発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2021年5月13日 09:24 |
![]() |
16 | 1 | 2021年5月10日 12:09 |
![]() |
98 | 8 | 2021年5月12日 15:23 |
![]() |
42 | 4 | 2021年5月25日 00:57 |
![]() |
47 | 6 | 2021年5月8日 22:25 |
![]() |
69 | 9 | 2021年5月8日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
TubeMateをGalaxys21ultraで使いたいのですが新しい携帯でウイルスとか心配なので迷ってます。
以前はGalaxys7edgeと古い機種でしたので使っていたのですが、詳しい方、TubeMateを入れている方教えて頂けますでしょうか、よろしくお願いします💦
書込番号:24131245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TubuMateは最新バージョンでは無く権限の少ない旧バージョン(2.4.4など)を一部機種にインストールして使ってます
最新バージョンは権限多いので回避してます
書込番号:24131465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません2.4.24です
書込番号:24131467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。1番古い旧バージョンにしましたがデバイスに悪影響を及ぼす恐れがあるかもしれませんと出てしまい、出来ませんでした。
書込番号:24132455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>20050911さん
それだと最新バージョン入れるしか無いですね
私はAndroid8.1機種などで2.4.24バージョン使ってます
書込番号:24132913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。自分の携帯で旧バージョンをさかのぼったのですが1番古いバージョンでもダメでした。取り敢えず出来なさそうでした。
書込番号:24132943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
note8以来のGALAXYです。
別売りのSペンケースセットが黒だけってのもあり、本体はシルバー選択したので買い控えしてる状況で。
海外の純正レザーもいいなぁと 高いけど
ただ、Sペンプロ待ちな所もあります。note8時代に結局付属ペン殆ど使わなかったので急ぎではないし。
プロはサイズ感とかわからないけど収納付き純正ケース出るのかしら。 野暮ったくなるデザインならもうレザー輸入しようかなーと思ってます
みなさんはSペンどのように考えてますかー?
遠隔カメラシャッターとして1番使うかもしれないのでプロは対応しますよねー?
iPhoneの純正レザーと同じなら色禿げるのかしら。
書込番号:24128450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮にS Pen Proがリモコン機能に対応しても、S21 Ultra 5G側がリモコン機能に対応してないので。
Note20 Ultra 5G、Note10+、Note9用のS Penが公式対応で案内されてますが、リモコン機能は使えませんし。
Smart Clear View Cover with S Penや日本未発売のSilicone Cover with S Penは海外でもBlackだけですし。
メインカラーのPhantom Blackはもちろん、Samsung.com限定カラー(Phantom Titanium、Phantom Navy、Phantom Brown)いずれも落ち着いたシックなものだけなので、カバーも1色だけにしたんでしょう。
通常のSmart Clear View Coverについては、Phantom Silver向けにLight Grayも用意されてますが。
ちなみにSmart Clear Viewシリーズは歴代内側が画面を保護する仕様になっていて、素材から手の汚れが付着しやすく明るい色だとだんだん汚くなったりもあります。
Leather Coverが国内販売されなかったのは残念ですが、Note8のときに国内販売されたスエード調のALCANTARA COVERは剥げたり汚れやすかったりしたので、似たような感じな気もします。
Protective Standing Coverだと、傷や汚れに強いものの、キックスタンドが剥げやすかったり。
まあ各アクセサリー一長一短あります。
書込番号:24128599 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

デザイン変更された2019年モデルから通知ランプ(充電ランプ)が廃止されました。
代用機能として、AOD(Always On Display)またはedge lightingがあります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-note3-tell-me-about-why-the-status-bar-does-not-appear-to-touch-the-screen-during-the-video-file-playback/
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-how-to-enable-edge-lighting/#ver
また通知アプリ+AODで対応してる方もいるようですが、有料、無料とあり、さらにはサードパーティー製のため不具合などが出る場合もあります。
書込番号:24128189 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Komentsanさん
今後通知LEDの無い機種が増えて来ると思いますのでその状況に慣れた方が良いと思いますが、どうしてもという事でしたらNotifyBuddyという仮想LEDのアプリがあります。
デフォルトでは30分で通知が消えますがStop Timerで長時間に設定し、Foce Enable NotifyBuddyにチェック入れれば長時間仮想LEDを光らせる事が出来ると思います。(消費電力を無視できるなら)
ただしこのアプリは一度ロックが解除されると通知を解除しなくても仮想LEDは光らなくなります、お時間があればちょっとインストールして試してみても良いかなと思います。
※とりあえず液晶と有機ELの機種で30分仮想LEDが光るのを確認しました。
NotifyBuddy - AMOLED Notification Light
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
書込番号:24128190
12点

