発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年2月28日 10:42 |
![]() ![]() |
50 | 5 | 2022年2月27日 23:06 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2022年2月27日 20:26 |
![]() |
8 | 3 | 2022年2月27日 09:30 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2022年2月26日 18:45 |
![]() |
83 | 28 | 2024年8月18日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
iPhone、Pixel、Galaxy、その他シムフリー端末を使用してきて、やはりできることの多さはGalaxyがダントツです。dex機能もレベルアップされており、ビジネス使用に耐えうる水準まできております。
願わくば、国内版もesim対応をすすめていただきたい
書込番号:24625389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
つい最近この購入しまして、自身の利用環境からしてahamoで使えたらなーっと思っているところです。
ahamoの公式サイトでは、対象外のようですけど自己責任でSIMカードの発行手続きまでできそうです。
どなかた、auキャリアでこの端末を購入してahamoに乗り換えて使えてるよー。とか、使えてるけど不安定だよー。などの情報を教えて頂きたくて投稿させたもらいました。
宜しくお願いします。
書込番号:24624771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版は、ドコモのプラチナバンド(バンド19)に対応していませんから、使える地域が狭くなります。
auの端末は基本的にどれもそうです。
やめたほうが無難です。安く使いたいなら、povoやuq、あるいはau回線をつかう格安SIMを選ぶのが基本です。
同様に、ドコモ端末はau回線との相性が悪くなります。
書込番号:24624835
6点

au版GalaxyですがS21に限らず、SIMロック解除されてればドコモやahamoで問題なく使えますよ。
ただしau版はドコモの5G n79、4G B19/21非対応なので、ドコモ版Galaxyと違い利用場所によっては制限あります。
書込番号:24624841 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足しておくと、都市部などであれば4G B1/3/28/42が使えるのでまあまあ大丈夫ですが(ただし地下街、ビル内などでは不安定になる可能性有)、山間部や田舎などではB19メインで整備されてる場合が多く、そういうエリアでは圏外だったり遠くの基地局掴んで不安定になったり制限があります。
私は多数の端末利用してますが、実際に上記経験してます。
逆にauプラチナバンド非対応のドコモ版Galaxyでau回線利用する場合にも、同じように圏外や通信不安定を経験してます。
キャリアAndroidはキャリアから開発費の一部が出てるのもあり、各キャリア専用モデルとして開発、実装周波数も各キャリア向けに最適化されてますから端末販売キャリアと利用する回線を合わせるのがベストです。
キャリアAndroidであっても、OPPO、AQUOS、今はキャリアが扱わないHUAWEIなどはマルチキャリア周波数対応ですが、Galaxy、Xperia、arrows、LG、Kyocera、ZTE、Xiaomi(XiaomiはSoftBank向けはマルチキャリア周波数対応)などは販売キャリアに対応周波数を最適化してます。
SIMロック解除されてれば他社回線でも使えはしますが、対応周波数面での制限があります。
書込番号:24624876 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆様詳しく教えていただいてありがとうございます。
皆様に対し、まとめてご返信、御礼を伝えさせていただきます。
知らないことだらけで勉強になりました。
この、端末はauキャリアだけ一括出やすくなってるなど事情があるのですね。。
iPhoneは、どこでも安く取り扱ってるのに、この端末はauだけの取り扱いを不思議に思っていたところでもあります。
今回は大人しくahamoは断念しようと思います。
書込番号:24624893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サムスンは国内SIMフリー市場には消極的でキャリア市場重視です。
キャリア市場でもSoftBankとは長年仲違いしてるためずっと取り扱いなし、ドコモとauとは長年仲が良く新機種はこの2社向けにのみ開発、供給してます。
楽天モバイルも2019年末キャリア参入に向け3機種扱ったきりで、その後新機種取り扱いがないです。
開発されてた楽天向けNote20 Ultraも結局発表されずお蔵入りしてますし、今後楽天もGalaxyシリーズ取り扱いない可能性もあるかなぁと。
S21についてはドコモも扱っており、端末設定価格自体はドコモ版が9.9万円、au版が発売当初11.8万円→今現在価格改定で10.2万円です。
春頃にS22シリーズが投入されるのもあり、S21は在庫処分兼ねて一部店頭販売において独自割引などが入り安く購入できる感じですが、まあドコモ回線にはドコモ版が無難ですね。サブ回線とかなら問題ないですが。
書込番号:24624919 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
【ショップ名】
名古屋エディオン
【価格】
20000円
【確認日時】
2/26
【その他・コメント】
mnpで20000円さらにエディオンクーポン5000円
14800円さらにGalaxyキャンペーンで10000円のクーポンが当たり実質4800円で購入しました。朝一番
機種の色はパープルです。各1台ずつでした。使用感サクヌルいいです。
書込番号:24624594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
sumsunのs21の充電方法のページを見ると、s21用に特別に設計されたsumsun認定の充電器とバッテリーを使用するように書いてあるのですが、今Xperia1用に使っているエレコムのCタイプ充電器等は使わないほうがいいのでしょうか?ご教示をお願いいたします。
書込番号:24623161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>awakkoさん
>エレコムのCタイプ充電器等は使わないほうがいいのでしょうか?
今お使いの充電器で問題ありません、メーカーは推奨しているだけなので、壊れたりする事はありません。
私も、サードパーティ製の充電器を複数端末で利用していますが、トラブルは一度もありません。
書込番号:24623176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>awakkoさん
充電器の規格がPDに対応していれば、『急速充電』が出来ます。
PDの中でもさらにPPS(Samsungは『Super Fast Charging』と呼んでいます)という、規格に対応していれば『超急速充電』出来ます。
> 今Xperia1用に使っているエレコムのCタイプ充電器
これがPDかどうかは情報不足で分かりませんが、充電することに問題はありません。ただ、PDに対応していて、さらにPPSに対応しているものであれば、【充電時間が短く】なります。
これらのことは、以下のサイトで簡単に説明してあります。
https://makuring.com/pps-charger/
書込番号:24623241
1点

