Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S21 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy S21 5Gを新規書き込みGalaxy S21 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットについて

2022/03/06 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:24件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

よく書き込みで、「スクリーンショットをする時に右手だけで音量下と電源キーを同時に押しにくい」と、あります。自分もS10から変えたときに、S10は音量キーが左側にあったので、戸惑いましたが、右の掌を立てて、スーッと画面の右から左へ撫でてやると、簡単に撮れるんですね。S10も同様に出来ました。お恥ずかしながら、初めて気がつきました。これならキーを押さずに簡単に撮れます。これはGalaxyだけの操作方法でしょうか?それとも他のAndroid端末でも同じ方法でスクリーンショット撮れるのでしょうか?Galaxy以外の端末も利用されている方、お教えください。

書込番号:24635487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2022/03/06 15:36(1年以上前)

>fly fly flyさん

他のメーカなら画面操作でスクリーンショットを利用可能な設定にすれば使えるかと。
例えば、
AQUOSなら画面の端から中心に向かってスワイプ
Huawei,Xiaomi,OPPOなら3本指で下にスライド
カメラの前で手を握るアクション
様々な方法があります。

書込番号:24635497

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/06 15:42(1年以上前)

「スワイプキャプチャ」はGalaxy独自機能で、かなり昔の世代からありますよ(ただし廉価なA2xシリーズ、A3xシリーズは非対応)。
Galaxy同様にメーカー独自のスクショ方法を備えてる機種はOPPO、AQUOSなど他社にもあります。

Galaxyシリーズの場合は、その他にもスクショ方法があります。
エッジパネル対応機だと、エッジパネルの「スマート選択」からもキャプチャ可能です。
加えてNoteシリーズなどS Pen対応機種だとS Penのエアコマンドからも「スマート選択」が利用でき、さらに「キャプチャ手書き」という機能からもスクショ可能です。

書込番号:24635511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/06 15:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エッジパネルの「スマート選択」

エッジパネルの「タスク」

Galaxy Storeから「Softkey Edge」を追加したエッジパネル

補足

エッジパネル設定から[タスク]パネルを有効にしておき、利用する機能としてショートカットの「画面をキャプチャ」を配置しておくと、そこからもスクショ可能です。

またGalaxy Storeから「Softkey Edge」をインストールして配置することで、「Screen Capture」からスクショ可能です。

電源+音量ダウン短押し、スワイプキャプチャが利用しにくい場合に、エッジパネルは便利ですよ。

エッジパネルはスクショには写らない仕様です。

書込番号:24635530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/03/06 17:12(1年以上前)

昔、S7などならスワイプキャプチャは簡単でしたが、S10+などではもう反応が変わったのか何なのかうまくいかなくなりましたね。

今やOPPO、XiaomiではGalaxyにない三本指スクリーンショットがある以上、スワイプキャプチャよりも簡単ですね。

書込番号:24635696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/06 17:13(1年以上前)

なるほど、キーを使わない方法はいろいろあるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:24635697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/06 17:30(1年以上前)

ついでに

Galaxyはハイエンド機中心に毎世代購入してますが、「スワイプキャプチャ」は大文字GALAXYロゴ時代からある標準機能です。

2012年モデル初代GALAXY Note、GALAXY S3から対応しましたが、2014年モデルまでは「手のひらでキャプチャ」という名称だったり「手のひらモーション(画面キャプチャ)」という名称でした。

2015年モデルGALAXY S5以降、今現在の「スワイプキャプチャ」名称になりました。

書込番号:24635722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


f-kaneさん
クチコミ投稿数:5件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度5

2022/03/21 19:36(1年以上前)

私はOne Hand Operation+でロングスワイプにスクリーンキャプチャを割り当てて使ってます。
One Hand Operation+はGoogle PlayストアもしくはGalaxyストアにあります。
色々な機能を割り当てられて便利ですよ

書込番号:24661233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

標準

auへのMNPで19800円で買ったGalaxy S21

2022/03/18 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

auで1ヶ月運用すると問題なく、UQへ移行できると聞いたのですが、本当でしょうか?(povoは、ダメとのこと)

書込番号:24655099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2022/03/18 07:23(1年以上前)

