発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 4 | 2021年10月15日 07:04 |
![]() ![]() |
161 | 19 | 2021年10月4日 16:17 |
![]() |
37 | 4 | 2021年9月30日 19:06 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2021年9月26日 14:55 |
![]() |
22 | 2 | 2021年9月23日 20:18 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2021年9月1日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
Galaxy s9からの機種変更で以前もドームグラスを使用していたので今回もすぐ依頼しました
仕上がってきた端末を受け取った時に以前のドームグラスと違和感がありました
まず薄い
S9の時は厚さ0.3mmと公式商品ページに説明があるとおり見た目的にも0.3mmある感じでしたが
それに比べると明らかに薄く感じます
これは0.2mmだと思います
仕事で毎日0.1mmの差を見比べているためS9の時より薄いのは間違いないです
ドームグラスを調べると0.3oとあります
S21のパッケージは検索しても出てこないので箱に厚さ何oと記載があるのかわかりません
空箱は渡してくれませんでした
ひょっとしてこれはもう一つあるドコモセレクトのハイガラスフィルムハイグレードと間違えて貼られてしまったのでは?と心配です
こちらは厚さ0.2oで値段が約4000円
今回6000円かかった訳ですがちゃんとドームグラスが貼られているかガラスフィルムハイグレードなのか判別したいのでドームグラス貼られた方厚さ等の情報いただきたら幸いです
宜しくお願いします
書込番号:24395980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証のために他の機種より薄くなってるはずです。
書込番号:24396142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tekoire.0!0さん
そうなんですね!
個人的には厚みがあった方が好きですが機能性の為の仕様なら安心しました
ただドームグラスが形状も厚みもガラスフィルムハイグレードと一緒なら違いって張り付け方法以外何があるんでしょうね…
書込番号:24396184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもS21 Ultraにはハイガラスフィルムハイグレードが用意されていないので、ドコモショップで他のサードパーティー製のガラスフィルムの取り扱いがなければDome Glassではないでしょうか。
フィルム上部のガラスの型取りもHPと比較しても同じようですし。
https://www.whitestonedome.com/collections/samsung-tempered-glass-screen-protector/products/galaxy-s21-ultra-dome-glass-tempered-glass-screen-protector
書込番号:24396191
9点

購入したdocomoShopでは目の前で作業をしてくれるので話しながら、この端末のは厚みが薄いなどの仕様を話してくれました。
書込番号:24396395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
SIMロック解除済みの新品を購入しました。購入して1日目でバッテリー状態を確認したら92%でした。(設定からの確認)新品なら100とまでは行かなくても99や98位かと思いましたがこんな物なのでしょうか?それとも新品と言われたのは嘘なのでしょうか?
ネットで新品のバッテリー状態を検索しても出て来なかったのでこちらで質問させてもらいました。
もし新品ではないのなら返品してもらいたいので直ぐにご意見頂けるととても助かります。
書込番号:24372660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因幡のこうさん
本機に限らず、新品で購入しても、数十%のことは普通となります。
スマホは新品で複数台購入していますが、それが普通だと思っています。
書込番号:24372681
11点

バッテリー状態って、その時点でのバッテリー残量のことですか?
そうであれば新品で92%あるならいい方だと思いますし、もっと少ない場合もありますよ。普通のことです。
また、設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリー→その他のバッテリー設定→バッテリー残量(%)を表示をONにすると、常時右上に電池アイコンとともに残量表示できます。
書込番号:24372688 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

新品でも必ずバッテリーは満充電されているわけではありません。100%に近い、または50%の場合もあるなどバラバラです。本来は初期設定前に一度充電してから使うので満充電されている必要性もないのではないでしょうか。
書込番号:24372692 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにスマホはこれまで100台以上購入してきており(内半分はGalaxy)、購入時点でバッテリー残量100%とかは経験ないですし、90%台だと良い方、50〜80%台が大半、それより少ない場合も多々ありました。
同じ機種を複数台購入とかもありますが、残量は同じではなくバラバラだったりします。
製造されてから時間が経過してる端末ほど残量は減ってる傾向ですが(当たり前ですが)、あまり気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:24372696 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

本機やスマホに限らず、バッテリーは電源オフの状態で100%で出荷してしまうと、
売れ残った場合に、長時間100%付近を維持することになるため、バッテリーに負荷がかかってしまいます。
そのため、ある程度の充電量にして、出荷していることが多いのではないかと思います。
今まで、100%付近であったものは記憶にないです。
説明書などにも、充電してから御利用下さいの旨が記載されているものもあるかと思いますが。
100%付近でないから、新品でないということはありません。
因幡のこうさんのものが新品かどうかは分かりませんが。
見た目が綺麗なら問題ないかと。
気になるなら、売却して、docomoショップから買い直しをされてもよいかと。
書込番号:24372697
12点

