発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 10 | 2021年10月14日 18:55 |
![]() |
34 | 5 | 2021年5月1日 22:57 |
![]() |
100 | 11 | 2021年4月25日 22:05 |
![]() |
3 | 1 | 2021年4月23日 23:05 |
![]() ![]() |
31 | 5 | 2021年4月14日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
s21シリーズの購入を考えています。このシリーズは発熱がひどいと聞きますが、実際使用している方の感じはいかがですか?今までのs20やs10などと比べて、いかがですか?感想を教えていただけますか?
書込番号:24186812 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分ドコモウルトラですけど
ひどいかはともかくスナドラ888のは前世代に比べて熱を持つのはそうかなと思う
ケースつけてても発熱してるのが分かる程度にあたたかくなりますので
書込番号:24186818
9点

>juraetさん
ゲームなど負荷のかかるものを長時間使っていれば温かくなるのは確かに感じますが、発熱がひどいという印象はそれほど無いですね。
書込番号:24186836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

負荷をかけるとパフォーマンスが半減するので、他の888搭載機やS20よりは発熱は低いようです。
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S21-smartphone-review-The-most-affordable-high-end-Galaxy.522690.0.html#c7366748
ただ、これでは888の意味もないですね。この点はすぐ上にある「Games」でも説明されています。
888のパフォーマンスを引き出せる機種は、外付けFANをつけたROG Phone 5ぐらいかと思います。
書込番号:24186845
7点

>ありりん00615さん
>ダニエルファラデーさん
>Fontainebleauさん
ゲームなど長時間しなかったら、あまり気にしなくてもいいという感じでしょうか?私自身、あまりゲームはせず、主にネットサーフィンくらいです。以前、Galaxyで、発火したという事故があったと思いますが、この機種はそこまでないと考えていいでしょうか?
書込番号:24187524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>juraetさん
ネットサーフィン程度であれば熱に関しては特に問題なくご使用頂けるかと思います。
過去に発火があったのはバッテリー起因だったと記憶してますので、今回ご心配されているCPUの発熱とはまた別問題かと思います。(間違ってたらすみません、、)
書込番号:24187795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セットアップ時は本体上部はアッチッチでしたが、落ち着けばそんなことはありませんでした。
軽いゲームなら発熱は感じません。
重たいゲームは全くしないので分からないです。
自分の使い方で発熱を感じるのは充電時くらいですね。
書込番号:24188227
4点

>>ただ、これでは888の意味もないですね。この点はすぐ上にある「Games」でも説明されています。
ユーザでもないので細かいことは書けませんけど、それExynos搭載機であってSnapdragon搭載機ではないですお。
Exynos版はs888より発熱度合いは高いです。
https://www.anandtech.com/show/16488/the-samsung-galaxy-s21-ultra-s21-review/3
ゲーム時に一番大事になってくるGPUはサーマルスロットリングをいれつつNote20とどっこいの性能に落ち着かせているようですので、前モデルより低スペックにならないギリギリのラインまでは性能を落としますって感じみたいですね。
Galaxyはなんとか製品として成り立つレベルにしているのかなぁとは個人的に思っていますが。
実使用においては先代モデルより発熱具合は多く感じることのほうが多いんじゃないでしょうか。
CPU自体の発熱も前モデルより増えているようですが、ガンガン負荷の掛かる動作をしなければ大きく発熱が気になることはないようです。(が、前モデルより熱くなりやすいのは事実のようです)
取り敢えずユーザーの意見ではないので駄文失礼しました。
書込番号:24188493 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ちなみに前の発火問題は、無理な小型化などなど設計と製造両方で不良が重なり発火問題に繋がってしまったもので、CPUなどの発熱が原因で起こった事故ではありませんよ。
書込番号:24188500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sky878さん
>SMBTさん
>ダニエルファラデーさん
>ありりん00615さん
>Fontainebleauさん
みなさん、ご意見、ありがとうございます。発火はバッテリーの問題だったのですね。ハードなゲームなどしなくて、ネットサーフィンくらいではあまり気にしなくてもいいのですね。安心しました。
書込番号:24190069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
ラインなどがきた時のスクリーンの淵のライトの色が茶色っぽくてダサくて変えたいんですけど無理なんですかね?
色々調べてみたんですけどedge lightingっていうのも見当たらないし
S10から変えたんですけど通知の色が青でよかったのに、、
0点

エッジディスプレイ廃止でフラットディスプレイ採用になったことで、Edge lightingが廃止されたようです。
フラットディスプレイモデルでもA51 5GやA41ではEdge lighting機能ありましたが。
書込番号:24112660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと訂正ですが、以下手順で表示できませんか?
「設定」→「通知」→「通知ポップアップのスタイル」を詳細から概要に変更→「概要ポップアップの設定」項目が現れるので→Edge lightingスタイル
書込番号:24112680 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

解決されたようでよかったです。
Edge lightingは取説にも記載されなくなりましたし、設定項目までの手順がわかりにくくて紛らわしいですよね。
書込番号:24112707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
お世話になります。
Galaxy S21が届いて指紋認証の登録しようとしていますが
「指紋センサーを全体を覆うように指を置いてください」と表示が出てうまくいきません。
質問は、納品時元々画面にはフィルムが貼られているのでしょうか?
そうだったら剥がさず保護フィルムを貼ってしまっているのでそのせいです。
AsBellt Galaxy S21用なので指紋認証対応です。
もう一枚あるので貼りなおせるのですが、よろしくお願いします。
13点

