発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
【ショップ名】ヤマダ電機
【価格】19,800円(一括)
【確認日時】2月21日
【その他・コメント】出回った情報通りですね。たぶん全国一律やってるんじゃないでしょうか。ヤマダ電機の場合はヤマダ電機会員である必要がありますが、その場でアプリ入れて会員になれます。3gガラケーからの移行もオーケーです。在庫(色)は電話で確認しても「ない」と言われることもありますが、実際にはあったりしますね…。タマ数が極端に少ないのは確かのようですが、投げ売りしてるわけでもない感じです。S22も大して代わり映えしないみたいですし、2万円なら間違いなくお得かと思いますので、欲しい方は足で在庫あたりましょう。機種代金は一括の場合は現金かカード払いです。何とか買えたので、レビューの嵐に紛れて特価情報入れておきます。とりあえず3g回線一つ整理できて良かった。
書込番号:24614821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの情報のおかげで他キャリア利用ということで41,800円で残り3台買うことができました。MNPの19,800円にはかないませんが、十分満足です。本当はXperia1 Uが欲しがったのですが、新品で買えたので良かったです。
書込番号:24621467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ、私の地方では大手の家電量販店どこ行っても在庫(19800円、41800円)ありますね。慌てなくても良かった。
書込番号:24623455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入のお役に立ったなら何よりです。新型人気みたいですが、性能的にはあまり差がありませんし、本機が4万や2万で買えるなら、それで十分な方も多いと思います。私もバイオレットの在庫があれば自分の分も買ったのですが、近場では結局在庫が入らず、SIMだけ5Gにしてタブレットに挿しています。Xperiaも旧型がもう少し安くなったら手を出したいですが、そうはならなさそうですね。
残る一回線をどの端末にするか、3月商戦を楽しみにしたいと思います。新しいSタブがSIMフリーで入ってくれたら嬉しいんですけども。
書込番号:24632221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
最近機種変更で安く買うことができました。とても動きもよく、電池もちも使っていたiPhone12miniよりも電池もちもよく大変満足です!
書込番号:24614624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

大画面が売りのNoteシリーズから、Sシリーズ無印モデル(コンパクトライン)に買い替えたなら当たり前のことでしょう。
またバッテリー容量もNote10+比で減ってますし、Galaxyシリーズは元々大容量モデルでさえバッテリー持ち悪い傾向なので、残量少になるのが早いのも仕方ありません。
ご自身が画面が小さい機種に変えておきながら、画面が小さくなったから「悲」というのはいかがなもの...。
書込番号:24614594 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まっちゃん2009さん
私もそれ、真っ先に思いました。でも…おそらくS21 Ultraは高価過ぎて買えない、が理由なのでは?
Note10+の代替になりそうなものとしてS20 Ultraの白ロムを探してみましたが、Bグレードでも10万円位しますね。。
書込番号:24617199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
まあそれ以前にauはS21 Ultra扱ってないですから、選択肢はS21またはS21+しかないんですよね。
スレ主さんがいつ頃購入されたかわかりませんが(おそらくレビューキャンペーン目的でアカウント作って書き込みされてるかなと)、発売当初S21はドコモが9.9万円に対しauは11.9万円と割高、auのみ取扱のS21+は13.9万円でドコモのみ取扱のS21 Ultraが15.1万円なのでスペック比で同じく割高だったり...。
auの場合、残価設定プログラム利用前提の価格設定なので、多くの機種がドコモよりかなり割高なんですよね。
S20 Ultraは海外人気からauが急遽取扱しましたが(元々国内仕様モデルはS20/S20+のみ開発されてた)、急ピッチで用意するため海外版ベースでおサイフなど日本仕様無しの最低限カスタマイズ、しかも最低容量の128GB版ながら海外版よりかなりの割高で、実際のところ不人気機種でした(^^;
認証通過していたメーカーSIMフリー版と思われる国内向け型番も存在してましたが、結局発表、発売もされずでしたし。
au版S21 Ultraも開発されていて各認証を通過していながら最終的に扱わなかったのは、S20 Ultraの販売台数も関わってるのではと。
逆にドコモはS20 Ultraを扱わなかったためにS21+の取扱を止めて(ドコモ版S21+も開発されてた)S21 Ultraを取り扱い、結果そこそこ人気機種になった感じ...。
次期S22シリーズは、認証情報からドコモとauどちらもS22とS22 Ultraのみ扱う感じですね。
長々とすいません。
書込番号:24617252 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
使用してみてまず、動きがなめらかだと感じました。
アプリの移行時の動きがスムーズでカクつくこともなくさすがハイエンドという感触を体験できました。
端末のサイズ感もよく、片手操作がしやすい端末です。
近年は端末が大型化していますので片手で操作をすることが中心な方にはおすすめできる端末です。
カメラの起動にももたつくことなくシャッターチャンスを逃さないと感じました。
当然ですがシリーズで安定の画質での撮影ができます。
前モデルから画面のエッジ加工が平面に変更されましたが誤タッチがなくなりより使いやすくなった印象です。
バッテリーの持ちが懸念点でしたが実際使用してみると1日十分に使用できます。
これから毎日使用して劣化等を確認していきたいと思います。
書込番号:24613322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
処理能力がいいので検索もサクサク!画面のタッチもいい感じです。GALAXYswitchでデータ移行も簡単に機種変更できました!電池もちもいいし、画質もいいのでストレスフリーです。イヤホンジャックがなくなったのは残念ですが、他の機能がいいのでそれくらいは許容範囲ですね。映画や動画を観るのもキレイで音もいいから大満足です。デザインもかっこいいし、使いやすくて機種変更して正解でした!これからもGALAXYを使います。
書込番号:24613184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
ネットニュースにてEDIONやら、ヤマダ電機で
Galaxy s21が叩き売りされている情報得て18日の金曜日4件まわるも全て在庫なし
諦めかけて最後の一件に電話してみると在庫あり
本日21日無事に回線なし41,800円で購入
エリアがまだまだ田舎は対応してないので、しばらくは5GのSIMカードに変えることもないので冬眠させとく
去年、新品同様でヤフオクで購入したS10プラスがすこぶる調子がいいので、まだまだこのまま4Gでええかなあ
本当はdocomoのS20が欲しかったけど60%オフならこっちでも良しとしよう
先月ショップで100,000円分割支払いの機種変更した友人には、とても言えないネタです
さて、これで安心してS10プラス使いまくるぞ
ちなみにdocomoのS20 auのS21、メルカリヤフオクで出品増えてきてますね、高い金貨設定だし、もったいないのでdocomoはオンライン、auは電気屋で購入した方がいいですよって教えてあげたい
書込番号:24613028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)