発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 6 | 2023年2月23日 09:43 |
![]() |
32 | 3 | 2023年2月12日 20:23 |
![]() |
5 | 3 | 2023年2月12日 09:27 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2023年2月7日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月6日 23:26 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年1月23日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
Galaxy S20を所有しております。
とくに不満があるわけではないのですが、
パープルのカラーに惹かれておりS21を
検討してます。
スペックでみるとS20のほうが上の部分も
多いので買い替えるメリットがあるのか
悩んでます。
皆様のご意見、聞きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25154544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S20比で画面解像度がWQHD+→FHD+にダウン、RAM容量12GB→8GBにダウン、背面素材ガラス→樹脂変更など一部スペックダウンはありますが、S21はOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償対象なのでより長く使えるメリットはあります。
例えばS20は2020年春夏モデルであり、OSアプデ3世代&セキュリティ更新4年補償なので、OSアプデはAndroid 13で終了(ドコモ版は本日から提供開始)、セキュリティ更新は2023年度中に終わります。
一方、S21は2021年春夏モデルなのでOSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償で、OSアプデはAndroid 15まで約束されており、セキュリティ更新は2025年度中まで約束されてます。
またカメラについてはS20には光学ズームがないため、カメラ面ではS21が上になります。
光学3倍×デジタル10倍で最大30倍ハイブリッドズーム対応で、例えばS20では無理な「月」のクレーター撮影なども手軽にできます。
Sシリーズは毎世代購入してるので、違いはわかりやすいです。
S20とのS21のスペック差に魅力を感じるかどうか、でしょう。
またS21はすでに販売終了していて流通在庫だけになるため、在庫がある店舗を探す必要があります。
書込番号:25154564 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご回答有難うございます。
カメラメインなら買い替えるメリットは
ありそうですね。
SDカードが使えない点はデメリットでは
ありますが。。。。
スペックダウンについては、私の使い方では
それほど問題ないかもしれませんね。
S21にするメリット、
色々知りたくなりました。
書込番号:25154634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ自体はレンズ構成も変わらないためそこまで差がないですが、S20は望遠レンズがありながらS10で対応していた光学ズーム非対応にされたんですよね。
結果ズームは30倍対応ながらもデジタルズームのみなので、倍率が上がるほど粗くなっていきます。
一方S21は同じ最大30倍ズームながらも光学3倍との組み合わせなので、ズーム時の画質は大幅向上してます。
特にわかりやすいのが「月」撮影で、S20では30倍で撮影したらぼんやりした球体にしか写りませんが、S21ではクレーター含めてはっきりと撮影できます。AIが「月」と認識する、しないでかなり差は出ますが。
SDカードは挿入できませんが、本体ストレージは128GB→256GBにアップしてます。
また本体にSDカードを挿入できないだけで、カードリーダライタ利用で引き続きSDカードの読み書きはできるので、過去のデータが無駄になることはないです。
またギャラリーデータについては、GalaxyアカウントとMicrosoft One Driveを同期するとデータがクラウドにありながら本体ギャラリーに写真があるように閲覧できるので(クラウドにデータがある画像は雲マークが付く)、OneDriveに限りませんがクラウドサービスを利用するのも1つの方法です。
Googleドライブについても、プリインのマイファイルアプリと連携させれば、端末内でデータ移行するように端末とクラウド間で手軽にデータ行き来ができたりします。
これらはS20でも連携されることで可能ですが、最近はサムスンに限らずクラウドサービス利用にシフトさせたいという考えというか方向性なんでしょう。
S20比ではS6以来のフラット画面採用になりエッジディスプレイのように湾曲してないため、エッジ部分での誤タッチが減ったり、人によってはエッジ部分で手のひらが痛くなるとかも減りますね。
書込番号:25154640 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