補足
アプリだと例えば以下のようなものがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.activenotifications
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.alwaysondisplay
個人的にはデフォルト機能のAOD、edge lightingだけで十分だとは思います。
書込番号:24128194 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>−ディムロス−さん
すいません、時間差で書き込みあったようでアプリのURL被りました(^^;
書込番号:24128195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
いえいえお気になさらず、Galaxyは所持していませんのでデフォルトの機能で対応できるのであればその方が良いと思います。NotifyBuddyは少し使っていたので書いてみました、今はスマートウォッチを併用していますので仮想LEDアプリは使っていません。
書込番号:24128206
7点

>Komentsanさん
>> 通知ランプ
今は、要らないと思います!!
ガラケーには良くありました。
昔、パナのドコモ向け移動機(2G/3G)のトーン&LEDのAPI部分を
下請けで携わったことあります。
2008年のリーマンショックを境に、
ドコモもガラケー開発からスマホ開発に変わり
各社かなり縮小してしまったようです。
書込番号:24128385
4点

あれから返信がないので解決されたかわかりませんが、AODやedge lighting以外にも、合わせて代用として使えるかも?という機能がありました。
以下手順で設定できます。
設定→通知→(一番下の)フラッシュ通知
または
設定→ユーザー補助→詳細設定→フラッシュ通知
昔からあったかもしれませんが、全く利用したことないので実用的かどうかはわかりません。
書込番号:24131756 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます!
いろんなご提案ありがとうございます!
いろいろ試してみたいと思います。
書込番号:24131764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
「SC-52B Smart Clear View Cover」を購入してケースつけたままQi充電を行っているのですが
なかなか充電が継続しない。充電器も純正品(ワイヤレスチャージャー04)を使用しているのですが、LEDモニターの赤→橙→緑 となって位置を確認しなから行っているのですが、数分後にまた橙の点滅がでて すぐ充電が切れます。その後位置を何度か調整して緑になるのですがまた橙点滅に・・・
なかなかまともに充電ができません。
純正なのにカバーを外してしかきちんと充電できないのでしょうか?
同じような現状になっている方おられますか?
1点

サムスン純正ワイヤレスチャージャーは多数利用してますが、純正ケースのままで全く問題ないです。
ワイヤレスチャージャー04ってドコモ(ホシデン製)のですよね。あれデザインもイマイチいですし、評価も悪かったような気がします。
docomo selectとしてドコモブランドで販売してるだけで、純正といえるかどうか...。
ケースを外して充電するか、ワイヤレスチャージャーを買い替えた方がいい気がします。
書込番号:24127057 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

補足になります。
ワイヤレスチャージャー04は、カバーを利用してる場合は取り外すよう案内されてます。
サムスン純正チャージャーだと純正ケース利用はもちろんOK、サードパーティー製ケースでも分厚すぎなければ問題ありません。
純正以外のワイヤレスチャージャーでもケース対応は多いですね。
書込番号:24127560 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

マニュアルは見てケース外すとなってるのはわかっているのですが、まさか純正も外すなんてと思ってます。
いまのところ、橙から緑になってもしばらくするとまた橙点滅になるので、少しずつずらしてまた緑にしての繰り返しで
5回に1回は一発成功で朝まで充電OKってことを繰り返してます。
ケースに印でもつけようかと思案中ですがせっかくの綺麗なケースにそんな線記載したくないので・・・思案中です
NTT以外におすすめのQi充電装置あればご教授いただけると助かります。
書込番号:24153806
0点

ワイヤレスチャージャー04は、ドコモブランドで販売しているホシデン製であり純正とはいえません。
純正はサムスンが発売するワイヤレスチャージャーだけになります。
サムスン純正のワイヤレスチャージャーは初代から含めて10台以上購入してきましたが、ケース利用のままで全く問題ありません。
さすがに分厚すぎるケースでは何回かに1回エラーになりますが、サムスン純正ケースでは問題ないです。
ワイヤレスチャージャーは純正品が一番無難で確実ですが、純正以外だとFreedy、Ankerなども安定してますよ。
サムスン純正だと、専用の超急速充電(最大25W)対応ACアダプタと対応Type-C USBケーブルが同梱されてるため、ワイヤレスチャージャー側を外せば通常の超急速充電器としても利用できますからオススメです(ワイヤレスでは最大15W)。
書込番号:24153830 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
Galaxy S21 Ultra 5G Smart Clear View Cover with S Penを購入し、使用している方に質問です。
Smart Clear View Cover with S Penを使用して、ガラスフィルムや樹脂フィルムを使っているでしょうか。
私は、これまで上記のような手帳型カバーを使ったことがなく、
バンパー系+ガラスフィルムで傷からの保護をしていました。
今回、Galaxy S21 Ultra 5G Smart Clear View Cover with S Penを購入・入荷待ちで、
フィルムをどうしたものか悩んでいます。
手帳型だと、蓋の部分で傷が付かないものなんでしょうか。
フィルムを使うとなると、上記カバーとの相性が気になるところです。
もしお使いの方がいらっしゃったら、情報提供お願い致します。
3点

