807767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
S22の発売を待っていたのですが、デザインが好みでなく、スペック面もそこまで惹かれないためS21のほうに魅力を感じています。
2月の特価情報は見逃してしまったのですが、今後安くなることはもう無いでしょうか。
内部にしか分かり得ない情報かとは思いますが、もしも「この店で安く機種変更できた」等も情報あれば頂けると幸いです。
ahamo回線で使う想定のため、ahamoショップにて少しでも安く出てきたら嬉しいなと待っているのですが……難しいですかね;
書込番号:24782661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。
書き込みのタイトルを間違えておりました。こちらで
訂正させてください。
誤:定価未満になることはもう内容でしょうか?
↓
正:定価未満になることはもう無いでしょうか?
書込番号:24782670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone12がこなくて店舗で投げ売られてるのを考えると
ahamo落ちシステムは今後は廉価端末だけのような気がするのです
ただこの端末への値引き自体はそのうち入りそうな気はするのです
待てるなら待ってもいいかなと思うのです
書込番号:24782728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ahamoサービス開始当初にiPhone 11、Galaxy S20 5G、Xperia 1 Uのハイエンド3機種を取り扱ったものの、サービス開始してみれば端末ニーズが多様だった、さらに多くのユーザーがドコモオンラインショップを利用して端末購入するなどもあり、今後ahamo向けカスタマイズモデルは出さない、発売してもGalaxy A22 5Gのような廉価機種のみとのことでした。
そのためahamoでGalaxy S21 5Gが発売されることはないでしょうね。
auでは販売終了しましたがドコモは現時点でも現行モデル扱い、おそらくGalaxy S22が高いため、買いやすいハイエンドモデルという位置付けで継続販売してるんでしょう。
夏場あたりまでに在庫処分兼ねて、価格改定したり、何らかの割引施策が入る可能性はありますが、確実ではありません。
書込番号:24782750 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ちなみにahamo向けにカスタマイズした端末の過剰在庫分を、ドコモ向けに再カスタマイズしてドコモブランドで再販もしてました。
ahamo開始当初はドコモオンラインショップも利用不可だったりもありましたが、今は普通に機種変更できたり、わざわざ販路を住み分ける必要もなくなったというのもあるでしょうね。
書込番号:24782763 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>國見タマさん
確かにahamoは今のラインナップ的に廉価機種だけの可能性は高いですね。直ちに買い換え必要な状態ではないので待てるとこまで待ってみる、が手かもしれません。
>まっちゃん2009さん
ドコモオンラインで買った端末もahamoで利用可の今、これからahamoショップに新ラインナップがくることは少ないかもですね。売り切れまで値下がらないか様子見ですかね。
>ありりん00615さん
そうなのです、S20が在庫無しなのでそろそろS21来ないだろうか…と願ってはおります。
書込番号:24782960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ見てらっしゃるかわかりませんが、一応情報までに。
別スレ立てましたが、6月17日から契約形態問わず割引施策が入り最大4.4万円割引になります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24793076/
書込番号:24793078 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>wy123さん
明日17日から、
ドコモオンラインショップにて、機種変他、22000円の割引ありますよ。
書込番号:24794709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柴犬ゴン太さん
すでに昨日私が書き込みしてますけど。
書込番号:24794755 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
情報いただきありがとうございます!
この機会に機種変更してしまいました!
書込番号:24797908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
一晩放置したら74%から61%までバッテリーが減ります。
買ったばっかです。
オールウェイズONディスプレイにしてありますが、それでも減り過ぎ、異常です。
S9より3年遅れて発売されたのにS9より勝る部分ってCPUの性能と120Hzだけです。その割に値段は安くない。中途半端なハイエンドもどき。
手元にあるS9の方が優秀なので、未だにそっちをメインに使ってます。
書込番号:24765063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoCの影響から従来機よりバッテリー減りは早いものの、一晩で10%以上減るなら、個体不良の可能性もあるのでは?
