発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2022年5月30日 21:57 |
![]() |
25 | 5 | 2022年5月14日 23:11 |
![]() |
36 | 9 | 2022年5月11日 23:09 |
![]() |
9 | 2 | 2022年4月25日 12:35 |
![]() |
1 | 0 | 2022年4月21日 12:24 |
![]() |
62 | 11 | 2022年4月13日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
最近WiFiルーターで4x4 160MHz幅(5GHz)にしているとしばらく経つと5GHz全てが検出されなくなり再起動しないと5GHzに繋がらず不便なのですが自分だけでしょうか?
設定から80MHz幅にすると切れなくなります。
NECのPA-WX6000HPとBuffalo WXR-6000AX12両方で起きます。
ネットワークのリセット等一般的な事は全て試しました。
書込番号:24767446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

160MHzだとW53とかW56を使っちゃうからじゃない?
動作としてはそんなもんなんで80MHzで使えばいいと思うよ
書込番号:24767567
1点

>どうなるさん
W53とW56を使うと切れるという事ですか?
このルーターだけが見えなくなるなら分かりますが5GHz全体が見えなくなるというのはあり得るのでしょうか?
書込番号:24767792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グローバル版はわからないのです
でも国内版ならw53w56にも対応してるはずなので
別になにも関係ないはずなのです
東京圏にお住まいなら
Galaxy原宿に予約とって相談した方が良さそうな気がするのです
でも今バッテリーキャンペーンのせいで予約とりにくいのです
書込番号:24767896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このルーターだけが見えなくなるなら分かりますが5GHz全体が見えなくなるというのはあり得るのでしょうか?
簡単に言うと1つのチャンネル(20MHz)を2つ(40MHz)、4つ(80MHz)、8つ(160MHz)と組み合わせて使うことでWi-Fiの速度を上げていくんだけど、160MHzを使うには違うグループのチャンネルを組み合わせないとダメなんで、 Galaxy S21がそれに対応できてないってことじゃない?(Galaxy S21の詳細な仕様は知らない)
設定次第ではなんとかなるのかもだけど、160MHzの4800Mbpsなんてのは絵に描いた餅みたいなもんなんで安定するところで使う方が良いと思うよ
書込番号:24769083
3点

自分6000AX12S使ってるのです
残念ながらS21ウルトラはないのです
でもS22ウルトラでもPixel6でも160MHz2.4Gbpsでリンクするのです
相性の可能性はゼロではないのですが
普通に考えたら端末がおかしいとしか思えないのです
対応してないからみえなくなる理論がそもそもわけわからないのです
書込番号:24769435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>國見タマさん
自分もGalaxy以外にPixel6とiPhone13を持っていますが160MHz幅で1度も切れませんでした。
書込番号:24770426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
OPPO Find X3 Proとでどちらかを購入検討中です。
Galaxy S21 Ultraはセカンドスペースのような機能はありますでしょうか?
自分なりに調べてみましたが、判りませんでした。
どなたか御存知な方おられましたら、ご教示頂けませんか?
よろしく、お願い致します。
1点

>ガジェッターマンさん
『セカンドスペース』も『マルチユーザ機能』も使ったことはないですが、ほぼ同じことができそうですよ。
以下のサイトに説明があります。
『セカンドスペース』
https://xp-solodc2021.com/xiaomi/mi-11-lite-5g/22-second-space/
『マルチユーザ機能』
https://inakadaisuki.com/smartphone-multiuser/
ただ、Galaxy S21 Ultra 5G はドコモオンラインショップでの在庫がないですし、ショップ店頭にももう、在庫はないのでは無いでしょうか?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004Bu
書込番号:24746118
1点