Galaxyの標準機能でそれが見れるのかどうか知らないけど、ここでいう92%って言うのは充電量じゃなくAndroidだとAccuBatteryで見れる健康状態だったり、iPhoneのバッテリーの状態(最大容量)のことじゃないの?
中には箱から出して電源入れて充電量が80%とかだったら「これ中古じゃないの?」って思う人もいるってことなのだろうか?
書込番号:24372716
8点

>どうなるさん
Galaxyシリーズの場合、設定→端末情報→バッテリー情報と進むと、バッテリーステータス(充電中かそうでないか)、バッテリー残量(現時点での残量)、バッテリー性能(新品時であっても充電能力は良好で80%以上という表示のみ)、バッテリー容量(採用されてるバッテリー容量)が見れます。
デフォルトではステータスバー右端にバッテリー残量の%表示がないですし、スレ主さんは設定から確認されたようなので、新品なのに残量が100%じゃなかったから中古?と感じたのではと思いますよ。
書込番号:24372730 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Galaxyは90%台、HUAWEIだと60%の時すらありますよ。
書込番号:24372790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問なのはバッテリー性能の事です。
充電は100%になります。
80%以下になったらバッテリー自体の寿命といわれる物についての質問になります。
宜しくお願い致します。
書込番号:24372833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


設定→端末情報→バッテリー性能→バッテリー性能表示については、新品でも半年利用した機種でも[内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)]という表示しかないはずですが。
その上にある項目(バッテリー残量)は、文字通り現時点でのバッテリー残量ですし。
書込番号:24372860 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

バッテリー性能表示は購入当初の新品であっても[80%以上]という表示のみ、長く利用していて性能が落ちてくると次は[50%〜80%未満]という表示に変わりますが、具体的な数値として92%などと表示されたりは経験ないです。
書込番号:24372875 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>因幡のこうさん
まっちゃん2009さんのご指摘の通りなのですが、ご納得いただけないようでしたら、一度充電するか、Wi-Fiで動画を1時間ほど流すなどして電池を消耗させてみてはどうでしょうか。
それでも92%表示のままなら、それはそれで別のトラブルが発生している可能性がありますが、おそらく充電すれば数字が増え、使えば数字が減ると思います。
iPhoneですと、1%刻みで現時点でのバッテリー最大容量を表示(対新品比の%表示)しますが、Android機で標準でそのような表示をする機種はないかと思います。
書込番号:24372892
14点

すみません、御指摘通りすぐ上を見て勘違いしていました。
申し訳ございません。
皆様の仰る通り80%以上になっていました。
それでは、新品か中古(80%以上の状態の)かはバッテリー性能で判断は難しいという事ですね。
ありがとうございました。
書込番号:24373537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、やはり勘違いでしたか(^^;
バッテリー性能からは新品か中古かは判断できないので、あまり気にせず利用されるのがいいと思います。
ドコモから正規で4月購入のGalaxy S21 Ultra 5G、6月購入のGalaxy S21 5G O.G.E.ともに新品購入時点で80%以上でしたし、現時点で11ヶ月利用したGalaxy Note20 Ultra 5GやGalaxy A51 5Gも80%以上の表示となってます(1年以上利用したその他Galaxyも同じく)。
書込番号:24373608 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

画像を見て、バッテリー容量がS21 Ultraより少ないので、違う機種だと思うのですが。
未使用品のバッテリー劣化がどの程度なのかは分かりませんが、正確な機種名を調べて、
確認された方がいいと思います。
書込番号:24375124
0点

この方法で調べましたと言うだけで自分が持ってる携帯の画像では無いです。
出先だったので調べた方法の画像だけを添付しました。
自分の納得行く答えを皆様に頂けました。
どうもご意見ありがとうございます。
書込番号:24375213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いつの間にかオジサン世代さん
スレ主さんが貼られたスクショは以下ページのものだと思います。
https://time-space.kddi.com/mobile/20190820/2719
記事が2019年8月のもの、画像にはステータスエリア右端にパンチホールカメラに伴うスペースがある、またバッテリー容量3300mAhなのをみると、時期的に当時の最新ハイエンドGalaxy S10のものでしょう。
2019年モデル以降のGalaxyシリーズは、S10、S10+ OGE、A30、A20、Note10+、Note10+ SWSE、S20 5G、A41、Note20 Ultra 5G、A51 5G、A32 5G、S21 Ultra 5G、S21 5G OGEと購入してますが、バッテリー容量に関わらず新品状態で80%以上という表示のみで同じです。
ここの表示からはバッテリーの劣化度合いなどはわかりません。
書込番号:24375215 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>因幡のこうさん
>まっちゃん2009さん
余計な書き込みで、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
書込番号:24378851
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

