Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S21 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy S21 5Gを新規書き込みGalaxy S21 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク回線を掴みません。。

2022/04/03 01:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 sugi-ryoさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

SIMカードの状態

お助けください。。

メイン回線のUQは問題なく通信できていますが、
サブ回線のソフトバンクでインターネット接続ができません。
通話は発信、受信ともに可能です。

simロック解除済みです。

APNはplus.softbank、plus.4g、plus.acs.jpを試してみました。

3G程度は掴んでくれても、、と思うのですが、
やはり居住エリアの問題でしょうか??

書込番号:24681860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/04/03 01:38(1年以上前)

現状でソフトバンクSIMはIMEI制限がかけられており、利用できるのは通話だけです。
https://news.mynavi.jp/article/20220202-2263235/

上記の記事にあるようにこの制限は夏頃に解除される予定で、今はAndroid端末用SIMの制限が解除されているだけのようです。

書込番号:24681872

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugi-ryoさん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/03 02:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

2022年夏までに順次解除なんですね!
ネット上での情報は、運よく解除されていた方の話だったんですね。

自分の設定が悪いのかと思っていたので、
とてもスッキリしました♪

ありがとうございました。

書込番号:24681904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:140件

2022/04/03 05:36(1年以上前)

IMEI制限が原因であれば、3,300円で制限のないSIMに交換可能ですよ。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

書込番号:24681960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2022/04/03 06:47(1年以上前)

>sugi-ryoさん
UMTS(3G、BAND1)で接続しようとして失敗してますね

たまたま3G BAND1が来てないのかも知れません

plus.acs.jpでAPNタイプに"ia"を追加すればLTE電波を探しに行くと思います

試してみて下さい

書込番号:24681997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/03 21:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
>はるのすけはるたろうさん
IMEI制限は無くなりましたよ?
ワシのiPhoneでもAndroid契約のSIMで使えてるんですが。

書込番号:24683510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/04/03 21:57(1年以上前)

最初に書いたように完全に制限が無くなるのは夏頃の予定です。

書込番号:24683536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/04/04 13:21(1年以上前)

ありりん00615さんの仰るとおり、
SoftBankは、公式には制限を完全に解除するのは、ちょっと前までは 6月以降、
と謳っていました。
たまたま現時点で使えている人がいるだけで、すべての人に当てはまるわけではありません。

書込番号:24684302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/05 20:24(1年以上前)

書込番号:24686375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2022/04/06 09:58(1年以上前)

>sugi-ryoさん

その後、ソフトバンク回線でのインターネット接続はできましたか?

私もソフトバンクSIMでの運用を考えており
気になっております。。

参考までに私が質問した別スレを貼っておきます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24662169/

書込番号:24687100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件

2022/04/22 19:12(1年以上前)

ソフトバンクブラックなので、しばらく縁がないのですが、
以前、au のgalaxyで使ってましたよ。
基本的な話ですが、 iphoneに持ち込み機種変更して、そのSIMを
Galaxyで使えばいいです。 iphoneのSIMは制限かけてません。
持ち込み機種変更は、ソフトバンクの直営店で電話で確認してから行きましょう。
自分はグランフロント大阪でやりました。

書込番号:24712617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/04/23 00:21(1年以上前)

単純に、SoftBank Shopで、Android用の Type-Fに変えてもらえば良いだけです。
3,300円かかりますが。

書込番号:24713170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアの通知について

2022/03/11 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

ご教示お願い致します。
ソフトウェア更新通知を消したいのですが出来ますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24643666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/11 13:27(1年以上前)

OSバージョンアップで無いのなら、セキュリティパッチやバグ対応なので素直にアップデートした方が良いですよ

書込番号:24643680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/11 14:10(1年以上前)

ありがとうございます。
実は同機種をもう1台家族が所有しているのですが、そちらは更新をしてしまい使いにくいと言っていて。
ですので、当方の機種は更新はしたくないのです。
でも更新しないと通知が気になってしまって。。

書込番号:24643723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/11 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

無効化不可

通知OFF不可(設定メニューでの通知バッジはOFF可)

通知は更新しない限り表示されます。システムアプリのため、通知OFFや無効化もできません。

もう1台はAndroid 12 OSアプデ(One UI 4.0)されたんだと思いますが、慣れるしかないと思います。主な仕様変更はメーカーFAQで案内されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/delightful-experiences-from-one-ui-4-with-android-12/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/ui-changes-after-updating-to-android12/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-add-widgets-on-your-galaxy-phones-home-screen/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-the-clipboard/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/emergency-features-and-configuration-methods/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-hide-the-camera-area-for-galaxy/

