端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月22日発売
- 6.8インチ
- 広角:約1億800万画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 8 | 2022年3月6日 11:59 |
![]() |
59 | 8 | 2021年11月10日 23:07 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2021年9月28日 19:20 |
![]() |
12 | 1 | 2021年9月4日 21:47 |
![]() |
75 | 11 | 2021年8月24日 15:34 |
![]() |
52 | 5 | 2021年9月6日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【困っているポイント】
2ヶ月ほど前からメインカメラのピントが合わず、離れた物はぼやけて写るようになってしまいました。
【使用期間】
5ヶ月ぐらい
【利用環境や状況】
オンライン修理に出しても「問題なし」で返ってきました。
【質問内容、その他コメント】
このような状態の方いらっしゃいますか?
また、対処を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24388186 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

撮影時のレンズにマクロレンズを選択しとる?とか。
書込番号:24388200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます!
それって確認どうやれば良いですか?
一応カメラ設定のリセットはやってます。
書込番号:24388388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyシリーズでカメラ機能にマクロ切り替えがあるのは、マクロレンズが採用されてるAシリーズ一部モデル(国内においてはA52 5G、A51 5G、A32 5G)のみです。
メニュー切り替えはカメラ起動したら、下に[シングルテイク]、[写真]、[動画]、[その他]が表示されてるはずなので、[その他](添付画像)を選ぶと機能を呼び出せます。
マクロレンズがある機種では、ここに[マクロ]も表示されるため、マクロレンズを選択しているというのはないですよ。
書込番号:24388410 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます!
一度10倍レンズにしてから、1倍に変更を繰り返すとピントが合うのですが何なんでしょうか?
書込番号:24388591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S21 Ultra 5G、S21 5Gどちらも利用してますが、ピントが合うのが遅い、またはなかなか合わない(適当にズーム→1.0xに戻すと改善)ときはありますね。私の場合、毎回ではなく時折ですが。
購入したときには問題なかったですし、4月の発売後これまで4回の不具合修正含むソフトウェア更新が提供されており、これらが原因の不具合である可能性はあるかもしれません。
手持ちの他Galaxyシリーズでは同じ症状は出てません。
一時期A51 5Gでも似たようなことがありましたが、こちらはいつの間にか改善してました。
仮にソフト面であれば修理に出しても「問題なし」で却ってくるでしょうし、今しばらく様子見でしょうか。
書込番号:24388832 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます!
アプデ待ちですかね…
カメラのために選んだスマホなので修正待ち遠しいです(泣)
書込番号:24388953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>精鋭さん
既出です。
これを参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24282635/#tab
問題が解決しましたら、レスのうち最大3つまでを選んでGoodアンサーにし、この質問を解決済みにしてください。
書込番号:24389912
4点

私も全く同じ現象で困っています。
メインのレンズのみピントが合いません。(近くのものにはあいますがかっこ)
どのように対処されましたか?
書込番号:24635129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
日中、屋外でFullHDで撮影時
熱暴走で動画の撮影が17分とかでストップします。
その日の気温などにもよるのかも知れませんが
皆さんは、どの程度の時間まで連続で撮影できるのでしょうか?
調子が悪いのか、判断に困っています。
皆様の状況など、お教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24379713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さすらいニートさん
>調子が悪いのか、判断に困っています。
sd888の発熱の影響ですね。
Galaxy S21 Ultraは使っていませんが、sd888の端末を数台使いますが他の端末と比較すると発熱とバッテリー持ちが明らかに良くない。
Galaxy S21 Ultraで長時間動画撮影したいなら工夫をしないとダメかと思います、
直接日光を当てない、ファン等で風を当てて冷却する。
そもそも、スマホで長時間動画撮影様に設計されていないので長時間撮影されたいなら専用のカメラを買われた方が良いかと思います。
書込番号:24379757 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

α7RWさん、ありがとうございます。
他の機種より熱処理等が下手なのかも知れませんね。
確かに、動画を長時間撮る場合はビデオを用意すべき
なのかもしれませんが、以前の
note8では、バッチリ長時間行けます。
もしかしたら、私のs21 ultraが極端に熱処理が悪いのかと
気になっています。
他の方の、s21 ultraの長時間撮影を参考にしたいのですが
使用感等、誰かコメントいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24380373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいニートさん
こんな製品が。
===ドスパラサイト===
上海問屋 モバイルクーラー
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=7&br=238&sbr=1459&mkr=2523&ic=472739&lf=0
※私自身は使ったことがないので、ひょっとしたら動作音が動画に入り込むかもしれません。
書込番号:24380516
5点