先日のパネルの発色や輝度が悪いというスレも投げっぱなしですが、そちらも含めて。
Galaxyシリーズは毎世代、複数台購入してますが、S9比でS21はカメラやリフレッシュレート120Hz以外にも勝る部分は多々あります。
まあとはいえ、兄弟モデルS21 Ultraをよりハイスペックに位置付けするため、また開発コストカットから先代にあたるS20比で画面解像度ダウン、RAM 12GB→8GBにダウン、背面がガラス素材からPC素材など残念な部分はあったりしますが。
ちなみに年度末au版は一部店舗を中心にMNP 19,800円、機種変や端末単体購入で41,800円で投げ売りしてたので、中古市場で未使用白ロムはかなり安く出回ってました。
au正規購入なのか、中古購入なのかわかりませんが、機種性能から見れば6万円あたりまでならブランド含めたら安い方だと思います。
S9は2018年春夏モデルで、OSアプデもAndroid 10止まり、セキュリティ更新も2020年6月で終わりで緊急性がない限りはセキュリティ更新追加はないので(最近だと2021年6月に1回更新追加)、あまり長くは使えないかなぁとは思います。まあ気にしないなら壊れるまで使えますが。
書込番号:24765231 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

確かに不良の可能性も否定出来ませんが、新しい8 Gen 1は減りが早いとも聞きます。AIがバッテリー使用量を学習すれば抑えられる可能性もあるので判断が難しいところですね。
書込番号:24765339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
新しい8 Gen 1は減りが早い
↓
Snapdragon 888や新しい8 Gen 1は減りが早い
書込番号:24765340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤフオクで1週間しか使ってないってやつを55000で買いました
傷一つ無く、焼付きも無いので、ずっと使ってたものでは無いと思いますが、リフレッシュ品又は、修理品の可能性はあります
レスポンスは素晴らしいんですが、画面はS9より汚く、バッテリの減りも早いです。
書込番号:24765378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに高性能なcpuは電気くいますね。
書込番号:24765382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XXI型潜水艦さん
ヤフオクにて、格安でゲットしたんなら、それなりの理由があって手放したと想像するのが自然かも?
どうでしょう?
書込番号:24765505
4点

フリマやオークションの個人売買の場合、実際に利用していても未使用として出品(初期フィルムなどそのままで利用)、また数ヶ月利用したものを短期間利用として出品などもあり得ますし、リフレッシュ品交換や修理返却品を未使用として出品する場合もあり得るのでなんともですね。
無印S9は当時利用してましたし、その後のSシリーズは無印S10、S10+、無印S20、無印S21、S21 Ultra、S22 Ultraと購入してますが、無印S21の画面が汚いということは感じません。
WQHD+解像度の機種を、バッテリー持ち重視でFHD+解像度で利用した場合と同等くらいですね。
Galaxyのハイエンドシリーズ自体が歴代バッテリー持ちはよろしくないですが、S21/S21+/S21 UltraやZ Flip3/Z Fold3採用のSD888、S22/S22+/S22 Ultra採用のSD8G1がバッテリー減りが早いのと発熱しやすい特徴があるため、最近のGalaxyハイエンドは以前よりもバッテリー減りは早いです。
Z Flip3、Z Fold3も所有してますが、この2機種についてはバッテリー容量少ないのもありますが、購入当初から1日2-3回充電するレベルで減っていきます。
また1年近くサブ機として利用したS21も最近は、1日に2-3回充電するペースになってきました。
使い始めから2-3週間は使い方を学習してるので、今後多少バッテリー持ちは改善する場合はありますが、あまり期待しない方がいいでしょう。
真夏とかは持てないくらい熱々になる場合もあるので、そちらを気をつけた方がいいですよ(例えば動画数分撮影で熱々になりエラーで強制終了とかあります)。
書込番号:24765521 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Always ONなしですが一晩で3%でした。
・LTE,Wifiの電波が悪い部屋→通信を切る
・後ろでなにか動いてる→寝る前にメモリクリア
夜の内に通知が一杯来るなど、アプリの稼働も
バッテリーに影響しますが、
デバイスケアからそういった兆候は見られませんか。
S9 (+じゃなければ)って、調べてみたら3000mAhな上に三年も古いCPUで、かつ使い古されてますから、普通に使えば新品のS21の方が持つはずで、S21の方が電池持ちが悪いならそのS21がおかしいってことになるかと思いますね。
画面の発色が悪い→
・最近はsRGBに忠実な色作りが増えてる印象で、
鮮やかさは控えめになったとも考えられます。
まぁすぐに慣れます。
・三年使えば有機ELが劣化して、
旧機種に近づく可能性も有ると思います。
書込番号:24766468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Accubatteryというアプリで健康度を計測したら90%でした。
売り主いわく、数ヶ月前に一括で購入し、使用したのは1週間だそうです。新品で90%なんてありえますか?
