端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年4月22日発売
- 6.8インチ
- 広角:約1億800万画素/超広角:約1200万画素/望遠(3倍):約1000万画素/望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2022年5月30日 21:57 |
![]() |
25 | 5 | 2022年5月14日 23:11 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2022年5月9日 00:24 |
![]() |
34 | 10 | 2022年5月3日 08:46 |
![]() |
1 | 1 | 2022年4月23日 23:23 |
![]() |
7 | 4 | 2022年3月16日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
最近WiFiルーターで4x4 160MHz幅(5GHz)にしているとしばらく経つと5GHz全てが検出されなくなり再起動しないと5GHzに繋がらず不便なのですが自分だけでしょうか?
設定から80MHz幅にすると切れなくなります。
NECのPA-WX6000HPとBuffalo WXR-6000AX12両方で起きます。
ネットワークのリセット等一般的な事は全て試しました。
書込番号:24767446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

160MHzだとW53とかW56を使っちゃうからじゃない?
動作としてはそんなもんなんで80MHzで使えばいいと思うよ
書込番号:24767567
1点

>どうなるさん
W53とW56を使うと切れるという事ですか?
このルーターだけが見えなくなるなら分かりますが5GHz全体が見えなくなるというのはあり得るのでしょうか?
書込番号:24767792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバル版はわからないのです
でも国内版ならw53w56にも対応してるはずなので
別になにも関係ないはずなのです
東京圏にお住まいなら
Galaxy原宿に予約とって相談した方が良さそうな気がするのです
でも今バッテリーキャンペーンのせいで予約とりにくいのです
書込番号:24767896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このルーターだけが見えなくなるなら分かりますが5GHz全体が見えなくなるというのはあり得るのでしょうか?
簡単に言うと1つのチャンネル(20MHz)を2つ(40MHz)、4つ(80MHz)、8つ(160MHz)と組み合わせて使うことでWi-Fiの速度を上げていくんだけど、160MHzを使うには違うグループのチャンネルを組み合わせないとダメなんで、 Galaxy S21がそれに対応できてないってことじゃない?(Galaxy S21の詳細な仕様は知らない)
設定次第ではなんとかなるのかもだけど、160MHzの4800Mbpsなんてのは絵に描いた餅みたいなもんなんで安定するところで使う方が良いと思うよ
書込番号:24769083
3点

自分6000AX12S使ってるのです
残念ながらS21ウルトラはないのです
でもS22ウルトラでもPixel6でも160MHz2.4Gbpsでリンクするのです
相性の可能性はゼロではないのですが
普通に考えたら端末がおかしいとしか思えないのです
対応してないからみえなくなる理論がそもそもわけわからないのです
書込番号:24769435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>國見タマさん
自分もGalaxy以外にPixel6とiPhone13を持っていますが160MHz幅で1度も切れませんでした。
書込番号:24770426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
OPPO Find X3 Proとでどちらかを購入検討中です。
Galaxy S21 Ultraはセカンドスペースのような機能はありますでしょうか?
自分なりに調べてみましたが、判りませんでした。
どなたか御存知な方おられましたら、ご教示頂けませんか?
よろしく、お願い致します。
1点

>ガジェッターマンさん
『セカンドスペース』も『マルチユーザ機能』も使ったことはないですが、ほぼ同じことができそうですよ。
以下のサイトに説明があります。
『セカンドスペース』
https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/22-second-space/
『マルチユーザ機能』
https://inakadaisuki.com/smartphone-multiuser/
ただ、Galaxy S21 Ultra 5G はドコモオンラインショップでの在庫がないですし、ショップ店頭にももう、在庫はないのでは無いでしょうか?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004Bu
書込番号:24746118
1点

Galaxyシリーズには、セカンドスペースのような中華メーカーが採用してる機能はありません。
近い機能としては、セキュリティフォルダという機能があります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-is-a-secure-folder-and-how-to-use-it/
あとOPPO Find X3 Proでも質問されてましたが、Galaxyシリーズにもデュアルアプリに近い機能はあるものの、LINEなどの特定SNSアプリ限定となってます(デュアルメッセンジャー)。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-about-dual-messenger/
最後にGalaxy S21 Ultraは昨年秋あたりから品薄続きで、中古市場ですら品薄です。
またドコモオンラインショップなんか半年近く在庫なしですし、実質的に販売終了みたいなもの、いつ生産終了アナウンスが出てもおかしくないです。
書込番号:24746162 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sna52788さん
ありがとうございます。
Androidの設定に似たような機能があるのですね。勉強になりました。
>まっちゃん2009さん
度々ありがとうございます。
確かにHUAWEIやXiaomi、oppo と中華メーカーばかりですね。
お二方がおっしゃるようにS21は在庫がないのですがS22は予算が厳しかったので。
色々と踏まえて検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24746330
0点

