発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 9 | 2021年4月23日 20:47 |
![]() |
9 | 2 | 2021年4月23日 16:06 |
![]() |
32 | 9 | 2021年5月19日 20:10 |
![]() ![]() |
46 | 4 | 2021年4月23日 14:51 |
![]() |
20 | 4 | 2021年4月30日 11:53 |
![]() |
51 | 6 | 2021年5月3日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

SIMロック解除してAPN設定すれば使えますが、auプラチナバンド非対応です(auの主力周波数)。
そのため利用できても、場所によっては圏外になったり、通信不安定になったりの制限が出る場合があります。
書込番号:24096998 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

mineoのAコースで実際通話通信できましたけど
まあ国内版の21ultra使うならドコモにMNPしたほうがいいでしょうね
band開放とかいじるなら別かもしれないけど
そのままauSIMだと圏外多発すると思います
書込番号:24097016
6点

ご回答ありがとうございます!
ちなみに、band解放とは何でしょうか?
band解放すればauでも使えますか?
書込番号:24097039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY band開放
でグーグルで検索すればわかります
これではまだやってる人ほぼいないと思うけど
多分auのプラチナバンド使えるようになると思う
ただわからないなら手出さないほうがいいですよ
それなら海外版使うほうがまだいいかと
書込番号:24097053
6点

保証が効かなくなったり、色々グレーな部分があるので、ご自身で調べては。
認証情報から元々auからも出る予定だったので(FCCIDから型番はSM-G998JPN)、auプラチナバンドには対応、ただしソフトウェア制御で塞いである感じだと思います(技適もドコモ周波数のみで通してる)。
書込番号:24097065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

例の如くドコモ端末らしく界隈では忌み嫌われているキャリアロゴは勿論の事、my dayzのキャラクター、ドコモ関連のアプリも満載ですしね。
書込番号:24097134
1点

>arrows manさん
個人的にはキャリア端末なのでキャリアロゴはあっても全然構わないですが、5Gスマホの「NTT docomo》5G」ロゴはちと大きいかなとは感じます。
ただこの機種はNote20 Ultra 5G同様に背面が磨りガラス仕様でサラサラしてますし、今回はドコモロゴがさりげなくあしらわれていて、特にPhantom Silverは端末と同系色なのでほとんど目立たないです。
キャリアが開発費出して日本仕様モデルとして開発している、またメーカーもキャリアに扱ってもらえるからキャリア仕様で開発する、サムスンに限らずAndroidキャリア端末がキャリア仕様、キャリアアプリ満載なのは仕方ないですよ。
仮にahamoからでれば、ahamo版S20 5G同様にドコモ関連アプリはほぼ消えるでしょうが(笑)
書込番号:24097146 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>D.T..さん
周波数帯がキャリア毎に違うのを理解してますか?
総務省のホームページが詳細に書いてある。
キャリア変えたいとはそういうことです。
書込番号:24097202
5点

ahamo, povoであれば、キャリアにこだわる必要はないよね。MNP転出費用はタダだし。MNPだと割引も利く。
書込番号:24097377
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
ネットワークモードに5G/4Gのみの選択肢がない
ぺリアにはあったのにない不親切
海外は知りませんがキャリアモデル()とかにしてるんだから
キャリアの仕様にあわせればいいのにと思いました
GALAXYはダイヤルの隠しコマンド使えないっぽいしやるとしたらアプリしかないのですが
おすすめアプリがあったら教えてください
2点

>SaintLazareさん
APN設定でspmode.ne.jpを手動で別に設定して
ベアラー←LTEでLTEのみの接続に出来ます
書込番号:24096982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
今回店頭にてドコモへmnp、及びS21ultraに機種変更を行いました。
機種は予約していたのでbudsproのキャンペーンに応募しましたが、すぐにahamoに乗り換えた場合、応募条件を満たすのかが不安です。
応募要項の注意書を見ると「ご購入後、賞品が送付されるまでにご応募情報と異なる情報変更をされた場合は、キャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。」と記載してありますが、条件は機種の予約、購入に関するものであるため、ahamoへの移行は問題ないかなとは思っているのですが。。。
お詳しい方ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:24096659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスンのキャンペーン事務局に問い合わせてみるしかないと思いますね
自分の場合契約に対応してくれた店員はahamoにする前にキャンペーンに必ず応募してくださいと言ってましたね
書込番号:24096673
7点