Galaxyシリーズには、セカンドスペースのような中華メーカーが採用してる機能はありません。
近い機能としては、セキュリティフォルダという機能があります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-is-a-secure-folder-and-how-to-use-it/
あとOPPO Find X3 Proでも質問されてましたが、Galaxyシリーズにもデュアルアプリに近い機能はあるものの、LINEなどの特定SNSアプリ限定となってます(デュアルメッセンジャー)。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-about-dual-messenger/
最後にGalaxy S21 Ultraは昨年秋あたりから品薄続きで、中古市場ですら品薄です。
またドコモオンラインショップなんか半年近く在庫なしですし、実質的に販売終了みたいなもの、いつ生産終了アナウンスが出てもおかしくないです。
書込番号:24746162 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>sna52788さん
ありがとうございます。
Androidの設定に似たような機能があるのですね。勉強になりました。
>まっちゃん2009さん
度々ありがとうございます。
確かにHUAWEIやXiaomi、oppo と中華メーカーばかりですね。
お二方がおっしゃるようにS21は在庫がないのですがS22は予算が厳しかったので。
色々と踏まえて検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24746330
0点

上でsna52788さんが挙げられてるマルチユーザー機能はAndroid標準機能で、ユーザーアカウントとゲストアカウントを切り替えて利用できる機能です。
例えば同じ端末を家族や信頼できる人と一時期に端末共有する場合などに利用するもので、プライベートスペース機能とはまた位置付けが違います。
ただしこの機能を実装するかどうかはメーカー次第となっていて、Galaxyシリーズは歴代対応してません。AQUOSシリーズ、LG、arrows、京セラなども非対応となってます。
また取り扱い事業者で対応有無の差がある場合もあり、対応Xperiaシリーズだと国内ではドコモ版のみ機能があり、KDDI向け(au、UQ)とSoftBank/Y!mobile向け、楽天向けは機能が塞いであります。
OPPOだとKDDI向け(au、UQ)とSIMフリーは対応、SoftBank/Y!mobile向けは非対応とかです。
書込番号:24746480 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
重ねてありがとうございます。
他メーカーなど詳細までご説明頂きまして恐縮です。
今の所oppoに傾いてきましたが、Galaxyもとても魅力的な機種ですね。
書込番号:24746562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
5月6日を最後に更新が来ないので、ドコモに電話したところ、他機種も同様とのことです。
いつもは、日曜日を除くほぼ毎日更新されて来ましたが、パタリと止まったので、マカフィーのホームページを見たら、日本語はおかしいし、電話したら、個人向けサービスが他企業に譲渡され移転のため、電話番号も変わりました、とのガイダンスが流れています。
大丈夫なのか不安になります。
皆さんは如何でしょうか?(*´・ω・)
書込番号:24740983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんは如何でしょうか?
とお聞きになったところで、、
>他機種も同様とのことです
なんでしょ。
聞くまでもないと思うけど。
不安なら他の安心できるものに変えればよい。
書込番号:24741130
2点

AQUOS R3は5/7がパターンファイルの最終更新ですね。
ホームページ見に行きましたが、以前と変わったのでしょうか。
Galaxyのみ例えばハングルで表示されているということですか?
書込番号:24741391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxyの場合はデバイスケア内に「デバイスを保護」機能があります。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-to-protect-your-galaxy-device-from-malware/
マルウェアや不審な動作等を検出するMcAfeeとSamsungが提供する機能ですが、こちらをONにしておけば基本的には別途アプリは不要だったりしますよ。
書込番号:24741426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
ドコモあんしんセキュリティはMcAfeeとドコモが提供する機能で、同様に別途アプリは不要です。
ひよりっ子さんはMcfeeが不安なのだと思います。
書込番号:24741467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACE-HDさん
なるほど、そういう意味ですか(^^;
書込番号:24741487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
>ACE-HDさん
のおっしゃるように、更新が来ない事と、サービス譲渡移転先とドコモへのサービス提供引き続きが上手く行っていないのかな?
と思ったものですから。
いつもながら、ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24741526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
拙い文章からご推察して頂きありがとうございました。
おっしゃるとおりの意味です。
午後2時頃にマカフィーとググって、お客様サポートと選択したところ、読み込みは完了したのに、日本語表示でしたが、文字が欠落して飛び飛びになっていたので、ん?(*´・ω・)と思ったものですから。
その時点でのスクショは取り忘れましたが、今見ると、今は2ヶ所だけリンクボタンが 『と 』『転の更新』と言う説明の所があるのですが、概ねキチンと表示されています。
マカフィーお客様サポートリンク先
https://service.mcafee.com/?locale=ja-JP&page=shell&shell=contact-support
ありがとうございました。
書込番号:24741569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらくブラウザのアップデートによるバグで
文字の大きさが変わってしまい、一部のみが表示されていると思います。近頃だったと思うのですが、価格Comで文字表示バグの書き込みがあったと思います。
書込番号:24741634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブラウザによってはサイト開いた際に文字化けしたり、一部文字が表示されないなどのパターンがあります。
試しに開くブラウザを変えてみてはいかがでしょう。
今はChromeで開いてるならば、例えばサムスン標準ブラウザなど。
書込番号:24741642 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