またどこかのタイミングで更新しないと、今後の不具合修正、セキュリティ更新、新機能追加なども適用されないため、長い目で見れば逆に使い勝手悪くなります。
OSアプデはAndroid 14(仮)までは約束されており、セキュリティ更新も2024年までは約束されてるので。

au版は本日からセキュリティ更新が提供されており、最新版の3月になります。
OSアプデしないとこの更新も適用できません。

書込番号:24643736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/11 14:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます!
ロック画面とホーム画面上部にある通知だけでも消したかったのですが無理なんですね。

入力アプリはshimejiを使用していたのですが、クリップボードがギャラクシーキーボドでしか使えなくなったみたいで。
クリップボードは多様していたので残念ですし、ギャラクシーキーボードも入力間違いが増えてしまって使いにくいです。

書込番号:24643767

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/11 14:59(1年以上前)

過去機種で仕様変更があった後に不満の声が多数あり、仕様が再度変わったり復活した機能とかもあるので、ユーザーの声次第かもしれません。

直近だとAndroid 11でカメラ領域を隠す(フロントカメラ部分を黒帯にして目立たなくする機能)が廃止されましたが、Android 12で再び復活したりもしてます。

書込番号:24643785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/03/11 17:29(1年以上前)

セキュリティ上の理由から、クリップボードはサードパーティアプリから利用できなくなりました。
こういうのは復活することはないです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-use-the-clipboard/

エッジパネルにクリップボードを登録できるので、それを使ってください。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E7%9B%B8%E8%AB%87/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%A7%E5%AF%BE%E5%87%A6-android12-one-ui4%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E3%81%8C/td-p/15132048

書込番号:24643940

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/11 17:34(1年以上前)

>P577Ph2mさん

すでにクリップボードのURLは上で私が貼っていて、スレ主さんは理解されてるようですけど。

書込番号:24643951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/11 17:50(1年以上前)

補足しておきます。

Galaxyキーボード以外でクリップボードを使う場合、エッジパネルのクリップボードは多少なり役には立ちます。

ただエッジパネルから「クリップボード」パネルを出しても直接貼り付けはできないので、表示されてる[コピー]を押して利用するキーボード(例えばGboard)のクリップボードに改めてコピーさせないと(または[プレビュー]→[共有]→[コピー])、貼り付けできないという面倒くさい仕様です。

書込番号:24643979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/11 19:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
沢山教えていただいてありがとうございます。
一旦エッジパネルを出してコピペしっていうのは手間ですね、、
初めからその仕様で使っていたらな思わなかったんでしょうけど。
それにしてもギャラクシーキーボードにしてからミスタイプが増えました。
まっちゃん2009さんはそうでもないでしょうか?

書込番号:24644144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/11 20:16(1年以上前)

私は昔からGalaxyキーボード利用してるため、Android 12のクリップボード問題は特に影響無し、またタイプミスなどは時にないですね。

逆にGboardなどGalaxyキーボード以外を試すと前からタイプミスがあるので、慣れも大きいと思います。

書込番号:24644168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/11 20:46(1年以上前)

>P577Ph2mさん
やはりクリップボードでは困ってる方が多そうですね。。
参考になりました。
URLありがとうございます。

書込番号:24644223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/11 21:46(1年以上前)

>なん16さん

 私はNote20 Ultra Ver.12 ですが、IMEとしてGbordを採用してみてください。

 キーボードエリアの最上部にクリップボードが選べるようになっています。

 GbordはAndroidを開発している、Googleが作ったものなので、出来るのかもしれません。

 一度、お試しあれ。

書込番号:24644331

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/11 22:01(1年以上前)

GboardならAndroid 12でもクリップボードは使えますが、Gboardを利用してる際にコピーしたもののみが表示されます。

Galaxyキーボードのクリップボードにコピーしたものについては、一度エッジパネルの[クリップボード]を呼び出して、先に書き込みしたようにGboardのクリップボード側にコピーする必要があるので、今後もクリップボード機能を多様するなら最初からGboardメイン利用もいいでしょうね。

私にとってはGboardは使いにくいIMEなので、他社機でも基本的には使ってませんけど(プリインがGboardのみの機種含み)。

書込番号:24644355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/12 17:23(1年以上前)

>sna52788さん
Gboardインストールしてみました!
確かにクリップボード使えますね!
慣れが必要ですが、悩みが少し解消されそうです。
有益な情報ありがとうございます!!

書込番号:24645663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/12 17:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
何事も慣れは必要ということですね。
ありがとうございます!