画面保護フィルムは最初から貼ってあるはずです
今回はさらにその上に保護フィルムを保護するフィルムが貼ってあったはずです
はがすためのとってみたいのがついてたはずで恐らくそれははがしてると思います
2重じゃ指紋認証も悪くなると思いますよ
書込番号:24098432
13点

Galaxyハイエンド機種は、2019年モデルから標準で純正フィルムが貼ってあります。
フィルムを2重に貼れば当たり前ながら、認識しにくくなりますよ。
取説にもフィルムが貼ってあるのは記載されてます。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_01/m_01_00_02.html
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_01/m_02_00_00.html
書込番号:24098455 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

あとよくわかんないAmazonのフィルムだったら最初から貼ってあるのをそのまま使った方がいいですよ
書込番号:24098483
9点

>SaintLazareさん
>まっちゃん2009さん
保護フィルムにそれを保護するフィルムの仕様だったのですね。
後から貼ったの綺麗に剥がしてみました。元々貼られていたのも捲れたりしていないので、しばらくこのまま使ってみます。
ちなみに普通そのまま使うものなんでしょうか?
感謝です。ありがとうございました。
書込番号:24098565
5点

オリジナルの保護フィルムで指紋の登録も問題なくできました。
画面上の指紋認証機能悪くないです。
ありがとうございました。
書込番号:24098580
1点

こだわりなければ、十分そのまま利用できる品質ですよ。
製造時に機械的に貼られているので、気泡もなくきれいですから、私は過去発売機種含めそのまま利用してます。
書込番号:24098583 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
お久しぶりです!
横から失礼します!
久方ぶりのgalaxy購入意欲はあるんですけれど、まだまだ5Gエリアが限定的なので、悩みどころです(笑)
RAMと画面の解像度をスペックダウンしたんですよね。
まっちゃん2009さんはご購入予定ですか?
書込番号:24098586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kashweregreenさん
S21 5G/S21+ 5GはS20 5G/S20+ 5G比で、画面解像度がWQHD+→FHD+にダウン、RAM 12GB→8GBにダウンした上に、S21 5Gは背面がガラス→樹脂素材になったり、いくつかスペックダウンがありますからね。気になる人は気になる部分です。
私はドコモ専売になったS21 Ultra 5Gを買いましたが、満足してますよ。
S21シリーズの主力機種は、スペック見てもわかるようにサムスンの推しはUltraですからね。
ただS21 5GのPhantom Violetがきれいなカラーなので、買わないとは決めてません(笑)
現時点で未発表ながら、ドコモのA52 5Gも気になる存在だったりします。
5Gエリアはまだまだ限定的ながら、キャリアはすでに5Gシフトなので、新しく端末買おうとすればおのずと5G端末になりますよ。
昨年度後半からミドルレンジまで5G対応になりましたが、今年度はスタンダード機種にまで5G対応は広がると思います。
書込番号:24098668 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
丁寧にありがとうございます!
わたくしはいちばんコンパクトなgalaxyをいつも買うのでauよりもドコモはお値段的にも優しい(笑)ので、AQUOSの新しいラインナップ出たら、比較して購入しようと思ってます。
AQUOSは初夏くらいの発売でしょうか?
書込番号:24099480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kashweregreenさん
AQUOSはまだ何の情報もないですが、AQUOS R5Gは楽天SIMフリー版を除く3キャリア版は生産終了、なくなり次第販売終了っぽいので、近いうちに後継機種の発表がシャープからあるのではと思ってます。
書込番号:24100423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
AQUOSはAQUOS R3がけっこう使いやすくて気にいっているので期待したいと思います!
書込番号:24101267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
近々S21購入予定ですが、お勧めのケースはないでしょうか?Pitaka Air Caseにしようと思いましたが、液晶保護されないので手帳型がいいような気もします。S20のように付属のクリアケースがないので購入までに入手したくご意見をお願いします。
書込番号:24097606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone12でライノシールドを使用しています。
7mの高さから落としても大丈夫です
液晶のフィルムは、その面で釘を打っても割れません。
https://shop.rhinoshield.jp/shop/samsung/galaxy-s-series?device=samsung-galaxy-s21&category=solidsuit&caseColor=classic_black
でも、少し、お高いです。
書込番号:24097620
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
バンド的には対応しているau版ならUQ mobileの SIM挿せば使えますか?s20は使える…みたいな話を聞いたことがあるのでおそらく使えるのではないかと思うのですが、、、
書込番号:24078330 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>3.1415926535897932384626433832さん
au版ならUQ mobileのマルチSIMカードで問題無く使えます。
au4G→5G等は制限をかけて使えませんがUQ mobile、mvno等には制限をかけていないので問題ありません。
SCG06 SCG01 SOG01でUQ mobileのSIMカードで問題無く使えました。
書込番号:24078379 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます!!!au版予約します
書込番号:24078389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!
私もUQモバイル使っていてau版の購入を検討していたのですが、au版高くないですか??
docomo版と比べて2万円くらい高いですので、ちょっと躊躇しています。。キャリアによってここまで差があるのは何なんですかね…
書込番号:24079425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わかります!できればドコモ版買いたいのですがバンドが対応してないので泣く泣くau版買います…しかも本体機種のみ購入するのでauのオンラインショップでら買うことができず、店頭での購入になるので多分イヤホンがもらえません泣
書込番号:24079503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>3.1415926535897932384626433832さん
au版の端末高いので、この際に乗り換えも検討しています。。
前述の通り今現在UQモバイル使ってますが、docomo版の端末のみ購入(可能か不明ですが)し、それと並行してUQからahamoに乗り換えた方が、安く済む方法かと思っています。
docomo版は背面にダサいロゴ入ってるのが残念ですが、ケース付ければ気にならないですかね!
書込番号:24079866 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)