発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 6 | 2022年11月26日 16:35 |
![]() |
5 | 4 | 2022年8月8日 08:39 |
![]() |
10 | 3 | 2022年6月27日 07:54 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2022年4月17日 15:18 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年4月16日 20:52 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2022年4月7日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
楽天市場、ヤフーショッピング等で新品未使用販売されているものを購入しようと考えています。
NMP等で安く購入したものを未使用のまま、買い取りしたものを販売しているものになると思うのですが、どこの店舗も、正規SIMロック解除済みのSIMフリーです。 というような説明がありますが、何のためにシムロックを解除して販売しているかわかりますか?
なにか注意したほうがいい点等ありますか?
書込番号:25008676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除してあった方が他社回線利用時にもSIMロック解除手続きしなくても済みますし(ただしau版Galaxy S21はドコモ5G n79や他社プラチナバンド4G B8/19非対応なのでau回線利用向きになります)、また未使用のまま売却する際に買い取り価格が多少なりアップします。
2021年秋冬モデル以降SIMロック原則禁止になり、SIMロック有で発売された2021夏モデルまでについても2021年10月以降に新たに購入した場合は最初からSIMロック解除済みで渡されます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
注意する点としては販売店が端末IMEIを表示してると思いますが、ネットワーク利用制限サイトでIMEIを入力して「◯」判定か確認する(「△」判定ならば買わない)、またIMEIを表示してなくても「◯」判定と表記してある場合も問題ないです。
IMEIを表示しておらず判定結果がわからない店舗なら買わない方が無難ですし、仮にIMEIを表示してない店舗で購入するならばちゃんと赤ロム保証があるかどうか確認することですね。
書込番号:25008696 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>kj0720さん
SIMロック解除されてても他社キャリアのプラチナバンド使えない機種ではあまり有益で無かったりします
書込番号:25009179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん
詳しい説明有り難うございます。
ドコモストアでGalaxys22が安く販売されていたので、本体のみ購入してauで使おうとしたら、バンド制限があることを知り、未使用のs21の購入を考えているのですが、あまり意味のないシムロック解除をわざわざしていることになにか悪い意味があるのか心配になって質問させて頂きました。
書込番号:25011455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社プラチナバンドが使えない制限はありますが、SIMロック解除済であれば全く使えないわけではないですから意味がないことないですよ。
例えばau版Galaxy S21ではドコモ5G n79や4G B19/21は使えませんが、ドコモ5G n78や4G B1/3/28/42は使えます。逆にドコモ版Galaxy S21はau 5G n77や4G B18/26が使えませんが、5G n78や4G B1/3/28/41/42は使えます。
一部バンド非対応なためにメイン機としての利用には向きませんが、サブ機利用で田舎や山間部、地下街とかで利用シーンがなければ普段使いには困らない場合も多いです。
これを承知で利用する人もいますし、そもそもSIMロック解除義務化以降は他社バンドが使える使えないに関わらずSIMロック解除して売却するのが一般化しています。
ちなみにGalaxyシリーズは2019年モデル以降、ドコモ版とKDDI版(au、UQ、J:COM)はハード共通化された専用モデルを開発、ハードとしては1つの型番で両キャリア主要バンド全て対応してますが、サムスン側がキャリアへの配慮なのかドコモとKDDIそれぞれの型番でそれぞれが利用するバンドのみで技適通しており、結果的にバンド制限があります。
楽天モバイルが2019年冬のキャリア参入時にS10、Note10+を扱いましたが、この2機種が1台で両キャリア主要バンド全て対応してたのはベースモデルがあったからですね。
当時ドコモとau MVNOでもあったので塞ぐ必要がなかったという感じですが、サムスン側のドコモやKDDIへの配慮か複数バンド束ねて高速化するCAは塞がれてました。
2022秋冬モデル(Galaxy Z Fold4、Z Flip4、A23 5G)からはキャリア販路によるバンド制限が廃止され、さらにeSIM対応のデュアルSIM仕様になってます。
各メーカーキャリア販路ごとに対応バンド最適化した方が開発効率がいいみたいですが、総務省が昨年から対応バンドにうるさいためサムスンも仕方なく対応したかたちでしょうね。
ハードが対応してるバンドは全て利用可能にした感じで、結果的に長年サムスンと仲違いしていたSoftBankのプラチナバンドまで対応させました。
書込番号:25011524 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
何度も詳しく説明有難うございます。
シムロック解除して売却が一般的なら、変に心配する必要はなさそうですね。
ポボで契約しているので、本当は機種変毎にキャリアを変えたいのですが、住宅ローンのauモバイル優遇割という35年のau縛り中です!
書込番号:25011575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。一年程前にS21のau版をキャンペーンで安く購入しましたが使っていないのにバッテリーの減りが凄かったので結局サブ端末になっています。メイン端末では正直あまりオススメしません。性能は良いと思いますが。カメラ性能をそこまで気にしないのであればGalaxyA53がオススメです!バッテリーも5000mAhにアップしてますし家電量販店で新規、MNPで一括10円で購入出来ますよ(о´∀`о)
書込番号:25026117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
高解像度化に伴いピクセルが目立たなくなってきましたが、目を近づけると往年のペンタイル配列のようなギザギザが目立ちます。
この機種のピクセル配列は何なのでしょうか?
書込番号:24867514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Samsungだとダイヤモンドピクセル配列じゃないでしょうか。
書込番号:24867743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ありがとうございます。
Samsung社はダイヤモンドピクセル配列なのですね。
ピクセル配列にも色々種類があるのですね、勉強になりました。
https://nokian1865.wordpress.com/2020/11/03/oled-panel-maker-subpixel/
RGB Stripeのカチッとした配列が好きなのですが、日本で販売されているスマホには採用されていないようで残念です。
書込番号:24867866
0点

