発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年5月20日 15:33 |
![]() |
32 | 9 | 2021年5月19日 20:10 |
![]() |
7 | 2 | 2021年5月19日 16:47 |
![]() |
48 | 6 | 2021年5月19日 11:11 |
![]() |
23 | 3 | 2021年5月17日 08:38 |
![]() |
27 | 5 | 2021年5月16日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
現在S10をトヨタ車のディスプレイオーディオにミラーリングして使用しています。
S21シリーズもミラーリング可能でしょうか?
新しいエクスペリア等は対応していないようで、実機で確認できない為、ご存じの方がいましたら、お教えください。
書込番号:24146034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
今回店頭にてドコモへmnp、及びS21ultraに機種変更を行いました。
機種は予約していたのでbudsproのキャンペーンに応募しましたが、すぐにahamoに乗り換えた場合、応募条件を満たすのかが不安です。
応募要項の注意書を見ると「ご購入後、賞品が送付されるまでにご応募情報と異なる情報変更をされた場合は、キャンペーン対象外となりますので、ご注意ください。」と記載してありますが、条件は機種の予約、購入に関するものであるため、ahamoへの移行は問題ないかなとは思っているのですが。。。
お詳しい方ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:24096659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスンのキャンペーン事務局に問い合わせてみるしかないと思いますね
自分の場合契約に対応してくれた店員はahamoにする前にキャンペーンに必ず応募してくださいと言ってましたね
書込番号:24096673
7点

便乗質問させて下さい。
量販店で予約・購入したのですが、予約番号ってどこに書いてあるのでしょうか?
書込番号:24097738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>T0915Kさん
ドコモの予約番号は半角英字2文字(大文字)+半角数字5文字の組み合わせのものです。予約時に発行されますが、予約した際に何か貰ってないですか?
書込番号:24097760 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

購入時に予約時の紙を回収されてしまったので、本日取りに行って参ります。
まっちゃん2009さんありがとうございます。
書込番号:24097958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SaintLazareさん
ahamoへの移行前に応募しておけば大丈夫そうですね。
あまり急いでないので週明け問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24098691
1点

やっと購入手続きまでたどり着きましてahamoへの移行を検討しております。
問い合わせ結果が判明されておりましたら教えて頂けませんでしょうか?
自分も検索しているのですが見つからず、問い合わせも繋がらずの状態で困っております。
どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
書込番号:24124864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotmanrさん
ご自身の質問スレにも書き込みしましたが、サムスンのキャンペーンは毎回キャリア(ドコモやau)に予約番号や購入履歴照会してるので、心配なら商品が届いてからのahamoに切り替えた方が安心だし確実だと思いますよ。
書込番号:24124903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>hotmanrさん
なかなか事務局に電話が繋がらず、先月中に乗り換える必要がありましたので、もうahamoへ移行をしてしまいました。
お力になれずすいません。。。
書込番号:24124909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日bus pro 届きました。
応募して一週間後にahamoに乗り換えましたが、大丈夫だったみたいです。
締め切ってますがご報告まで。
書込番号:24144626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
SAMSUNGクリアビューケース純正でないと端っこの窓みたいなところに閉じたときアイコン表示されないのでしょうか
似たようなケース買った所 窓には何も出てきませんので教えて頂ければ助かります
書込番号:24144177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正ケースはNFC認証があり認証が済んだあとに利用可能になります。そのため純正外ケースでは反応しません。
書込番号:24144198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
5/19にドコモの新機種発表会がありますが、オリンピックモデルは発表されると思いますか?
菅総理もオリンピックやるって言ってるみたいだし。
書込番号:24135692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にも書き込みしましたが、該当型番が確認できないので現時点では微妙だと思います。
ドコモ向けS10+ 通常版 SM-G975D(SC-04L)、OGE版 SM-G975DS(SC-05L)
ドコモ向けS20+ 5G 通常版 SM-G986D(SC-52A)、OGE版 SM-G986DS(SC-52A)※発売中止
A52 5G SM-A526D(SC-53B)は確実に発表されると思いますが、それ以外のGalaxyがあるかどうか。
4月8日に発表されなかったドコモ向けSM-G996D(SC-54B)は、メーカー型番から通常版S21+ 5Gですから。
もちろんOGE版があればいいですが、端末は止めて限定コンテンツやコンテンツ連動ケースなど別の形になる可能性もあれば、何も無しの可能性もあるでしょう。
ドコモは通信のゴールドパートナー、サムスンはグローバルでのワールドワイドパートナーであり、2019年のS10+ OGE、発売中止になりましたが2020年にS20+ 5G OGEと開発してきたので、何かしら期待はしたいですけどね。
仮に何か開発されてたとしても、5月17日に発表されるとは限らないかなとも思います。
総理がオリンピック開催すると言っていても、現時点ではオリンピックが実際にどうなるかも不確定ですし。
書込番号:24135706 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

