発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SC-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2024年3月4日 11:50 |
![]() |
16 | 0 | 2022年12月19日 10:01 |
![]() |
100 | 7 | 2022年7月12日 12:59 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2022年3月3日 17:41 |
![]() |
35 | 9 | 2021年12月23日 17:29 |
![]() |
350 | 40 | 2021年11月12日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
本日10時からドコモ向けGalaxy S21 5G、ドコモ専売モデルS21 5G Olympic Games Edition向けにAndroid 14(One UI 6) OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51b/20240304.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51bolympic/20240304.html
S21 Ultra同様に2024年1月提供予定が2月→3月と2回延期になったので、やっとの提供開始になります。
ドコモ向けGalaxyは全てOSアプデ提供開始済になりました。
国内向けモデルとしてみればau向けのS21及びS21+が残ってますが、au向けモデルは提供時期が案内されてないものの3月中には提供開始されるのではと思います。
書込番号:25646617 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
本日10時からドコモ版Galaxy S21 5G(Olympic Games Edition含む)向けにAndroid 13 OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51b/20221219.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51bolympic/20221219.html
書込番号:25059853 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
6月17日からオンラインショップおトク割で、購入形態問わず2.2万円割引、さらにMNPだと2.2万円割引が追加され4.4万円割引になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20220614_01.html
端末価格 99,792円
機種変/契約変/新規/白ロム 77,792円
MNP 55,792円
現行モデルとしてS22と併売されてますが、そろそろ在庫調整に入る感じかもしれません。
S22が高くて買いにくいのでS21を検討しているという方などは、買いやすくなりますね。
書込番号:24793076 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

色々探して検討している時に、いいタイミングで割引きになりました。
白ロムで購入。ギャラクシーの使用は Galaxy S6以来です。
AQUOS派だったのでちょっと操作に不安ですがスペックは段違いに良さそうなので
期待しています。
でも、スマホ乗り換えは いつもいつもスイカなど移行が面倒でテンション下がりますが、、、
一番簡単な移行方法って何か無いのでしょうかね。iphoneみたいに簡単に出来るやつ。
以上 独り言でした。
書込番号:24797575
5点

オンラインショップだけでなく、ドコモショップ、Galaxy Harajukuでも同額割引やってます。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/s21docomo-otoku-20220617/
書込番号:24797899 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