モバイル向けフルHD以上の有機ELパネルでストライプRGB配列はまだないんじゃないでしょうか。
あるとしたら液晶ディスプレイになってしまうかなと思います。
現状だとWQHDなどの高画素、高精細で誤魔化すしかないかなと思います。
書込番号:24868099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
>>モバイル向けフルHD以上の有機ELパネルでストライプRGB配列はまだない
確かにそうですね。
サイトで紹介されている機種も古いものですし。
書込番号:24868307
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
最初から貼ってある保護フィルムにキズが目立ってきたので貼り替えを試みましたが、強固に貼ってあってなかなか剥がれません。
みなさん、どうやって剥がしましたか?
隅からカリカリ引っ掻くしかないのでしょうか?
書込番号:24811774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通は爪などで角を浮かせれば、ぺりっと簡単に剥がせますよ。PETフィルムなのでやわらかいですし。
書込番号:24811779 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
爪をフィルムと液晶の間に押し込むイメージでグッとひっかいたら上手く剥がせました!
書込番号:24811944
0点

端からはがしていく以外に方法があるのでしょうか?
書込番号:24812153
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
今年1月にキャリアをauからYimbilに変更し、OPPOのReno5A.Yimobil版を利用しています。
前機種はGALAXY、A30だったので、メモリーが128Gになりレスポンス、カメラの性能は快適なのてますが、いかんせん。。。電池の持ちが悪く閉口しています。
【使いたい環境や用途】
通話にはガラケーを持っているので、主にホームページ閲覧、youtube閲覧、メール各種、ヤフーの地図ソフトを使用するくらいです。
【重視するポイント】
やはり、一度メモリー128GBを経験してしまうと64Gには遅く感じてしまいもどれません。それとやはりカメラ性能は良いに越したことはありません。
【予算】
OPPOのReno5A購入時、市場価格より高く購入してしまったので、キャリア変更、ナンバーポータビリティを条件に安く購入したいと考えています。
【比較している製品型番やサービス】
AQUOS、sense6あたりと比較してます。
【質問内容、その他コメント】
4/9.10に下記、電気店を訪問しました。
やはり実機のレスポンスは良かったです。電池の持ちもOPPOReno5よりは良いとのこと。
ノジマ電機はプランの制約なしに1円と言われ、機種交換決意しましたが、社内規定で、キャリア乗り換えしてから6ヶ月はできないので、6月末までは購入できないとのことで断念。
近所のヤマダ電機は6ヶ月の変更制限なく、19,800円と言われ、断念しかけたところ、交渉しますと、裏に行き、30分出てきませんでした。
条件は19,800円は変わらないものの、auポイントを後日、20,000ポイントくれるそうです。
正直、悩みましたが昨日は一旦、引揚しました。
ヤマダ電機で待たされたときに、となりのdocomoの担当者に価格を聞いたら82,000円ないです。
皆さん、この条件どう思われますか?ご意見お願い致します。
書込番号:24694613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモリー128GB
メモリーは6GBね
128GBってのは、パソコンで言うところのSSDだったりHHD、データを保存するところ。
S21 5Gなら、これが、8GBと256GBに増えますね。
書込番号:24694623
1点

