発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 6 | 2021年8月3日 17:33 |
![]() |
34 | 4 | 2021年8月1日 21:32 |
![]() |
29 | 3 | 2021年7月14日 21:50 |
![]() |
27 | 2 | 2021年7月14日 21:43 |
![]() |
16 | 2 | 2021年7月14日 21:31 |
![]() |
19 | 2 | 2021年7月1日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
このスマホを買いました。発熱も少なくカメラの画質も素晴らしいです。
しかし、気になることがあります。
メインカメラのオートフォーカスについてです。
結構頻繁にピンぼけのような写真が撮れます。
プロモードのMFで調整しても同じくピンぼけ写真が撮れてしまいます。
みなさんのs21ultraもおなじですか?
それともメインカメラのセンサーが1.33インチの大きなセンサーの仕様ですか?
書込番号:24270901 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい、センサーサイズと開放絞りの影響です。
センサーは1.33インチではなく、1/1.33ですね。
風景などは問題ないのですが、近接の物撮りとかではボケ過ぎた写真になります。
絞り羽を付ければ解決するのですが、そうするとカメラユニットがさらに大きくなりますね。
対策としては超広角カメラをデジタルズームするか、標準カメラの中央部分だけクロップして撮るかのどちらかですね。
書込番号:24270942
7点

>jin79さん
このモデルについての情報はほとんど知りませんが、この価格帯のSamsung最新スマホでこの画像はちょっとあり得ないレベルでしょう。
画像左下が特に解像が落ちていてレンズの片ボケに見えます。
良ければ他の遠景写真も見せてもらえませんか?
デジカメでもデジイチのレンズでも、まれにAF精度が悪かったり片ボケが見られたりします。私のつたない経験上でも、1割前後の確率で外れレンズに当たります。(日本製交換式カメラ用レンズの場合)
明らかな故障の場合は交換依頼も容易ですが、このような微妙な不具合は少々面倒です。販売店やメーカーサポートに相談して修理対応をお願いするのが良いのではないでしょうか。
書込番号:24271026
10点

手前の木々の葉や画面隅の電柱がボケているのは
F値が開放値(F1.8)になっているのが原因だと思います。
ピントの合う範囲(奥行き)を被写界深度と言いますが、
F値が小さいほど深度は浅く(ピントの合う奥行きが浅く)なります。
普通のカメラならば絞れば(F値を大きくすれば)解消するのですが、
スマホカメラには絞り機構がありません。
考えられる対策としては、
被写界深度には「ピント面の奥は深く、手前は浅い」という性質があります。
ピントを合わせたい奥行きに対して
手前から1/3辺りにピントを合わせるのがセオリーとなっています。
なので、この写真の状況では、
奥の仏像ではなく手前の木々に合わせた方が全体にピントが合いやすくなるはずです。
奥行きのある状況では「手前から1/3辺りにピント」を常に意識すると良いと思います。
書込番号:24271035
11点

お二方の主張されてる被写界深度の言い分はわかりますが、いくらセンサーサイズが1インチ近くても、このような広角レンズで近接撮影でもない場合は、開放f1.8でもここまでぼけたりはしません。
画像はiPhone12の1/2.55インチ、f1.6、4.2mmですが、一目瞭然、手前から遠景までほぼパンフォーカス状態です。
これが倍のセンサーサイズになったからといって劇的に変わったりはしません。
実際、1インチセンサーのデジカメ(RX100)を使っていますが、この構図でボケを表現するのはほぼ不可能です。
なので、スレ主さんの貼られた画像は、レンズかAFに不具合があるか、または手ぶれ、手ぶれ補正の不具合などでしょう。
他のサンプルも見ないと正確な判断はできませんが、この画像は正常な写りではないと私は思います。
書込番号:24271048
14点

まだまだスマホのカメラに過信は禁物ですね。
ミラーレスカメラは必須ですね。
ありがとうございます。
書込番号:24271108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
設定→アプリでシステムアプリを表示をタップしたところ『Circular』『Filled』『Rounded』『Gesture…』がサイズ0Bで数個ずつ、『クロクロと友達』『エラー』、『ペルソ』と言う謎のアプリがありました。
家族のS20にも大体同じようにあります。サブ機のAQUOSにはないです。
デバイスケアからウイルススキャンしても、他社のウイルス対策アプリでも何も検出されません。怖いのですが何なんでしょうこれらは…?
3点

