発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SC-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 5 | 2021年7月31日 11:44 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2022年2月16日 14:45 |
![]() |
110 | 10 | 2021年7月26日 01:08 |
![]() |
20 | 2 | 2023年5月29日 22:15 |
![]() |
35 | 11 | 2021年7月31日 20:36 |
![]() |
20 | 4 | 2021年7月6日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
画面上部のステータスバーのところに表示されている時計について、秒表示をさせたいです。
ショートカット+、Quick ShortcutMaker の両方で、システムUI調整ツールを起動し、秒表示をさせる設定をするも、秒表示することができません。
※時計を表示/非表示の切り替えはできるのですが、秒表示はできないです。
何か、コツやノウハウがあれば、ご教授願います。
2点

>くずもさん
ステータスバーに秒数だけ表示するアイコンを表示するアプリならあるみたいですね。
「SecondStatus(秒数時計)というアプリです。
書込番号:24259927
6点

情報ありがとうございます。
コメント頂いたアプリも試したのですが、やりたいこととは、少し異なるのです。
書込番号:24260250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くずもさん
UIの変更が入っているGalaxyではできないですね。
華為やXiaomiなども同様です。
時計の秒数表示ができるのはXPERIAやAQUOS、モトローラなど素のアンドロイドに近い端末しかできないです。
私もGalaxy A20を持ってましたが秒数表示できなかったです。
どうしても秒数表示させたいのでしたらアプリを使うしかないです。
書込番号:24260966 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>新疋田さん
コメントありがとうございます。
できないのてすね...。諦めます。
書込番号:24261561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初の画面で時計をタップすると秒表示でますよ。ただすぐ消えてしまうのでスレ主さんの言う秒表示とは違うかと思いますが…既に知ってたらすいません…
書込番号:24266415 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
GalaxyS21を超急速充電したくて、ANKER社のACアダプタ、ケーブルを購入しました。購入して2ヶ月ほどは超急速充電で充電ができていましたがこの1週間ほど、端末には超急速充電中と表示があるにもかかわらず、1時間半で30%ほどしか充電されません。充電中の端末を置いている環境(充電しながら操作しない、室温等)は変わっていません。ケーブルをさしなおしたり、端末を再起動したりすると、超急速充電のスピードに戻ったりすることもあります。何が原因なのかわからず、表示には超急速充電とかかれているのに出かける前にみたらまだ50%しか充電されてない!と焦ることも多いです。考えられる原因としてはケーブルが断線している、、、?新しいケーブルを買おうかも検討しています。同じような方いらっしゃいませんか?
書込番号:24253691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケーブルを買い換えるしかないかと
書込番号:24253839 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひーぷんまるさん
充電器に問題があるのか、ケーブルに問題があるのか、あるいはスマホ本体に問題があるのかを切り分けしないといけません。
今、お使いの充電器とケーブル以外に、他のものをお持ちでしたら、充電器に問題があるのか、ケーブルに問題があるのか、あるいはスマホ本体に問題があるのかはっきりします。
充電器等を購入する前にスマホに問題がないか確認したほうが良いです。その方法には、以下の2つがあります
・『スマホ診断online』アプリでテストする。
・『Galaxy Members』アプリから「サポート」->「自動診断」を実行。問題がなければ「対話型診断」を実行。(あるいは「端末ケアに移動」を実行する)
『スマホ診断online』アプリで問題が判明しましたら、お近くのドコモショップに持ち込み修理を依頼するか
、『Galaxy Members』アプリで問題が判明した時は、サムスンのフォローを受けることも出来ます。
もし、いずれも問題がないようでしたら、充電器か、ケーブルを疑う必要があります。
『超高速充電』にこだわるようでしたら、対応する充電器をお使いかどうか、確認してください。
超高速充電対応の充電器は、「PD」対応であり、かつ、「PD」の中でも「PPS」という規格に対応している必要があります。
例えば、これです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08X1M3JN9?psc=1
ケーブルもPD対応のものでないと充電が遅くなります。
例えばこちらです。
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerLine-USB-C-MacBook-Galaxy/dp/B083449XCC/355-7530464-0866004?psc=1
最後になりますが、バッテリーの寿命を長持ちさせるアプリがありますのでご紹介しておきます。『AccuBattery』です。
詳細は以下のページをご覧ください。
https://4thsight.xyz/29436
書込番号:24253881
11点

私もまったく同じ状況です!!
今まで大丈夫でしたのに急に使えなくなりました。別のケーブルを試したらまた超急速充電ができました。
でももともとのANKERケーブルは別のデバイス(ノートPC)で急速充電するときは今まで通りで大丈夫です。
なにかのアップデートでANKERケーブルとスマホの相性がなくなってしまったでしょうか。
書込番号:24340278
0点

