Xperia 1 III のクチコミ掲示板

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のクチコミ掲示板

(3646件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 PRIKOさん
クチコミ投稿数:9件

充電中、待受画面にGoogle Photoの写真が勝手に表示されて困っています。表示をオフにする方法を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:24237226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
daigo07さん
クチコミ投稿数:1件

2021/07/13 06:59(1年以上前)

アンビエントモードだと思います。

設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→背景モード

から設定できると思います。背景モードはかなり下の方にあります。

書込番号:24237503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 PRIKOさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/13 07:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。
解決いたしました!!
助かりましまた、本当に。
こんなにも奥深いとは(汗)
会社で充電中に自分の変顔がたまにちらちらするので、ひやひやしてました(苦笑)

書込番号:24237564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー保ちについて

2021/07/12 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

皆様に質問です。
一日バッテリーを充電せず
持ちますか?
日中はやはりモバイルバッテリー必須でしょうか?

書込番号:24236784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件 Xperia 1 III SOG03 auのオーナーXperia 1 III SOG03 auの満足度5

2021/07/12 21:35(1年以上前)

>DーBOY0811さん
使い方次第ですから何とも言えません。
動画やゲームをよくやるならモバイルバッテリーは必須ですが、ラインやたまにウェブをやるだけならモバイルバッテリーは必要ありません。

書込番号:24237015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/12 21:44(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=nQLzy637OrI&t=43s

ガジェット系YouTuberの検証ですが。

書込番号:24237030

ナイスクチコミ!6


F_SABUROさん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/12 21:47(1年以上前)

実際に使用した60フレームレートの場合ですが
軽いブラウジングとゲームちょこっとなら
15時間くらいですかね

がっつりゲーム画面点けっぱなしだと
7から8時間くらいですね

120フレームを使用した場合は
経験が無いので分かりません

書込番号:24237035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件 Xperia 1 III SOG03 auのオーナーXperia 1 III SOG03 auの満足度3

2021/07/13 07:24(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
10時間くらいなのかな?
ゲームとニュース見るくらいなので
モバイルバッテリーは
持ち歩く必要がありそうですね。>F_SABUROさん
>ネモフィラ1世さん

書込番号:24237526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 Xperia 1 III SOG03 auのオーナーXperia 1 III SOG03 auの満足度3

2021/07/13 18:41(1年以上前)

アマプラ、ゲーム、ニュース
音楽と行き帰りに聞いて現在23%。
こんなものかな。

書込番号:24238481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

クチコミ投稿数:201件 Xperia 1 III SOG03 auのオーナーXperia 1 III SOG03 auの満足度5

写真にはそんなにこだわりはないのですが、せっかく買ったので知りたいと思いました。

今回のXperia1IIIのカメラのスペックはどのデジカメや1眼フレカメラに値するのですか?
Sonyのα7IIかα7IIIあたりですかね。

書込番号:24236097

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/12 11:28(1年以上前)

値しません。理由はレンズと画像素子が物理的にデジタルカメラには劣るからです。
スマホのカメラとしては高機能ですが本物のカメラと比較するのはナンセンスですよ。

スマホのカメラのメリットはスマホの画面で鑑賞するだけならデジタルカメラにもそれほど劣らないと言う事です。画像処理の過程で綺麗に見せているだけです。
PCの液晶モニターで見れば違いははっきり分かります。

書込番号:24236111

Goodアンサーナイスクチコミ!11


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/07/12 11:52(1年以上前)

>ほうでっかさん
>デジカメや1眼フレカメラに値するのですか?
しませんよ。
センサーサイズも違えば、レンズも違う。
AF性能は良くなっていますが所詮スマホのカメラです。

センサーサイズ
XPERIA1V
24mm 1/1.7
1.6mm 1/2.6
70mm 105mm 1/2.9
24mmが一番大きくて1/7
α7系
フルフレーム
36×24mm
センサーサイズの大きさがぜんぜん違います。
α7sは同じ画素数ですが、フルフレームと豆粒サイズなので画質も違います。
高画像=キレイではありません。
センサーにいかに光を読み込ませるかが一番重要です。

レンズも違います。
フルフレーム用のレンズは安くても5万、平均10万前後位します。

書込番号:24236142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/12 12:31(1年以上前)