上でsna52788さんが挙げられてるマルチユーザー機能はAndroid標準機能で、ユーザーアカウントとゲストアカウントを切り替えて利用できる機能です。
例えば同じ端末を家族や信頼できる人と一時期に端末共有する場合などに利用するもので、プライベートスペース機能とはまた位置付けが違います。
ただしこの機能を実装するかどうかはメーカー次第となっていて、Galaxyシリーズは歴代対応してません。AQUOSシリーズ、LG、arrows、京セラなども非対応となってます。
また取り扱い事業者で対応有無の差がある場合もあり、対応Xperiaシリーズだと国内ではドコモ版のみ機能があり、KDDI向け(au、UQ)とSoftBank/Y!mobile向け、楽天向けは機能が塞いであります。
OPPOだとKDDI向け(au、UQ)とSIMフリーは対応、SoftBank/Y!mobile向けは非対応とかです。
書込番号:24746480 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
重ねてありがとうございます。
他メーカーなど詳細までご説明頂きまして恐縮です。
今の所oppoに傾いてきましたが、Galaxyもとても魅力的な機種ですね。
書込番号:24746562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
【質問内容、その他コメント】
スマートロックに設定していて家ではセキュリティ(指紋認証)を解除するようにしています。
その時サイドキー押したりしてホーム画面にいくとき、スマートロックにより端末の解除
と出て、スワイプさせないとホーム画面にいきません。
そのスワイプが地味にストレスで。
タップとかサイドキー押すだけでホーム画面に行くとかにできませんか?
書込番号:24461469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんこじるしさん
おはようございます。
以下のようなことでしょうか?
見当違いならすみません。
https://arima-yama.com/android-smart-lock-gps/
自宅の位置情報収集信頼出来る場所として設定しておくと、ロック解除状態になる。
ただ、室外の敷地内でGPS精度の誤差範囲内に端末が置いてある時は第三者にも、室内でも来客や同居者がいる場合は、セキュリティ上の問題は課題かとは思いますが。
書込番号:24487905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ロック解除にはなんの問題もないのですが、解除はしててもロック画面からホーム画面にいくのにスワイプしないといけないのがめんどくさいという事なのです。
自宅にいてロック解除してる間はサイドキーを押したらすぐにホーム画面にいく方法はないのかなと。
書込番号:24496170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『設定アプリ→ロック画面設定→端末暗証番号入力→なし』では如何でしょうか?
ただ安全性はスレ主様のご判断で。
書込番号:24496202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あんこじるしさん
ロック画面を解除してすぐにホーム画面へ表示する方法です。
まず設定から生体認証とセキュリティを開きます。
次に顔認証を選びます。
その後PINの入力画面が出るのでPINを入れます。
スワイプするまでロック画面を維持するを外します。
これでロック画面解除から即ホーム画面になります。
やってみてくださいね。
書込番号:24534805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
カメラ設定についてご教示頂きたいです。
一眼レフのようにキレイに撮影できるということで、一眼レフを買わずこちらのスマホに機種変しました。
私は野球が好きで、球場での撮影を何回も試みているのですが、どうしても上手く撮れません。
「プロ」モードや「ナイト」モード等でISOやシャッター設定を変えても画像のようになってしまいます。
【解決したい内容】
・選手の顔が球場のライトで逆光になり暗くなってしまう
・選手ではなくネットにピントがあってしまう
・望遠すると光加減?なのか、そこまで倍率を上げてないのにボヤけてしまう。ザラザラした画質になってしまう。
主に行くのは、ドーム球場なので屋内撮影です。
家で撮るような室内撮影は、特に設定をしてなくてもキレイに撮る事が出来ています。
球場内で停止画・動画共に上手に撮れる設定はありますでしょうか?
書込番号:24658598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもスマホのカメラでは一眼レフ並の撮影は無理です
書込番号:24658641
7点

>ビタミン6さん
「一眼レフのようにキレイに撮影できる」スマホというのは現在、世界中どこにもありません。
広角レンズかつ条件が良い場合(晴天屋外などで撮影対象が静物)は、一眼レフで撮った写真とあまり区別がつかない仕上がりになることはありえます。
しかし基本的には一眼レフカメラとスマホでは全く別物です。
特に望遠、暗い条件(室内や夜間など)、速いシャッタースピードなどは一眼レフの独壇場です。
スマホでは太刀打ちできません。
物理的にサイズが全然違うのですから、同じことが出来るわけがありません。
レンズなど光学系のサイズが雲泥の差です。
「軽トラをランドクルーザーと同じように使えますか?」と質問しているようなものです。
書込番号:24658646
5点

