発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 4 | 2022年2月18日 18:33 |
![]() |
42 | 6 | 2022年2月15日 12:19 |
![]() |
18 | 4 | 2022年2月7日 21:40 |
![]() |
18 | 2 | 2022年1月28日 22:10 |
![]() |
29 | 3 | 2021年11月23日 17:20 |
![]() |
9 | 2 | 2021年11月3日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
現在GalaxyS8を使用しているのですがS21に機種変を考えております。
S21にはedgelighting機能はついていますでしょうか?
後はS8から機種変して良い点などあれば教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24606947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フラットディスプレイになりましたが、Edge lighting機能は引き続きありますよ。
設定方法の場所(S8の頃とは手順違います)
設定→通知→概要ポップアップの設定→Edge lightingスタイル
S8比較だと進化してる部分が大多数ではありますが、microSDスロット廃止(カードリーダで対応可)、画面解像度がWQHD+→FHD+にダウン、虹彩認証廃止(生体認証は指紋と顔のみ)、背面素材がガラス→樹脂に変更などがあります。
書込番号:24606986 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あと生体認証のうち指紋認証が物理センサーではなく、S10シリーズ以降画面内超音波式指紋センサーなので、人によっては指紋パターンなどから認証エラーになる場合があります(指が濡れていてふやけていたり、乾いてカサカサしてる場合なども同じく)。
書込番号:24606999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

続けてすいません。
Edge lightingは以前はエッジスクリーン採用ハイエンド機(S、Note)のみの機能でしたが、2019年以降はフラットスクリーン採用のAシリーズ、折りたたみZシリーズにも採用されていて、現在は機種ランクやシリーズ問わず標準対応している機能になります。
書込番号:24607021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まっちゃん2009様
edgelightingの詳しい説明ありがとうございますそれに機種の細かな情報もありがとうございます!
今のS8は今になっても使いやすくいつまでも使っていたいのですがそろそろいろいろと不具合が出てきまして機種変を考えていました。スゴく参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:24607063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
新規が意外とお安く新規契約しようと思ってます。
ドコモ回線をメインで使いたく旧端末ドコモ4gsimを
au s21に差して使えますか?(ロック解除して)
書込番号:24600485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除してありAPN設定すれば使えますが、4G B19/21が利用できないため、ドコモ版S21に比べてエリア制限(圏外、通信不安定など)出る場合があります。
ドコモ、auともにGalaxy利用してますが、ドコモ版でau回線、au版でドコモ回線を利用する場合、双方の端末がそれぞれに最適化して開発されてるため一部周波数非対応で、場所によって圏外や通信不安定はよく体験してます。
サブ機ならば問題ないですが、メイン機ならばドコモ版が安心ですよ。
書込番号:24600502 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

またドコモ4G契約SIMで利用する場合、au版はドコモの3Gプラチナバンド(B6/19)非対応なため、4G回線のみで利用することになります。
まあドコモ版も3G非対応で開発されてるため3G使えないのは同じですが、4Gはフル対応なので、ドコモ版の方が安定して利用はできます。
書込番号:24600505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご回答ありがとうございます。
端末がかなり安いので購入検討中です。
APN設定?
ネット調べればわかりますかね?
書込番号:24600600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規契約した au回線をどうするのか不明ですが、
翌日以降に UQ Mobileへ移行する以外の短期解約は、経歴に黒い傷が残ります。
一部店舗では、docomo版の SAMSUNG Galaxy S20が純新規でも安くなっていますので、
docomoの回線でお使いになるのであれば、そちらもご検討されては如何でしょうか。
書込番号:24600722
8点

ドコモ契約SIMをドコモ端末で利用する場合はユーザー操作不要ですが、他社端末やSIMフリー端末を利用する場合正しくAPN設定しないとデータ通信できません。
以下を参考に。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/apn.html
au、SoftBank、Rakutenなど他キャリアであっても、自社販売端末以外で利用する場合にAPN設定必要なのは同じです。
Galaxyの場合SIMロック解除されてれば、au版だとドコモSIM認識してAPNとしてspモードが自動表示されるのでチェック入れればOKです。
書込番号:24600801 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
色々アドバイスありがとうございました。
あまりに安かったので心動きまして
難度が高そうなので、今回は見送ります。
書込番号:24601042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
Androidの起動中のアプリ一覧が見られるタスク画面(デフォルトではナビゲーションバーの左ボタンを押すと出てくる、ジェスチャー操作では上スワイプホールドで出てくる)で、起動中のアプリはこまめに消したほうがいいのでしょうか?
それともそのまま起動させておいていいのでしょうか?
書込番号:24586138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビゲーションバーから表示されるアプリ一覧は個別に消さなくても必要に応じてAndroidがタスクキルしています。
時たまその一覧から消さないと動き続けるようなアプリも出てくるとは思いますが、基本放置で問題はないです。
気分次第でいいと思いますよ。
書込番号:24586179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hiro1209yukiさん
今日は
android developersの中の「プロセス間のメモリ割り当て」の項で
(https://developer.android.com/topic/performance/memory-management?hl=ja)
「Android プラットフォームは、空きメモリが無駄なメモリであるという前提で動作しています。常に利用可能なメモリをすべて使用しようとします。たとえば、システムは、アプリが閉じられた後もメモリに保持するため、ユーザーはすぐに元のアプリに切り替えることができます。このため、Android デバイスは、ほとんどの場合、空きメモリが非常に少ない状態で動作しています。」
とある事から、
>>ジェスチャー操作では上スワイプホールドで出てくる)で、起動中のアプリはこまめに消したほうがいいのでしょうか?
は、無駄な動作なような気がします。
メモリ管理はシステムに任せてしまうほうが無難なようですが、いかがでしょうか?
書込番号:24586184
7点

放置で良さそうですね、ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:24586340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームとかバックグラウンドに回ってもバッテリーを消費してしまうようなアプリは都度消した方が良いですよ
書込番号:24586535
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
Android12にして大丈夫だろうか?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202201-scg09/
書込番号:24567530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OSアップデートするかしないかはユーザーの自己責任ですから、お好きにどうぞとしか...。
とはいえOSアップデートしないと、今後提供のセキュリティパッチ更新や不具合修正、機能追加は対象外になるので、遅かれ早かれどこかのタイミングで適用した方が無難だとは思います。
セキュリティパッチが10月で止まってたのを考慮すると、本来はもう少し早い時期に提供予定だったんでしょうね。
海外では12月から提供されていたものの、不具合があり一時中断になってたので、それに伴い国内版もズレが生じた感じでしょう。
書込番号:24567569 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アップデートしてみました。
pixel6のようなメニューになると思っていたら、全くと言っていい程、何も変わりませんでした。
心なしかレスポンスが良くなった気がします。
書込番号:24567822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au


ちなみにスーパー手ぶれ補正をONにすると、強制的にFHD(60fps)に切り替わります。
最初からFHD(60fps)設定での撮影だとレンズが超広角⇔広角⇔望遠切替できますが、スーパー手ぶれ補正ONでUHD(60fps)→FHD(60fps)切替時はレンズは超広角⇔広角のみ切替できます。
書込番号:24459898 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。
もう少し安くなったら機種変更しようと思います。
書込番号:24459905
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

書込番号:24425576 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報ありがとうございます。
倍率1.0〜1.3xだけ表示され0.9x以下や1.4x以上になると消える不思議な現象です。
個体の問題だと思いますが、諦めて使います。
書込番号:24428370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)