便乗質問させて下さい。
量販店で予約・購入したのですが、予約番号ってどこに書いてあるのでしょうか?
書込番号:24097738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>T0915Kさん
ドコモの予約番号は半角英字2文字(大文字)+半角数字5文字の組み合わせのものです。予約時に発行されますが、予約した際に何か貰ってないですか?
書込番号:24097760 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入時に予約時の紙を回収されてしまったので、本日取りに行って参ります。
まっちゃん2009さんありがとうございます。
書込番号:24097958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SaintLazareさん
ahamoへの移行前に応募しておけば大丈夫そうですね。
あまり急いでないので週明け問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24098691
1点

やっと購入手続きまでたどり着きましてahamoへの移行を検討しております。
問い合わせ結果が判明されておりましたら教えて頂けませんでしょうか?
自分も検索しているのですが見つからず、問い合わせも繋がらずの状態で困っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
書込番号:24124864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotmanrさん
ご自身の質問スレにも書き込みしましたが、サムスンのキャンペーンは毎回キャリア(ドコモやau)に予約番号や購入履歴照会してるので、心配なら商品が届いてからのahamoに切り替えた方が安心だし確実だと思いますよ。
書込番号:24124903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>hotmanrさん
なかなか事務局に電話が繋がらず、先月中に乗り換える必要がありましたので、もうahamoへ移行をしてしまいました。
お力になれずすいません。。。
書込番号:24124909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日bus pro 届きました。
応募して一週間後にahamoに乗り換えましたが、大丈夫だったみたいです。
締め切ってますがご報告まで。
書込番号:24144626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
以前は音量ボタンを押すとベルマークボタンがでてきて
そこからマナーモードに設定できたのですが、
今回はわざわざ設定からマナーモードに切り替える方法しかないでしょうか?
音量ボタンから一括してマナーモードに切り替える方法はありますか?
書込番号:24096484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyシリーズの仕様です。
設定から行かなくても通知パネルを開きスピーカーアイコンを押すと、サウンド(ノーマル)→マナー(バイブ有)→マナー(バイブ無)が順に切り替わります。
またショートカット作成アプリを利用して、ホーム画面にマナー、ノーマルなどワンタッチアイコンを配置する方法もあります。
書込番号:24096567 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

補足になります。
例えば以下のようなアプリを利用して、ショートカット作成します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus
参考までに。
書込番号:24096577 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


>まっちゃん2009さん
回答いただきありがとうございます(^^)
分かりやすくありがとうございます!とても助かりました。モヤモヤがスッキリしました(*^^*)
以前にも別の件で回答いただいたことがあり、
毎回的確な回答をありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
書込番号:24096905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
念のため、モバイルSuicaのページに掲載されているモバイルSuica・PASMO対応機種一覧掲載.pdfにこの機種が載ってから購入しようかなと思ったのですが、auのS21は昨日載ったのにdocomoのは載らないですね…。
今日発売日だったので、使えることを確認したよという人がいらっしゃったらぜひ教えて欲しいです。
書込番号:24095398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去ドコモ向けGalaxyはいずれも対応してますから、おそらく対応はしてるでしょう。
最近の機種はGalaxyに限らずFeliCa対応なら標準対応ですし、今回auが先に動作確認通したのではと思います。
まあ心配なら動作確認に掲載されるか、実際に利用してる方からの回答を待つかですね。
書込番号:24095449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おサイフケータイアプリで
おすすめにモバイルSuicaが表示されていますから
使えるはずです。
ちなみに私はモバイルPASMOを使っています。
書込番号:24095487
5点

まっちゃん2009さん、バッハの平均律さん、ご回答ありがとうございます。
バッハの平均律さんがすでに購入されてモバイルPASMOを使われていると言うことであれば問題ないでしょう。
購入する方向で考えたいと思います。
書込番号:24095611
3点

ちなみに、いまだに「モバイルSuica・PASMO対応機種一覧掲載.pdf」は更新されないですね。
昨日、実際にモバイルSuicaで改札に入ったり出たりして問題なく使えることを確認しましたので、念のため報告します。
書込番号:24109540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
NOTEシリーズは後継機がでないと聞き、S21 Ultraの購入を検討しています。
現在はNOTE8を使用していますが、NOTE9からサポートされたSペンを使ったカメラのリモートシャッターの機能を使いたいと考えていました。
NOTE20用のSペンを使えば、S21 Ultraのカメラのシャッターをリモートで操作することは可能でしょうか?
どなたか試したことはありますでしょうか?
2点