購入して4年のS9は70%でした。
書込番号:24766548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サードパーティ製アプリ利用しなくても、端末自身にバッテリー性能判断機能があります。
設定→端末情報→バッテリー情報と進み、バッテリー性能の状態が80%以上なら問題ありません。
端末正規のバッテリー性能判断機能を利用した場合、購入したての新品であっても80%以上という表示になります。
書込番号:24766565 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます。端末情報のステータスでは80%でした。くださいしかし、4年使ってるS9も端末情報では80%です。なんかコレあてにならないらしいですね。
書込番号:24766569
0点

気になるなら、auに持ち込んでみるのも1つの方法ですよ。
Galaxy Harajukuが近場とかなら、そっちでもいいですし。
書込番号:24766574 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
auショップSTCですか?
Galaxyの専門店みたいなのもあるんですね。
ちなみにpovoで使用中です。
auではないので軽くあしらわれたりしませんかね。
書込番号:24766601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

povo契約だと、Galaxy Harajukuの修理サポートやバッテリー交換サポートは受けられないですね。
ただ端末はあくまでもauに納入されたauが販売するauキャリア端末なので、auに聞いてみるだけ聞いてみては。
利用してる回線事業者に関わらず、端末サポートは販売キャリアなので。
ちなみにGalaxy Harajukuのサポートは以下です(povoのみ非対応)。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
書込番号:24766610 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
S9を約4年愛用し、S21に買い替えました。とはいえ、まだまだ手元にあるので比較すると分かるのですが、S21のパネルは輝度が低く、色が褪せているというか、くすんでいて、コントラストが低い感じで、有機ELというより安物のスマホの液晶画面みたいです。
解像度がS9のWQHD+から落ちたのは最初から承知で買いましたが、色味がここまで悪いのは正直驚いてます。GALAXY信者だったので非常に残念です。
皆さんのS21はどうですか?個体差のせいで私の端末がハズレだったんでしょうかね?
書込番号:24757820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S21持ってますが、発色は良くも悪くもなく普通ですよ。
A5xシリーズなどと同等レベルで、廉価なA3xやA2xシリーズが採用しているPLS TFT LCDと比べたらはるかに品質は良いです。
S21 UltraやS22 Ultraも所有してますが、それ比ではS21は多少落ちますが、特に気になるレベルではないです。
同じ機種を複数台並べて比較した場合、設定が同じでも個体ごとに色味が違ったりは昔からありますから、個体差の中でも極端なものに当たってしまったのでは?