きぃさんぽさん、すてきな?商品をありがとうございます。
私はスマホに冷えピタを貼っている人を見たことが
あります(笑)
冷えるかも知れませんが、携帯性が、、、、
書込番号:24380773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいニートさん
>私のs21 ultraが極端に熱処理が悪いのかと
気になっています。
違います、sd888の影響です。
sd888は、かなり発熱を持つSoCです。
一世代前のsd865と比較しても同じ事をしていてもかなり熱を持ちます。
ちなみに同じ事をしていてもsd765は、ほとんど発熱はありません。
Qualcommが性能を取った結果でしょうね?
sd888が搭載されている端末は、熱を持つ作業には向いていないだけだと思います。
書込番号:24380785 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Galaxy S21 Ultra 5GとS21 5Gどちらも所有してますが、今のまだまだ暑い時期に17分持てばいい方だと思いますし、真夏だと10分持つか持たないかでしたね。
α7RWさんがおっしゃるように、SD888の発熱しやすいという部分もかなり影響してます。
ここ1年半くらいの上位チップ採用機種だとSD865+採用のGalaxy Note20 Ultra 5G、SD865採用のGalaxy S20 5Gやarrows 5G、LG V60 ThinQ 5G、SD765G採用のGalaxy A51 5GやLG VELVET、OPPO Reno5 Aなども購入してますが、同じことをしてもSD888ほどの熱はありません。
書込番号:24380979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。
sd888が、自分の使い方に合っていないという事ですね。
4kとかじゃなくてfull hd、しかも4年も前ののnote8で
普通に出来ていたことが、出来ないなんて、、、
工夫で長く取れれば良いんですが。
やっぱりアタッチメントみたいなのが必要なんですかね。
少し、諦めムードです。
書込番号:24381112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいニートさん
解決済みのところお邪魔します。
私は長時間録画の場合、プリインのカメラアプリではなく、BVR PROを使用しています。
スレ主様がどんな撮影用途なのかはっきり解りませんが、定点撮影なら電池とメモリ残量がある限り連続撮影しても、画面を消してもバックグランドで撮影は継続します。
4K解像度30fpsなら約15分で5Gbほどのファイルサイズになるので、私は15分に指定してあるので、その単位でファイルが次々作成され、連続撮影はバッテリー95%あれば、真夏でも約5時間分撮影出来ています。
ほとんど端末の熱さは感じません。
full HDなら30fps、約30分で3.6Gbの1ファイルにしています。
勝手にファイルを作成してくれます。
60fpsを選択することも可能ですが、かなりのファイルサイズになり、クラウドへのアップロードは大変なので、私はしていません。
また、画面上にプレビューも表示出来ますが、バッテリー消費が多くなり、画面や端末過熱の可能性は高くなりますので、数時間撮影には向かないかと存じます。
その他、露出やズームまプレビューを見ながら調整は出来ます。
失礼しました。
書込番号:24440127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【質問内容、その他コメント】
充電しながら使用しているのですがXperia xz1この時は、充電量?%が増えて行きますがGalaxy s21 ULTRAでは減っていくのですがそんなもんですか?
書込番号:24346351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らず、Galaxyシリーズを充電しながら利用しても普通にバッテリー容量は増えていきますが、充電器の出力が弱いとかの可能性もありそう。それか端末or充電器の不良など。
書込番号:24346420 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます 同じ充電器でXperiaは出来ているので充電容器ではないと思います。まだ購入したてで設定が滅茶苦茶なのでいろいろ変えてみます
書込番号:24346468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中年スコットさん
充電より消費電力が多いからバッテリーが減っていくだけです。
充電器は問題ありませんが、容量が足りないので、
pd対応の充電器とケーブルを購入すれば良いだけかと思います。
書込番号:24346635 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>中年スコットさん
はじめまして。
他の方のおっしゃることもあると思いますが、
超急速充電、急速充電はバッテリー温度上昇により、セーフ機能が働いている可能性もあるかと存じます。
私はSamsung純正の45w充電器を使用していますが、大量の写真のアップロードやバックアップ時、カメラを長時間使用した直後等は、端末がかなり高温になるため、減る事は無くてもなかなか充電が進まない事はあります。
本来スリーブでの充電、適温下での充電が望ましいと思われますが、どうしても時間がない時には、負荷のかかる操作をする事もあります。
充電や使用は端末の温度降下してから、再開する等も効果があると思われます。
書込番号:24368301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