なぜか、「済み」になってしまいました。まだ、済みでないです。よろしくお願いします。

書込番号:24655102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/18 07:25(1年以上前)

今はUQはKDDIの一ブランドになっています

ですのでSoftbank→Y!mobile同様、翌月移行でも問題無し

povoは運用会社が独立してるので短期移行でBLになります

書込番号:24655104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/03/18 09:34(1年以上前)

いわゆるブラックリストのことであれば、適応条件は公開されていません。
uqならOK、povoならだめなんて、誰にもわかりません。
auのさじ加減次第です。

なお、uqもpovoもau本体が行なっています。独立会社ではありません。
SNSや知恵袋や価格.comにはもっともらしい情報が山のように転がり、それを鵜呑みにした人がコピべし続けていますが、真偽は一切不明です。
1ヶ月か、半年か、1年か、すべて不明です。

書込番号:24655220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/18 09:51(1年以上前)

ベースは2年設計ですが、そこから期間によってマイナスがついてくると思った方がいいですね。
取引状況によるでしょうけど、中にはあっさりブラックになる人もいると思いますよ。
派手にやっている人は、シムのみの契約すらお断りされる人もいるかも知れません。

書込番号:24655241

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/18 10:39(1年以上前)

auからUQは翌日からMNP OKです
povo2.0へは6か月経過後OKです
MNP予約番号取得必要です

書込番号:24655299

ナイスクチコミ!7


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4411件Goodアンサー獲得:701件

2022/03/18 11:21(1年以上前)

>awakkoさん
ブラックリスト登録の件ですよね?

1月にauにMNPしiPhone12を2年レンタルしました。

その時、ショップの店員さん(複数名)が、2月(翌月)にpovo2.0への移動は問題ないですが、UQへはブラックになります。 との事でした。
別店舗ではau⇒UQへは6ヶ月以降後ならOKと店員さんに言われました。

私は、自己責任でpovo2.0に2月に移動しました。

他の方も言っている様に、誰にも分からない内容です。

書込番号:24655343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2022/03/18 11:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>povoは運用会社が独立してるので

UQはauのサブブランド名、povoは単なるauの料金プランの名称なので全てKDDIのサービスですが、運用会社が独立しているってどういう意味ですか?

書込番号:24655349

ナイスクチコミ!4


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2022/03/18 11:49(1年以上前)

普通に考えて、19800円で売ってすぐUQへ行かれちゃったらauも儲からないですよね。

書込番号:24655365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/18 12:23(1年以上前)

ここの正解は、mjouさんのご回答です。
au → UQで NGと言うショップは、MNP転出予約番号をリアルには発行しない、『移行』の手続きでやるからではないか、と思われます。
矛盾している様ですが、通常の他社への乗り換えと同様に、実際にMNP転出予約番号を発行する形で UQへ移ると、継続利用期間がリセットされますが、auは短期解約扱いにはなりません。
で、その移行後は 6ヶ月、その回線を維持されることをお勧めします。
例外的に、改めて auへ戻る場合は、6ヶ月を経過しなくとも移行出来ます。
その可否については、一律の基準があるわけではなく、その個人々々の契約履歴に依る様です。
MNP転出予約番号が発行出来れば移行可、発行出来なければ、その時点では出戻り不可、です。
これを書き込んでいる時点で、の話ですので、判断基準がこの先変わるかも知れませんが。

逆のパターンで、
昨年10月に MNP iPhone SEU・64GB 一括 10円
昨年11月に MNP iPhone SEU・128GB 一括約 4,600円
今年 1月に MNP iPhone 12mini・64GB 一括 21,800円
で契約、それぞれ数日後、UQへ移った計 3回線、
今月、日をずらして、auへの出戻り、他社からの MNP扱いで、
それぞれ、SCG 09 一括 19,800円で契約可、でした。

書込番号:24655405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/18 12:24(1年以上前)

単純に、月5000円掛ける24ヶ月で120000円ですからね。

書込番号:24655406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2022/03/18 12:55(1年以上前)

利用者登録のルールすら知らない人が知ったかぶって書き込んでも、何の信憑性も無い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034172/SortID=24586230/#24590511

