発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.2インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 5G SCG09 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2021年7月2日 17:35 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年7月1日 14:05 |
![]() ![]() |
44 | 11 | 2021年6月20日 19:31 |
![]() |
12 | 3 | 2021年6月14日 19:08 |
![]() |
75 | 10 | 2021年10月14日 18:55 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2021年5月29日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
今日、GALAXYS21に機種変したのですが変換機をどれを買っていいかわかりません。
2in1のイヤホンジャックもついてて充電もできる物を探してるのですが、皆さんはどんな物を使用していますか??
DAC内蔵型?じゃなきゃ使えないのでしょうか??
安くていい物があったら教えてください。
書込番号:24218598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DAC内蔵型じゃないとダメです
あとは、アマゾンとかのレビューを参考に決めれば良いかと
書込番号:24218684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
普通の写真とるときは、1200万画素なんですね? 望遠のときだけ6400万画素になる? すぐにSDカード一杯になりそうですが?
書込番号:24216722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
GALAXY s8を4年使い、機種変更を考えています。
SDカードを使っているのでGALAXY s20が欲しかったのですが、もう取り扱い終了しており、auショップにてs21を勧められました。
見積もりを出してもらいました。
GALAXYs21はSDカード対応ではないけれども、見積もりには4万円近い高額なSDカードが含まれていました。
また、充電器は現在 au純正の「type C共通ACアダプタ02」を使っていますが、これは使えないと言われ、「CellCUBE typeC to type Cケーブル」を勧められました。
今 GALAXYs8で使っているSDカードは電気屋さんで購入したものですが、それはSDカードとしての機能を果たしてないと言われ??
4万円近いSDカードが必要な理由もよく分からず。
こんなに色々オプション(強化ガラス、純正ケースも)を付けられてしまうなら、auオンラインショップで購入しようかなと思いました。
オプションだけで55000円ほどでした。
充電器が使えないなら勧められたものを買いますが、オンラインショップでは、その勧められたものは出てきませんでした。
長々と書いてしまいましたが、
このS21に SDカードは必要なのか?
必要だとしたらau純正の4万円近いSDが必要なのか?
充電器は、何がいいのか?
というのを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24197778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S21シリーズはSDカード非対応であり、別途カードリーダライタを用意しないと読み書きできません。
ちなみにドコモはS21シリーズ購入者にIO DATA製リーダライタ配布してますが、auは配布してません。
リーダライタを利用すれば引き続き従来のmicroSDが利用できますが、高いmicroSDを新たに購入する必要性は全くありません。ACアダプタも従来のものがそのまま使えます。
オプションとして買わせようとしてるだけなので、無理に購入する必要はありませんよ。
au公式取説でもオプションについて掲載されてます。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_01/m_13_00_06.html
今現在利用されてるTypeC共通ACアダプタ02は、公式対応製品となってますよ。
無理に買わせようとするならば、オンラインショップ利用でいいと思います。
書込番号:24197803 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>あろまいろさん
取り急ぎですが、そのSDカードは購入しない方が良いです。
それを買う必要はまったくありません。
「SDカードとして機能してない」とか根拠不明なことまで言ってますので、できればそのショップでは購入しない方が良いかと思いますよ。
書込番号:24197822
3点

>あろまいろさん
補足の注意喚起動画です。
【ご注意ください】納得しがたい高額SDカード、セキュリティアプリ販売
https://www.youtube.com/watch?v=pfYM0ZjmUt4
書込番号:24197843
3点

>ひろやまむさしさん
アクセス数稼ぎになったりする場合もあるため、YouTubeなど動画サイトへのリンクを貼ったりは控えた方がいいのかなと。
価格.comとしては控えるように案内してますから、自分はYouTubeなど動画サイトリンクは貼ったことないです。
書込番号:24197861 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね。
動画の方が分かりやすいことも多いので最近貼るようにしてました。
控えるようにします。
ご指摘有難うございます。
書込番号:24197937
3点

>ひろやまむさしさん
>動画の方が分かりやすいことも多いので最近貼るようにしてました。
価格.comに動画添付機能があります。そちらを使えば何の問題もないかと。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR014
>営利目的やアクセス数(動画の再生数やチャンネル登録数も含む)を稼ぐ目的でブログや動画サイト等に誘導する行為はお止めください。 そのような目的で他サイトに誘導していると捉えられる書き込みは削除する場合があります。
https://help.kakaku.com/community.html?id=QA000450
>動画を投稿したい
価格.comの動画サイズの制限で投稿がどうしても無理な場合は、youtubeへ動画を投稿した上で、広告表示なしにして、
URLの下に
「※広告はありません」のように明記しておけば問題ないかと。
書込番号:24197967
6点

