Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S21 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy S21 5Gを新規書き込みGalaxy S21 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除後、docomoで使いたい

2022/03/10 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 きゆがさん
クチコミ投稿数:55件

セコい考えなのですが、S21au版がめちゃめちゃ安いので、購入検討してます。
(後づけですが、docomo版はdocomoロゴ入ってるのもイヤ…)

ただ、回線は今のdocomoから変える気はなく(自宅がau回線イマイチなので)、au版S21をSIMロック解除して、ドコモ回線で使おうと思ってます。

ただ、バンドの一部が塞がれてると聞いて、それだとSIMロック解除しても、運用上は不便…と言うのが実態なのでしょうか?

今はS10を使っており、大きな不満はないのですが、バッテリーの持ちはイマイチなので、そこは解消したいです。

書込番号:24642562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/10 19:51(1年以上前)

不便だと思いますね

保証が消えるかもしれませんがgalaxyの場合はふさがれてるband開放も一応可能かもしれません
グーグルで検索すれば事例はいっぱい出てきますので自己責任でやってみるのもありかもですが

書込番号:24642581

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/03/10 20:41(1年以上前)

>きゆがさん
他キャリアのプラチナバンド非対応ですからね。
4G
1.3.28.42
5G
n78
お住まいの地域が28に対応していれば、ドコモプラチナバンド19に対応していなくても問題無く使えます。
都内山手線内でau端末でバンド19非対応端末をドコモ回線で使って見ましたが、特に問題無く使えました。
それほど困る事は無いと思います。

バッテリー持ちはSD888採用しているので、あまり良くは無いですよ。

書込番号:24642668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/10 22:16(1年以上前)

ベースとしては日本仕様で開発されたSM-G991JPNという機種(SM-G991xはS21 5Gのメーカー型番)があり、ソフトウェア制御で対応周波数を含め変更してそれぞれドコモ版SC-51B(SM-G991D)及びau版SCG09(SM-G991J)となってます。

ドコモ版及びau版どちらもFCCIDが「A3LSMG991JPN」なので、ベースとしてのハードウェアは同じものです。
国内向けGalaxyシリーズは2019年モデルから、ドコモ版とau版でハードが共通化されてます。

ちなみに楽天モバイルから2019年末に発売されたS10やNote10+が両キャリア主要周波数フル対応だったのは、おそらくドコモやau向けとしてのベース機があったからでしょうね。
楽天は当時両キャリアMVNOだったのもあり、一部周波数をを塞ぐ必要もなかったのかなと。

話がそれましたが、国内向けS21ベース機としては1台でドコモとau主要周波数に対応してるはずですが、サムスン側が技適など認証通すのにドコモとauそれぞれが使う周波数のみで2機種別物として申請してしてるので、キャリアへの配慮もあるのではと思います。
他社周波数まで対応させるかは最終的にはメーカー判断みたいなので、メーカーごとに対応が分かれてますね(キャリア向けでもAQUOSやOPPOなどは他社周波数含め対応だったり)。

SIMロック解除したau版Galaxyシリーズでドコモ回線利用は何台かしてますが、普通に使う上では特に問題ありません。
ドコモSIM(MVNO含む)を挿入すると、ドコモが商標登録してるドコモ専用「VoLTE」アイコンがau版でも表示され、通話SIMであればVoLTE通話もできます。
5Gについてはまだまだエリア的には狭いのであまり気にする必要ないですが、4G B19非対応なため山間部や田舎などでは場合によって不便になる可能性はあります。

最後にバッテリー持ちですが、SD888採用GalaxyはS21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3と4モデル購入してますが、α7RWさんが書かれてるようにSD888の特徴としてバッテリー持ちは悪いです。

書込番号:24642829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 きゆがさん
クチコミ投稿数:55件

2022/03/10 22:36(1年以上前)

>α7RWさん
>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。
なるほど…。
普段使いには特に問題なさそうな感じがしますね。
5Gに至っては、実運用レベルになるまで、まだ先な気もするので、気にしてないですし。

ただ、SD888バッテリーいまいち問題は、盲点でした…

S10からあまり変わらない気がしてきました。

書込番号:24642855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/10 22:53(1年以上前)

S10、S10+はどちらも2019年当時購入してましたが、バッテリー持ちはさほど変わらない印象です。

S10とS21比でバッテリー容量は700mAhほど増えてますが、利用シーンによっては減りはS10よりも早い場合もありますから、バッテリーにあまり期待しない方がいいでしょう。

サポート面ではS10のOSアプデはAndroid 12が最後、またセキュリティ更新も年内いっぱい提供されればいい方なので、サポート面含めて考えると新しい機種の方が長く使えるかなぁとは思います(サブとしてS10も引き続き併用したり)。

書込番号:24642881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/03/12 14:10(1年以上前)