S21は電池持ちはそんな良くないのでReno5Aから買い換えたとしても対して変わらないと思うのですが、、、
カメラ性能は低くなりますが電池持ちだけを優先するならSense6一択な気がします。
書込番号:24694663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイエンドはパフォーマンス重視な分、持ちは悪くなります。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=S21&displaySize=3.0,15.0
バッテリー容量が多くReno5 Aと同等のパフォーマンス性能を持つM23 5Gを検討したほうがいいと思います。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000940
但し、おサイフ非対応な点には注意が必要です。
なお、昨年のシャープ製品は品質面の低下が目立ちました。Sense6でも修理品質の悪さを指摘するレビューが目立ちます。未解決のフラッシュ問題もあります。
https://sumahodigest.com/?p=8801
書込番号:24695211
4点

>ありりん00615さん
>播州赤穂さん
>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
やはり、こちらのスマホも電池持ち悪いですか?
パフォーマンスを求めるとしょぅがないのでしょうか?
実家の母が同じ日にドコモのらくらくホンから、1円で、AQUOSのsense4basicに変更しましたが、充電は3日に一度だそうです。
やはり、次はAQUOSですかね!
モデル落ちの高スペックモデルを狙います。
書込番号:24695378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でそうなるのか…
>ぽんた 45さん
AQUOSだけは絶対にダメです。電池持ちさえ良ければカメラはダメでも良い、というなら別ですが。Galaxy A30、Reno5 Aと使い続けて来た人がAQUOSのカメラで満足出来るとは到底思えません。最新のフラッグシップ、AQUOS R6でさえ接写はダメで、標準カメラ以外のアプリではQRコードもまともに読めないという話すらあるくらいですから。
正直、そちらの重視する点を加味して最適な機種を選ぼうとしたんですが…良い選択肢が見つかりません。本来ならGalaxy A51、A52辺りがお勧め(ストレージが128GBあり動作スペック、カメラも電池持ちも申し分ない)になるのですがおそらく今キャリアで購入するのは困難です。後継のA53投入は5月下旬移行になりますし、とにかく安く買いたいというそちらの意向に添えるかどうかは疑問です。
Galaxy M23にはおサイフはおろか防水もないですし、現状では価格が4万円もするのでとてもお勧め出来ないです。いずれMVNOが取り扱うようになれば回線契約込みで端末価格は上手く行けば1万円台もありそうですが…今は何も決まっていないので…。
Reno5 Aの電池持ちに閉口、とのことですが…そんなに持たないのですか?1日も持たないとか??もしそこまで酷くないのであれば、我慢して毎日充電して使い倒した方がずっと良いと思いますけど。
と言うか、ストレージとメモリを混同しておられるのだとしたら、ストレージは64GBになりますがGalaxy A32の新品同等品がネットで探せば2万円以下で買えますけどね。ストレージ64GBでもレスポンスにはさほど影響無いですし、Galaxy A30の後継でも5G対応チップ搭載機なので段違いに速い筈です。例えば、
https://item.rakuten.co.jp/jm-store/a32-white/
ま、いずれにせよAQUOSを買うくらいならGalaxy S21の方がずっとマシですよ。電池持ちったって使えば減るもんですし。ただハイエンド買っちゃったらもう、これからはハイエンドしか使えなくなると思ってください。理由は分かりますよね?
書込番号:24695740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

先に書いたように昨年発売のAquosは品質面の問題が目立ちます。これはハイエンドでも同じです。
https://review.kakaku.com/review/M0000000880/#tab
あと、バッテリーを持たせたいならハイエンドは避けたほうがいいです。用途的にM23 5Gでいいと思いますが。
書込番号:24695792
4点