書込番号:24655444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/18 14:30(1年以上前)

価格コムは濃い人しか残ってないので、一般とはズレた回答もありますね。
特価品を買って、保証等オプションコミコミで2年完走が良客ですね。
ブラックになると困る人は、価格コムの常連の真似はしない方がいいですよ。

書込番号:24655553

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/18 17:35(1年以上前)

舞来餡銘さんの書き込みは、povo 2.0はKDDI Digital Lifeのサービスという意味じゃないかなぁと。
https://k-digitallife.com/releasedinfomation/news/220315.html

まあKDDIサービスに代わりはないのですが、auやUQブランドとはMNP扱いになったりの違いはありますね。

書込番号:24655817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/03/18 17:37(1年以上前)

ヨドバシカメラでメイン回線はあるので
安く維持したいんですけどって言ったら
最初の店員さんはその月この場合3月中ですがはauで
次の月この場合4月からUQにすればいいですっていわれました
てか自分も最近そうしましたって言ってた
で実際契約担当した店員さんはお客様のタイミングで
UQにいけばいいっていってましたね
月替わりぴったりの0時でauからUQいけませんから
契約担当したほうの店員さんが言うことの方がりにかなってるのかなと思いました
こちらから聞きませんでしたがpovoにいけばいいですとは言われなかったので
ヨドバシ的には嫌なのかなと勝手に想像しました

どうしたらブラックになるかはauの中の一部の人しか知らないんだと思いますが
もしなってもおそらく1年でクリーンになりますので
そんな神経質になる必要はないんじゃないかなとは思います

正直最初からpovoでもいいのかも知れませんが
自分は6か月UQにしてあとはpovoにするつもりです

書込番号:24655821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


きゆがさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/18 21:59(1年以上前)

私もこの、方法でS21を手に入れようと考えてます。

皆さん、「ブラックリスト、ブラックリスト」と言いますが、仮にブラックリストになったとして何か影響はあるのでしょうか?

将来的に、もう一回線欲しくなっても、別のキャリア(docomoやソフトバンクとか)は普通に契約はできると思うのですが。

書込番号:24656186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/19 07:02(1年以上前)

>きゆがさん
auで再度、契約しづらくなるだけだと思います

書込番号:24656515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


きゆがさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/19 11:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
機器そのものは一括払いですし、残債があってそれを踏み倒すわけでもないですもんね…

書込番号:24656902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/19 12:23(1年以上前)

スマホ売って利益出たとか言ってるのもいますが、その利益分を盗んでるのと同じですからね。
ブラック=泥棒

そのブラックのせいで、優良利用者に負担がしわ寄せ来ますね。

書込番号:24656952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 auのアプリが入ってないのは普通?

2022/03/13 17:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:37件

本日家電量販店でauの機種を一括購入しました。
色々説明うけてmyau見れば料金とか確認できますよー。と言われましたがホーム画面にも、次の画面にもauの標準アプリみたいのは入ってませんでした。

家電量販店で購入したので海外のSIMフリースマホではありません。店員さんは出荷状態によるんですかねー?なんて言ってましたが新品でそんなことあるんでしょうか?
素人なのでわからず……

書込番号:24647618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/03/13 17:44(1年以上前)

「My au」アプリのダウンロードではだめなのでしょうか?

https://www.au.com/my-au/app/

書込番号:24647628

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/13 17:48(1年以上前)

プリインストールアプリは以下です。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_02/visual_application.html

ホーム画面を下からスワイプしてアプリ一覧を開いたら、アプリありませんか?

書込番号:24647633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2022/03/13 17:52(1年以上前)

>カナヲ’17さん
コメントありがとうございます。アプリダウンロードの手間は問題なくできます。プリインストールされてるはずのアプリがないって、返品されたものとかだったら嫌だなと思い質問した次第です……

書込番号:24647644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/03/13 17:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。ホーム画面からスワイプしましたがauアプリやらAmazonなどのアプリも入ってませんでした。案内して頂いたページのアプリ全て確認してはいませんが入ってるもの、いないものありました

書込番号:24647648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/13 17:55(1年以上前)