発売から1年以上経過してますし、そういう品質レベルであれば、もっと話題になってるでしょうし、価格.comでもスレ多数立ってると思います。
目の保護モード(ブルーライトカット設定)がONになってるとかはないですか?また画面モードは「鮮やか」になってないとか。
購入したばかりであれば、購入したau店舗に相談されたらいいと思います。
書込番号:24757908 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Galaxyの有機ELは昔からそのような品質ですよ。有機ELのGalaxy Tabすら同じですからね。液晶に負けているのでは思う時すらあります。
書込番号:24758586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

逆に考えられませんか? S9が異常でS21が正常。
私もgalaxyを複数台並べて使う時期が度々ありましたので経験あるんですが、
旧端末と新端末を比べると新端末の方が濃淡がキツくて不自然だとか、同じ明るさに設定しても暗いだとかetc... 新端末より旧端末が優れていると感じてしまう。多分に慣れや愛着もあるんでしょうが。
しかし、これは旧端末のディスプレイが悪くなってるんですよ。
galaxyでは特にディスプレイの劣化が発生しやすいので。
濃淡がキツかったのに経年の劣化で薄くなったため使用者にいい塩梅に映ってるだけ。ディスプレイの発光が劣化しているため白が薄光りし、明るいように感じるだけetc...。
4年使ったS9のディスプレイは劣化により異常をきたしてるはずです。(4年使って新品のような映りなわけがないので。)ただ潜水艦さんのS9は明らかな劣化ではなく、分かりにくい劣化なのでしょう。
なんにせよ、S9の新古品2台を並べる、S21の新品2台を並べるなどしないと真実には到達できないと思いますが。
1回劣化したS9がおかしいという考えも持って比較してみてはどうでしょう?
書込番号:24759541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は所有している多数の端末の全てを、
画面の明るさの自動調節を『OFF』にし、マニュアルで、自分の好みの明るさ固定にして使っています。
液晶だと、長期使用で劣化はあり得ますが、有機 ELの場合は、同じ画面を長時間点灯し続けた場合の焼き付き以外、『劣化』と言う事が想像出来ません。
通常使用の場合、一定時間無操作なら自動で画面は Sleepに入るので、焼き付きそのものも起きる可能性は低いですし。
古いものでは、2014年 7月から使っている GALAXY Note 3・SC-01F & SCL22、
仕事でもプライベートでも、2014年12月の発売直後から、常に稼働している GALAXY Tab S 8.4・SC-03Gは、今でも鮮やかな発色です。
お手元の SCG09について、
端末の設定の、「ディスプレイ」を開き、
『明るさ自動調整』
『目の保護モード』
『画面モード』
等がどうなっているか、ご確認をされては如何でしょうか?
書込番号:24761785
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
本日10時からau版Galaxy S21/S21 5G向けにOne UI 4.1の提供が開始されました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220510-01/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220510-02/
One UIがS22/S22 Ultra同等仕様になります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-are-the-new-features-and-upgrades-of-one-ui-4-1/
ドコモ版S21/S21 OGE/S21 Ultra 5G向けには現時点で提供開始されてません。
書込番号:24739353 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
質問させて頂きます。
画像のような感じで全てのアイコン周りに白い部分があってアイコンが小さくなり見にくいのでこの白い部分を消したいのですがググっても結局わかりませんでした。。。
ご存知の方がいらっしゃればご教示よろしくお願いします。
アンドロイドの仕様ということで諦めるしかないんでしょうか(´・ω・`)
書込番号:24734630 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>コースケスケさん
画像無いけど?
Android仕様か解りません??
書込番号:24734729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コースケスケさん
アイコン、とは?アプリのショートカットアイコンということでよろしいのでしょうか?
おっしゃる通りAndroidの仕様に基づくものです。Android8.0以降、これまでは自由だったAndroidのアイコン形状は丸や角丸など統一された形状に揃えて表示されるような仕様に変更されました。実際にはアプリの開発者側で余白を作らないように作ることも可能なのですが、そのようになっていないアプリのアイコンには形状によって余白が出来ます。機種にもよりますが大体の機種では、標準搭載のホームアプリと標準のアイコンを使う限りはどうしようもありません。
逆に言えば、アイコンを標準以外のものにしたり、ホームアプリを他のものに変えたりすれば改善することは可能です。Galaxyの場合、設定の「テーマ」からGalaxy Themesにアクセスし、テーマもしくはアイコンをダウンロードしたものに変更すると余白のないアイコンが設定される可能性があります。ただし、当然トータルデザインとしての制約を受けることになるのは致し方ありません。
一方ホームアプリをNova Launcherなどのサードパーティー製に変えた場合には、アイコンの形状を変えられるだけでなくオリジナルのアイコンのままでも余白をなくす設定を個々のアイコン単位で行うことが出来たりします。
書込番号:24735182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nogakenさん
失礼しました。
添付したはずの画像が添付できてませんでした。
全部のアイコンの周りが白くなってるの見えますかね??