私は、自宅から都心部へ出る時、
往路は JR総武線または東京メトロ東西線を利用し、
復路は、上野から京成電鉄、始発で座って帰ります。
これまでにこの機種を、Rakuten UN-LIMITや Y!mobileで使った場合の電波状況をコメントしていますが、
つい先日、そもそもの au本家の SIMで使ってみてビックリ。
日暮里手前からから地上部に出て、船橋の辺りまで、ほぼ全線に渡り、5G接続でした。
基本は 4Gからの転用、nr波なのですが、sub6に繋がると、
端末画面左上、通信事業者が表示される部分に、
『Access to 5G』
と出て来て、ビックリです。
同時に持っていた、docomo本家の SIMを挿した LG Velvetは基本、全線 4G接続でした。
5Gはまだまだ先、と思っていましたが、この機種 SCG09がそれを覆しました。



書込番号:24645391

ナイスクチコミ!7


T0915Kさん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/16 20:05(1年以上前)

docomo版は高いですよね!
私も同じ事を考えてて皆さんの意見を参考にさせて頂いています。
α7RWさんの仰っしゃる通りBand28が入ればサブで使ってるOCNモバイルONEでau端末でも使用出来そうですが、私の地域がBand28入るのかどんなに調べても検索出来てません。
結構広域で使用可能なようですが、どこで調べれば良いのやら…

書込番号:24652977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/16 20:16(1年以上前)

>T0915Kさん

無印S21はドコモ版99,792円、au版102,010円(発売時118,540円)なので、端末設定価格そのものはドコモの方が安いです。
そろそろ国内版S22シリーズ発表前なので、auは早めに割引施策入れて投げ売り始めた感じですけどね。

B28が使えるかは周波数ごとのエリアマップは公開されてないので、実際に利用してみないとわかりません。

書込番号:24652998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


T0915Kさん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/16 22:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
私にも返事下さりありがとうございます。
投げ売りやオークションが安いという意味でした。
エリア公開されてないのですね。サブなのであまりお金かけたくないのと、メインでARグラス使いたくない為に、安く買えないか検討しているところです。

書込番号:24653238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 超望遠の画像に感激!

2022/03/09 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 kiyojwさん
クチコミ投稿数:1件

購入して約半年、使ってみた感想です。
とにかく画質が精細で、発色も上々です。
今回のモデルは前モデルとカメラ機能はそれほど
変わっていないようですが、やはりレンズの配置、
大きさはインパクトがあります。

そして、以前使っていたモデルがS7 edgeだったので、カメラの進化に感動しました。
特に30倍ズームで撮影した、月面、富士山は凄いです。よく周りの人にも見せますが、これ本当にスマホ
で撮ったの?と言われます。

また望遠撮影時、アシストしてくれるように、小画面
に全体像が表示されるので、被写体を見失っても、直
ぐに見つけることができます。
バッテリーも前モデルの時は、残量を気にする場面が
多かったですが、今回のモデルは今の所問題ありません。
帰宅時でも、50%以上残っています。
あとアクセサリーで購入した専用カバーは高品位で右
端のクリアーになっている所から、通知や時間を確認
できるので助かります!
カメラ機能のことばかり、書き込みましたが、全体的
にバランスのとれたモデルだと思います。ぜひ多くの
人にお勧めしたいです!

書込番号:24641238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトウェアアップデート後

2022/03/09 20:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 なん16さん
クチコミ投稿数:12件

教えて下さい。
入力の際にエッジパネルを引き出し、パネル内のコピペアプリ等を多用していたのですが、アップデート後にキーボードを一旦戻るボタンで消してからじゃないと、エッジパネルが出てこなくなりました。
Android12の仕様でしょうか?
アップデート前はキーボードを出したままでもエッジパネルが使用できていました。

書込番号:24641132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 S9から機種変更

2022/03/08 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:1件

ヨドバシで機種変更。Galaxy3代目です。Pontaポイントとauクーポンを利用し0円でした。レスポンスも良くサクサク動きます。特にカメラ性能が良くS9から大きく進化していて驚きました。バッテリー持ちが良くないと口コミが多いようですが、これから使用しながら確認していきたいと思います。

auオンラインショップで購入しようと考えていましたが、最新機種でなければ、家電量販店のほうがお得だと店員さんがオンラインサイトを開きながら教えてくれました。良かったです。

書込番号:24639072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロや接写撮影は、可能でしょうか??

2022/03/07 06:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 afopandaさん
クチコミ投稿数:145件

以前のスマホは、マクロやスーパーマクロ搭載でしたが、このスマホ接写して撮影は、可能でしょうか?

最近s21を購入しましたが、うまく撮影できません。  
通常撮影でズームしてピントを合わせたりしていますが、物理的に近付けての撮影は、難しいでしょうか?
 
例えば、机の上に置いた硬貨や花びらなど小さな物に対してピント合わせて撮影するには、どのような設定にすればうまく撮影できますでしょうか?