補足

Galaxyでは今のところ経験ないですが、OPPOやXiaomiスマホではauがプリイン一覧として案内しているau関連アプリが実際はほとんど入ってなかったことはあります。

販路によるのか、回線契約有りまたは端末単体購入などで差があるのか、そこらはわかりませんが。

まあプリインされてなくても、必要なものはインストールすればいいだけなので(^^;

書込番号:24647652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2022/03/13 18:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そういうことあるんですね。他社含めキャリアスマホ購入して3代目になりますが初めてプリインストールアプリ入ってないってことがあったので中古とかだったら嫌だなと思って質問した次第です。
以前口コミでオンラインで買った方で中古っぽいの来たというのを拝見したことがあったので…(^^;

書込番号:24647662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/03/13 18:13(1年以上前)

アプリ単体ではなくフォルダにまとまっていることもあります


ホーム画面に「au」のフォルダがありその中に[My au]がないのであればそれを理由に「プリインストールのアプリが有りませんでした」それは「au」→[My au]です
と申告して返品を求めて代品を願い出ることもありかと思います

書込番号:24647687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/03/13 23:47(1年以上前)

auのメールアプリも入っていませんでしたか?

念の為に聞きますが、電源を入れた時auと表示されますか?

書込番号:24648265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/14 00:35(1年以上前)

>カナヲ’17さん
フォルダすらありませんでした。GALAXYアプリのフォルダとofficeのフォルダはありましたが…。

書込番号:24648319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/14 01:50(1年以上前)

念のため以下設定も確認してみてください。
ホーム長押し→[設定]→[アプリを非表示]→アプリ一覧に表示されていないアプリにチェックが入っていると、アプリ一覧では表示されません。

あとGalaxyシリーズの場合、端末初期化すると一部プリインアプリが削除される仕様です。
またau関連アプリは「+メッセージ(SMS)」以外は、アンインストール可となってます。

私の経験として取説上では20個近いau関連アプリが入ってるはずのOPPO A54 5G、Xiaomi Redmi Note10 JEでau関連アプリは「+メッセージ(SMS)」「取扱説明書」の2個だけでした。また2020年モデルXiaomi Mi 10 Lite 5Gでは4個ほどでしたね。

気になるなら、購入店舗またはauに相談した方がいいかもしれませんね。
プリインアプリがないだけで交換対応などしてもらえるかどうか、わかりませんが。

と、実際どうなんだろうと思い調べてたら、2020年秋冬モデルあたりからauプリインアプリはほとんどなく、Playストア等からインストールする方針になったっぽいかなぁと。
ならマニュアルのアプリ一覧は紛らわしいのでは?と思ったりもしますが。
2020年秋冬モデル以降のau端末は上記のOPPOやXiaomi以外にGalaxy A32 5GやA51 5G、Xperia 5 Uも購入しましたが、セットアップ後au関連アプリ含み不要なプリイン削除してたので、auアプリがどのくらいあったか不明(^^;

書込番号:24648373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2022/03/14 21:48(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
さっそくアプリ非表示確認してみましたがauに関するアブリは入ってなかったです。説明書すらも…。今のところそれ以外不具合はないので仕事帰りに暇そうだったらauショップ聞いてみようかなと思います。
おっしゃる通りそんなの理由に交換とか難しそうですよの

書込番号:24649722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/17 09:32(1年以上前)

昨日新たにこの機種を購入したので、参考になれば。

auスタッフが開通作業のみをし、本体電源を OFF、
今、電源を ONにしたところです。

画面ロックをスワイプして立ち上がるホーム画面に
『au』
のフォルダーがあり、そこには、au PAYと auスマートパスのアイコンと、
グレーアウトの四角い枠の My auがありました。で、
しばらくして My auの自動インストールが始まり、終了すると、通常の丸みを帯びたオレンジ色のアイコンに変わりました。
昨日のショップ内では WiFiでの開通作業で、今はモバイルネットワーク接続なので、この時点で自動インストールが始まったものと思われます。
そして、ホーム画面を下からスワイプして出てくるアプリ一覧 4 × 5 の、最上段左に
『auサービス』
のフォルダーがあります。
そこにも My auはあります。