デバイスケア→バッテリーの表示ですが、あまりあてになりませんよ。
利用してるうちに表示時間は変わってきますし、充電後の利用時間が長くなるにつれて上に太く表示されてる推定時間と中央に表示される[フル充電後の使用可能時間]が数時間単位で表示ずれてきますから...。
バッテリー残量が少なくなるにつれ、さらに表示時間のずれが大きくなります。
(例えば残量が60%あたりでは、上では太く○時間○分残りと表示され、下では○日と○時間と表示)
書込番号:24371021 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足
兄弟モデルのS21 5Gで以前似たような質問があったので、参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24323049/
バグなのかわかりませんが、Noteシリーズ、Sシリーズ、Aシリーズ共通で新旧機種問わず残量表示ズレがあったりするので...(折りたたみのZシリーズは利用してないのでわかりませんがたぶん同じ)。
デバイスケア→バッテリーでの表示は気にせず、画面右上のバッテリー残量を目安に利用するのが一番だと思います。
書込番号:24371035 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます
Galaxyは初めて使用しますのでいろいろ戸惑ってます
この後確認していきたいと思います
書込番号:24371167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどフル充電しましたが、午前中にアップした残量91%時に[フル充電後の使用可能時間 1日と14時間]表示だったのが、フル充電で残量は増えたのに[フル充電後の使用可能時間 1日と13時間]と減ってます。
例えば同じ機種を複数台利用してるときに同時刻にフル充電状態にした場合でも、数時間単位で表示時間が違う場合もあるため、あてにも目安にもならないです。
さすがに[フル充電後の使用可能時間 10時間]という表示は少なすぎると思いますが、あまり気にせず利用するのが一番ですし、先に書き込みしたように右上のバッテリー残量表示を目安に利用した方がいいです。
書込番号:24371707 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
困っているポイント】
セットアップで先に進めなくなってしまいました。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
初期化後セットアップ
【質問内容、その他コメント】
simロック解除後済の端末を知人から譲り受けたのですが、
端末の初期化後にsim解除コードを求められ、入力したのですが、ネットワークのロック解除中にエラーが発生しましたと表示されるばかりで先に進めなくなりました。
書込番号:24362435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさかりたろう。さん
この機種は持っていないので適切なアドバイスはできませんが、状況が分かりにくいのでレスが付かないのかと思います。
まず「simロック解除後済の端末」とありますが、解除済みであれば、再度sim解除コードを求められるというのが分かりません。
simロック解除コードの発行のみ済ませていて、実際には解除を実行していない状態で譲り受けたのでしょうか?
それとも既に他社simを差して解除コードを入力して、simロック解除完了後の状態で譲り受けたのでしょうか?
一度simロック解除を完了していても初期化するとsimロックが復活してしまう端末もあるようですが、この端末が該当するかは分かりません。
また、「先に進めなくなりました」というのが、その表示から他の表示に移行できない(フリーズしたような状態)のか、何度同じ手続きを繰り返しても同じところで同じようなメッセージが出てしまうのかが分かりません。
譲り受け時の状況と現在の状況をもう少し詳しく書いていただければ有効なレスが付くかもしれません。
またエラーメッセージの出ている画面を他のスマホ等で撮影してアップした方が分かりやすいかと思います。
書込番号:24363934
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
自分の使っているブラウザで調べたい単語を長押しするとWEB検索みたいな項目が出るので押すとChromeではないGoogleというブラウザで起動します。
これをアンインストールできますか?もしできないなら指定したブラウザで起動することはできますか?このGoogleのブラウザは履歴などの項目がないため使いにくいです。
しかも検索するとき出てこず普段どこの場所にあるかもわかりませんので。一番いいのは長押しするとコピーや貼り付けの隣に検索のボタンが表示されてワンタップで指定のブラウザで起動するようにしたいです。
書込番号:24357943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスン標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)を利用している場合、単語など長押しすると検索やコピー、翻訳などのメニューが表示されます。でWeb検索を選ぶと、Google Web検索になるということを言いたいのかな?
以下はサムスン標準ブラウザを利用しているという前提での書き込みになります。
この場合Googleブラウザで起動してるのではなく、標準ブラウザがGoogle Web検索を開いてるだけです。これはデフォルトの検索エンジンがGoogleになってるからです。