Galaxyなら正常ではないですかね。私も内部ストレージやファイルを見たことはありますが、Circularは電卓の事ですし、Gestureはジェスチャー関係、ペルソというアプリも実際プリインストールされています。これらには一切手を付けていませんが何も起きていません。
書込番号:24267316 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

システムアプリを開くと0Bのものがいくつかあり、同じ名称のシステムアプリが複数並んでるのはGalaxyシリーズでは普通ですね。
Galaxyシリーズは50台以上購入してきましたが、今現在手持ちのGalaxyいずれもシステムアプリとして表示されてます。
また「クロクロと友達」については小さな子供がGalaxy Kidsを利用する際のものですし、クロクロはGalaxy Kidsの登場キャラクターの1つです。
https://www.galaxymobile.jp/apps/galaxy-kids/
書込番号:24267366 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>香川竜馬さん、>まっちゃん2009さん
お二方回答ありがとうございます!
初めてGalaxyシリーズにしたので戸惑ってしまいました。
Galaxyの仕様?なんですね。良かったです!
クロクロ調べてみました。Galaxyにワニのキャラクターなんていたのですね…!
kids関係はいれてないので変なアプリかと思ってしまいました汗
申し訳ないですがあともう一つお聞きしたいのですが、アプリの通知でアプリを開くと1番下に『○件のカテゴリを削除しました』と出ているものがいくつかあります。タップしても反応せず…これは消せないのですか?
書込番号:24267521
1点

>Galaxyにワニのキャラクターなんていたのですね…!
キッズモードに相当する機能ですし、小さな子どもに利用させるという機会がない限りは利用しないですから、知らない人も多いと思います(^^;
>アプリの通知でアプリを開くと1番下に『○件のカテゴリを削除しました』と出ているものがいくつかあります
手元の端末では表示されたことがないのでどのアプリで表示されてるのかわかりませんが、一部アプリのみであれば仕様またはそのアプリとの相性ではないでしょうか?
書込番号:24268691 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
デフォルトでインストールされているギャラリーを使用しています。
その中のアルバム機能について、自動的にカメラで撮影したものやダウンロードしたものをアルバムごとに振り分けるのはとても便利なんですが、振り分けの基準がよくわかりません。アルバムを無造作に作られすぎてわけが分からなくなっています。
特にわからないのが、LINEのアプリ内で撮影した動画が「LINE 動画」と「Movies」のどちらかに保存されています。アルバム作成時期はLINE動画が先でMoviesが後者です。すべて前者の方に収納されればいいものを、なぜ新たにアルバムが作られているのでしょうか。
アルバムごとに入手先を設定することはできないのでしょうか。
5点