現在、MNP一括 19,800円で販売されていて、ダメもとで
「UQ からの移行からでも?」と訊いたら、
「OKです。」
「昨年10月に他社から auに乗り換え、それを 1ヶ月後に UQに移行した回線で、料金計算上の継続利用期間が 3ヶ月なんですけど。」
「契約の申し込みは可能です。後は審査がありますが、一律の基準があるわけではなく、詳細は我々ではわからないのですが、やってみますか?」
「へえ〜。」

で、昨年10月に iPhone SEU 128GB、MNP一括 4,600円ほどでGETした電話番号で昨日は、
SAMSUNG Galaxy S21 SCG09を 19,800円でGET出来ました。

書込番号:24653683

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

これはDual SIMでしょうか?

2022/03/03 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

こちらはDual SIM でしょうか?

書込番号:24630419

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2022/03/03 17:26(1年以上前)

当たり前ながらシングルSIMです。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_02/m_02_00_02.html

ちなみにこれまで国内販売された国内向けGalaxyシリーズでデュアルSIMモデルは、1つも存在しません。

すべてキャリア向けに開発されたキャリア仕様なので、ずっとシングルSIM仕様です。
また対応周波数もドコモ版はドコモ向け、au版はau向けに最適化されて開発されており、販売元キャリア回線以外で利用する場合には制限があります(互いのプラチナバンド非対応など)。

ただキャリアAndroidスマホでも他社機では昨年後半あたりからデュアSIMモデルは少しずつ出てきたので、4月あたり発売になるであろうS22シリーでの対応がどうなるかわかりません。

書込番号:24630430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2022/03/03 18:17(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24630487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/03/03 21:54(1年以上前)

au端末でデュアルSIMに対応しているのは、Apple、Sharp、GoogleのeSIM対応製品だけです。

eSIM対応製品の多くはau以外のキャリアにも対応していますが、AQUOS sense6だけはソフトバンクのプラチナバンドに対応していないので注意が必要です。

書込番号:24630890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

au SIMが使えなくなった

2022/03/02 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:1件

auで購入した端末で、当初auのSIMで使用していましたが事情により他会社のSIMを使用することになりました。
当初他会社のSIMを認識しなかったので調べたところ、SIMロックの状態が「不許可」になっていたことが分かり、SIMカードの状態の更新を行い「許可」になりました。
この操作を行った後、他会社(楽天、Docomo)のSIMは無事利用できたのですが、その後もともと使用していたau SIMに戻したところ一切使えなくなってしまいました。
APNはプリインストールされていた「5G NET」「5G NET for data」両方とも試しましたが使用できません。
データ通信:×
音声通話:×

アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:24628483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/02 11:55(1年以上前)

auで買ったならauショップでサポートしてもらってください

どういう状況で使えないのか見えて来ないですが
もしフリマ等購入の場合前所有者にネットワーク利用制限をばつにされた可能性はあるかもしれませんね

書込番号:24628506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9770件Goodアンサー獲得:1058件 問い合わせ 

2022/03/02 13:32(1年以上前)

本機種持っていないので導線が違うかもしれませんが、
システム→リセットオプション からネットワーク関連をリセットしてみては?
その後再起動。

書込番号:24628681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/03 01:30(1年以上前)

事情による『事情』が原因では?

書込番号:24629649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

galaxy S21の楽天モバイルでの使用

2022/02/28 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

Galaxy S21は、楽天モバイルで必須の5G n77、4G LTE バンド3,18に対応しているのに、楽天モバイルの対応機種検索で不可となります。同じ仕様のS20は使えます。なぜでしょうか?

書込番号:24625869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/02/28 17:51(1年以上前)

>awakkoさん
楽天側が検証していないからです。
キャリアも全て検証する訳ではありません。

基本、国内で販売しているSIMフリー、キャリアモデルなら問題無く使えます。

書込番号:24625886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2022/02/28 18:23(1年以上前)

なるほど、しかし細かく見るとSMSとかは、可能となっているんてすよね、紛らわしいですね。いずれ、5Gとか4GLTEの項目も「可」となるんでしょうね。ありがとうございました。

書込番号:24625932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S21 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy S21 5Gを新規書き込みGalaxy S21 5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)