書込番号:24645668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/19 12:35(1年以上前)

>なん16さん

 その後、Gbordは使えていますか?
 設定次第でATOKに近い、ユーザーインターフェースにも出来ます。

 過去の別の方の質問に対するレスで、『クリップボード履歴アプリ』をを検証したことがあり、OSがVer.12にあげてもGbordとともに使っています。
 『S9+に変更後、クリップボード履歴アプリがうまく動かない』
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=24418776/#tab


 それと、本日、デベロッパー・プレビュー13でクリップボードの機能が強化されるという、リーク情報がありました。
 こちらをご覧ください。
 『GoogleはAndroid13用の新しいクリップボードポップアップに取り組んでいます』
 https://www.xda-developers.com/android-13-dp2-clipboard-popup/

書込番号:24656973

ナイスクチコミ!1


スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

2022/04/07 13:34(1年以上前)

>sna52788さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
教えていただいたGbordをインストールし、お試しで使用中です。
simejiに比べて、変換が苦手なのかな?という点はありますが
これから熟知していきたいと思います。
今の所、自分が希望する使用感がでとても助かっています。
android13では12で使えなくなった機能が復活するよう願っています。
色々ご丁寧に教えていただいてありがとうございます。

書込番号:24688705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

Pixel6との比較

2022/03/25 22:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 taaaa229さん
クチコミ投稿数:7件

質問失礼致します。

1月に購入したPixel6無印をメイン端末として使用しています。
一部荒いところもありますがPixel6には概ね満足しています。

先日auの投げ売りを量販店で見て衝動的に契約してしまったS21 5Gですが、初めて触ったGalaxy端末の圧倒的な完成度に「こちらをメイン機に...」という思いが出てきてしまい、非常に迷っております。
Pixel6ユーザーでS21に乗り換えた方や、逆に双方比較した経験がある方がいらっしゃればご意見頂けませんでしょうか。

私が作成した各項目の比較表が下記です。

Pixel6無印 vs Galaxy S21 5G(au)
SoC:Pixel6 ≦ S21
カメラ:Pixel6 ≧ S21
対応バンド:Pixel6 > S21
バッテリー:Pixel6 > S21
OS:ピュアAndroid(Pixel6) < One OS(S21)
SIM:物理+esim(Pixel6) > 物理のみ(S21)

カメラ性能は比較してみたところ好みの差というレベルに思われたので良いとして、やはりネックはバンド帯とデュアルSIM非対応な部分かと思っております。

どんなご意見でも構いませんのでお知恵を貸して頂けないでしょうか。

書込番号:24668359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/03/25 23:05(1年以上前)

メイン機GALAXYですけど
Pixel6は手放せないのです
SIM1枚しか使って無いわけじゃ無いのです

書込番号:24668409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/25 23:22(1年以上前)

>taaaa229さん

 Google Pixel 6 どころか、S21も所有していませんが、私が過去にGalaxy S/NoteシリーズがPixel並のカメラアプリになると、価格コムに書き込んでいます。
 日本国内でのバージョンアップはまだですが、世界各国で始まっていますよ。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24654817/#tab

 ハードだけの比較なら、もう少ししたらS22シリーズの発売も始まりますので、単純比較してもそんなに意味はないと思います。


 Pixelの良さは、最新バージョンのOSを他メーカーより、いち早く試せることではないでしょうか(それと、安い)。
 中華スマホや国産スマホとGalaxyを比べますと、OSのバージョンアップサイクルの長さ(3バージョン)と、セキュリティアップデートの長さ(4年程度)が特徴だと思います。
 あと、GalaxyはUIが優秀だと思います。

 『Google Pixel 6 』
 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000917/spec/#tab

 『Galaxy S21 5G』
 https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000868/spec/#tab

書込番号:24668434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/03/25 23:50(1年以上前)

一通りの通話録音機能を持つGalaxyは電話機としても優秀です。

買うなら光学10倍ズームのUltraの方がおすすめですが、投げ売りはないみたいですね。

書込番号:24668473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/26 20:15(1年以上前)

Pixel6を発売当初より使っていましたが、207gは重すぎて、今月初めに当機種に変更しました。
バッテリー持ち、カメラの色彩はPixelの方が良いと思いますが、それ以外はS21に満足しています。

書込番号:24669923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 taaaa229さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 22:56(1年以上前)

>國見タマさん

確かにシングルSIMなのが痛いですよね。
SIMフリー版のようにDSDV対応なら乗り換えもスムーズなのですが...ここはキャリア版の宿命でしょうか。

書込番号:24670234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taaaa229さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 23:00(1年以上前)

