発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全419スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2022年3月6日 11:06 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年3月6日 09:18 |
![]() |
44 | 4 | 2022年3月6日 04:16 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年3月5日 19:54 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月4日 22:01 |
![]() |
9 | 3 | 2022年3月4日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
昨日、GALAXYS8から機種変更をしました。S8に替えてから丸4年特段の故障もなく使ってきましたが、最近は充電が持たないので機種変更を考えていたところ、今回思いきってS21に替えました。画像もよいですが指紋認証が背面から前面になった点はお気に入りのところです。あとは処理速度もかなり速くなり大変満足です。早く使いこなせるようにして行きたいと思っています。併せて純正のスマホケースも買いましたが前のものよりかなりフィットしています。純正ケースが好きですがモデルが変わると失くなってしまうのであとでも入手できるようになって欲しいと思います。
書込番号:24635051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
昨日Galaxy s10からこちらの商品に変更しましたが、映像?がきれいで感動しました。
いつもプレイしているゲームを開いてみるとすごくヌルヌルと動いてて、さらに映像もきれいで今まで体験していたものとの差を思い知らされました!
少し懸念点があるとしたら、ちょっと電池の消費が早い気がしました。
でも昨日変えたばかりなので色々なアプリのダウンロードなどでそう感じただけかもしれませんが…。
電池の減りに関してはちょっと気にしていきたいと思います。
書込番号:24634903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
すみません、教えて下さい。
他のスレッドから、au版とdocomo版でカバーするバンドがキャリア毎に欠落している(キャリア向けになっている)と理解していますが、au版のGalaxyS21は、楽天モバイル回線でフルに使えますでしょうか?
どうやら、他のスレッドで、どっち版かは解りませんが、使えるのは使えるようですが、いわゆる、『楽天回線のバンド4G,5G』をカバーしているのかどうか、良く解りません。
利用している方や、ご存じの方、もしくは、SIMを実験された方、解る範囲で教えて戴けると助かります。
楽天バンドは、使用バンドの兼ね合いで、使い勝手がわるそうなら、pavoにしようと考えています。
(楽天は、楽天リンクでの通話無料とデータ無制限が魅力です…主に都内だけなので…)
4点

BAND18/26対応なので楽天UN-LIMITでフルに使えます
書込番号:24629718 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

au版は楽天自社エリア(4G B3)、auローミングエリア(4G 18)対応なので特に問題ありません。
5G n77も対応してるので使えるかと思いますが、楽天5Gはエリア狭すぎて実際に使えるかどうか...。まあ当面は4Gメインなのであまり気にする必要はないですが。
au版もドコモ版もSIMロック解除されてれば、楽天SIM認識すると自動でAPNも設定されますから、ご自身での設定は基本不要です。
ドコモ版は楽天自社回線のみに接続したいという明確な理由がある場合、使いやすかったりはします。
元々auローミングが提供されていないエリア、またauローミングがすでに終了している地域(東京都など)or近日終了する地域だとどちら選んでも大丈夫です。
まあ旅行や仕事の出張などでローミングエリアに行く場合とかあるなら、au版が無難ではあります。
auローミングは以下も参考に。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
書込番号:24629749 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