訂正
5月17日に発表されるとは限らないかなとも思います
↓
5月19日に発表されるとは限らないかなとも思います
書込番号:24135709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本でのコロナ感染は、アジア各国と比べても悪い状況となっています。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/index.html?s=y&f=y&n=j&c=1&p=1
この状況を打破できない限り、IOCが認可することもないでしょう。日本はほぼワクチンに依存しているようですが、現在の接種率は5%未満のようです。
また、このような曖昧な状況でオリンピック商品を企画するのは危険でしょう。
書込番号:24135758
7点

やらねーよ
オリパラまじくだらんし… 競技もおもんない
書込番号:24136101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S21 5G Olympic Games Edition SC-51Bが発表されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc51bolympic/
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/galaxy-olympic-edition-20210519/
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s21-5g/olympic-games-edition/
出ないより何倍もマシですが、価格帯が上がるのを防ぐためかUltraではなく無印ベースとなりました。
昨年お蔵入りしたS20+ 5G OGE比で画面解像度やRAM容量、背面はガラス→樹脂などスペックダウンもあります。S10+ OGE比でも画面解像度や背面素材はダウンしてます。
ただカラーはキレイなので、とりあえず2台は購入する予定(笑)
書込番号:24143644 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
Xperiaからの機種変更になります。Xperiaでは、文字入力中でも、日本語入力POBox専用プラグインのアプリをインストールすれば連絡先引用ができて便利だったのですが、Galaxyでもこのような機能がございますか?あれば非常に便利なので教えていただきたいのですが。
書込番号:24136561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういう機能を持つIMEをどれでもインストールすればよろしいかと。ウチで使ってるATOKは機能あり。
ウチのはA7ですが、Galaxyキーボードについては使ってないので他の方にお教え頂くとして、IMEに連絡先引用の機能が無い場合の代替策についてお伝えします。
いわゆるクリップボードアプリには連絡先を読み込む機能を持つものがあり、それをIMEのマッシュルーム機能で呼び出します。
クリップボードアプリは数多くありますが、マッシュ対応のものでないといけません。
私が使ってるのは、Android10から変更になったコピペの仕様に非対応のaNdClipですが、コピー履歴サポートは対応してるらしいです。使い心地は知りません。aNdClipも連絡先引用だけなら10でも可能です。
この手のアプリは他にもあるので、気に入るものが無いか探してみるといいでしょう。
『コピー履歴サポート』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jettoast.copyhistory&hl=ja
『aNdClip』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree
書込番号:24138261
9点

>Pao79さん
連絡先引用ならContact Pickerのアプリを入れれば
マッシュルームで Contact Pickerを選択すれば連絡先を入力できます。
書込番号:24139914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いれいろな方法を試してみました。操作が一番イメージ通りだったのがまとマッシュルームでContact Picker を利用するやり方でした。分かりやすいのですが引用するまでにタップの回数が多いのでもっとシンプルなアプリができることを希望します。
書込番号:24139969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
ネットで調べてみると、ワイヤレス充電・急速充電はバッテリーにダメージを与え寿命が短くなるという情報、反対に全く影響なく直接充電と変わらないという情報があり混乱してます。
本体が熱を持たなければ問題ないという考えが正解でしょうか?
また、実際ワイヤレス充電・急速充電で長期的使用出来た方はいらっしゃいますか?
書込番号:24126320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

急速、標準に関わらず充電してれば少なからず熱を持ちます。夏場などは特に熱くなる場合もありますが、特に問題が起きたことはありません。
またGalaxyを始め、LGなど他社ワイヤレス充電対応機種は多数購入してきましたが、同じく特に問題はないです。
端末設定から急速ワイヤレス充電や急速充電をしない設定(標準のみに切替)にもできますし、気になるなら設定でOFFにすればいいかと思います。
キャリアの端末補償を契約してる場合、バッテリーの減りが早くなってきたら外装含めて安価に交換できるので活用するのもいいかなと。
書込番号:24126334 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
実績あり大丈夫そうなので購入を検討しようと思います。
今までずっと携帯保証に入っていますが、一度も使った事がありません。
本体の経年劣化でも適用されるんですね。
良い機種で安価で交換出来るなら、最高ですね。
書込番号:24128357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S21購入当初からワイヤレス充電器(Galaxy純正)を使っていますが、
充電中、スマホ本体は常に熱を持っている状態です。
置きっぱなしにすると一日中発熱している事になります。
試しに有線で繋いみたら、発熱は全くありませんでした。
充電効率が低いという事は損失分のエネルギーが発熱する、
という事でしょうか。
バッテリーの寿命への影響は分かりかねますが、
発熱を気になさるのであれば有線をお使いになるのが無難かもしれません。
書込番号:24135847
8点

訂正致します。
誤:試しに有線で繋いみたら、
正:試しに有線で繋いでみたら、
書込番号:24137800
2点

>バッハの平均律さん
返信ありがとうございます。
試しにANKERのワイヤレス充電器とハヤブサプラスというアダプター購入しました。
ケース付けたまま使用しての感想です。
急速ワイヤレス充電は少し発熱を感じます。
有線での超急速充電は少し発熱を感じます。
※充電時間が1時間くらいで100%なったのは驚きまし
た。
普段はあまり熱を感じなかった普通ワイヤレスで充電し、急ぎの時のみ有線での超急速充電する事にしました。
書込番号:24138634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)