現在S10使用中です。
今年中、入れ替えようかと思ってます。
そうなるとやっぱりS21が選択肢に入ってきます。
(S22は高すぎる)
S21で、「ここ、いいな!」っていう一番のストロングポイントって、どのへんでしょうか?
SAMSUNGのOS、カメラ性能が好きで他メーカーはあまり考えてないです。
(OPPOとXiaomiはOSが合わず検討外。AndroidのピュアOSであるMOTOROLAは選択肢に入ります。)
書込番号:24830879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゆがさん
S10/S10+やS20/S20+比でカメラが大幅向上(月撮影も可)してるのが一番のポイントじゃないでしょうか。
また同時期(2021春夏)発売機種はOSアプデは多くがAndroid 13で終わり、セキュリティ更新も2023年度半ばあたりまで提供されればいい方ですが、サムスン電子ジャパンとしてOSアプデ3世代保証&セキュリティ更新4年保証してるため、OSアプデはAndroid 14までは約束、セキュリティ更新も2024年度までは約束されてます。
仮に海外のサムスン同様の対応になり、OSアプデ4世代保証&セキュリティ更新5年保証になれば、OSアプデはAndroid 15まで約束、セキュリティは2025年度までは約束されるでしょうね。
国内版でも対応させるかどうかは、サムスン電子ジャパンや取り扱いキャリアであるドコモやKDDI次第でしょうが。
デザイン面では他社と似たり寄ったりになってましたが、カメラ台座とフレーム一体デザインになり見た目が良くなった、さらにエッジではなくフラットディスプレイに変更され画面端っこの操作もしやすくなったりもあります。
あと画面解像度はS6/S6 edge以降WQHD+でしたがS21/S21+ではFHD+に下げられましたし(WQHD+はUltraシリーズのみ継続採用)、S20/S20+比でRAM 12GB→8GBに減らされてたり(8GBなのでS10/S10+と同じ)、背面素材が従来のガラスからS20のみ樹脂に変更されてたりコストカットもあったりはします。
書込番号:24830918 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
なるほど🤔💡
カメラ性能アップは魅力的…。
デザインも良く、好評だったのでS22も踏襲したんでしょうし。
世の中的な値上げ基調の中、これからの機種も値段が上がり基調になっていく可能性大なので、ここいらでS21で機種変更と言う、先手を打っておくのはありですね…。
ありがとうございます。
書込番号:24831049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きゆがさん
S10/S10+で採用された光学ズームがS20/S20+では廃止されデジタルズームのみになり機能的には一部劣ってましたが(S20シリーズのカメラはS20 Ultraに注力だったのである意味サムスンの失敗)、S21/S21+で光学ズームが復活して品質の底上げがされました(S21 Ultraはさらに高性能に進化)。
S22/S22+(S22+は日本未発売)でデザインを引き継いだのは、フレーム一体デザインが好評だったからでしょうね。
オンラインだけではなく店舗でも割引やってるので、店舗にもよりますが契約形態によってはもっと安価に購入できる可能性はあります。
ちなみに年度末au版は店舗ではMNP 19,800円、機種変更や端末単体購入で41,800円で販売してました。
auは年度末で一部を除き販売終了、ドコモは現行モデル扱いでしたが今回店舗含め割引を始めたので秋冬モデル投入までにできるだけ調達分を掃かせるつもりかなぁと。
来年春夏あたりにはS22が値下げまたは割引増になったりする可能性はありますが、まあその時期にならないとわからないですからね。
書込番号:24831130 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
店舗でも、価格見てみた方が良さげですね。
au版S21の格安時期はホント破格でしたね…。
来年、S22が安くなっても今のS21程は安くならないような気もします。円安やら、半導体不足やら、輸送費やらで…。
今、ハイエンドが5万前後で買えるのを喜ばないといけない…。
書込番号:24831598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
iphone12proからGalaxyS21へ機種変更
iphoneと比較してのレビューになります
iCloudから復元可能との事ですが殆ど移りませんでしたのでGoogle Photoなど活用したほうが良い。
本体の重さ
Galaxy軽すぎ!!iPhoneと比べ物にならないほど軽い!
ただし気になったのがバッテリーの消費が早すぎる朝起きて家の階段降りただけで2%は減ってる。びっくりです。
写真!流石のGalaxy、綺麗!星も撮れる!
画質が良い分シャッター切るまでがちょっと重いかな?この一瞬を取りたいって言うのには向かないかも。でも本当にきれいな写真は取れる!
ただGalaxyで見た場合に限る?
発色など、iphoneやその他機種で見ると全然鮮やかさがない笑
ディスプレイの問題かもしれませんが、自分が見てる写真を送っても相手はそんなに鮮やかな写真は見れてないかも。
キーボード
絵文字が数が少なすぎるのでグーグルのGボードをオススメします、比較的iphoneに近い絵文字がある。
全体的にiphoneのほうが良いなぁと思う所もありましたが結果Galaxyにして良かったと思います。
写真もまぁ自分が見るとき綺麗に見れればいいし
画面も大きいのに軽い
充電減りは早いけど元々1日1回充電してたし。
デザインもかわいい
Galaxyバッツの音質調整も面白い
Galaxywatchもかわいい
書込番号:24630445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
機種に関係ない話です。あ、でも、GalaxyS10→S51
データ移行は楽でした。同梱のUSBでアプリ画面構成も
あぷりだうんろーどもwifiもコピー出来ました。
ただ、問題のメルカリです。長年売ったり、買ったり、
お金も入っていました。あとで画像をあげますが、
ポンポンとログインしてて、はまってしまい、
今は、前のアカウントを使えなくなりました。涙
メルカリアカウント喪失の原因は、Hotmailと電話番号
で紐付けの設定を
間違えて新規、Gメール登録をしてしまった
ようです。これは私が悪いとあきらめましたが、
照会と紐付けなおしに、なんと免許書のコピーの提出
が必要なんです。ゲーっと思いましたが泣く泣くだし、
紐付けなおしをしてもらい、担当からアプリ経由
で連絡が来ました。なんと、お客さんの
アカウントは無いと、
電話、メールアドレス、ニックネーム、どれにもないの?
聞いたのですが、まともに答えることなく、
今(新規)のアカウントをお使いください、と連絡不能に❗
驚きです。
機種変で新規登録にはまらないように気を付けて下さい。
そして、メルカリに相談できる窓口知りませんか?
書込番号:24496521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題の画像です。
上部に確かに“初めてご利用の方‘’とありますね。
そして下部には、ログインとあります。
流れ作業で、Googleだよね、なんて入れて
あれ、パスワード二回、うん?まあ、
登録できました!?
との流れでした、私の注意不足ですが、
もう少し、初めて利用の方を大きくしても。
事実、トラブルシューティングにこの例が
書いてあります。デザイン重視なんですね。
私はそれよりもそのあとの対応、金銭も絡んでるので、
腹が立ちます!
書込番号:24496549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末に全く関係ない話であれば、Androidアプリ掲示板orスマートフォンなんでも掲示板がよかったのではと思います。
書込番号:24496552 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