ありがとうございました。急速充電でも、思ったほど充電時間に差がないようなので今使っているエレコム製でいこうと思います。
書込番号:24623281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
楽天端末のGalaxyS10を使用していたのですが5G端末にしたかったのとモッサリ感が気になっていたので購入を決めました
購入金額が大きくて違うのでGalaxyS20かS21のどちらにするか悩んでいました
しかし何を血迷ったかGoogle Pixel5aが5G対応で安かったので始めにそちらを購入してしまいました
Pixel5の廉価版であることを知らずに使用しましたが今時ワイヤレス充電も出来ない充電シェアもないGalaxyでは当たり前のことが出来ないしデータ移行も問題出まくりでS10よりモッサリしていてGalaxyではできることができなかったりするので失敗しました
その為やはりAndroid使いはGalaxyしかないと思いハイエンド端末のS21を結局購入しました
データ移行も完璧で早い 薄い 軽い通信速度も申し分ありません
液晶の綺麗なのにはとても驚きカメラでの写真や動画もS10やPixel5aとは比べものにならないくらい良いですしワイヤレス充電なども高速充電するのでとても満足です初めからGalaxyS21にすれば良かったです
Galaxy Budsとの相性も当然良くアプリで好みの音質に細かく設定もできるのも良いです
書込番号:24622145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
SDカードスロットなしが不満だとのたまう方々へ。
レビューにも書きましたが、SDカードはあまり信用しない方がいいです。過去何度か、CDRやDVDR、SDカードが使っているうちに破損し、データを失ったことがあります。廉価版の安いものではなく、ちゃんとした評判高いメーカー品でしたが、数年スマホやタブレットで使っているうちに何らかの理由で破損して、二度と使えなくなりました。最近のものは性能がいいはずですが、挿しっ放しがよくなかったのか、磁気の影響なのか、たまたま不良品に数当たったのかは分からないが、貴重なデータだったので、悔やんでも悔やみきれませんでした。個人の環境は様々ですから、いつどんな状況になるか予想外出来ません。よくそういう話は聞いていたけれど、まさか自分に振りかかるとはと、甘く考えていました。専門家に聞くと、CDRや、SDカードはいつかデータが消えるものだと思って使うものだ、とのこと。内部ストレージやクラウドなどに移しておく方か遥かに安全だと思いますよ。データ復帰係のは専門家がいますから。
それに内部256Gもストレージがあるのでわざわざ使わなくても普通は足りるんじゃないかな。
被害にあってからでは遅いですよ。
書込番号:24619600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SD使いの頑固な人は何言っても無駄なので、気にしない方がいいですよ。
書込番号:24619613
1点

