Xperia 1 III のクチコミ掲示板

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のクチコミ掲示板

(3646件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ホーム画面上部が白っぽい

2021/12/13 18:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

クチコミ投稿数:80件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5
機種不明
機種不明

画面上部が真っ黒の壁紙だと画面上部が白くなります

画面上部が黒くなければ症状は起きず…

画面上部が真っ黒の壁紙に設定するとホーム画面のみ、画面上部が白っぽくなります。
画面の焼付きや本体ディスプレイの故障を疑ったのですが、スクリーンショットを撮影し他の端末よディスプレイで確認したところ白くなっているのが写っていました。
ソフトウェアの不具合ですかね?
同じ症状の方おられませんか?

書込番号:24492513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/13 20:46(1年以上前)

パソコン上では白っぽくは見えないようだが。

書込番号:24492745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/12/13 21:28(1年以上前)

>けーるきーるさん
今、パソコンで確認したらこのサイト上では白っぽくなってないですね…
失礼しました。

真っ黒一色の壁紙にすると通知バーから数センチが白っぽくなってるのがよくわかるのですが、Xperia1iiiをおもちの方で他の方はどうでしょうか?
起きるのはホーム画面(壁紙設定のプレビューでは白っぽくならない)です。

書込番号:24492836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/12/14 22:31(1年以上前)

>t.tukasa6211さん
最近のXperiaはわからんですが設定の中に外観という項目はありませんか?
また、外観の中のテーマをブラックにしても変わりないでしょうか?

書込番号:24494543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度4

2021/12/15 12:57(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

私もXPERIA 1 Vですが白っぽくはなってません。
添付画像表示してみましたが白っぽくはないです。
ただ下側の黒レベルと比べると下の方が黒いですが。
それの事なのかな?

書込番号:24495350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/12/16 00:12(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
おっしゃる通り上の方の黒レベルが白っぽく下の方が黒レベルが黒いのが症状です。
それもホーム画面でしか発生しませんし、真っ黒の壁紙でないと発生しません。(グレーの壁紙でも発生しません。)
本日ヨドバシとドコモショップの展示機合わせて6台確認してきましたところ、6台とも真っ黒の壁紙にしたとき同様の症状が発生してました。
暗いところで見るとかなりわかりやすいのですが私の気にしすぎなんですかね…

書込番号:24496244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/24 21:57(1年以上前)

SIMフリー版持ってましてブラックの壁紙にしていますが、言われてみれば確かに若干白いグラデーション入ってるっぽいですね

仕様なのでしょうか、、、

書込番号:24510028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッター音

2021/12/20 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー

スレ主 kokonoruさん
クチコミ投稿数:27件

SIMフリー版をお持ちの方に質問です。
期近のアップデート(11月セキュリティーパッチ?)でカメラのシャッター音をオフにすることができるようになった、と聞いたのですが、本当でしょうか?

書込番号:24503124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/20 10:59(1年以上前)

https://kunkoku.com/xperia1iii-24.html

今回のアップデートとは無関係に、「Xperia 1 III(XQ-BC42)」はカメラ操作音をいつでもOFFにできる。

ってなってるけど。

書込番号:24503203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/24 21:51(1年以上前)

新品購入当初からマナーモードではシャッター音は消える設定になってました。

書込番号:24510014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件

FMラジオをワイヤレスイヤホンで聞ける方いらっしゃいますか?

FMラジオは、イヤホンジャックを挿さないと聞けないのですが、そのような状態でワイヤレスイヤホンを使用しても聞くことができず困ってます。

ワイヤレスイヤホンが安すぎるたからなのか、設定なのか…

radikoを使えばいいのですが、ネットが使えないこともあるのでご存知の方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:24496734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2021/12/16 12:09(1年以上前)

radikoでないFMラジオをワイヤレスで聞くには、そのFMラジオアプリそのものがBluetoothに対応してる必要が有ったと思います

モトローラのスナップドラゴン機種は対応してるけど他のメーカーは対応して無いハズです

書込番号:24496773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2021/12/16 12:21(1年以上前)

>mmichiiさん

下記で紹介されているようなイヤホンジャック端子がある
Bluetoothトランスミッターを利用する方法があります。
「【簡単】Bluetooth非対応のテレビでワイヤレスイヤホンを使う方法」
https://v-trade.co.jp/media/wireless-earphone-tv-bluetooth/

書込番号:24496791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/16 13:33(1年以上前)

そもそも論、大抵のスマホのFMラジオは有線ヘッドホンをアンテナ替わりにしているのでワイヤレスでは無理なのでは?