「メルカリ移行」と言うのがそもそも間違っています
機種に関係無くメルカリのサイトにログインすれば良いだけです
以下のいずれかでのログインとなります
これは機種変更しても今まで同じログイン方法となります
何の情報で登録したか覚えておくことが必要です
忘れた分からないときは「ログインできません」で問い合わせします」(新規登録等余計なことをしない)
・メールアドレス・電話番号
・Google
・Facebook
・Apple
公式さいとでもログイン出来ないときに「新規登録をおこなわない」を注意喚起されています
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/246/
書込番号:24496607
11点

>まっちゃん2009さん
すみません、気を付けます。
>カナヲ’17さん
そうなんですよ。S10(ログイン済み)から
新しいS21にアプリがインストールされて、
初ログインで失敗して、ご指摘のよくあるミス
を後で見たんですね。涙
その後に免許証まで送ったんですが、アカウントが
失くなってしまったので、何とかならないかと悩んでいます。
書込番号:24496823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私なんか、名前の漢字が特殊(難しい読みや漢字という訳ではない)なため本人確認か不可能で、買う事は出来ても売る事が出来ません(本人確認しないと銀行登録出来ないため売上があっても換金出来ない)。
書込番号:24496939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

・・・見ているかどうかはわかりませんが、ブラウザからログインはできないでしょうか?
私は、最近、PCで登録して、スマフォのアプリから購入しました。
まず、ブラウザ(chromeを利用したら楽?)からメルカリにログインします。
その時に、登録メールアドレスを入力して進めば、パスワードの入力画面に切り替わります。
もし、パスワードが思い出せないのであれば、パスワードの再設定をしたら良いでしょう。
そこで、設定が終わったら、再度アプリを立ち上げてブラウザみたいな画面になるのでしたら、ブラウザで行ったログイン方法で行けます。
書込番号:24508057
0点

ちょっと、書き忘れがあったので、追記です。
>ログイン方法
メールとパスワードの他に、端末にSMSで6桁の番号が通知されますので、そちらを正確に入れて認証すれば大丈夫です。
書込番号:24508060
0点

>自作PC好きな生涯初心者さん
有り難うございます。
私もPCでやってみましたがダメだったんですよ。
私がいけなかったのは、新しい端末で、ホイホイ
Googleアカウントで新規登録してしまったんですよね。
それで、スマホ電話番号とメアド(Hotmail)の紐付きがとれて、
新しいスマホなので、電話番号承認を求められて、
ひも付きがないアカウント(メアド)
ないと判断されたようです。
自分のミスもあるのでしょうがないですが、
メルカリ事務局は、救済なくお金ももどらないまま
一方的に打ちきりです。
二度と使いません。
書込番号:24508085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
世の中、Fold3 や Filp3 の話題で持ちきりですが、S22シリーズに早くも期待を寄せている人たちもたくさんいるわけで。。。
https://antuu.jp/all/phone/galaxy-s22-new-design-leak/
https://iphone-mania.jp/news-390584/
https://sumahodigest.com/?p=2667
https://androidnext.info/?p=12165
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-specs-2735206/
https://www.sammobile.com/news/samsung-amd-chip-not-ready-for-mass-production-in-time-for-galaxy-s22/
https://sumahodigest.com/?p=2502
https://telektlist.com/galaxy-s22-series-may-come-with-65w-fast-charging-supported/
https://smhn.info/202107-galaxy-collaboration-olympus-rumors
https://jp.wsj.com/articles/so-long-samsung-galaxy-note-thanks-for-everything-but-the-fires--11628744719?reflink=share_mobilewebshare
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-series-might-bring-serious-battery-downgrade/
https://www.cnet.com/tech/mobile/5-upcoming-phones-we-cant-wait-to-see-iphone-13-galaxy-s22-ultra-pixel-6-and-more/?PostType=link&UniqueID=5A18CE18-FE06-11EB-8606-ACB896E8478F&ftag=COS-05-10aaa0b&TheTime=2021-08-15T20%3A21%3A19&ServiceType=twitter
9点