最初から純正PETフィルムが貼られてるので、そのまま利用すればいいと思います。
Note20 Ultra 5G、Note10+なども最初からPETフィルムが貼られてますが、純正ケース利用で問題ありません。
またフリップ内側は画面が傷つかない仕様(素材)になってます。
書込番号:24125455 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

このスマホの画面には最初からフィルム貼ってあります
別にフィルムはがす理由もないので自分はそのまま使ってます
あと原宿に行ける場所にお住まいならギャラクシー原宿に行けば
初期フィルムがはがれても何度でもタダでフィルム貼ってくれます
書込番号:24125457
10点

ちなみにGalaxyシリーズは2019年夏モデル以降、Z Flipなど一部を除きハイエンド機種は標準で純正PETフィルムが貼られてるため(機械的に貼られてるため気泡無し)、フィルムにこだわらない人はそのまま利用できます。
書込番号:24125461 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
>SaintLazareさん
コメントありがとうございます!
皆さんは、純正のままなんですね(^o^)
ガラスフィルムを使うまでではないって
感じですかね。
書込番号:24125561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正フィルムが剥がれてきたら貼り替えるくらいでいいと思いますが、人それぞれなので好みのフィルム貼ってもいいでしょう。
書込番号:24125588 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

標準のフィルムにてSmart Clear View Cover with S Penを使用してます。
手荒に使用してるわけではないのですが、少しずつフィルムに傷が付いてきています。
画面が見えにくくなったらフィルム交換しようと思ってます。
書込番号:24126105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
SIMロック解除して、auまたはau MVNOのAPN設定すれば使えますよ。
ただしauのメインバンドであるLTE B18/26が使えないため、田舎や山間部、地下などでは圏外になったり通信不安定になる可能性があります。
書込番号:24124495 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
そうなのですね!!
ありがとうございます。
auでフルに使うとしたらGalaxy 20 NOTEの方を買った方が良いってことですかね。
書込番号:24124502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版GalaxyはauのLTE B18/26非対応で開発されており、逆にau版はドコモのLTE B19/21及び3G B6/19非対応で開発されてます。
そのため異なる事業者回線で利用する場合、利用場所によっては制限が出ます。
ドコモ版はドコモまたはドコモMVNO、au版はauまたはau MVNOで利用するのが無難です。
私はドコモ版Galaxyでau回線、au版Galaxyでドコモ回線を利用したことありますが、山間部だと確実に圏外になるパターンですし、市街地では圏外にならないものの遠くの基地局掴んでアンテナが1〜2本になるエリアとかもあります。
auでフルに使いたいなら、auが販売するGalaxyを購入するしかないです。
au版Note20 Ultra 5Gは発売当初16万円でしたが、値下げされ13.1万円になったので以前よりは買いやすくはなってます。
そろそろ生産終了に向かう時期なので、Note20 Ultra 5Gを買うなら早めがいいと思います。
書込番号:24124506 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
auも販売してほしかった。
CPUは違うけど似たような感じですかね。
LEDの方向幕を綺麗に撮影したいなって、iPhoneは出来るみたいでそれでiPhoneにしようと見ていたら、色々と見てしまいやっぱりgalaxyがいいなって思ってしまい…。
LEDの方向幕を綺麗に撮ることってgalaxyでも出来るのでしょうかね。
書込番号:24124516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S21 Ultra 5Gはau版も開発されてましたが最終的にドコモ専売になりましたし、逆にS21+ 5Gはドコモ版も開発されてましたがこちらau専売になっちゃいました。
それぞれの機種が専売になったのには、何らかの理由があるんでしょう。
チップについてはS21シリーズの方が新しいですが、Note20 Ultra 5Gは昨年秋冬モデルでありNoteシリーズとしてはまだ最新機種なので、そこまで気にしなくていいと思います。
書込番号:24124519 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
LEDの方向幕を綺麗に撮るにはどうしたらいいと思いますか?
iPhoneではやり方分かってのですが、Android系では分からなくて。
露出を長くしたらいいみたいなのですけどね。
書込番号:24124533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LED方向幕とか撮影しないため全く気にしたことなかったですが、純正カメラアプリのプロモードからシャッタースピードを変えて撮影してみるくらいでしょうね。
書込番号:24124547 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
今はAQUOS R 5Gを使ってて以前はgalaxyを使ってたのですが、結局galaxyに戻っちゃいそうです。
galaxyっていいですよね。
書込番号:24124550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はスマホをかなりの数購入してきましたが、Galaxyを一番多く購入してます。そのぐらい魅力があるブランドだと思ってます(^^
書込番号:24124555 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)