カラーに強い拘りがなければS22が一番お勧めです。
最新なのでもちろんAndroid 16まではバージョンアップされますし、2027年までのアップデートもされます。
S21とは違い、望遠レンズは高画素センサーを用いたクロップではなくなり真の望遠に変わり、広角だけだった光学手ブレ補正もついた為、画素数こそ低くなったもののS21よりも鮮明に遠距離が撮れるようになっています。
代わって広角レンズが5000万画素になったので、広角時の暗所撮影も改善されています。
https://photosku.com/archives/4760/
書込番号:25154800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント有難うございます。
光学ズームの有無、魅力ありますね。
でもS20にめちゃくちゃ不満があることも
ないのです。
基本、カラーに惹かれてるのかも。。。。
S20のほうが高級感あるという人もいるから
余計に悩みますね。
書込番号:25154982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメント有難うございます。
S22は殆ど考えてなかったです。
単純に値段の問題で。
カメラの進化も大きそうですね、S22。
書込番号:25154986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
先日のAndroid13にアップデートしてから充電器を差しても超急速充電の表示がされず、充電中とだけ表示されるようになってしまいました。他のGalaxy S20では問題ない事から充電器やケーブル側の問題ではないと思われます。改善策がありましたら教えてください。
書込番号:25140024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Android 13からの仕様変更ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/features-from-one-ui-5-with-android-13/
ちなみにサムスンが当初この仕様変更を公表しておらず、不具合ではと言われてました。
ただ2022秋冬モデルのZ Fold4やZ Flip4はAndroid 12の時点で仕様変更されてたので、他機種でも仕様変更されるのではと予想はしてました(^^;
書込番号:25140032 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

早速のご回答ありがとうございます。
張り付けていただいたURL内容通りの表示です。
再起動やケーブルの抜き差しで直らず、やっと安心できます。
書込番号:25140054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxy S20シリーズは今月中にAndroid 13提供予定ですが、OSアプデ適用したら同じ仕様になるはずです。
書込番号:25140106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

お手元のこの機種、auから直接購入したものか他のルートで入手したものか、
現在どこの通信事業者の SIMを使っているか或いは、SIM無し WiFi接続のみで使っているのか、
等の情報が必要だと思いますが。
書込番号:25138905
3点