>LetsTryさん
門外漢の自分が回答してみます。見当違いならすみません。
散々探した結果、次のYouTube動画が見つかりました。
https://youtu.be/hh-7TSsopmg
ここでやってる手順を参考にすると、次のようになります。
1.Galaxy Wearアプリを開き、ノイズコントロールを「周囲の音」に設定
2.カメラを起動しカメラモードを「プロ動画」に切り替えて、マイクの設定を「Bluetooth」に切り替える
これで良いと思います。カメラモードの変更に関しては次のURLを参考に。
https://www.au.com/online-manual/scg09/scg09_01/m_07_01_02.html#l_7231
なお、
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/meet-galaxy-buds-pro-epic-sound-for-every-moment/
ここには、
Vlog撮影では、Galaxy Buds ProとGalaxy S21のマイクを同期させると、自分の声や背景音をクリアに録音できます。
とあります。おそらく上記2.で内蔵マイクとBluetoothを同時に選択することも可能だと思われます。
書込番号:24324397 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
docomo純正アダプターで充電しているのですが、
画面上、急速充電していると思ったら、
急に普通充電になったりするので、
寿命なのかなと思い、せっかく買うなら、
ワイヤレス充電がいいと思い、調べていました。
私の探し方が悪いのか、
この機種用のワイヤレス充電器が見つかりませんでした。
そこで質問です。
この機種用のワイヤレス充電器は存在するのでしょうか。
ないのであれば、
ワイヤレスイヤホンも一緒に充電できるもので、
存在するなら、”超急速充電"できるものが希望です。
ご存じの方、ご教示願います。
書込番号:24305620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S21 Ultra 5G専用なんてものは存在しませんが、ワイヤレス充電器を買うならサムスン純正品が一番ですよ。
https://www.galaxymobile.jp/accessories/?type=charger
対応デバイス一覧に掲載されてないだけで問題なく利用できます。S21シリーズ発売前の製品なので更新されてないだけです。
ワイヤレス充電では超急速充電はできません。超急速充電(最大25W)は有線接続のみ有効であり、ワイヤレスだと急速ワイヤレス充電(最大15W)までの対応です。
純正ワイヤレス充電器を購入すると、純正の超急速充電対応ACアダプタとType-C USBケーブルが同梱されており、ワイヤレス充電台に接続せず端末に直接接続すると25Wの超急速充電が可能です。
ワイヤレスイヤホンも同時に充電したいなら、Wireless Charger Trioがいいかな。
発売時1万円以上してたはずですが、処分品になりつつあり6千円台から購入できます。
書込番号:24305649 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

訂正
処分品になりつつあり6千円台から購入
↓
処分品になりつつあり7千円台から購入
カラバリでブラックとホワイトがありますが、ホワイトの方が値下げ率は高いです。
コイルが複数配置されてるため、充電台に雑に端末を置いても充電できるためいいです。
純正外製品だと相性がある場合があり、場合によっては急速ワイヤレス充電にならなかったり、配置がシビアで多少でもズレたら点滅して充電エラーになったりもありますし、どうせ購入するなら純正品をオススメします。
メーカーとしても他社製は保証対象外ですし、何よりも純正超急速充電対応ACアダプタ同梱なのでこれだけでも価値があると思ってます。
国内では純正の25W超急速充電対応ACアダプタの単体販売はされてないので(Note10+のときに45Wモデルが発売されたくらい)。
書込番号:24305670 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます!
Wireless Charger Trio検索したら、
対応デバイスに含まれていませんが、
対応しているということでしょうか。
こちら、公式サイトで見ると、
Amazonで購入するリンクがされていて、
見ると、教えていただいた価格ではありませんでした。
ちなみにどちらの価格だったでしょうか。
書込番号:24305694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