昨年秋あたりから品薄続きです。在庫がある店舗を探すしかありません。
Galaxy最上位モデル(Note、S+、S Ultraなど)は無印Sに比べ販売台数も限られるため、国内での販売期間が短めです。
早い機種だと発売から半年前後で生産終了アナウンスが出る機種もあり、S21 TUltraもいつ生産終了アナウンスが出てもおかしくないです。
書込番号:24717040 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
買ってから半年ぐらい経ちますが発熱自体そこまでしない...
原神などをすれば熱くはなるがその他(FGOやモンストやパズドラや白猫辺り)のグラフィックがいいゲームではなければ全然発熱は気にならないし今の所処理速度が遅くイラつくこともなく難なく使えてます。
使い方によるかと思いますが前提として充電しながらは除きます。
書込番号:24710339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
当方、Galaxy noteを利用して書類の保存しておりかなりのデータ量になっています。
Galaxy noteで作成したデータはGalaxyクラウドに保存されているので、以前購入したGalaxyの機種にも同期されてみれるので非常に便利だなと実感しています。
そこで、以前から気になっていたのですがGalaxy noteをGalaxyクラウドで保存しているのですが一体どれくらいの容量まで保存が可能なのでしょうか。
仕事で使っている書類のPDF を取り込んで保存しているのですが1つPDF で30M位のデータ量になっています。
現在もかなりのデータ量になっていると思うのですがどの程度のデータ量まで、保存が可能なのかご存知の方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24695408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前はGalaxyクラウドの総容量15GBでしたが、2019年モデルから5GBに減らされたんじゃなかったかな。
以前はGalaxyクラウド画面開くと利用済容量/総容量が表示されてましたが、今は表示されなくなりわかりにくくなってます。
ギャラリーやドキュメントファイルなど一部はGalaxyクラウドへのアップロードサービスが終了しており、今はMicrosoftと連携してギャラリーなどはOneDriveへのアップロードするようになってます。
その辺りでGalaxyクラウドのUI含め変更、総容量も減らされたような...。
書込番号:24696265 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、いろいろと回答をいただき本当にありがとうございます。
Galaxy noteのに保存しているデータ量がかなりの量になっており、何ギガ利用しているかわからないが結構な量だと思い気になりました。
今度Galaxy S22Ultraに機種変更を考えていて、スマホ本体のデータ量が200ギガ超えており、各アプリの容量が気になって調べていた感じです。
他のGalaxyの機種でもアカウントを同じにすると同期されて同じ書類が見れて便利なのですが保存の容量の限界がわからないし、かなりの容量を利用しているし。
しかし、残り容量が少ないかどうかもわからない。残りの容量が少ないならばPDF に変換して別のクラウド等に保存しないといけないなと考えているのですが、出来ればこのまま沢山保存していければかなり便利だなと思っている状態です。
なかなか確実な答えが見えて来なくて、今の所困ってはいないのですが、すごく気になっている感じです。
日曜日に、東京に行く用事がありついでに初めてGalaxy原宿に行って来ました。
その時にわかったかどうかわからないけど店員さんに聞けば良かったなと後悔しています。
書込番号:24696521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyクラウドの紹介ページで掲載されてるイメージ画像見るとわかりますが5GBです。
https://www.galaxymobile.jp/apps/galaxy-cloud/
以前は利用済容量/総容量として表示されてましたが、UI変更後は容量表示されなくなりました。
Galaxyクラウドでのギャラリー、ドキュメント、ミュージックデータアップロード機能廃止になり、これらデータのアップロードはGalaxyクラウドと提携して提供されるMicrosoft OneDrive(5GBまで無料)に移行しました。
Galaxyクラウド多様してるわけではないですが、OneDriveと連携させてると連絡先やノート等のGalaxyクラウドへのアップロードは無制限だったような気がします。
書込番号:24697721 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