>sna52788さん

おお、恥ずかしながら知りませんでした。情報ありがとうございます。Pixelからの乗り換えを迷うのもカメラ性能の部分もあるので、このUPDでカメラ性能アップならかなりいい感じですね。

確かにGalaxy端末は初めて使用したのですが、OS含めUIが素晴らしいですね。S21をメイン端末にするともうGalaxyから代えられなくなりそうです。。

書込番号:24670241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taaaa229さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 23:03(1年以上前)

>ありりん00615さん

無印が2万で投げ売りされているのを見ると、Ultraはより高く感じますね。できれば最上位端末を使いたい気持ちは山々ですが。

書込番号:24670243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taaaa229さん
クチコミ投稿数:7件

2022/03/26 23:09(1年以上前)

>松ちゃん56さん

コメントありがとうございます。
Pixel6→S21ですか!まさに私と同じ状況です。

Pixel6に不満があるわけではないのですが、S21を使ったあとにPixelを持つと重さが際立ちますし、設定画面周りもより使いにくく感じます。個人的にはPixelは画面輝度がかなり暗い気がしていて、野外で画面が見ずらい点、見ずらいため画面輝度を上げることによるバッテリー消費がネックになっています。
ネットなどではあまり見ない意見ですので、私の貼っているガラスフィルムが悪いのかしれませんが。。

書込番号:24670251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/26 23:25(1年以上前)

>taaaa229さん

| 個人的にはPixelは画面輝度がかなり暗い気がしていて、
| 野外で画面が見ずらい点、見ずらいため画面輝度を上げる
| ことによるバッテリー消費がネックになっています。

 についてですが、似たようなことを別の方が書き込んでいて、それに対して私がコメントしていますので参考にしてください。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035540/SortID=24666826/#tab

 ただし、Pixel 6 も、S21 も【OLED】です。


 それと、Galaxyには【Bixby Routines】と云う、繰り返し行う定期的な処理をAIで実行させる機能が用意されています。
 その中で就寝中は【自動的に省エネモード】に切り替わって、起床時に【省エネモードを解除】してくれる定例ルーチンも用意されています。
 これを有効にしておくと夜間に充電しておかなくても、起床時にバッテリーの残量不足に悩まされうことがかなり減ります。

 https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-set-up-and-use-the-bixby-routines-feature-on-your-galaxy-phone/

書込番号:24670280

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/26 23:34(1年以上前)

S21 Ultraはドコモ専売機種、昨年10月あたりから品薄続きですし、元々生産台数は無印ほど多くないはずなので、投げ売りにはなりにくいですよ。
ドコモは無印S21ですら投げ売りしてませんからね。auと違いドコモとahamoブランドで無印S20を継続販売してるのもあり、無印S20を先に掃かせる必要ありますし。

ちなみにS+、S Ultra、Noteなど無印S比で販売台数が限られる機種は、国内向けは毎年早めに生産終了・販売終了(早い機種だと半年とか)する傾向です。
au専売のS21+もすでに生産終了、オンラインでは販売終了してます。
auが一部店舗を中心に無印S21を投げ売りしてるのは、後継S22投入前にある程度掃かせる意味もあるのかもしれません。

iPhoneはもちろんAndroidは一通りのメーカー利用しましたが、GalaxyシリーズのOne UIホーム(旧Galaxyホーム、TouchWizホーム)は使い勝手が良く痒いところに手が届く仕様なため、Galaxyシリーズが一番好きですね(Galaxyは初めて購入した2012年からこれまで70台近く購入)。

対応周波数はサムスンと仲が良く毎回継続して取扱っているドコモとauにそれぞれ最適化して、日本専用モデルとして開発、投入されてるため仕方ない部分です。
対応周波数増やすとコストアップになったりもありますからね。対応するかはメーカー判断ですし、他社周波数全部対応が義務化にでもなれば別でしょうが。

またGalaxyは同じ機種でも販売地域ごとに複数型番用意して開発されていて、海外市場でも日本市場と同じくシングルSIMモデル地域はあります(韓国モデル、米国モデルなど)。
国際版や中国/台湾/香港版などnanoSIM+eSIMのデュアル仕様モデルもありますし、国内市場でも総務省でeSIM推奨の動きになりキャリア向けAndroid他社機も昨年秋冬モデルからeSIM対応のデュアル仕様が増えてきたので、Galaxyも今後の機種では対応してくる可能性はあるかなぁと思います。