我が家のS21も2台共同じ症状ですね。
昨年11月に購入しANKER社のPD対応充電器で急速充電していました。ケーブルもPD対応の物です。
2ヶ月間は何の問題も無く急速充電できていましたが先月より急速充電中と表示があるのに充電速度は遅く通常充電並みになっている時があります。
再起動して直る時もあれば直らない時もあります。
『Galaxy Members』での診断も問題なしでした。
充電器を換えたりケーブルを換えたりして試しましたが症状は変わりませんでした。
書込番号:24603197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
HUAWEIからs21無印に変えて、バッテリーのもちがあまり宜しくなく、購入してから約2ヶ月色んな設定をしてみたのですが、やはりバッテリーの消費が悪く、恐らく原因はグーグルプレイ開発者サービスではないかと思うのです。
100%充電して24時間何もせず放置してバッテリー使用状況を見るとその24時間ずっとバックグラウンドで動き続けてるがこのグーグルプレイ開発者サービスなんです。
こんなに裏で動き続けるって異常ではないのでしょうか?皆さんのはどうでしょうか?
以前使ってたNOVAを見るとグーグルプレイ開発者サービスは24時間のうちバックグラウンド1分とかです。
あともう1つ気になるのは
Chromeを使用してるとみるみるうちにバッテリーが減少してるのが分かります。
ブラウザは他のに変えた方がいいのでしょうか?
GALAXYブラウザが付属してますがどうでしょうか?
書込番号:24252125 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

S21 Ultra 5G、S21 5G(Olympic版)どちらも所有してます。
Playストア開発者サービスのバックグラウンド起動時間は平均12時間前後ですね。
短い場合8時間程度、長い場合13時間とかもありますが、さすがに24時間とかはないです。
Galaxyシリーズは多数購入してきていて、Note20 Ultra 5G、A51 5Gなども他機種も同じような感じです。
ちなみに昔からGalaxyシリーズは大容量バッテリーうたっていても、実際のバッテリー持ちはあまりよくないです。
まあスマホは毎日使うものですから毎日充電すれば良し、利用中に0にならなければまあいいかな程度ですね。
Galaxyシリーズを利用する上では、サムスン純正ブラウザを利用した方がChromeより使い勝手はいいですよ。
アドオンとして広告ブロック機能(複数選択可)、優秀な翻訳機能などもありますし、QRコードスキャナーなどもあります。
またPlayストアで他社機種向けにも解放されているので、Android 5.0以上の他社機でも利用できますし、ブックマークやタブ、保存したページ(画面メモ機能)などは複数台で同期できます。
書込番号:24252160 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

手元にある古いGalaxy他機種だと2019年モデルですが、添付のような感じですね。
一度も気にしたことがなく特に確認するようなこともなかったですが、最近の機種はバックグラウンド起動が多いようです。
書込番号:24252201
15点