詳しい方ご教示お願い出来ないでしょうか。

書込番号:24636671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/03/07 09:36(1年以上前)

レンズを超広角カメラに切り替えて撮影してみてください。
通常より近づけるハズです。

なお、マクロ撮影が得意なのは、上位モデルのS21 Ultraや、専用のマクロカメラを搭載したA52とかですね。

書込番号:24636855

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/07 13:04(1年以上前)

マクロ撮影メインにしたい場合、マクロレンズ採用機種(国内販売機種は5Gミドルハイ機A51 5G/A52 5G、5Gスタンダード機A32 5G)にした方が手軽にきれいに撮影できます。

S21シリーズのうちS21 Ultraだと超広角レンズを利用してマクロ撮影可能です。超広角がマクロレンズ兼用である程度被写体に近づくと、フォーカスエンハンサーがONになり接写モードになります。

一方S21/S21+はS21 Ultra比で廉価な位置付けであり、被写体や撮影環境によってはピンぼけになったりマクロ撮影にはあまり向いてません。
S21/S21+においては端末仕様がS20/S20+など過去機種比で一部スペックダウンしてるのに加え、カメラ品質も多少なり劣るかなぁという感じです。
まあS21 Ultraとの明確な差別化もあるため仕方ない部分ではありますけど。

その他Android 12になり「シーン別に最適化」がONでもアイコンが表示されなくなったため、ちゃんと機能してるのか、またAIが被写体を何と判別してるのかわからなかったりもありますね。

書込番号:24637172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 afopandaさん
クチコミ投稿数:145件

2022/03/07 13:21(1年以上前)

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
素人なので教えて下さい。レンズの切替とは、fullとか1:1とか3:4とか切替るやつのことですか??
何が超広角カメラになりますでしょうか?

>まっちゃん2009さん
s21購入済みなので、このスマホで出来る範囲を行いたいと思います。

書込番号:24637194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/07 13:34(1年以上前)

補足

カメラモードを[食事]に変更すると、マクロに近い撮影は一応できます。
(カメラ起動→下部メニュー[その他]を開く)


>何が超広角カメラになりますでしょうか?

Full、1:1などは撮影サイズ(縦横比)です。カメラレンズ切替は以下です。

Android 11で利用してるなら、ツリーアイコン左から3本が超広角、2本が広角(標準)、1本が望遠の順です。
Android 12 OSアプデしてる場合、数字アイコン左から[.5]が超広角、[1x]が広角(標準)、[3]が望遠です。

書込番号:24637219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/03/07 13:40(1年以上前)

補足

撮影画面の見方(オンラインマニュアル)

(Android 11)
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_01/m_07_01_02.html#l_m_07_01_02_000
(Android 12)
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_02/m_07_01_02.html#l_m_07_01_02_000

書込番号:24637227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 afopandaさん
クチコミ投稿数:145件

2022/03/09 15:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
マニュアルありがとうございます!
上手に撮れるようになりました!

書込番号:24640643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

auのGalaxy S21(SCG09)にdocomoのACアダプタ08

2022/03/06 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

auのgalaxy s21(SCG09)にdocomoのPPS対応の「ACアダプタ08」は使えますか?auからは、販売されておらず、少し不安なので質問させていただきました。

書込番号:24635589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/06 16:31(1年以上前)

使えるか使えないかで言えば当然使えます
超急速になるかは08持ってないので知りません

書込番号:24635599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/03/06 16:42(1年以上前)

https://www.ankerjapan.com/products/a2712

自分が持ってる充電器で超急速になるのはこれです
知りませんがもし08もなるってレビュー等があるならまあそれでもいいかと思います
au品だからならないということはないかと思います

書込番号:24635629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/03/06 16:58(1年以上前)

>awakkoさん
>auのgalaxy s21(SCG09)にdocomoのPPS対応の「ACアダプタ08」は使えますか?
問題無く使えます。
ACアダプタ08 45w
SCG09 25w
迄なので、超急速充電が出来ます。

書込番号:24635667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2022/03/06 19:00(1年以上前)

普通のアダプタでゆっくり充電するのと比べると、急速充電はバッテリーの負担は大きいのですか?

書込番号:24635877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2022/03/06 19:30(1年以上前)

>awakkoさん
>急速充電はバッテリーの負担は大きいのですか?
一般的には熱を持つので良く無いと言われていますが、私は気にしていません。
基本90%位迄、急速充電をしてそこからはゆっくりとした充電になります。

心配なら設定で急速充電をOFF、バッテリー保護設定にすれば良いだけです。

書込番号:24635929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件

2022/03/09 01:02(1年以上前)

別機種

docomo AC08利用してます。

au Galaxy s21 5g

利用してますが
超急速充電になりますのでご安心を!

書込番号:24639845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S21 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy S21 5Gを新規書き込みGalaxy S21 5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)