書込番号:24496911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/16 15:08(1年以上前)

ラジコじゃないFMラジオ付きのスマホでワイヤレスイヤホン(Bluetooth)でFMラジオを聴くってのは可能だけど、FMラジオを受信するのにアンテナが必要で普通のイヤホンがアンテナを兼ねてるから、イヤホンを挿しておかないと受信しないけど

[スマホ]-----------●  <<<<<< [ワイヤレスイヤホン]
        ↑↑
       普通のイヤホン(アンテナ代わり)

ラジオアプリがBluetoothに対応って件に関しては、アプリで制御するわけじゃなくスマホから出る音をBluetoothで飛ばすかどうかだけなので機種とかは関係ないはずだけど、あるとすればSONYが敢えて使えないように制限してるってことくらいじゃないかな?
(ラジオアプリにイヤホン、スピーカーの切り替えはあると思うのでその辺も含め試してみるくらい?)

書込番号:24497065

ナイスクチコミ!6


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/16 15:28(1年以上前)

どうなるさん、
いつもながら、明快な回答お見事です。

脱線しますが、楽天モバイルの電波も
この方法で掴めればどうかな?
なんて妄想してしまいました。

書込番号:24497101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/16 16:06(1年以上前)

ソニー製のスマホやウォークマンでFMラジオ起動時、イヤホン端子にアンテナケーブルやイヤホンを差してスピーカーやBluetoothにオーディオ出力を切り替えできた製品を知りません
FMアプリやオーディオ設定にオーディオ出力の切り替えがなければできません
この製品になければできないということになります
すべてのスマホで出来る機能ではありません
(イヤホン端子にプラグを差し込むと自動でオーディオ出力がイヤホンになります)

※一部のメーカーの製品はイヤホン端子にプラグを差し込んだ状態でも端末のスピーカーやBluetoothに切り替えができることもあります

書込番号:24497152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2021/12/16 16:58(1年以上前)

>mmichiiさん

こんにちは。機種違い10II (ドコモSO-41A)ユーザーです。
自分は専らレトロな有線イヤホンマイク愛用者なので(笑)、不便はしていないのですが。。。

>FMラジオは、イヤホンジャックを挿さないと聞けないのですが、そのような状態でワイヤレスイヤホンを使用しても聞くことができず困ってます。

この書き込みを拝見し、自身の機体はどうなの?と興味もって試してみました。
結果、自身の10II 機体でも、FMラジオを聴けるのは有線イヤホンか内蔵スピーカーか、の二択でした(「FMラジオ」アプリ内にてどちらか選んでいるほうで聴ける)。
無論、有線イヤホンとBluetoothワイヤレスイヤホンとを両方同時につないでいて、です。
「FMラジオ」アプリ作動中(同アプリ内で電源オン状態の間じゅう)、ワイヤレスのほうはひたすら無音でした。

余談ながら、同じ接続状態でのRadiko使用だと、聴けるのはワイヤレスのほうだけで有線のほうは無音でした。

また、かつて常用した旧機種:Xc(ドコモSO-02J)も手持ちにあり同様に試しましたが、上記各々の結果はSO-41Aに同じ、でした。

我が家のワイヤレスイヤホンでも、所有するクルマのカーナビ(Bluetoothオーディオ)でも、状況は一緒でした。


>ワイヤレスイヤホンが安すぎるたからなのか、設定なのか…

上記ゆえ(無線の先がイヤホンでもカーナビでも結果は一緒だったので)、
イヤホンのメーカー/機種云々では変わらないでしょう。たぶん。

「FMラジオ」アプリや機体の設定項目を一通り見ても、今の状況を某か変えられそうな箇所は見当たらないです。


たぶんソニーは新旧機種問わず一律に、「FMラジオ」周りをそういう割り切った作り?にしてるのかも、ですね。

書込番号:24497219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/12/16 23:30(1年以上前)