Galaxy Noteの最新モデル、Foldとの良いところ取り?
https://iphone-mania.jp/news-403642/
Galaxy S22 UltraはGalaxy Noteの後継モデルか
https://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-s22-ultra-cad-render-leak
Galaxy S22 Ultraレンダリング
https://www.sammobile.com/news/first-galaxy-s22-ultra-renders-images-leaked/
書込番号:24361570
9点

スイマセン、ちょっと古いネタです。
Galaxy Note22 Ultraが2022年に発表?
https://iphone-mania.jp/news-401332/
書込番号:24362167
3点

○Galaxy S22 シリーズと同時にGalaxy Note シリーズも発売する可能性あり
https://www.sammobile.com/news/samsung-could-launch-a-galaxy-note-device-alongside-the-galaxy-s22-series-this-time/
○Galaxy S22 レンダリング画像
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-images-render-design-revealed/
○Galaxy S22+ レンダリング画像
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-plus-3029036/
https://www.sammobile.com/news/samsung-galaxy-s22-plus-renders-raise-an-important-question/
書込番号:24362623
9点

○Galaxy S22とGalaxy S22+のレンダリング画像2
https://www.xda-developers.com/samsung-galaxy-s22-s22-plus-leak/
○Galaxy Noteシリーズが復活?
https://www.sammobile.com/opinion/galaxy-note-might-be-back-just-not-in-the-way-you-thought/
書込番号:24362733
9点

○S22はS21に良く似ている
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-design-3030528/
書込番号:24365282
9点

○Galaxy S22 Ultraリーク情報から予想:NoteシリーズはGalaxy Sシリーズに統合される説
https://www.gizmodo.jp/2021/09/243147.html
○GalaxyS22はGalaxyS21と似ている
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-design-3030528/
○世論調査:リークされたGalaxy S22 Ultraのデザインについてどう思いますか?
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-ultra-design-poll-3031573/
○新しいGalaxyS22 Ultraレンダリングは、フレームとカメラのデザインが異なる
https://www.sammobile.com/news/new-galaxy-s22-ultra-renders-show-a-different-frame-and-camera-design/
○S22 Plusのレンダリングリーク
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-plus-3029036/
○GalaxyS22およびS22Plusは、S22Ultraとは外観が異なるかも?
https://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-s22-and-s22-plus-could-borrow-their-predecessors-design
書込番号:24368981
9点

○Galaxy S22 Ultra(仮)はSペンスロットを本体内蔵? 予測レンダリング画像が登場
https://japanese.engadget.com/galaxy-s-22-ultra-120033819.html?1
○GalaxyS22 Ultraは、スプリットカメラモジュール搭載か
https://www.xda-developers.com/galaxy-s22-ultra-split-camera-renders/
○Galaxy S22には、Galaxy Note7と同じバッテリーサプライヤーが存在
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-same-battery-supplier-as-galaxy-note-7/
○失望する準備は良いですか?Galaxy S22のバッテリー容量が確定
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-battery-capacity-confirmed/
書込番号:24370528
9点