>まっちゃん2009さん
ドコモでは、リーダライタというものを配布しているのですね。auでは配布していないので、今まで使っていたSDカードを使用するのなら、別途購入が必要なのですね(>_<)
auショップで高額なSDカードは買う必要がなくて、充電器も今 使っているものも使えるとのことで、安心しました。
性能の良いスマホには、性能の良いSDカードや充電器を使わないと、性能の良さが発揮されないと説明を受けたので、色々 悩んでしまったところでした。
分かりやすく教えてくださって、ありがとうございます!
書込番号:24198323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
はっきりと、買う必要がないと言って下さり、ありがとうございます(^^)
今、使っているものは 電気屋さんで購入した、容量の大きいそれなりの価格したものだったので…。
返信いただけて、スッキリしました!
書込番号:24198356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
動画拝見しました。
分かりやすかったです!
ありがとうございます。
書込番号:24198458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね。
私も気をつけるようにします。
ありがとうございます。
書込番号:24198466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
またまた詳しく書いて下さりありがとうございます!
書込番号:24198476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
初GalaxyとしてS21無印板を買いました。
カメラには正直ガッカリです。
何を撮っても青が強調されすぎて自分には全く合いませんでした。
盛るとは聞いていましたがここまでとは思いませんでした。
今までSHARP、HUAWEI、OPPO、Xiaomiと使ってきましたが、SHARP並にガッカリしています。
小型軽量なハイエンド機で取り回しの良さは自分に最高に合ってるのですがカメラは残念でした。
プロモードで色温度を上げて撮るしかないですかね。
この画質が世間一般的にはウケがいいのでしょうか。
2点

Xperiaがいいみたいですよ
書込番号:24188384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

世間的には所謂映えが好まれますからね〜
だから中華・Galaxy・iPhoneが高評価な一方、XPERIA等ごく自然な映りのものは低評価を下されがちなんですよね〜
書込番号:24188408
9点

昨年、1 IIを使ってましたが指紋認証制度がダメ過ぎて手放しました。
カメラは私の好みでしたね。
どちらかといえば私も映える方が好きなんですが、青い写真は苦手なんです。
書込番号:24188592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
s21シリーズの購入を考えています。このシリーズは発熱がひどいと聞きますが、実際使用している方の感じはいかがですか?今までのs20やs10などと比べて、いかがですか?感想を教えていただけますか?
書込番号:24186812 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分ドコモウルトラですけど
ひどいかはともかくスナドラ888のは前世代に比べて熱を持つのはそうかなと思う
ケースつけてても発熱してるのが分かる程度にあたたかくなりますので
書込番号:24186818
9点

>juraetさん
ゲームなど負荷のかかるものを長時間使っていれば温かくなるのは確かに感じますが、発熱がひどいという印象はそれほど無いですね。
書込番号:24186836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

負荷をかけるとパフォーマンスが半減するので、他の888搭載機やS20よりは発熱は低いようです。
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S21-smartphone-review-The-most-affordable-high-end-Galaxy.522690.0.html#c7366748
ただ、これでは888の意味もないですね。この点はすぐ上にある「Games」でも説明されています。
888のパフォーマンスを引き出せる機種は、外付けFANをつけたROG Phone 5ぐらいかと思います。
書込番号:24186845
7点

>ありりん00615さん
>ダニエルファラデーさん
>Fontainebleauさん
ゲームなど長時間しなかったら、あまり気にしなくてもいいという感じでしょうか?私自身、あまりゲームはせず、主にネットサーフィンくらいです。以前、Galaxyで、発火したという事故があったと思いますが、この機種はそこまでないと考えていいでしょうか?
書込番号:24187524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>juraetさん
ネットサーフィン程度であれば熱に関しては特に問題なくご使用頂けるかと思います。
過去に発火があったのはバッテリー起因だったと記憶してますので、今回ご心配されているCPUの発熱とはまた別問題かと思います。(間違ってたらすみません、、)
書込番号:24187795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セットアップ時は本体上部はアッチッチでしたが、落ち着けばそんなことはありませんでした。
軽いゲームなら発熱は感じません。
重たいゲームは全くしないので分からないです。
自分の使い方で発熱を感じるのは充電時くらいですね。
書込番号:24188227
4点

>>ただ、これでは888の意味もないですね。この点はすぐ上にある「Games」でも説明されています。
ユーザでもないので細かいことは書けませんけど、それExynos搭載機であってSnapdragon搭載機ではないですお。
Exynos版はs888より発熱度合いは高いです。
https://www.anandtech.com/show/16488/the-samsung-galaxy-s21-ultra-s21-review/3
ゲーム時に一番大事になってくるGPUはサーマルスロットリングをいれつつNote20とどっこいの性能に落ち着かせているようですので、前モデルより低スペックにならないギリギリのラインまでは性能を落としますって感じみたいですね。
Galaxyはなんとか製品として成り立つレベルにしているのかなぁとは個人的に思っていますが。
実使用においては先代モデルより発熱具合は多く感じることのほうが多いんじゃないでしょうか。
CPU自体の発熱も前モデルより増えているようですが、ガンガン負荷の掛かる動作をしなければ大きく発熱が気になることはないようです。(が、前モデルより熱くなりやすいのは事実のようです)
取り敢えずユーザーの意見ではないので駄文失礼しました。
書込番号:24188493 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ちなみに前の発火問題は、無理な小型化などなど設計と製造両方で不良が重なり発火問題に繋がってしまったもので、CPUなどの発熱が原因で起こった事故ではありませんよ。
書込番号:24188500 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sky878さん
>SMBTさん
>ダニエルファラデーさん
>ありりん00615さん
>Fontainebleauさん
みなさん、ご意見、ありがとうございます。発火はバッテリーの問題だったのですね。ハードなゲームなどしなくて、ネットサーフィンくらいではあまり気にしなくてもいいのですね。安心しました。
書込番号:24190069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)