アプリが原因だったりするかもしれないんで、line入れてたら削除したほうがいいかもしれません。
書込番号:25138923
0点

一度、WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25139181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
「Galaxy S21」のWi-Fiテザリングで任天堂ゲーム機のSwitchを遊ぶと回線落ちがひどいです。
「そもそもテザリングでオンラインゲームをするのは迷惑だからやめるべき」というご意見はあるかと思いますが
ひとまず同じ現象になっている方、解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いいたします。
【困っていること】
SwitchとWi-Fiテザリングで繋ぐと回線は繋がるものの、ゲーム中に頻繁に回線落ちする。
以下試したゲームです。
・スプラトゥーン2
ほぼ100%回線落ち
試合開始5〜60秒くらいで「通信状況が不安定になっています」と表示後自分以外のプレイヤーが消える
少しすると「通信が切断されました」と表示され回線落ちする
広場ではなくロビーに戻されるので自分の回線落ちではないのかもと思いつつ、毎回落ちるので明らかに自分の回線に問題があると思っている
(たまに回線切断ペナルティも発生する)
・スマブラ
80%くらいの確率で回線落ち
1vs1だとたまにカクつくものの回線落ちはあまりしない
4人の大乱闘だと30秒に1回程度カクついた後、結構な確率で回線落ちする
(回線切断ペナルティが発生するので、明らかに自分の回線のせいだと思っている)
・パックマン99
回線落ちなし
対戦人数は多いもののゲーム自体が軽いからか快適に遊べる
(気が付かない程度のラグはあるのかもしれないが)
【経緯】
以前使っていた8年くらい前に発売した3G回線のAndroid端末でテザリングしていたときは、ラグは感じるものの回線落ちはほぼなかった。
さすがにラグがあるので、すぐに別のWi-Fi回線を使うようになったが、そのWi-Fi回線は大量のデータを使うと速度制限がかかる。
そこで速度制限がかかったときの予備回線としてGalaxy S21のテザリングも確保しておきたい。
8年前の端末で回線落ちがほぼ無かったのに、最新端末にしたら回線落ちが多発するようになったので質問させていただきました。
【端末情報】
2022年3月に購入
キャリア:au
Android:12
【回線情報】
○Galaxy S21のテザリング
・Switchでの接続テスト結果
NATタイプ:B
通信速度(ダウンロード):22.5MB
通信速度(アップロード):6.5MB
○(参考)他の回線について
Galaxy S21のテザリングでは2.4GHz回線しかなく、それが原因なのかと思ったが、WiMAX2+の2.4GHz回線ではほぼ快適に遊べる
・WiMAX2+(2.4GHz)の接続テスト結果
NATタイプ:B
通信速度(ダウンロード):13.3MB
通信速度(アップロード):4.6MB
※もちろんWiMAX2+(5GHz)も快適に遊べる
【4G/5Gについて】
5G回線が安定しないのが原因かなと思い
ネットワークモードを「4G/3G(自動接続)」にしても回線落ちは改善しなかった。
【その他試したこと】
よく分からないながらもなんとかググり、
DNS設定を手動で下記のように設定したが、ほとんど改善はしなかった。
(気持ち、回線落ちするまでの時間が伸びたかなと思うが、回線落ちは結局する)
優先DNS:008.008.008.008
代替DNS:008.008.004.004
優先DNS:001.001.001.001
代替DNS:001.000.000.001
書込番号:24775862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビルド番号連打して開発者オプションをONにして頂いて
テザリング時のハードウエアアクセラレーションをOFFして下さい
書込番号:24775872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報ありがとうございます。
試してみたところ回線落ちが
ほぼ100%→66%(3回中2回くらい回線落ちする)
に少し改善しましたが、依然として回線落ちが頻発します。
5Gを無効にしたり、DNS設定を変更しても状態は変わりませんでした。
もともとWi-Fiテザリングなので不安定なのは承知していますが
前述の通りWiMAX2+回線では回線落ちはめったにしないので
まだ何かの原因があるのではないかと思っています。
なお、現在の同画面のネットワーク設定は
Wi-Fiスキャンスロットリング以外はすべてOFFになっている状態です。
ワイヤレスディスプレイ認証:OFF
Wi-Fi詳細ログの有効化:OFF
Wi-Fiセーフモード:OFF
Wi-Fiスキャンスロットリング:ON
高度なWi-Fi MACランダム化:OFF
モバイルデータを常にONにする:OFF
Wi-Fiテザリングのハードウェアアクセラレーション:OFF
標準USB設定:OFF
Bluetoothデバイスを名前なしで表示:OFF
絶対音量を無効にする:OFF
AVCブロックリストをOFF:OFF
A2DPハードウェアオフロードをOFF:OFF
Bluetooth AVRCPバージョン:AVRCP1.5(デフォルト)
書込番号:24777049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も全く同じ現象で悩んでいます。povo2.0回線でGALAXYs9+では全く問題なくテザリングできたのですが、こちらに機種変してから落ちるようになりました。
APN設定でs9+の時はdunがなくてもテザリングできたりしたので、その影響かとか思っていたのですが…。この端末の不具合なのでしょうか。Samsungに連絡した方がよいのでしょうか…。
書込番号:24781005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も全く同じ状況です…
今出来ている対策があれば是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24844401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
私が解決した内容を共有します!
Switchのテザリング回線設定でMTU値があるのですが、標準1400を900に下げると劇的に改善しました。
私はテザリング中にイヤホンをBluetooth接続すると、電波干渉が起きて回線速度が劇的に落ちる現象で困ってます。Zflip3もテザリング関係の通信は弱いようです。>にく1096さん
書込番号:25131900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
全く同じです。s9→s21
Gmailの通知すぐ来ない。
バッテリー節約の為にわざとスリープさせてる感じかな?
書込番号:25130659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
タイトル通りなのですが、
グランブルーファンタジーというゲームを主にフルオートでプレイしています。自動で敵と戦ってくれる便利な機能なのですが、この機種は画面のタイムアウトが最大10分までしか設定出来ず、放置していると戦闘中にスリープ状態になってしまう事がよくあります。勿論画面の焼き付き防止やバッテリー持ち向上の為などいろいろ理由はあるのでしょうが、困っています。
画面のタイムアウト時間を10分以上にする事は可能でしょうか。可能なのであれば、やり方も教えて下さい。
書込番号:25087391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレンダー通りさん
アプリでスリープに入らないようにする程度の対応になると思います。
例えば以下のようなアプリとか
Keep Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=fr.lkstudios.keepscreenon
ウィジェットにも対応していますので、ウィジェットを配置して、タップするのが楽だと思います。
タップして電球が付いた状態になれば、スリープへ移行しません。
書込番号:25087599
1点

GameBoosterの誤操作防止のタイムアウト
を設定すれば、操作しないと勝手に暗くなるのと、一時間とかの放置プレーが可能でした。
書込番号:25109711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)