書込番号:24670295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/03/26 23:39(1年以上前)

>taaaa229さん

 両者の比較記事です。

 【「Google Pixel 6」と「Galaxy S21」の違いを比較:どっちを買う?】
 https://ashradar.com/pixel6-galaxys21-comparison/

 【スペックを比較する】
 https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10626&idPhone2=11037

 【Google Pixel 6 vs. Samsung Galaxy S21:最高のAndroidスマホはどっちだ?】
 https://www.androidcentral.com/google-pixel-6-vs-samsung-galaxy-s21

書込番号:24670309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/27 03:22(1年以上前)

面白い比較だなと思ってちょっと考えてみたのですが、

使い勝手を気にする人がpixelなんて買うのか・・・
(ク〇ほどの役にも立たない)最新Android、ピーキーな性能 (6ならでかいカメラ)←これすら好みの差ということなので・・・
そもそもの話、そういうのを求めたスマホオタクしか買わないと思ってました (デザインもダサいし)。
pixel6を高額で買った人が、2万でもらったS21に心を動かされるのかという疑問がまず浮かびました。釣りだよな、と。(デザインも大きさも重さも全然違う)

ただ、他のコメントを読んで思ったのは、購入時pixel6の方が安かったというなら話は別。まぁ最早、オタクが買ってくれる内にpixel6は売り払うのがいいかと (DSDV、ドコモ系SIMが使えなくなるけど普通に使う人には問題なし)。S21は、スマホは3万まで、な貧乏人からしても、(5万以下ぐらいまでなら)よくできたスマホだなと思いますねGalaxyサイコー!

個人的に気になるのは、GOS、悪いことばかりではないけど納得しておくことが必要。
気にならないレベルとはいえ、「勝手に、気づかれないように」内部解像度を下げる。
まっ、ゲームしない人には関係ない話だし解決は近いということですけど。

書込番号:24670497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで使用できますか?

2022/03/15 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 塩村さん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ないですが、GALAXY S21は楽天モバイルで使用できますか?

ちなみにSIMロック解除されてるAU版です。

一応楽天モバイルの対応機種見たら記載がなかったので。でも繋がってる人達も普通に居るらしいのでどっちなのかわかりません。

書込番号:24650824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/15 14:33(1年以上前)

au版はBAND3/18/26対応です

書込番号:24650826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/15 18:22(1年以上前)

Samsung band colectionというアプリを使えばバンド固定できると思います。楽天モバイルもS10やS20で出来たのでS21も出来るはずです。

書込番号:24651194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/16 07:59(1年以上前)

既出です。
事前に、ここの過去のスレッドをご覧になったのでしょうか?

書込番号:24652049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度4

2022/03/26 14:58(1年以上前)

Rakuten UN-LIMIT VIで使用してます
公式のページでは4g,5g未対応、通話のみと表示されてますが、僕の端末au版SIMロック解除済みAndroid11の状態で4g回線は接続されてます
5gエリアがなかなか無いので5gはどうかは解りません
この先、端末のアップデートで使えなくなる可能性等
もありえますが、現状rakuten電波もはいるし、通話も可能です

書込番号:24669367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

Ymobileで使用出来ますでしょうか?

2022/02/13 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 hryk5ik3さん
クチコミ投稿数:5件

この機種はYmobileで使用できますか?

書込番号:24597237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2022/02/13 14:23(1年以上前)

使える事は使えますがBAND8非対応なのでエリア的に不利です

書込番号:24597251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hryk5ik3さん
クチコミ投稿数:5件

2022/02/13 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。購入後にYモバイルシムを使えればと思っていました。良さそうではないので止めておきます。

書込番号:24597311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/02/13 14:55(1年以上前)

>hryk5ik3さん
バンド28にも対応しているので、お住まいの地域にもよりますが困る事はほとんど無いかと思います。
都内、山手線内ですが、
SoftBank回線でバンド8非対応端末でも28に対応している端末なら困る事はありませんでした。
バンド28に対応していればバンド8に対応していなくても大丈夫かと思います。

書込番号:24597337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/02/15 19:13(1年以上前)

この機種に限らず、相変わらず、
「SoftBankのプラチナバンドに対応していないから使い勝手が悪くなる。」
と言う書き込みが散見されますが、そろそろその認識を改めた方が宜しいのでは?