○最新のGalaxyS22 Ultraの外観にガッカリ
https://www.sammobile.com/opinion/galaxy-s22-ultra-renders-samsung-design-team-needs-wake-up-call/
○Galaxy S22 +のバッテリー容量が小さくなることを再確認
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-plus-battery-capacity-downsize-confirmed-again/
○最新のリーク情報によるとGalaxyS22 Ultraの名称変更はまだ
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-ultra-name-change-not-happening/
○GalaxyS22シリーズのサムスンの戦略には少々驚きが
https://www.sammobile.com/news/samsungs-game-plan-galaxy-s22-series-surprising/
書込番号:24372072
9点

○Galaxy S22のラインナップで判明していること
https://www.sammobile.com/news/everything-we-know-so-far-about-galaxy-s22-flagship-lineup/
書込番号:24376208
9点

○S22 UltraはNoteシリーズの後継モデルとして開発が進んでいる模様
https://www.androidauthority.com/samsung-galaxy-s22-ultra-vs-galaxy-note-3031286/
書込番号:24386038
9点

ここの所、忙しくしていたら、溜まってきてます。。。
○S22 Ultraの新しいコンセプトの綺麗なレンダリング画像
https://www.sammobile.com/news/controversial-galaxy-s22-ultra-camera-beautified-new-concept-renders/
○S21 Ultraはまだ価値がある?それとも、S22 Ultraを待ったほうが良い?
https://www.sammobile.com/news/is-the-galaxy-s21-ultra-still-worth-it-or-should-you-wait-for-the-s22-ultra/
○S22が遅れる可能性があり、S21FEが1月に静かに発売か
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-delayed-galaxy-s21-fe-quiet-launch-january/
○S21FEの発売がSamsungの10月20日のイベントで噂
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s21-fe-launch-samsungs-october-20-event/
○BTSファン専用のGalaxyZ Flip 3を発売する?
https://www.sammobile.com/news/samsung-exclusive-galaxy-z-flip-3-bts-fans/
書込番号:24395701
9点

カメラが進化した『Xperia PRO-I』、魅力的だけど、20万円近い価格がネックだなぁ。
○『S22 Ultraのカメラ仕様が新しいリークで確認』
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-ultra-camera-specs-leak-reiterated/
○『S22 Ultraはその兄弟モデルよりも速い充電速度を有する可能性あり』
https://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-s22-ultra-faster-charging-speed-rumor?utm_source=ac_tw&utm_medium=tw_card&utm_content=104918&utm_campaign=social
○『ダークレッドだけが派手なS22 Ultraのカラーオプションではない』
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-ultra-color-dark-red-not-only-fancy-option/
○『S22とS22 +のデザインはiPhone13からインスピレーションを得ているのか?』
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-s22-plus-design-inspiration-iphone-13/
書込番号:24415329
9点

○『S22 Ultraは、ディスプレイの明るさと地球の丸さを記録する』
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-ultra-will-set-display-brightness-records-and-the-earths-round/
漸く、S22の予約開始が来年2月の第2週〜とリークされました。
さて、国内はいつ頃になるでしょうか。早くて3週間後の3月初旬か。遅ければそれから3ヶ月後ですかね。
◎『S22の発売は2月上旬に』
https://www.sammobile.com/news/confirmed-galaxy-s22-launch-early-february/
◎『S22の予約注文は2022年2月の第2週に開始される可能性あり』
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-pre-orders-second-week-of-february-2022/
書込番号:24420167
9点

○『元サムスン社員からのリーク情報で、S22のレンダリング画像が公開された』
https://www.sammobile.com/news/leaked-info-ex-samsung-employee-galaxy-s22-renders/
○『「S22」シリーズと「S21 FE」は、来年初頭に発売されると報じらる』
https://www.xda-developers.com/samsung-galaxy-s22-series-and-galaxy-s21-fe-are-reportedly-launching-in-early-2022/
○『量産開始が報じられたS22が発売に近づく』
https://www.sammobile.com/news/galaxy-s22-launch-nears-mass-production-reportedly-starts/
書込番号:24427562
6点