>ほうでっかさん
>今回のXperia1IIIのカメラのスペックはどのデジカメや1眼フレカメラに値するのですか?
Sonyのα7IIかα7IIIあたりですかね。

もし値するならカメラ業界は死んでしまうよ(笑)。
車で言うと軽自動車がどれだけ良くなって進歩しても、普通車も普通に進化する訳だし
追いつく追い越す事は無理でしょう。それと同じ。

軽自動車とレクサス、いやそれ以上の物と比較してる様なものです。

書込番号:24236199

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:201件 Xperia 1 III SOG03 auのオーナーXperia 1 III SOG03 auの満足度5

2021/07/12 13:19(1年以上前)

>ねこさくらさん
>α7RWさん
>JTB48さん

分かりやすい回答して頂きありがとうございます。
スマホのカメラとデジカメや1眼フレと比較してはならないことが分かりました。
記事で「もっともαに近づいたXperia」と書いていたものですから、勘違いしました。
勉強になりました。^^

書込番号:24236273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/07/12 20:06(1年以上前)

あくまでαの技術を用いたてだけで、一眼レフには敵いませんよ
ちなみにAQUOSR6も1インチセンサー用いてますが、結局モノホンの一眼には及びません

確かに色味とか現実に近い自然な感じはSONYらしさがありますが、絞りとか固定ですからね〜

書込番号:24236822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/12 21:33(1年以上前)

カメラに興味がないのに、10数万円するスマホをここ数年買い続けている私。
なんだかなぁ。。。

書込番号:24237010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/13 22:03(1年以上前)

どこもかしこも、スマホが醜くなっていく、、、

Galaxy S22 Ultraはオリンパス製、5レンズ、200MPセンサーを搭載へ
https://androidnext.info/?p=12045

ソフトバンク、ライカ全面監修のスマホ「Leitz Phone 1」を7月16日に発売
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1337490.html

Huawei P50、とんでもないカメラデザインに
https://www.gizmodo.jp/2021/06/huawei-p50.html

書込番号:24238889

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2021/07/13 23:44(1年以上前)

AQUOS R6は、色の忠実度でいうと、一眼レフに勝っていると思う。
いまの一眼レフのJPEGの色はどれも現実離れしているから。

書込番号:24239092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件 Xperia 1 III SOG03 auのオーナーXperia 1 III SOG03 auの満足度5

2021/07/14 08:54(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
どんどんカメラ大きくなっていってますね・・・・
メーカーさんは進化はカメラしかないと思い込んでいる、それかスマホの進化の限界が来ていてるのかな。

書込番号:24239406

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2021/07/14 18:27(1年以上前)

付加価値を付ける部分がカメラの性能くらいしかなくなっていますね。
あとは、折りたたみ式になるか、メガネ型になるかのどちらかでしょうね。

書込番号:24240055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 android auto

2021/07/12 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 かね0831さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
昨日、カーナビ(uconnect)に接続したところandroid autoが認識されませんでした。
接続の設定でandroid autoの車と接続するを試しましたが駄目でした。

【使用期間】
購入後2日目

【質問内容、その他コメント】
試された方いらっしゃったらご教示ください。

書込番号:24236075

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/12 19:34(1年以上前)

>かね0831さん

Discover Proですが、Android autoの接続は出来ましたよ。
有線です。

ただ…バック時の音量が小さくなるように設定していたのですが、1iiiに変えてから通常音量のままです。
5の時はちゃんと変わっていたのですが、スマホの問題なのかナビの問題なのかは不明です。

書込番号:24236755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 かね0831さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/13 10:16(1年以上前)

回答ありがとうございます!
ナビ自体が不具合が多いのでナビかもしれません
もう少し様子見てみます。

書込番号:24237783

ナイスクチコミ!0


drshuさん
クチコミ投稿数:20件

2021/07/13 22:26(1年以上前)

繋ぐケーブルが安物だと認識されませんでした。その可能性は?