SoftBankが最初に割り当てられたのが、Band1・2.1GHz帯で、
これで全国展開を図っていました。
docomo, auに比べて繋がりにくい、不安定、と言われていたのはそのためですが、
それの解消のために割り当てられたプラチナバンド 900MHzで、電波の届く範囲がそれほど広くない小規模基地局を数多く設置することで、その穴埋めをしていました。
SoftBankの場合は、エリア的には Band8より Band1の方が広いのです。
他方で、高速データ通信に特化して、独自に Band3・1700MHzで全国展開していたのが、Y!mobileの前身イー・アクセス→EMOBILEでした。
SoftBankと Y!mobileが供用電波帯を相互解放したことにより、端末が Band1と Band3に対応していれば、
殆ど問題なく使えます。

本日、この機種 SCG09に Y!mobileの SIMを挿して、実際に検証しました。
東京メトロ東西線西船橋から乗車(西葛西までは高架線)、日本橋で銀座線に乗り換え神田まで。
地上に出て、徒歩で、秋葉原から上野まで移動。
南砂町で地下に入るまでは、ほぼ SoftBankのエリアマップどおりに 5Gの電波を掴み、4G→5G→4G→…の切り換えがシームレスで、地下に入っても 4Gで安定して繋がっていました。
圧巻だったのは、ヨドバシアキバから上野までの徒歩移動の間、3.7GHz帯の 5G電波を掴んでいる時は、ステータスバーの
『Y!mobile』
表記が、
『Access to 5G』
に変わること。
データ通信には全く問題はない、と言っても過言ではありません。
デメリットとしては、音声通話は SoftBankの VoLTEには対応していないこと。
3Gでの通話になりますが、SoftBankの 3G音声通話が使用する電波は、Band1と Band9のみであり、
SCG09は Band9には非対応。従って、この機種での通話は、Band1でのみ、になることです。

書込番号:24601715

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2022/03/23 00:27(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
当方ワイモバイルSIMを使っておりましたが、書き込みを見て、この機種を購入しました。
まだ長時間使用していませんが、全く問題なく使えています。APNの設定も不要でした。
1点心配していますのが、通話が3Gになる(Softbank Volteに対応していない)という部分です。
Softbankの3Gが2024年1月までなのですが、それ以降は通話できなくなるということでしょうか?

書込番号:24663374

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/23 01:18(1年以上前)

>しろくま62さん

GalaxyシリーズはSoftBank網でのVoLTE通話が利用できないため、当然ながら3G停波以降は通話は利用できなくなります。

また技適がない海外版Galaxyも同様にSoftBank網でのVoLTEは使えないようです。

国内向けGalaxyがSoftBankプラチナバンド(4G/3G B8)非対応で開発され、さらに国内外Galaxy問わずSoftBank網でのVoLTE通話が利用不可なのは、サムスンとSoftBankが長年仲違いしてるのも影響してると思います。

書込番号:24663425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2022/03/23 16:29(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
お教えいただき、ありがとうございます。助かります。

ソフトバンクの3Gが止まるまで、まだ1年10か月くらいありますので、それまではこのまま行くか、
どこかでUQに乗り換えるか、ゆっくり考えます。

書込番号:24664262

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信15

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2022/03/21 07:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:2件

s21とiPhone12の比較検討しております。

一点のみ迷う点があり、連続撮影時のバッテリー等にについて天気の外での撮影、フルHD環境下で長時間撮影の場合、どちらに優位性があるでしょうか。
ゴルフでのラウンド撮影を考えており、20分ほどは連続撮影、トータル数時間は撮ることもある為、モバイルバッテリーも併用は必須と考えますが。

容量ではs21に軍配と考えてますが、発熱等で連続撮影には向かない?4kじゃ無ければ問題ないのか。iPhone12の方が良いなど情報あればいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24659961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/03/21 08:29(1年以上前)

iPhone 12 64GB docomo乗り換えでキャンペーンで安く手に入れる。アプリの情報位置とかBluetoothが使うときみ接続、5日持ちます。

書込番号:24660042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/21 11:35(1年以上前)

簡単なこと、両方買う。

書込番号:24660379

ナイスクチコミ!4


f-kaneさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/21 16:25(1年以上前)

YouTubeで「Galaxy S21 iPhone12 比較」で検索すると比較レビューされてる動画が割とあるので見てみるとどうでしょう?

書込番号:24660877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/03/21 20:29(1年以上前)

解答の質がiPhone勢の方が100倍マシだったので12を購入しました。ありがとうございました。

書込番号:24661348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/21 20:40(1年以上前)

皆さん

現在、OPPOのReno5、Yimobail版を利用しています。
スペック、カメラは非常に良く満足しているのですが、電池の持ちが悪く閉口しています。

前機種がGalaxyA30でバッテリーの持ちが非常に良かったので、この機種はどうでしょうか?