書込番号:24736352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryu-writerさん
詳細なご説明ありがとうございます!
やはり仕様なんですね。。。
ホーム画面の背景を黒にしてるので白い部分がますます目立ってしまってます。
取り除くのは素人にはなかなかハードルが高そうなのでガマンするしかないのかなと(笑)
書込番号:24736360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コースケスケさん
え?いやぁ…こういう状態だとは。正直私の想像とは違ってました。黒ベースのアイコンの余白がどうして白いのか…。以前のスマホのアイコン形状に今の形状設定が重なっているかのような、実に不可解な状況だと思います。
取り敢えず伺いますが、moto アプリからスタイルの設定はされてますか?されてないならそこからだと思います。
モトローラのロゴそのままのアイコンのアプリを起動し、下から上にスワイプして「スタイル」をタップしてください。画面下側にいくつか既存のスタイルが表示されてますが、左にスワイプして「テーマ1」と書かれた+アイコンをタップして設定を進めるとオリジナルのスタイルが作れるという趣向です。取り敢えずフォントはそのまま、色の選択でスクロールさせた一番右が黒だと思うのでそれを選択、アイコンの形は左から3番目の角丸にして、レイアウトを今のと同じに、最後にテーマに適当な名前を付けて完成です。完成したテーマが選択された状態で戻ってるのを確認したら一番下の「適用」をタップでOKです。
ホーム画面に戻って白い余白が消えてるかどうかを確認してみてください。いかがでしょうか?
書込番号:24736420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム画面を見る限りdocomo LIVE UXで利用されてますよね。サムスン純正のOne UIホームに切り替えてみては?
[設定]→[アプリ]→[標準アプリを選択]→[ホームアプリ]と進み、docomo LIVE UXをOne UIホームに変更
また「設定」や「電卓」アイコン見るとGalaxy標準のアプリアイコンデザインではないので、何かテーマが適用されてるように思いますが。
docomo LIVE UXだとOne UIホーム利用では問題ない一部アプリで、アプリアイコンに余白が表示されます。
あとはdocomo LIVE UXのキャッシュを削除すると改善する場合もあります。
書込番号:24736458 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

例えばOne UIホームでは問題ないアプリでも、docomo LIVE UXだとこんな感じに一部アプリ背景に余白が入ります。
まあアイコンデザイン見る限り、Galaxy Themesから着せ替えてる可能性が高いですが。
またdocomo LIVE UXとGalaxy Themesから着せ替えた場合、一部反映されないものがあったり、アイコンを標準に戻してもキャッシュ削除しないと反映されなかったりのバグ?もあったりします。
書込番号:24736472 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ryu-writerさん
Galaxy利用されてるのに、MOTOROLAスマホのテーマ変更方法を書かれても意味ないような気がしますが...。
書込番号:24736476 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
あぁやっちまったわ(笑)moto g31向けの回答とごっちゃになってしましまして(汗)
>コースケスケさん
どうもすみませんm(__)mこういうことですのでご勘弁を。。
書込番号:24736720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>ryu-writerさん
アドバイスありがとうございます。
ホームアプリを変えていじってみます。
書込番号:24736927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
>ryu-writerさん
ホームアプリをギャラクシーのやつに変えてアイコンをデフォルト設定にしたら白い部分がなくなりました。
ドコモのホームアプリの相性が良くなかったみたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24737090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)