>みーくん5963さん
>たぶんソニーは新旧機種問わず一律に、「FMラジオ」周りをそういう割り切った作り?にしてるのかも、ですね。

FMラジオをワイヤレスで聴くのが何に引っ掛かるのか分からないけど、日本のメーカーってコンテンツ保護とかにシビアだからSONYが自社の判断(?)で使えないようにしてるってことなんだろうね(ラジオにはワンセグのSCMS-Tのようなものが存在しないのも原因?)

そいやふと思ったんだけど、SCMS-TとかaptXが絡んでてその辺の条件が合えば聴けるとかあるのかも?

>カナヲ’17さん
>FMアプリやオーディオ設定にオーディオ出力の切り替えがなければできません

>※一部のメーカーの製品はイヤホン端子にプラグを差し込んだ状態でも端末のスピーカーやBluetoothに切り替えができることもあります

他にも音が出るアプリっていっぱいあるけどどれもBluetoothで音を出すという設定や切り替えなんて無いじゃない?(あくまでスマホが出す音としてBluetoothイヤホンを繋げばそっちに切り替わる)

FMラジオにイヤホン/スピーカーの切り替えがあるのはラジオを聴くときは必ずイヤホン(アンテナ)を繋がないと聴けないけどスマホにイヤホン挿しちゃうとイヤホンから音を出すようになってるからそれを回避するため(スピーカーから音を聴くため)に切り替えスイッチが付いてるだけだと思うよ

まあ、SONYの機種でそれが閉じられてるんだったら理由は関係なく聴けないことになるのでその辺の仕様はどうでもいい話になってくるけど…

書込番号:24497770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1592件

2021/12/17 12:06(1年以上前)

#横レスすみません。

>どうなるさん

>FMラジオをワイヤレスで聴くのが何に引っ掛かるのか分からないけど、

コメントありがとうございます。

自分もちょっと考えてみたんですが、案外単純な理由かも、です。
FMラジオの音声のためだけのA-Dコンバーターを敢えて積む必要なし、ってなメーカー判断では?と。

FMラジオ機能の場合、機体に入ってくる時点で「アナログ」な音源ゆえ、
それを有線イヤホン/内蔵スピーカーで聴かすだけならアナログな増幅・出力処理の既存機能のみで済む、
しかしそれをBluetoothオーディオで送る(=デジタル伝送する)となると、機体内でA-D変換しなきゃならない、
で、その為にわざわざA-Dコンバーターを積む=コストを掛けて(作りをややこしくして)・消費電力を増やしてまで「ワイヤレスで聞けるFMラジオ」に仕立てる必要はあるか?に、ソニーはNoと判断している、
ってことかも、と。

スマホのFMラジオ機能って、ユーザーにとって最重要?な使用目的として「有事の情報収集用」、かつ機能制約として「有線イヤホンの接続がマスト」があることを踏まえれば、
有事で電源も限られる・モバイル通信網はダウン・ユーザーの情報源は放送のみ→急場凌ぎで単体ラジオの代わりに手持ちのスマホでFMラジオ放送を聴きたい、なんて時に、
わざわざ電気を食うワイヤレスイヤホンなんて使う必要ないっしょ、有線イヤホンや内蔵スピーカーがあるんだしそれで聴きゃいいじゃん、と言われればまぁ頷けるかな、と。
あくまでも私見ですが(笑)。

書込番号:24498268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/19 23:50(1年以上前)

過去にもほとんど同じ話がありましたよ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035608/SortID=24260339/
こっちを見ていたら、
改めてこっちに書き込むまでもなかったと思います。
過去のスレくらい確認しないんですか?
過去に私も説明しています。
ラジオのアナログ音声をデジタル化する回路がないのだろうと。

書込番号:24502791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mmichiiさん
クチコミ投稿数:56件