先日、この機種の「Y!mobileの SIMで使えますか?」のスレッドに、検証結果を投稿しました。
今回改めて、SCG09と LG Velvet(n77非対応)に Rakuten UN-LIMITの SIMを挿して試しました。
SAMSUNG Galaxyのハイエンドモデルの場合、モバイル WiFiルータ SCR01を使ってわかったのですが、
微弱でも 5Gの電波を優先して掴む仕様になっていて、
車や電車で高速移動中など、4G → 5G → 4Gの切り替わりがシームレスで、通信の安定性が凄く優秀です。
LG Velvetの場合は、同じ移動環境で、5Gの掴みも遅いですし、5Gエリアから抜けた時の 4Gへの復帰に、タイムラグが発生します。
JR総武線・船橋→秋葉原間で、SCG09 楽天の公式マップどおりに、電波を掴みます。
また、この機種の凄いところは、
・画面sleepから立ち上がった時に 5Gに接続された
・4Gから 5Gに変わった
・転用 5Gエリアから nバンド帯に入った
時に、通常、通信事業者名が表示されるステータス・バーのところに、
『Access to 5G』
と表示される事です。
個人的には、microSDが使えなかったり、3.5mmイヤホンジャックが無いところが残念なのですが、
そこに目を瞑っても余りある性能のこの機種に、大満足です。
書込番号:24633563
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
皆様、ありがとうございます。
楽天モバイルへ移行を前提にau版の購入に踏み切りました。
今月いっぱい、auへNMPでS21を選択すると、なんとかカエルプログラムとかいう24ヶ月機体代金実質1円で、2年後に返還という仕組みで売っているそうです。
また、いわゆるレンタルプログラムではなく、一括で19,800円でも買える割引があるとのことで、ヤマダ電機さんの在庫一掃らしいセールで購入することにしました。
Twitterでは、19800円の上に1万円商品券キャッシュバックなどもあるそうで、店舗によって違うみたいですね。
とりあえず、約2万円でも安いと思ったので、購入しました。
Android機のレンタルは、返還時にキズがどうのこうのと言って、残価設定を減らされることが多いようなので。
まぁ、iPhoneと違って、下落率高いですからねぇ。
審査もシビアなのだと思います。
Sony ZX1(約四年使用)からの機種変更で、キャリアもauへ。
ギャラクシー純正アプリのSmartSwitchでスマホを隣に置くだけでアカウントやデータの移行が完了。
凄い進化に驚きと共に、さすが世界でiPhoneと互角に闘っているメーカーだけあるな、と感心させられました。
今月は、auで使い、今月中にUQに移り、6ヶ月くらいしたら楽天へ移動の予定です。
UQが楽天リンクのような通話無料アプリを標準にしたら、ちょっとそのまま居るかも知れませんが…w
書込番号:24634658
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
GALAXY S10+から久しぶりに購入。
まずは軽くて女性でも持ちやすい!
画質もぐっと良くなり、暗闇も、ズームも綺麗。
満足いく買い物でした。
書込番号:24634035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
【ショップ名】ヤマダ電機
【価格】19,800円(一括)
【確認日時】2月21日
【その他・コメント】出回った情報通りですね。たぶん全国一律やってるんじゃないでしょうか。ヤマダ電機の場合はヤマダ電機会員である必要がありますが、その場でアプリ入れて会員になれます。3gガラケーからの移行もオーケーです。在庫(色)は電話で確認しても「ない」と言われることもありますが、実際にはあったりしますね…。タマ数が極端に少ないのは確かのようですが、投げ売りしてるわけでもない感じです。S22も大して代わり映えしないみたいですし、2万円なら間違いなくお得かと思いますので、欲しい方は足で在庫あたりましょう。機種代金は一括の場合は現金かカード払いです。何とか買えたので、レビューの嵐に紛れて特価情報入れておきます。とりあえず3g回線一つ整理できて良かった。
書込番号:24614821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの情報のおかげで他キャリア利用ということで41,800円で残り3台買うことができました。MNPの19,800円にはかないませんが、十分満足です。本当はXperia1 Uが欲しがったのですが、新品で買えたので良かったです。
書込番号:24621467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ、私の地方では大手の家電量販店どこ行っても在庫(19800円、41800円)ありますね。慌てなくても良かった。
書込番号:24623455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入のお役に立ったなら何よりです。新型人気みたいですが、性能的にはあまり差がありませんし、本機が4万や2万で買えるなら、それで十分な方も多いと思います。私もバイオレットの在庫があれば自分の分も買ったのですが、近場では結局在庫が入らず、SIMだけ5Gにしてタブレットに挿しています。Xperiaも旧型がもう少し安くなったら手を出したいですが、そうはならなさそうですね。
残る一回線をどの端末にするか、3月商戦を楽しみにしたいと思います。新しいSタブがSIMフリーで入ってくれたら嬉しいんですけども。
書込番号:24632221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)