>ryu-writerさん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
大変、参考になります。
私のOPPO.Reno5Aは、前述しましたが、朝満充電し、朝の電車の中でいじり、約1時間で85%、お昼65%、夕方45%、帰宅すると20%以下です。
旅行やキャンプなどには全く、役にたちそうもありません。
ハイスペックモデルはこんな感じなんでしょうか?
AQUOSの情報もありがとうございます。ヤマダ電機でこの機種以外ならばとAQUOSを薦められました。
やはり、ここの掲示板は詳しい方が多いですね。
一度、ハイスペックモデルを使用すると戻れないはわかります。
今も家ではOPPO.Reno5は充電中なので、WIFIでGALAXYA30で統合してますが、遅く感じてしまいダメですね〜
今後の機種選びの参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:24695880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
やはり、AQUOSは厳しいかんじですね〜
母親の場合はらくらくスマートフォンが3G、16Gという低スペックから、AQUOS.sense4basicへ乗り換えだったので、早すぎると苦情でした。
また、ヤフー以外のホームページしかみないで、主にメール主体と言う使い方なので電池が持つだけかもすれません。
やはり、私はAQUOSはないかな!ありがとうございます。
書込番号:24695883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100%フル充電して、
1時間連続使用でバッテリー残量 85%、
昼 65%, 夕方帰宅時 20%。
ずっと使い続けているのであれば、ハイスペックの Androidなら普通の事では?
この機種を所有していない人が、Snapdragon 888だからバッテリーの持ちが悪い、とか発熱する、とか、
他の方のスレッドでも書き込んでいますが、
今年の 1月から使い始めている SCG01は、私の個体だけかも知れませんが、今まで使ってきた(今も使っています。)他の機種よりも、バッテリーの持ちは良いですし、発熱もしません。
そして何よりも、他に所有している 5G対応端末に比べて、5G電波の掴みが良く、電車や車での高速移動中でも 4G → 5G → 4G →…の切り替えがスムーズで、死期とで使うメインになりつつあります。
OPPO Reno5Aからの買い換えで、後悔はしないと思います。
書込番号:24696047
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
言葉足らずに申し訳ありません。
連続使用は朝晩の通勤電車内だけです。約2時間あとは待ち受け状態です。
もちろん、GPSを使用する地図ソフトなどを利用するとみるみる電池が減っていきます。
全機種のGalaxyA30は、この利用で電池は3日もってましたので、やはり電池持ちは悪いと感じています。
やはり、一日もたないスマホ不便です。
Galaxyに変更すれば、改善すると思っていたのですが、、、
書込番号:24696060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうも(^o^)/
4月1日に機種変更でSCG09を購入した者ですm(_ _)m
ゲーム用の予備端末の為、
とりあえず楽天simを入れています。
最新のシステムアップデート済み
その後、初期化、不要なアプリを削除済み
新規でアプリを入れていません。
充電100%から何もしない
(電源ON、画面OFF、WiFi接続で放置)状態で、
1日半で77%に低下
といった処ですm(__)m
レスポンスは、良いですね(^o^)
個人的には、
モバイルバッテリー必須な端末だと思っています。
書込番号:24696222
2点

>cokoさん
コメントありがとうございます。
やはり、Galaxyのほうが電池もちは良さそうですね〜参考になります。
書込番号:24696381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
9日にノジマ電気に行った際に、パーブルのみの他店在庫。OPPOReno5Aを下取り条件で、1円でした。
すぐに、機種変更しょうとすると、前回のNMPから6ヶ月経過していないと購入できない。ノジマのルールらしいです。
なくなく、断念!
その後、ヨドバシアキバ、ジョーシン、ケーズとまわりましたが、どこも在庫なし。
残念です。しばらく、今のスマホ使用します。
参考までにヨドバシアキバ他にききたしたが、6ヶ月のしばりはないそうです。ご参考まで!
書込番号:24704150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
UQモバイルのピタッとプラン4gのsimなんですが、この機種にそのまま入れて使うことは可能なのでしょうか??
使用する地域では、まだ5g電波が来ていないのでバースト機能のついた4gプランで運用することは可能なのでしょうか??
書込番号:24701976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


すいません🙏
ありがとうございます。ご丁寧に、サイトまでのせていただき確認できました。
書込番号:24702145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>UQモバイルのピタッとプラン4gのsimなんですが
UQにピタッとプラン4gなんてありましたか???
UQのぴったりプランかauのピタットプラン 4G LTEの勘違いでは?
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/talk/
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/
書込番号:24702968
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
今Galaxy Note8使っていてMNPなど使用せずにauで機種変しようと考えています。
そこで質問ですがS21無印に機種変するかS22無印 or S22ULTRAが発売されてから機種変するかどちらが良いでしょうか。
ちなみに今使っているNote8には特に不具合ないです。
0点

私なら、3/31までのキャンペーン、機種変更や端末単体購入でも一括 41,800円で、
在庫隠しをしないで販売してくれるショップで、とりあえず、SCG09を GETします。
先のことは誰にもわかりませんし、新製品が出たばかりでは、いきなりその様な好条件で Galaxyのハイスペックモデルが購入で来るとは思えませんので。
書込番号:24663009
4点

不具合ないなら、すぐにってことでもないでしょうから、待てばいいんじゃないのって思うけど。
待てないなら替える、それだけのこと。
書込番号:24663611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)