>fly fly flyさん
SDカードは消耗品だからね。
いつ壊れるかわからないし!
音楽、動画とかストリーミングで視聴すれば良いだけで、写真はクラウド使えば問題ないからね!
これからSDカード使える端末は減ってくよ!
規格も古いから大容量化してきているのに速度が遅すぎる!
大事なデータは、別の記録媒体に保存かクラウド保存だね!
書込番号:24619638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何故文末ごとに!を付けるのだろう
SDカードに関しては人それぞれだけどね
まあ廃止する分、内部ストレージ容量は増やして貰いたいしクラウドも無料で保存できる容量を増やしてくれれば有難い
パソコン持ってるなら別だけど
書込番号:24619704
7点

SDカード作ってるメーカーに喧嘩売りかねないですよ。
書込番号:24619711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
>SDカード作ってるメーカーに喧嘩売りかねないですよ。
オワコンだよ!
規格が古すぎ!
必要?
だからiPad pro 2Tススメたじゃないですか!
書込番号:24619737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラレコのメーカー敵に回す?かもしれないのに。
書込番号:24619859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラウドやウェブストレージはオフラインでは役に立ちませんが。
書込番号:24619860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
???
書込番号:24619886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国内メーカー(あくまで純ではない)がSDカードスロットを廃止しないのは、海外と比較してまだまだ需要が高いからでしょうね
クラウドもネット上にアップロードする訳だからセキュリティのリスクとかあるし
自分も万が一本体が壊れた時のリスクを考えてスロットは必要だと思ってます
書込番号:24619887
7点

正直もうおじさんしか使ってないでしょうね。カードスロットのスペース削って、内蔵ストレージ強化するか大きいバッテリー載せる方がいいですからね〜
常にモバイル通信すら届かない場所で、撮影したいだけならスマホである必要がない。
SDカードは安価な記録媒体として需要はありますがスマホには載せなくていいです。
書込番号:24620143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どのみち、外部ストレージのアクセスを潰したAndroid11以降は、もはやOPPO以外使い物になりません。
書込番号:24620182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでSDカードが使えなくなるなら仕方ないでしょうが、USBメモリなどの外部ストレージすらも排斥しようとするGoogleは許せません。
書込番号:24620704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部ストレージがいくらあろうが、スマホが起動しなくなったら終わりなんだよ。起動不能でもSDならまだ救出できる。スマホを信用してるほうがバカなんじゃねーの?
書込番号:25715010
7点

>fly fly flyさん
microSDカードは、一時保存として有用です。
ドライブレコーダーのmicroSDカード64GBは、最高級品ですが、約9年間15万km分の走行データをFHD60fpsで繰り返し上書き録画し続けています。
書込番号:25715265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

microSDで救出できるデータって何だろう?せいぜい写真動画音楽ぐらいだろ。クラウドスでもローカルのストレージ上でもいいけど、バックアップとってればそれ以上のデータ救出出来るけど?本体側のストレージと比べても書き込み速度が遅すぎて使い物にならないのでもうSDカードスロットは復活しないし、不要。別にSDカードを地球から無くせと言う話ではなく、スマートフォンにわざわざ搭載させるメリットがもうないし無駄ということでしょ。
書込番号:25715900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

200MをmicroSDに書き込む際にエラーが発生するのかも知れませんね。
書込番号:25768139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

64Mでしたね。
失礼しました。
書込番号:25768145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローカルでバックアップしたきゃ独りでやってろよ。SDがありゃ最初からそんな手間要らねぇんだよ
書込番号:25768357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まぁ私はクラウドストレージに定期的に自動で定期的にバックアップしてるし、写真動画音楽程度なら常にクラウドで同期してるからわざわざSDに移す必要も差し替える必要もないし、それで困ったことない。何も不便なことないし手間もない。
書込番号:25778359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

抑々今時ハイエンドモデルへも頑なに
Micro SDスロットを搭載しているのは
日本ブランドメーカーくらい
書込番号:25778401
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)