本日、用事があり、近所のヤマダ電機へ訪問した際、au版が19,800円で売られてました。
電池の持ちが良いのであれば、Yimobailをやめて、auのこの機種に戻ろうか考えています。

スペックも更に、良いようですし。。。

皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。

書込番号:24661376

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/21 20:59(1年以上前)

>ぽんた 45さん

Galaxyシリーズは基本バッテリーは持ち悪いですよ。
Galaxy Aシリーズだと多少マシですが、ハイエンド機のS/Note/Zシリーズは減りが早いです。
Galaxy好きなので毎年多数購入してますが、S21は1日最低2回は充電してます。

2021年ハイエンド機はチップにSD888を採用してるのもあり、SD888の特徴としてバッテリー減りが早いのも加わって、S20など旧モデルよりも減りが早いです。
さらにはSD888は発熱しやすいという特徴もあり、例えばカメラで長時間動画撮影などではかなり熱くなります(特に夏場)。
また25度程度の部屋で普通にブラウザ1時間くらい利用してたり、動画を30分程度視聴しててもかなり熱くなったりします。

ちなみにSD888採用機のバッテリー持ちが悪い、発熱しやすいのは他社機も同じですからGalaxyだけが悪いってわけではないです。

書込番号:24661418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/21 21:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

情報ありがとうございます。この商品もさらに電池もち悪いのですか〜

やはり、最近の高スペックモデルは電池もちは悪いのですかね。
1日2回の充電は私てきにはあり得ません。

やはり、今の機種を我慢して使います。携帯型の充電器も購入したので・・・

最近の機種は、電池もちは悪いのですかね〜auのお姉さんも電池のもちについては
あまり、多く語りませんでしたが、それが原因ですね。大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:24661482

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/21 21:41(1年以上前)

機種不明

>ぽんた 45さん

参考までに今日14時頃にフル充電してから、ブラウザ1時間程度、Instagram 20分程度、動画視聴20分程度、Twitter 5分程度、カメラ1分程度くらいしか利用してませんが、現時点で66%になってます。

S21はZ Fold3やS21 Ultraなどと併用でサブ機として利用中ですが、これがメイン機だと人によっては厳しいと思います。

今はまだ気温低いのでマシですが、夏場だと今以上に減ります(昨年夏そうでした)。昨年夏は3回くらい充電してた日も多々あります(^^;

またバッテリー関連利用表示項目の「残り利用可能時間」と「フル充電後の使用可能時間」の表示が大きく異なるという不具合?がAndroid 11のときから引き続きあります。

書込番号:24661525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/21 21:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
さらに詳しい情報ありがとうございます。
満充電で一日やっととは、、、

電池が劣化したら、もっと悪くなりますね&#12316;

やはり、OPPO、Reno5だけの問題ではないのですね&#12316;

サクサク動いて良いのですが&#12316;
メーカーももっと考えてほしいですね。

GalaxyA30の時は、1年半利用しても、2日は電池もったのに、残念です!

書込番号:24661549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/21 22:36(1年以上前)

電池もちを気にしている人って、5年も6年も同じ端末使うのでしょうか?大抵は2〜3年で機種を変えるのでは?(もっと短い周期で変える人も多いでしょう)あと4.5年はこれで使い続ける、という人も新機能を搭載した新しい端末が登場すれば心動かされますよ。それが当たり前のスマホの進化です新機種が欲しいと思ったときには、最初何年もこれを使い続ける、と思ったことは忘れていますよ。
一日に一回充電出来れば大して差はないような気がします。使えば使っただけ減るのはどんな機種でも同じ。結局電池もちをかなり気にする人はどんな端末を持っても不満を言うのではないかなぁ。そんなに減るのが嫌ならモバイルブースターを持ち歩けばいいこと。今時持っていない人は少ないのでは?何キロもあるものではないから、元々重い(軽いでも結構)鞄が数百グラム増えても、スマホの利便さよりも重要視しますか?って話です。
バッテリーもちなんて永遠に鼬ごっこで、解決なんてしませんよ。毒されないように。スマホの電池もちなんてそんなもの、と思った方がいいと思います。

書込番号:24661630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/21 23:19(1年以上前)

>ぽんた 45さん

バッテリー持ちは考え方次第でしょうね。

私の場合は複数台利用、昔から1日1回は必ず充電してるので、S21やZ Flip3の持ちの悪さはそこまで気にしてません。
とはいえ、OPPO Reno 5Aは2台購入してましたが、使ってなくても減っていくし、S21比でもバッテリー持ち悪すぎて半年利用で売却しましたが(笑)