Noteシリーズのように本体内蔵ではないため、バッテリーを内蔵していない=リモコン機能やジェスチャー機能に端末が対応していません。通常の手書きなどのみ利用できます。
書込番号:24092542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足しておきます。
サムスン公式に案内されてますし、海外版レビュー記事とか参考になるかと思います。
https://japanese.engadget.com/galaxy-s21-ultra-s-pen-084539888.html
リモコンが使いたければ、Note20 Ultra 5Gを買うしかないですよ。一応端末価格はS21 Ultra 5Gよりも安いですし。
S21 Ultra 5G 15.1万円(割引無)、Note20 Ultra 5G 14.5万円→13.4万円(4/28まで機種変更1.1万円割引有)
新しいNoteシリーズは開発されてるものの、半導体不足で年内投入は難しく来年になるような感じです。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2103/18/news055.html
ちなみにNoteシリーズ廃止の噂が昨年末に多数ありましたが、あくまでもNoteシリーズのエクスペリエンスをより多くの製品に適用(Sペン対応機を拡大)するだけでNoteシリーズ終了という意味ではないと、サムスンモバイル事業代表が否定してます。
書込番号:24092552 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

まっちゃん2009さん、
丁寧に書いていただき、とても参考になりました。
また、次期NOTEがリリースされないというわけではないということですね。
安心しました。
急いで買う必要がないということで、どうするか、検討したいとおもいます。
気持ちは、S21ultraに片寄っています。でもスナドラ888の発熱とバッテリー消費について、もう少し情報を集めたいとおもいます。
書込番号:24095139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

口コミやレビュー、YOU TUBEなどを参考に検討した結果、S21Ultraを購入することにしました。
他の人の参考になるかもしれないので、調べた内容をここでシェアしたいと思います。
ちなみに私が今使っているのは、ドコモ版GalaxyNOTE8で、mvnoのIIJ(3GBブラン)を使用しています。
・カメラ性能(トップクラス。3倍/10倍ズームが魅力。明るいし色味がしっかり。手ブレ補正も最強。夜の撮影はイマイチ=10倍ズーム時のピントが合わない。)
・サイズ(妥協できる。NOTE8より横幅は1mm大きいだけ。でも重い→軽いケースにする?)
・発熱問題(普通の使い方なら問題なさそう。ゲームする人は要注意。)
・バッテリー消耗(普通の使い方なら問題なさそう。1.5日はもちそう)
・容量(MicroSDカードが使えないのは痛い→回線容量を増やしてNASかクラウドの利用、あるいは、小型のカードリーダで代用か?)
・Sペン利用可(Bluetooth機能か使えないのは残念→リモートシャッターで代用、ノート機能は使える。画像からのテキスト抽出はありがたい)
以上より、欠点はあるものの受け入れ可と判断(妥協、あるいは、回避策)し、購入を決めました。
MNP申込み中です。
価格は高いですが、22000円の割引と、予約済なのでBuds PROがもらえるので、よしとします。
ドコモでの契約となりますが、その後の乗り換えも検討中です。解約料が1100円とは嬉しい限りです。
・乗り換えについて、
新料金で安くなったとはいえ、ドコモはまだまだ高いです。どこにするか検討中です。
今のIIJには3日間で366MB以上使用すると超低速になってしまうという制限があるので、この機会にこれも変えようと思います。
(1)ahamo(大容量や5分間の無料通話が必要かをもう少し考えます)
(2)UQモバイル(3GBプランならこれがいいかも。他の格安SIMとほぼ同等の価格で安定している。でも15GBブランにするならahamoでいいのでは?)
(3)Biglobe(速度が遅いことに目をつぶる必要があるけど、3GBプランだと安いし、エンタメフリーopt.も魅力。この会社はdocomo回線よりau回線の方が安定しているようですね。)
など検討中です。
以上となりますが、どなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:24115593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノリ-ノリ-ノリさん
ドコモ版Galaxyシリーズはauプラチナバンド非対応なので、UQやBIGLOBEなどauネットワークを利用する事業者では圏外になったり通信不安定になるエリアがそれなりにありますよ。
またSoftBankプラチナバンドにも非対応なので、SoftBankネットワークを利用した事業者で利用する場合もエリア制限あります。
確実に安定して利用するなら、ahamoまたはドコモネットワークを利用した事業者になります。
ahamoはAPNがspモードと同じなので、APN設定する必要もなく契約変更するだけです。
書込番号:24115609 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まっちゃん2009さん、
ありがとうございます。
とても興味の湧く内容ですが、タイトルから話題がそれそうなので、別にスレをたてさせていただきます。
書込番号:24116049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)