>まっちゃん2009さん返答ありがとうございます。
今の状況を報告します。
昨日バッテリー満充電してから約21時間経ち、
グーグルプレイ開発者サービスは19時間42分バックグラウンドで動いてました。
ほぼ裏でずっと動いてる状態ですね。
書込番号:24253247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらの添付画像はグーグルプレイ開発者サービスの過去7日間の1日平均使用状況です。
1日平均22時間です。
これって多くないですかね?
一度削除してインストールしてみた方がいいですか?
書込番号:24253252 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バックグラウンド起動がほぼ1日だと、さすがに長い気はしますね。
あれから試しにアンインストールして試してみましたが、バックグラウンド時間はほとんど変わらずでしたから、おそらく改善は期待できない気がします。
書込番号:24254889 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さんご返答ありがとうございます。
グーグル開発者は今日も丸1日裏で動いていました(困) これはまっちゃん2009さんみたいに少ない人も居るということはS21個体差なのでしょうか?
今日1つ気付いたのが、写真を撮る動作約20分(シャッター30枚)でバッテリー10%近く減りましたがこれもS21の特徴なのですかね?
動画撮影でバッテリーかなり減るという書き込みを見たことはあるのですが、まさか静止画像撮影でもこんなに減るとは思いませんでした(泣)
書込番号:24254995 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません助けて欲しいのですが、、、
昨日設定→アプリの中のグーグルプレイ開発者サービスの右上にあった
「更新を削除」を押して、グーグルプレイ開発者サービスの出荷状態というメッセージが出たと思うのですが、
これでバックグラウンドとバッテリー使用パーセンテージを1日様子を見ましたらどんどん悪くなっていきました。
なのでグーグルプレイ開発者サービスの出荷状態からアップデートして元に戻そうと色々試してみたのですがお手上げ状態です。
アンインストールからインストールをしようと試みたのですがアンインストールもできませんでした。
更新を削除した場合どのように元に戻すのか
ご教示宜しくお願いします。
書込番号:24256601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、色々と調べてやりましたら解決しました。お騒がせしました。
ネットでグーグルプレイ開発者サービスを検索し
そこから更新ができました。
グーグルプレイストアからでは更新が出来なくて困ってました。
、、、またこの状態で常駐具合を見てみようと思います。
書込番号:24256627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、返信が遅くなりましたm(__)m
カメラについては起動している以上はある程度減っていくとは思います。
環境や気温などでも多少は差が出てくるとは思いますが、加えてGalaxyシリーズの場合以前からフル充電して全く使わずでも(通知などは受信)半日くらいしたら数%減ってたりが普通なので(^^;
開発者サービスですが、Galaxy以外を確認してみたら例えばOPPO Reno5 Aでは一昨日は23時間58分バックグラウンドで起動してました。
一方で昨日はバックグラウンド起動0時間、本日は書き込みしてる現時点10時間とかバラバラとなってます。
本来はあまり気にせずに利用した方がいい気はしますが、バッテリー減りが極端に早ければ気にしちゃいますよね。
書込番号:24257006 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
色々とお世話になりありがとうございます。
グーグルプレイ開発者サービスを再度入れ直してみて多少良くなりました(元に戻ったってことですね(^-^;))
まっちゃんさんが仰る通りGサービスはこんなもんだと思ってこれからは使用していきますね。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:24258431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
試供品でC to CのUSBケーブルがついていますが、Type Cの充電アダプターを使えば充電に使えますか?取説には「以前の端末から新しいGalaxyへデータを移行するための試供品です。」と書かれていますが、ざっと全体を読みましたが、充電には使えない、使わないでくださいなどは書かれていませんでした。または使えるけど、充電速度が遅いとか。わかる人がいれば宜しくお願い致します。
9点

Type-Cの急速充電器(20w)に繋いで充電してみましたが、充電ができました。
具体的な速度は計測していないので分かりませんが、高速充電と表示されましたし、問題ないと思います。
取扱説明書にはデータ移行用のケーブルとしか書いてありませんが、これはデータ移行専用だからというよりも、キャリアへの配慮ではないかと思います。
日本のキャリア版のgalaxyは充電器が付属せず、各キャリアで別売りしている充電器を購入してもらう取り扱いになっているようで、Samsungとしては充電にも使えるケーブルとは言いにくいのかも知れません。
書込番号:25279619
0点

>saijoutaroさん
国内市場モデルにおいても、楽天モバイル向けやau傘下のJ:COM MOBILE向けモデルはACアダプタ同梱してました。
またドコモ向けGalaxyだと2010~2012年モデルではACアダプタ同梱されてました。auやUQ向けGalaxyではACアダプタが同梱された機種は無いですが。
海外市場でもS21シリーズ以降は環境保護という名目のコストカットで、充電器は別売になってます。
クリアケースやハイレゾイヤホンの同梱も廃止されましたし、S22シリーズ以降は純正保護フィルムさえも貼られなくなりました。
上記のように同梱品を減らしてパッケージがかなり薄くなりました。
以前のGalaxyハイエンド向けパッケージは2重仕様になっていて高級感ありましたが、今はいたって普通の黒いパッケージに...(安っぽいホワイトのパッケージよりはマシですが)。
ちなみに海外市場でも同梱ケーブルはデータ移行用と案内してますよ。
S21に限らず同梱のケーブルはSmart Switch用のケーブルとされてますが、普通に充電として使えます。
書込番号:25279653 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
車とUSB接続してAndroid Autoを使用しようとしたところ、認識しませんでした。
機種変更前に使用していたGalaxy S9 SC-02Kは問題なく使用できました。
勿論Android Autoのアプリは入れています。何か設定が必要なのでしょうか?
5点

>soulj63さん
私は車を所有していないため、具体的なことは分かりかねますが、Galaxyにおいて、Android Autoで不具合があり、近日中のアップデートで対応するようです。
詳細は、SamMobileをご覧ください。
https://www.sammobile.com/news/samsung-galaxy-android-auto-issues-fix-july-2021-security-update/
書込番号:24232484
4点

>sna52788さん
情報ありがとうございます!
今月のアップデートまで暫く待ってみます。
書込番号:24232508
0点

>soulj63さん
先日、21のアップデートがありましたが、問題は解決したでしょうか?
本日、XDA-Developersより、Android Autoの最新β版に関するツィートがありましtのでお知らせしておきます。
https://www.xda-developers.com/android-auto-beta-program/
書込番号:24253962
3点