Galaxyでバッテリー持ち気にするならAシリーズの方が有利ですが、ハイエンド機と違い多少なり機能差ありますし、何を優先するかですね。
auにはA52がありませんし、A51だと終売してますし、A32だと廉価になるし...。
まあau版S21の投げ売り価格を考えれば、バッテリーがヘタってくるまで長くて2年利用できれば良しと考えて、割り切るのもありかもしれません。

一応S21シリーズなど2021年ハイエンド機はOSアプデがAndroid 14まで、セキュリティ更新は2024年中まで約束されてるので、バッテリー持ちと発熱が許容できれば長く使える機種ではあります。

まあ考え方は人それぞれなので最終的にはご自身の判断ですね。長々と書き込みしましたが、少しでも参考になればm(__)m

書込番号:24661701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/22 01:10(1年以上前)

この価格.comに於て、SAMSUNG Galaxyのハイスペックモデルのバッテリーの持ちが悪い、
と言う意見が支配的になっていますが、私は懐疑的です。

この機種の 1台目を今年 1月に1GETしてから、毎日のように持ち歩いています。
『たぬきの恩返し』と、スマートパス・プレミアム加入者用のクーポンのためなのですが、
auでは他に LGV34, LGV35、paypay利用のための Android One X5, 仕事での一番のメインで d払い用でもある L-01Jを同時に携行していて、一番バッテリーの持ちが良いのは、この機種 SCG09です。
私の使い方では 2日は余裕で持ちます。
発熱とも無縁です。熱くなりません。
5G電波の掴みが良く、4G→5G→4Gの切り換えもシームレスでスムーズです。

ちなみに私は、所有する全ての端末で、手帳型のケースは使いません。
背面を保護するだけのケースを装着し、それを、100均で売っている、ファスナー式の長財布, ポーチに入れて携行していています。

昨日、とあるイオンで MNP一括 19,800円で在庫がある店舗があり、
UQ mobileからの移行でも OKなので契約を進めていって、いざ精算となったら、
3連休でのキャンペーン最終日で特別施策が入り、さらに 5,500円引き、14,300円でした。

書込番号:24661812

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/22 11:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Galaxyシリーズは70台近く購入してきましたが、ハイエンド機は実際そんな感じですよ。
Galaxyよりバッテリー容量が少ない他社機(もちろん同時期ハイエンド比)の方が長持ちとかもよくありました。LGやHUAWEIあたりは優秀でした。

Aシリーズもそこまで持つわけではないですが、ハイエンド機よりはマシかなぁと思います。

Galaxyの同じ機種をドコモ、au、楽天でそれぞれ購入したりもありましたが、私の場合は電波環境もありau版、楽天版がより減りが早い印象です。
電波環境など利用環境でも多少なり左右されますが、シリーズ通して減りが早めなのは確かです。

S21シリーズはUltraを除き、S20シリーズから一部スペックダウンしてるので、画面解像度をHD+に切り替えてバッテリー節約もできなくなりましたし。

私はS21をサブ機でしか利用してませんし、背面は樹脂素材だし傷が付いたら仕方ない程度でケース利用せず裸運用してます。そのため発熱もよりわかりやすいです。
今年購入されたなら今はそこまででもないかもしれませんが、夏場だとちょっと利用してるだけでかなり熱くなりますし、カメラで動画撮影してる場合には短時間で強制終了します。
気温が高くなってくればより感じやすくなるでしょう。

書込番号:24662220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/22 15:14(1年以上前)

ハイエンドで電池持ちが良いとされてるのはXperiaの5シリーズくらいですが、あくまで海外のバッテリーテスターの結果でしかないので使い方次第でしょうね
当然ゲームやればゴリゴリ減りますし、電池持ちを気にする人はまずハイエンドは選ぶべきではないです

書込番号:24662488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2022/03/22 22:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

→私の場合は複数台利用、昔から1日1回は必ず充電してるので、S21やZ Flip3の持ちの悪さはそこまで気にしてません。
とはいえ、OPPO Reno 5Aは2台購入してましたが、使ってなくても減っていくし、S21比でもバッテリー持ち悪すぎて半年利用で売却しましたが(笑)

やはり、OPPO Reno5は電池もち悪すぎですよね〜満充電して、使わなくても1日経つとバッテリーなし。。。異常だと思います。
Galaxy S21なら、そこまではは悪くないのですね!

検討してみます。

書込番号:24663155

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S21 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy S21 5Gを新規書き込みGalaxy S21 5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)