はい、問題なく対応してますよ。
すでに販売終了してる数年前の純正ワイヤレス充電器でも問題なく利用できてます。
サムスン純正のワイヤレス充電器は初代から10台以上購入してきてます(笑)
Qi規格準拠モデルであればあまり気にする必要はありません。他社機だって充電できますから。
Wireless Charger Trioについては2020年秋冬モデルのNote20 Ultra 5Gに合わせ発売されたモデルであり、S21シリーズ発売前モデルなため対応機種に追記されてないだけですね。
最大3台同時充電できるとアピールされてますが、右側はGalaxy Watch専用でスマホやワイヤレスイヤホンの充電には利用できませんから、Galaxy Watchを利用してない場合は実質2台同時充電までになります。
公式サイトでは自社販売のAmazonしか表示されませんが、量販店などでも普通に販売されてます。量販店などはかなり前から値下げ販売してますよ。
今確認するとヨドバシだと、まだ両カラーともに在庫ありますね。
書込番号:24305719 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
>Fontainebleauさん
コメントありがとうございます!
有益な情報ありがとうございました!
書込番号:24305722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックカメラは在庫なしの取り寄せ扱いですから、ヨドバシあたりで購入されるといいでしょう。
ケースなどの純正アクセサリーも量販店は発売からしばらく経過すると値下げ販売して、ものによっては投げ売りみたいな価格になる場合もあるため、メーカー公式販売サイトやキャリア公式オンラインショップよりもお得な場合があります。
書込番号:24305723 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございました!
確認してみます。
書込番号:24305727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Komentsanさん
ワイヤレスイヤホンとは、Galaxy Budsシリーズでしょうか?
だったら、まっちゃん2009さんがご案内した『Wireless Charger Trio』とかでもOKですが、他社メーカーのイヤホンの場合は、(Qiに)対応していないものもありますので、良く確認なさってください。
書込番号:24305776 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sna52788さん
コメントありがとうございます!
購入特典で付いてきた純正イヤホンを使用しているので、
純正で問題ないようですね。
ご心配いただき、ありがとうございます。
書込番号:24305781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正になります。
Wireless Charger Trioでのワイヤレス急速充電は最大9Wです。
最大15Wの急速ワイヤレス充電を利用したい場合、Wireless Charger Stand EP-N5200になりますが、こちらは2019年モデルのため終売品で在庫探すのが大変かも。
両方所有してるため、対応W数がごっちゃになってましたm(__)m
ワイヤレス充電台を利用せずACアダプタと端末を有線接続する場合、最大25Wの超急速充電はできます。
書込番号:24306032 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
着信音と通知音が気がつくと大きくなっています(画像参照)
その度に小さくしているのですが、また大きくなっています。
自分で操作して、大きくすることはほぼありません。
動画を見る時にサイドキーで少し大きくすることはあります。
それにしても着信音と通知音が極端に大きくなっていて、LINEが来たときなどに、ビックリします。
何をきっかけに大きくなっているのでしょうか?
私が何か触っているのでしょうか?
書込番号:24303003 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スピーカーのアイコンを押して消音にすると、消音解除した時に前の音量に戻ります。
前の音量が大きければ大きいまま戻ります。
また、最小の所をタップして消音にしても恐らく同じ事になります。>うたぷ〜さん
書込番号:24318600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うたぷ〜さん
わたしも同じ現象になります。
>nkym1016さん
画面タップで音量下げずに、
物理ボタンで音量を下げればいいのでしょうか?
もう少し詳しく教えて下さいますか?
書込番号:24326524
6点

>うたぷ〜さん
AIアシスタントBixby Routines(ビクスビー ルーティーン)で特定の条件になったときに、
メディア音量を最大に固定するような設定をしていませんでしょうか?
わたしの場合は在宅時にメディア音量をマックスにしていたので、
手動でさげても定期的にもとに戻る(マックスになる)現象がおきていたようですよ。
取り急ぎ参考になれば。
書込番号:24326664
14点

>たろたろぺーさん
Bixby Routinesを確認してみました。
そういう設定になっていました(汗)
デフォルトですか?
でも、長らく誰からも返信がなかったということは、皆さん知らないから?
それか皆さんのは、そんな設定ではなかった?
私はBixby Routinesという存在すら知らなかったです。
お恥ずかしい。
とにかく、その設定をいじくり回して解除に成功しました!
そして、今日は音量は変わっていませんでした!
たろたろぺーさん、本当にありがとうございました!
書込番号:24327870 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うたぷ〜さん
解決して何よりです。
わたしも同時に悩んでいたので、
参考にこのレスを発見し、
同じ悩みをもった方がおられることを知りました。
ということは固有になにかの設定があると思い調べてみました。
スマホあるあるですね。
無事の解決におたがいカンパイです(^o^)
書込番号:24327996
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)