>sna52788さん
情報ありがとうございます。
Android Autoのアプリをアップデートしてみましたが、車両につないでも
相変わらず使用できませんでした。
車との相性が悪いんでしょうか・・・
書込番号:24254486
1点

>soulj63さん
『Android Auto』のアップデートではありません。
OSのアップデートです。OTAが降ってきていないようでしたら、【設定】から入って、手動でアップデートしてみてください。
書込番号:24254641
6点

>sna52788さん
OSをアップデートして試してみましたがやはりNGでした。
書込番号:24255148
0点

>soulj63さん
別のスレの使いまわしですが。。。
車側に問題があるのか、スマホに問題があるのか、あるいはケーブルに問題があるのかを切り分けしないといけません。
今、お使いのケーブル以外に、他のものをお持ちでしたら、替えてみて試してみてください。
スマホに問題がないか確認する方法には、以下の2つがあります
・『スマホ診断online』アプリでテストする。
・『Galaxy Members』アプリから「サポート」->「自動診断」を実行。問題がなければ「対話型診断」を実行。(あるいは「端末ケアに移動」を実行する)
『スマホ診断online』アプリで問題が判明しましたら、お近くのドコモショップに持ち込み修理を依頼するか
『Galaxy Members』アプリで問題が判明した時は、サムスンのフォローを受けることも出来ます。
診断結果で問題がなければ、別のケーブルで動作確認してみてください。
それでもおかしいようでしたら、『Android Auto』のバージョンが最新(7月9日のものが最新)のものか確認。
Android Autoのメニュー(3つの縦線)から、GoogleのAndroid Autoスタッフへフィードバックを送ってください。
以下、Google PlayのAndroid Autoから転載。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.projection.gearhead&hl=ja&gl=JP
+------------------------------------
| Android Auto の詳細と対応車種については http://android.com/auto をご覧ください。
| ご不明な点については http://support.google.com/androidauto をご覧ください。
| ヘルプ フォーラムは https://productforums.google.com/forum/#!forum/android-auto からご利用いただけます。
+------------------------------------
または、 android-auto-app@google.com へメールで問い合わせてみてください。
書込番号:24255184
5点

>sna52788さん
ダメ元でケーブルを変えたら無事認識されました。
前の機種では認識していたので、ケーブルは全く疑っていませんでした。
助言いただきありがとうございました。
書込番号:24255231
1点

>soulj63さん
私も、冒頭で『S9では問題なく使用できました』の言葉を鵜呑みにしたことで、問題解決まで時間が掛かってしまい、申し訳ありませんでした。
お手数ですが、問題が無事に解決しましたら、グッド・アンサーを最大3つまで選んで、このスレを解決済みにしてください。
書込番号:24255264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日付のSamMobileのTweetで、Android Autoのバグは9月まで待たないといけないようです。
7月のセキュリティアップデートでは対策が十分ではないようです。
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s21-android-auto-fix-pushed-back-to-september/
GoogleのフォーラムへAndroid Autoの不具合の書き込み
https://support.google.com/androidauto/thread/110371397/s21-ultra-android-auto-crashes-when-the-phone-is-unlocked?hl=en&msgid=118459442
書込番号:24261288
3点

Android Autoのβ版が公開された模様です。
β版の参加方法等、以下に紹介されています。
https://www.androidauthority.com/android-auto-beta-1647788/
書込番号:24267077
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo

>ぬーん17さん
Anker製のスタンドタイプと平置きタイプ、両方を使い分けています
スタンドタイプの方が使い勝手は良いです
USB-Cで充電をしたことがないくらい便利ですよ
書込番号:24223802
5点

家電量販店の店頭には何種類かのワイヤレス充電器が使用可能な状態で展示してあるので、
実際に載せて試してみた方が間違いないと思います。
充電までの反応が速いだとか、充電中のランプの店頭具合だとか滑り止めの質感とか実際に触らないと判らないことも多々あると思います。
書込番号:24223866
7点

アマゾンセールで安かったので「NANAMI」というメーカーを使っています。
Budsもケースを着けて問題無く充電できます。
スマホは縦にしも横にしても大丈夫です。
接続はCタイプです。
書込番号:24225125
5点

>@starさん
>masa.HSさん
>SOURIREさん
それぞれ御回答ありがとうございました。家電量販店にも行き実物でも確認しましたがELECOMのものしか置いてなく逆に悩みが増えました笑
AnkerやNANAMIでも問題ないとの事なのでもう少し検討を行いたいと思います!
書込番号:24226728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)