書込番号:24238953

ナイスクチコミ!5


スレ主 かね0831さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/14 11:39(1年以上前)

そんなに悪いケーブルじゃなく
機種変更する前(galaxys9)は問題なく使えており
今でもその機種はつながります。

書込番号:24239577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/07/18 22:59(1年以上前)

>かね0831さん
私のAudiでも同じ症状です。
前機種Xperia1は問題なく繋がっていますので、この機種の問題ですね。

書込番号:24247114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/08/12 21:43(1年以上前)

私も同様の事象でandroid autoが車で認識されません。
Discover Mediaですが、Xperia1のときは問題なく動作していたのですが、Xperia1Vに機種変更したところ全く反応しなくなりました。
ディーラーに確認してもらいましたが原因不明とのこと。
仕方なくXperia1をテザリング繋いで使用してますが、面倒くさいです。しかもXperia1を下取りしてもらう予定で本当なら2万ポイントぐらいもらえるはずなのにです。
残念です。

書込番号:24286273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/10/10 22:48(1年以上前)

XZ1から1Vへの買い換えを検討中です。
私もナビがないためAndroidauto必須なのですが、その後接続はいかがですか?
繋がらないと困るため、お伺いしたいです

書込番号:24389643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/10/11 00:53(1年以上前)

そうですね、ソフトウェアの更新などで使えるようになっていないかたまに確認していますが、未だに繋がらないです。今は、前の端末は下取りに出してポイント還元してもらい、そのポイントと同じくらいの価格で売っていた、pixel3を買いました。1Vのテザリングを使って、Pixelをインターネットに繋げ、そのPixelを車に繋いで使っています。残念この上ないですが。

書込番号:24389841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かね0831さん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/12 18:02(1年以上前)

今まで接続できなかったものは
type-c tyape-cでしたが
ためしに
USB-type-cのケーブルにしたら使用できるようになりました。
車はラングラーです

書込番号:24392300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/10/13 02:00(1年以上前)

使用できるようになったということで、もう少し詳しく教えてください。ケーブルを変えたのだとは思いますが、どういうケーブルですか?また、どうやって繋ぎましたか?

書込番号:24393034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Me1Ge2さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/14 17:18(1年以上前)

わざわざ購入した
タイプC-タイプCケーブルだと
全く認識しなかったので
タイプA-タイプCケーブルのタイプA側に
タイプCの変換アダプターを付けて接続してみたら
認識されました。
変換アダプターの方を車側に付けると認識され
逆に変換アダプターの方をスマホに接続すると駄目でした。
ちなみにGolf8 Variantのdiscover proです。

書込番号:24395639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/10/14 21:34(1年以上前)

なるほどです!大変参考になりました!
ありがとうございます。今度やってみようと思います。
がしかし私の車は、Discover Mediaなのであまり期待できないかもです。

書込番号:24395990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/11/25 08:49(1年以上前)

あれから色々確かめましたが、どうもダメそうなので
あえて中古のpixel3を買って、データ専用のsimを差し込んで使うこととしました。
なんかせっかくのxperiaがもったいないですが。

書込番号:24462448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/12/07 10:04(1年以上前)

ひょっとすると、12月1日のソフトウェアアップデートで接続できるようになっているかもです。
今、外に出ていて車の近くにいないので確認はできておりませんが。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2112/06/news108.html

書込番号:24481724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/12/07 23:28(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

ケーブルを接続したら

Discover Mediaの画面に

結果発表!

ソフトウェアアップデートしました。
見事に繋がりました。
が、
中古とはいえ、買ったスマホ。そしてSIMカード。そのことはとても寂しいです。

書込番号:24482975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ53

返信3

お気に入りに追加

標準

いたわり充電どっちがいい?

2021/07/12 10:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 take coverさん
クチコミ投稿数:23件

XZpremiumからこちらに機種変しました。
いたわり充電ですが、決まった時間に充電を終了するのと、90%か80%で充電を止めるのと2択になっているのですが、どちらがバッテリーをいたわるのにより良いのでしょうか?  充電を止める方は90%で止めたら90%でキープする為に充電を続けるみたいに書いていたようなのであまりバッテリーには良くないような気がします。
両方同時に機能すれば一番いいのですが。
高い機種代なのと発熱がけっこう凄いので、出来るだけいたわって使いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24236061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/12 20:23(1年以上前)

2年間、このスマホを使い続けます?
2年程度では、バッテリーはへたらないです。
いたわらなくてもok

書込番号:24236854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/12 21:05(1年以上前)

結局のところ電池が早く切れて充電回数が増えたら意味無いのでは?

私1Uで一応90%に設定してますが、もっぱら電源切って充電するのでいつも100%です。

それよりもHSパワーコントロールをなるべく活用しては?