>wwwchikumaさん
はじめて。
以前別件でギャラリーアプリの仕様をついてgalaxyカスタマーセンターに確認したのですが、ギャラリーアプリは端末内部ストレージ、同期されているgalaxy クラウド及びone driveに保存された画像や動画を表示するアプリだとのことでした。
スレ主様のおっしゃる
》特にわからないのが、LINEのアプリ内で撮影した動画が「LINE 動画」と「Movies」のどちらかに保存されています。アルバム作成時期はLINE動画が先でMoviesが後者です。《
アルバムと名前はギャラリーアプリが勝手に作成した物ではなく、LINEアプリがその動画を作成またはダウンロードしたプロセスやその時に使用したアプリ、androidバージョン、ファイル形式、LINE
のアプリバージョンにより、LINEアプリが自動的に作成したフォルダに保存された物と推察します。
別の事で例えると、スクリーンショット、screenshot、screencapture、画面キャプチャ等同じように保存された画像もOSやアプリバージョンにより、呼び方が変わり、内部ストレージ、スロットル内臓機種のmicroSDに、アプリアップデート時やその動作機能を使用した際に、別のフォルダを勝手に作られる事が多くあるように思います。
内部ストレージに保存されている動画でしたら、マイファイルアプリからその保存先、フォルダを確認してみて下さい。
同じアプリの操作で取得された動画や画像もある時期からフォルダ名が変わって、別件扱いになっている可能性があるように思います。
スレ主様の疑問に沿った回答かはわかりませんが、ギャラリーアプリ側の仕様ではなく、LINE側のアプリLINEカメラで撮影アップした物、プリインカメラでの撮影アップした物、他者の動画をダウンロードした物との違い、その時のOS、保存ファイル形式等の違いによる振り分けではないか、というのが私感です。
間違えていたらごめんなさい。
マイファイルアプリから移動することで、スレ主様のおっしゃる『前者』に纏める事は出きると思いますが、今後のことも考えると『後者』に纏めた方が、煩わしさは軽減出きるかと。
スレ主様の問題が解決される事をお祈り申し上げます。
書込番号:24240321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ひよりっ子さん
コメントありがとうございます。
丁寧にご説明していただき感謝しますm(_ _)m
なるほど。とりあえずLINEのアルバムは後者にまとめることにします。
しかし今後OSのバージョンが変わったり、LINEがアップデートされたり、その他色々な要因でまた新たなLINEのアルバムが作成される可能性があるということですね。
そのたびにアルバムをまとめるのは正直面倒ですが、かといって増え続けるアルバムを放っておくのも耐え難いです。そういう類のものは整理したくなる性格なので・・・
書込番号:24240356
2点

可能性はあるかもしれませんね。
ただ、そう頻繁にとはならないとは思いますが。
私は先述の画面キャプチャ関連はそのまま放置です。(笑)
大枠の時期とかもファイル(アルバム)名で見当が付くので。
書込番号:24240373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
絵文字の一部がご覧の通り表現が簡素なものになってしまいます。
なかにはどんな絵文字か判別できないものもあり、不便です。
表示をきちんと統一したいのですが、皆さんの端末では絵文字はどのように表示されていますか?
ちなみにフォントスタイルを変更しているので、標準のものに切り替えて確認しても改善しませんでした。
書込番号:24240088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモスマホは、ドコモ仕様でガラケー時代の絵文字が表示される仕様になってます。
標準のGalaxyキーボードならば、昔ながらのドコモ絵文字に統一になります(ダサいという人もいます)。
画像から利用されてるキーボードはGboardだと思いますが、Gboardなど純正外キーボードなら混在になったりします。
書込番号:24240145 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
コメントありがとうございます。
うーーーん。個人的に絵文字はよく使用するのでこの仕様にはがっかりです。
今後のアップデートで改善されることを期待します。
書込番号:24240363
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
本機種で知恵袋やTwitter、グノシーなどのアプリで画像を開くとこのように画面に無理やり合わせるようなサイズに変換されてしまいます。
普通にもとのサイズで閲覧したいのですが、なにか改善策はないでしょうか。
5点

知恵袋アプリでですか?ブラウザの知恵袋でもなりますか?
書込番号:24240135 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>香川竜馬さん
コメントありがとうございます。
ブラウザでも画像が過度に拡大されてしまいます。
また、知恵袋のみならず先述したTwitterなどのアプリでも同じ現象です。
書込番号:24240339
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
アプリ起動中に電話が鳴ると電話の画面にならず、鳴っているだけになるんです。なので、取れなくて困ったいるのですが、私の何か設定ミスでしょうか?カメラが良くてこれに機種変更したのですが、いまいち操作が苦手です。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
4点

設定といっても以下設定しかありません。
電話アプリ→右上のメニュー(縦の...)→設定→アプリ使用中の着信画面表示→全画面/ポップアップ/ミニポップアップの3択
デフォルトではポップアップが設定されてます。
あくまでも電話機であり電話できなければ意味ないですから、OFFという選択肢はないですし、上記設定がされてるのに着信画面が出ないなら不具合の可能性もあるでしょう。
書込番号:24214872 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

教えて頂いた操作はやりましたが、やはり、かかってきた電話に応答する画面が出なかったり、こちらからかけても切るボタンが表示されないので切れなかったりしますので、現在docomoさんに確認中です。購入1か月で電話機能がうまくいかないのは困りますよね。
書込番号:24216564
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)