標準ブラウザ側が開いてるので、検索履歴は標準ブラウザ側の履歴で表示されます。
標準ブラウザを起動→右下のメニュー(3本ライン)→設定→検索エンジン→デフォルトでGoogleなので利用したい検索エンジンに変更すればいいです。スクショ参照。
あくまでも検索エンジン指定でありブラウザ指定ではないので、特定のブラウザが利用したいなら最初からそちらを利用した方が早いと思います。
書込番号:24357981 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>LetsTryさん
Googleアプリはブラウザではありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox
このアプリは 検索コンパニオン アプリです。ドロワーなどから見付けて単独で起動出来ます。Web検索が本業だったGoogleの肝のようなアプリですし、アンインストールは出来ません。おそらく無効化も出来ないと思います。
というか自分のA21で試してみるとGoogleアプリが立ち上がるのは単語が選択された際のポップアップの選択肢の中で先頭の G マークをタップしたときだけでした。文字で 検索 と書かれた部分(表示されてない場合は末尾の3点表示をタップすると出てきます)をタップすれば SAMSUNGブラウザの新しいタブが開いて検索結果が出ましたよ。
それで検索結果は履歴として残るので一先ずOKだと思います。
書込番号:24358649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【困っているポイント】
ARCoreを利用したAR機能の平面検出ができません。
【使用期間】
約1週間
【利用環境や状況】
別段変わったことはしていないと思います。落下等のダメージも無いはずですのでセンサー類の破損とは考えにくいです。
【質問内容、その他コメント】
ARCoreを利用したAR機能の平面検出ができません。
コンパス、有名どころだとポケモンGOも平面に向けてくださいとのメッセージが出るのみです。
試しにDepth LabやARCore measureもインストールしたのですが、何も反応がありません。
保護シールやケースを外したり、再インストール、端末初期化、ジャイロセンサーの計測もしましたが、効果はありませんでした。
AR機能をよく使うため、新しいスマホでサクサク遊べるのをとても楽しみにしていたのですが、何もできなくなってしまいました…
とても悲しいです…
書込番号:24316257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kiri00000さん
ARに詳しくないのですが、Galaxy標準のARアプリとARCore etcを試してみたところ、問題なく動作しています。
Galaxy標準のARアプリ(ARゾーンで動作テストしたものを添付しておきます)
ARCore MeasureとDepth Labでも動作しましたが、Playストアにおける、ARCore Measureのレビューが芳しくありません。
AR Elementsも一緒にインストールしたでしょうか?
この2つのアプリは使い方が少々、難しいようですね。
ポケモンGOは遊び方が分かりませんので、他の方のレスを待ってください。
以下、他スレの使い回しです。
アプリに問題があるのか、センサーに問題があるのか、切り分けしないといけません。
スマホが問題ないか確認する方法として、以下の3つがあります。
・『スマホ診断online』アプリでテストする。
・『Galaxy Members』アプリから「サポート」->「自動診断」を実行。問題がなければ「対話型診断」を実行。(あるいは「端末ケアに移動」を実行する)
・『Twitterの【おたすけロボット】』を実行してみる。 次のURLにアクセスしてください。
https://www.otasuke-robot.jp/?utm_source=twitter_cs&utm_medium=referral
『スマホ診断online』アプリまたは、『Twitterの【おたすけロボット】』で問題が判明しましたら、お近くのドコモショップに持ち込み修理を依頼してください。
『Galaxy Members』アプリで問題が判明した時は、サムスンのフォローを受けることも出来ます。
書込番号:24316664
8点

>kiri00000さん
すいません。AR Elementsアプリをテストするのを忘れていました。
このアプリの意味がさっぱり分かりませんが、ARの動作確認をする目的なら、問題ありませんでした。
AR Elementsは単独で動作し、ARCore MeasureとDepth Labとは別アプリですね。
失礼しました。
書込番号:24316947
6点

>kiri00000さん
質問から丸一日以上経過していますが、どうなりましたか?
質問に初心者マークが付いていると言えど、質問したあとにレスが付いているのですから、その後の結果の報告と御礼ぐらいしましょうね。
問題が解決しているのでしたら、レスのうち最大3つまでを選んでGoodアンサーにし、この質問を解決済みにしてください。
これは価格コムの(いえ、社会一般の)マナーとルールです。
それからこれは私の個人的な興味から来る、kiri00000さんへの質問ですが、初心者マーク付きの質問なのにARCoreを知っているのが不思議です。
ひょっとしてエンジニアですか?
書込番号:24318911
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)