書込番号:24236955

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2021/07/13 11:51(1年以上前)

>take coverさん

こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。

ご承知かもながら前置き、
ソニーの「いたわり充電」って、リチウムバッテリーの持つ「フル充電状態で長時間おかれると寿命が縮む」という性質に着目して、充電器が繋ぎっぱなしでもなるべくフル充電状態にしない→その人の必要なタイミングに合わせてフル充電にする、ってことを狙った機能です。

なので、ご自身の日々の運用スタイルによって、どのモードがベターと思うか、で選ぶしかないです。

「自動」にしていれば、就寝前に充電器に繋ぐ→翌朝の起床と共に充電器から外す、の習慣を機体が学習して、夜中は腹八分を維持→起床時刻の少し前にフル充電にする、って動きを日々してくれる、
その習慣から外れた日、あるいは日々がそもそも不規則で就寝時刻がバラバラ=学習機能に期待できないって場合には、これから何時までは寝てるから、って感じで「手動」で時刻を決め打つ=フル充電にしててほしい時刻を予約しておくことで、強制的に いたわる ことができる、
もし1日じゅう充電器に繋ぎっぱなしで滅多に持ち出さないっていうスタイルなら、「常時」にしておく→そもそもフル充電状態にしない=常にいたわっているからバッテリーの寿命は劇的?に伸ばせる(反面、いつ持ち出してもフル充電状態じゃないから、持ち出し中のバッテリーのもちは良くない)、
・・・って寸法です。

まぁそこまでしてどれだけの延命効果があるのか?は不詳ながら、理にかなっているのは確かゆえ、使わないよりは使った方が良いのは確かでしょう。

書込番号:24237923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーう画面のアプリのアイコン

2021/07/12 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

凄く初歩的な事なのですが、2点教えて下さい。

Q1:ホーム画面に初期でかなりのアプリが出ているので、ホームに出さないようにしたいと思っています。

長押しすると削除とアンインストールと出ます。
削除したらアプリ一覧(下の○上にある□が4つ)からも消えました。

どう操作したら良いのでしょうか?。
今まで、この手の操作で戸惑った事がなく・・・・。

Q2:発信通知を設定出来るとソニーのHPや白い犬のHPにはあるのですが、探しても無いように思います。

試しに発信したら通知はされているので良いのですが、その手の機能は無くなったという事でしょうか?。

書込番号:24235990

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/07/12 13:59(1年以上前)

ひどい・・・ホーム画面です。

書込番号:24236323

ナイスクチコミ!1


VM180さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/14 00:44(1年以上前)

こんにちは

(1)解釈が間違っていたらすみません。

【削除】【アンインストール】の【削除】の方で操作は間違いないと思います。
ウチは、Xperiaホームを使用しているのですが、□4つはdocomoホームですよね。

試しにdocomoホームにして1つアプリを【削除】(Xの方)へしてみましたが
□4つの中には残っていました。
(といいますか、アンインストール以外の全てのアプリが表示されているので元々あったと言うことになりますが)

1度【すべてのアプリ】をタップして下の方まで探してみてみてはいかがでしょう


(2)発信通知は自分の発信番号通知ということでしょうか
もしそれであれば、方法の1つとして
・ホーム画面の【電話をかけるアイコン】→【右上の縦ドットの設定】→【通話】→
【ネットワークサービス・海外設定】→【ネットワークサービス】→【発信番号通知】→する/しない
でも選択可能です。

書込番号:24239151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/07/14 12:50(1年以上前)

>VM180さん

ありがとうございます。

もう一回試しにやってみたら消えませんでした。
消えたのは勘違い?かアイコンが小さくなってこれじゃないと思ったのかもしれません。

ネットワークサービス・海外設定は、承諾を求められるのですが、海外ローミングとか使わない人間が承諾しても平気な物でしょうか?。

書込番号:24239672

ナイスクチコミ!0


VM180さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/14 14:20(1年以上前)

アイコン消えて無くて良かったです。

ネットワークサービス・海外設定で、そういえば(承諾)あったかも。。
承諾したあとの項目で
・ネットワークサービス
・海外設定
・利用者情報の送信
と項目ありますので不安であれば海外設定で規制をかけておくと良きかもです。

発信者番号通知は、(ネットワークサービス)の中に項目あります。
この中でキャッチホンや番号通知お願いサービスなどの設定が出来るようになっていますので
ご参考ください


書込番号:24239771

ナイスクチコミ!4


スレ主 ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件

2021/07/19 07:44(1年以上前)

>VM180さん

無事に設定出来ました!。

有難うございます!。

書込番号:24247400

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)