いろいろと教えていただきアリガトウございます。
Galaxyアカウントの復元の所を見るとGalaxynote10+とGalaxy S21Ultraの2台が保存されており2台合わせると約15Gありました。Galaxyクラウドに15Gほど保存されているような感じです。
OneDriveも入れているのですがこちらに保存されているような感じには見えない感じです。
なんかもっとわかりやすくしてもらいたいですよね。
書込番号:24698241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総容量が非表示になったのは、15GB→5GBに減らされたのに加え、ギャラリーデータなどがOneDrive連携によるアップロード仕様に変更されたのもあるんでしょうね。
あとOneDriveとGalaxyクラウド連携したら、やはりノートなどは無制限にアップできる感じですね。
書込番号:24698268 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

いろいろと調べていただきありがとうございます。
設定とかを見るとギャラリーとOneDriveを同期させる設定はあるのですが、全てOneDriveに同期させる方法が見あたらないです。
このあたりの設定はわかりますでしょうか。
以前も気になった時に調べたのですがわからなかったです。
書込番号:24698373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラリーはOneDirve連携、ミュージックやドキュメントは直接OneDriveにアップ、その他はGalaxyクラウドにアップという扱いだと思います。
ただ容量表示が無いのもそうですが、Galaxyクラウド含めて説明不足な部分も多々あり、わかりにくい部分もあるため、もう少しわかりやすく工夫してほしいですね。
書込番号:24698449 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

簡単に全てOneDriveとかGoogledriveとかに同期出来ればいいんですけどね。
いろいろありがとうございました。、
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24698479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoogleドライブやOneDrive(ギャラリー除く)へのバックアップについては、サムスン純正マイファイルアプリから個別またはまとめてアップするしかないですね。
バックアップは以下方法が比較的やりやすいかなぁとは思います。
マイファイルを開く→バックアップしたいデータを選択(個別、複数、フォルダ単位で選択可)→下部に表示される[移動] or [コピー]選択→マイファイルトップ画面に戻りストレージ項目にある[Googleドライブ] or [OneDrive]のどちらか選択(連携してれば空き容量表示)→[ここに移動] or [ここにコピー]を選択
Galaxy Notesの場合、NotesファイルだとGalaxyクラウドにしかバックアップできませんが、PDFファイルに変換してる場合は上記方法でGoogleドライブやOneDriveにコピー or 移動可能です。
バックアップ済データもマイファイルから参照可能、書き戻しも同じ手順で可能です。
まあ手軽とは言えないかもしれませんが、データに合わせて使い分けるとかもいいかもしれません。
書込番号:24698571 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

いろいろとありがとうございます。
Galaxy noteで必要な物はPDFで保存してGoogle driveとかOneDriveとかに保存がよやそうですね。
もっと、便利になる事を願います。
書込番号:24698624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)