>ビタミン6さん こんにちは
画像あげていただきましたので、原因がはっきりわかります。
1枚目ですが、ピントはしっかりあっていますが、逆光のため顔の認識が出来ません、これはカメラでは露出補正を+して
ある程度補正は出来ますが、根本的には順光を狙うことです。
2枚目は望遠にしたことによってレンズが暗くなり(これは一眼レンズでもよくあること)それを補うためにシャッター速度が
1/33と遅くなってしまい、手振れしてしまいました。
お持ちのスマホにも手振れ補正が有るかも知れませんが、カメラのそれとは段違いです。
余談ですが、カメラでは手動でピントを選手に合わせることができますので、ある程度ネットをぼかすことが出来ます。
マニュアルフォーカスの出来るカメラでは。
書込番号:24658704
2点

「一眼レフのようにキレイに撮影できる」なんて公式の製品紹介には書いて無いけど、レビューかな?
一眼カメラを知らない人が書いたか、大袈裟に書いてしまったレビューに騙された事になるよね。
暗くなった顔は編集アプリで何とかなるけど、その他は超望遠レンズで金網にくっ付いて撮るしか無いと思うよ。
レンズもカメラも高望みすると中古車が買えるぐらいかかるかも知れない。
工夫してブレずに撮れた画像をアプリで楽しむぐらいにしたほうがいいと思うね。
書込番号:24658734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この時期のキャンペーンのレビュー投稿に惑わされた様ですね、、
残念ですが、スマホのカメラはカメラアプリのデキにもよるので完璧な仕上がりにはなりにくいです
書込番号:24658778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画作りや操作性が近いのはXperiaですが、こちらもαには遠く及ばず、PRO-Iで1.0型センサーを積んだ事でそれに近づいたというだけでまだまだスマホの域を脱せてはいませんしね
まあ、galaxyと違い画素数やズーム倍率を抑える代わりにAF性能と速射性能を重視してるので日中、近中距離の動き回る被写体を撮影するのには向いてますが
書込番号:24658805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ざらつき、逆光の暗さはISOの設定のみ固定すれば良いです。
網については、被写界深度の浅い写真の撮れる機種でないと辛いと思います。
書込番号:24659031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上のコメントされてる方方に付け加えて、さらに安定して撮るためにスマホ三脚使うといいかもですね
残念ですがスマホのカメラ性能はどんなに向上しようと、世界一のスマホメーカーだろうと、撮ることに特化した一眼レフの仕様に近づけることは出来ても、同等の性能には遠く及びません
書込番号:24663512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一眼レフ、高級コンテジを持っていながら、手軽さ故にスマホを活用しています。まずは、スマホにマニュアルフォーカス機能を持ったカメラアプリを入れる必要があります。オートフォーカスでは撮りたいスポットに焦点が合わないことがあります。無料のアプリでも有用なアプリがあります。手ブレは、手持ちの場合、一眼レフでも、スマホでも両脇をきっちり閉じて両足を踏ん張ってブレが出ないように撮る。近くに柱や壁があれば、それを支えにブレ防止に利用する。暗い時は三脚や一脚をも考えます。被写体が逆光の時は露出を補正します。撮影時または撮影後に。一眼レフやコンテジとスマホの写真に決定的差異が出るのは被写界深度によるボケの出方とされています。絞りを開放にした撮影で一目瞭然のボケが出てきますが、スマホカメラの基本構造には絞りがありません。ソフト的にボケを出すことでカメラ専用機のボケに似た写真に仕上げています。しかし、素人目にパッと見た目、明瞭に違和感を感じるボケは、そう多くはありません。当方は、現在、iphone12pro使用中ですが、画素数の多いAndroid機をも試してみたく物色中でこちらにも立ち寄りました。
書込番号:24728853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
結局、S21 ultraを購入しました!
コメント頂いたとおり、取り回しもよくてmi11 ultraよりも良かったかなと思います。
ただ、一点、Twitterが非常にカクつきます。
これは皆様も同じでしょうか??
書込番号:24678706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もS21Ultra使ってますが特にTwitterのスクロール時にカクツク事はないですね…
アプリを初期に立ち上げ時には少しもたつきますがデータのロードの時のみですね。
書込番号:24714793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
超初心者です
急にアイコンとナビゲーションバーの間に
変な白い枠が現れ再起動すると
一瞬消えますがまた直ぐに表示されます
これを消すにはどうすれば良いでしょうか?
教えて下さい
お願い致します
書込番号:24652294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android11か12のGALAXYで現れていると
思います、Android9とか10のGALAXYスマホだと
現れていないと思います
スマホ特有なのか、Android11か12になると
現れる現象なのかなと
他のXperiaとか、関係ないけどiPhoneとかだと
現れる現象かは不明です
書込番号:24652541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
設定で消せると思っていたのでショックです
表示されたまま一向に消えないので
気になり残念過ぎます
どうにかしたい、、、。
書込番号:24652596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、スワイプジャスチャーに変更してから、ボタンに戻してみてはどうですか?
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-show-or-hide-the-navigation-bar-of-galaxy/
書込番号:24652643
1点

リンク先までありがとうございます
試してみた所 残念ながらまだ存在してました、、、。
しぶといです
書込番号:24652791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)