発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SC-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
91 | 10 | 2021年10月25日 13:19 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年10月20日 10:25 |
![]() |
1 | 0 | 2021年10月19日 21:02 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年10月19日 12:51 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年10月19日 11:59 |
![]() |
3 | 0 | 2021年10月18日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
galaxy(SDカード付)から、S21への買替をしようと思っております。
質問ですが、smart switchというアプリを使用してデーター移行した場合、
旧galaxyの「ギャラリー」に保存されている画像データ(本体に保存されている画像と、SDカードに入っている画像データ)は全て引継ぎされるのでしょうか?
SDカード付のgalaxyユーザーだった皆さんは、どのように画像を移行されましたか?
4点

データ移行方法は、クラウドサービス利用(Galaxy Cloud Drive、Google Driveなど)、Smart Switch(PC版含む)、microSD経由など複数方法があります。
S21シリーズやZシリーズはmicroSD非対応になってますが、SDカードリーダーを利用して引き続き読み書きできます。
auと違いドコモはS21 5G/S21 5G OGE/S21 Ultra 5G購入時に試供品として配布していて(添付画像)、それを使えば手軽に移行できるかなと。
書込番号:24407438 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

参考までにSDカードリーダライタ利用時の手順画面もアップしておきます。
撮影日時やタイトルなどもそのまま引き継がれ、移行した日時に変更されたりランダムな英数字タイトルになるといった仕様はありません。
Smart Switch以外にもデータ移行方法はあるため、自身にあったものを利用すればいいかと思います。
書込番号:24407454 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

続けてすいません。
マイファイルでは「ユーザーメモリ(本体)1」として認識・表示、通常のSDカード同様に読み書きできますし、フォルダ作成などもできます。
端末内にSDカードを挿入できなくなっただけ、と思えばよろしいかと。
書込番号:24407467 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まっちゃん2009さん、回答にお時間割いていただきありがとうございます。
同時期にうちの家族が、S21ではなくS20(SDカード付)に買い替える予定で
すでにドコモで予約をしているのですが、現在galaxyアプリにある「ギャラリー」はそのまま移行できるのかご存じですか?
例えば、旧ギャラクシーで「ギャラリー」を開くと、カメラ、カメラ(SDカードマーク付)と2行出てくるのですが、smart switchで移行した場合も、S20側の「ギャラリー」に同じように表示が出るのかどうか。
書込番号:24407867
7点

Galaxyギャラリー内のデータは、フォルダ含めてそのまま移行(コピー)されますよ。
書込番号:24407904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

S21でSDカードが廃止された以上、仮にS21またはSDカードに非対応の機種を買うたびにこの問題に直面してしまいますよ。
私はすでにSDカードスロットがsimと共用になったGalaxy S7の時点でSDカード使用は止め、USBメモリを変換アダプタに接続し外部ストレージとして使っています。
書込番号:24407930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

サムスンが今後どういう方針かわかりませんが、2015年当時S6/S6 edge、Note5/S6 edge+でSDスロット廃止してグローバルで売上が落ち、次期モデルで復活させました。
今回S21シリーズで再度廃止しましたが、次期モデルS22(仮)シリーズでも引き継がれるのか、再復活するのか。
2015年当時と違うのは、本体容量大幅アップ(当時はハイエンド機で32GBまたは64GB)、クラウドサービス含めいろんなサービスがある部分ですかね。
まあPixelシリーズやiPhoneシリーズはずっと非対応、またSDカードは時に不具合などの原因にもなることがあるため良し悪しはありますが。
書込番号:24407967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
再度、返信にお時間いただきましてありがとうございます。
ちなみに・・・
ギャラリーにあるLINE(LINEカメラを使用して撮った画像や、LINEからダウンロードした画像)などもそのまま移行されますか?
LINEは別物のサービスのため、LINEを新機種に切り替えた時にそのままそっくりギャラリー内のLINE部分が消えてしまうんじゃないかと不安になりまして。
書込番号:24412415
1点

はい、当たり前ながら、問題なく移行(コピー)されますよ。
LINEからダウンロードしたデータはアプリとは別物になりローカルコンテンツになりますし、LINEカメラにしても標準カメラのデータと同様の扱いなので大丈夫です。
LINEアプリそのものはSmart Switchで移行できないので、新機種で再ダウンロード及びログインが必要です。
書込番号:24412514 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まっちゃん2009さん
これで心置きなく新galaxyへ移行できそうです。
度重なる質問の回答ありがとうございました!!!
書込番号:24412831
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
ずっとXperiaだったんですが、初めてGALAXYにしました
とても画質がいいし、色も可愛いし、カメラの位置もiPhoneみたいですきです
書込番号:24404587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
前回s9を使っていましたが、それと比べると処理する速度が違うのでとても満足しています。不満な点を出すと音量を操作するボタンと電源ボタンが右側にいっしょにあるのでなれると大丈夫ですが最初は間違えます。
書込番号:24403964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
Galaxy S8からの機種変更です。
s8を3年使っていましたが、機能的には全く不満なく使いやすい機種でした。ただ、バッテリーが消耗してしまったため、s21に機種変更しました。
s8は、時間と場所によっては、速度が遅いときがありましたが、s21は速度も早く、何より画像がきれいでびっくりしました。
全体的にとても使いやすく、大満足です。
書込番号:24403360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
今回GALAXY s9から買い替えました。
SDカードに対応してないことが不安でしたが、サクサク動き、充電の持ちもよく、容量も十分です。
特にカメラ機能が素晴らしく、子どもやペット等の動く被写体をムービーで撮影し、後から良い場面を切り抜いても綺麗な画質を保ってくれるので、大満足です。
書込番号:24403296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
LINE通話をしていて、
スリープで画面が消えると通話が切れるのですが
これは設定で変えることって出来るのでしょうか?
他のAndroidスマホで同じようになっても通話が切れることはなかったので、もしかしたらGALAXY特有なのか、設定なのかご存知でしたらご教示頂宜しくお願いします。
省電力をoffにしてもダメでした。
調べるとiPhoneでは最近のUpdateで画面がoffになると切れるみたいですがAndroidは違うみたいです。
書込番号:24401358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)