こちらから失礼しますm(*_ _)m
現在カメラ性能重視とデザイン重視で、S21 ultraを購入するか、性能重視でS22 ultraが発売されるまで待つか、とても悩んでいます…(>_<;)
s21ultraの見た目がドンピシャと言ってもいいほどとっても好みなのですが、今予想されているs22ultraのSペン一体化もとても気になっています。
Sペンは今まで1度も使用したことがないので、確実に使用するかどうかはわからないのですが、カメラシャッターなどにもなる機能がいいなと思っています。
s21ultraにしてSペンProも考えたのですが、携帯ケースなどに一緒に入れれない所がどうも不便だなぁと思っています(>_<;)
周りにこんな話をできる人がおらず、こちらにコメントさせて頂きましたm(*_ _)m
また今s21ultraを購入しても、キャンペーンなどはもう終了してしまっているので、s22発売の時に予約をしてキャンペーンがついている方がお得なような気も…( ̄▽ ̄;)
あと、s22ultraはsnapdragon898になると予想されているようで、そちらの性能面でも気になっていますが、リーク情報のカメラ部分のデザインやボディカラーがどうも好みではなくて…(--;)
ろ
書込番号:24434165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕はGALAXYs22プラスが気になってます ドコモで取り扱ってほしいです
書込番号:24440071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>b4 ditさん
S21シリーズは3機種ともドコモ版とau版が開発されており各認証を通過してましたが、最終的に無印S21は両社から発売、S21+はauのみ、S21 Ultraはドコモのみになりました。
同時期に同ライン3機種全て扱うのは、昨今の売れ行きから最終的に厳しいとなった可能性もあり、また世界的な半導体不足からあえて絞った可能性もありそう。
ドコモは昨年S20 Ultra扱わなかったからS21 Ultraを扱い、逆にauは昨年S20 Ultraを扱ったものの売れ行き悪く無難にS21+を扱ったのではと。
ちなみに昨年au専売になったS20 Ultraは国内SIMフリー版と思われる型番が技適通過してましたが、発表・発売されずお蔵入りしてます(おそらくauの売れ行き悪かったからじゃないかと)。
ドコモは何でS21+を扱わないのか、逆にauは何でS21 Ultraを扱わないのかという意見や文句が今年多数あったようなので、S22シリーズは3機種扱う可能性はありそうかなと思ってます。
書込番号:24440123 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
galaxyの書き込み見て、ふと思ったんですけれど、最近ハイエンドを買ってないので、galaxy s21かXperia 5 Vのどちらかと思案してますが、やはり完成度はgalaxyのほうが上ですよね。最近のXperiaはXperiaらしさがなくなっているので。
アドバイスをお願い致します!
書込番号:24440670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
完成度という部分ではGalaxy S21かなぁとは思いますが、Xperia 5 Vはまだ発売前です。
Xperia 5 Uではカメラは良かったので(逆にカメラ以外は素のAndroidに近いため良くも悪くも普通)カメラには期待できると思いますし、何を一番重視するかだと思います。
この1年のGalaxyハイエンドは、Note20 Ultra、S21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3と購入しましたが、使い勝手という部分においてはさすがGalaxyいずれも快適です。
カメラにおいてはNote20 UltraとS21 Ultraは最上位なだけありどちらも満足で良好、S21はまあまあ良好です。
一方Z Fold3とZ Flip3は普通に使う上では問題ないけど、ズームは10倍まで(で5倍あたりを超えるとノイズだらけ)、さらに静止画の3:4高画質撮影モードがない、さらにZ Flip3はハイエンドなのに望遠レンズもないため物足りず、現時点のZシリーズはフォルダブルという先進性重視でありカメラ重視には向かない機種となってます。
Galaxyは国内もOSバージョンアップ3世代補償になったようですし(2019年モデルS10などが3回目提供予定)、そういう面でもGalaxyは安心かなぁと。
まあXperiaが嫌いなわけではないし、5 Vもそのうち買うかもしれませんが(笑)
書込番号:24441039 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
個人的にはau版を購入予定なんですけれど、
この2つの機種はほぼ値段的にも同じなんです。
Xperiaは最近はスマホというよりはSONYのデジカメαのスマホ版(笑)みたいな立ち位置ですよね。
Pixel6も考えたんですけれど、あまりにも重すぎて(笑)
やはりgalaxyはグローバルに評価されているAndroidですから様々な意味で安定感ありますよね。日本語変換はモバイルWnnベースだったか、ATOKベースですよね。
一応、Xperia 5 Vも実機を見て決めようと思います!
書込番号:24441687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)