2021/12/24 13:58(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
皆様の言う通り、
Bluetooth付きイヤホンジャック、ワイヤレスイヤホンを使用し
本体の設定をイヤホンで聞く状態にすると
聞くことができました。
ソニーにも問い合わせしましたが、解決しなかったので
回答して下さった方には大変感謝申し上げます。

Xperia 1 III SO-51B docomo
で検索すると過去の口コミでワイヤレスイヤホンのことが出てこなく
ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。

書込番号:24509283

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 充電時の発熱について

2021/12/23 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

スレ主 キリ工さん
クチコミ投稿数:7件

当方、au版のXperia1iiiを使ってます。
バッテリー監視アプリでログを記録しているのですが、Qi15Wで充電するときだけ異常に発熱します。
30度20%からQi15Wで充電開始して15分で40度を超え10W制限に、1時間で45度に達し5W制限になり45度を維持しながら5Wで満充電まで充電されます。(室温15~20度)
Qi5Wの場合は32度付近までしか上がりません
有線PD30Wでも38度前後までしかあがりませんでした。

これって個体差なのでしょうか。それとも仕様なのでしょうか?

Qi15WはAnkerのやつと無名中華ブランドのヤツ両方で試しましたが結果は同じです。

書込番号:24507651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/12/23 12:10(1年以上前)

>キリ工さん

ワイヤレスにする仕組み上、変換ロスの分が熱となります。
ロスが少ないように接点同士を近くするなどの工夫すると軽減すると思います。
iPhoneのようにマグネットで位置固定などは有効だと思います。
https://www.phileweb.com/review/column/202006/24/1072.html
位置がずれてる、ケースが分厚いなどありませんか?

書込番号:24507745

ナイスクチコミ!5


スレ主 キリ工さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/23 12:30(1年以上前)

返信有り難うございます。
普段は手帳型ケースをつけておりますが、裸の状態で充電しても変わりませんでした。
またAnker製では横置きも対応しているため横置きや、無名中華のやつは平置きのため微妙にずらしたりして調整してみましたがいずれも45度リミットが働いたのを確認しています。

書込番号:24507765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/12/23 12:40(1年以上前)

>キリ工さん
開始時点で室温15~20度なのに30度あるのが気になりますね。
バッテリーの保護機能はちゃんと動作してるので問題ないと言えば問題ないと思います。
有線のPD充電の方が発熱少ないのは当然なのですが、おそらく同じ温度くらいで保護機能で充電速度落ちてると思います。
手帳型ケースがあってもなくても同じくらいなのも気になりますね。
面で密着してても位置がずれてるのでは?

書込番号:24507782

ナイスクチコミ!5


スレ主 キリ工さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/23 13:07(1年以上前)

直前までスマホを操作していたのでそれで若干暖かくなっているものだと思います。
ネット上で分解画像を探してQi充電のコイル位置を狙って充電をしたときもあったのですが時間に前後はあるものの45度まで熱くなっておりました。

リミットが働くとはいえ45度はちょっと怖いです…折角Qi15W対応してるのに残念です…

書込番号:24507820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/12/23 15:06(1年以上前)

>キリ工さん

熱いまま充電するなら使いながらしてるのと同じです。
諦めて気にせず使うか、気にするなら熱が冷めてから充電するなどすればいいと思います。
最近のバッテリーは雑に使ってもサイクル数多いですよ。

書込番号:24507932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/12/23 19:29(1年以上前)

エレコムのファン付きqi充電器とか
まあいいお値段しますけど使ってみたらどうです

pixelだとファン付きのpixelstand2は
温度面で効果ありますので
ファン付きはおそらく効果あると思いますね

書込番号:24508222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 キリ工さん
クチコミ投稿数:7件

2021/12/24 02:51(1年以上前)

なるほどファン付きですか…
就寝のときにファンの音がどこまで聞こえるか不安ですが検討の余地はありますね…
15Wでここまで熱くなるなら中華スマホの60W無線充電はアチアチになりそうですね。

書込番号:24508707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ 電話帳

2021/12/13 09:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
ドコモ電話帳のアプリがダウンロード出来ないのですが、そもそもサポートされてないのでしょうか。

おわかりになる方よろしくお願いいたします。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24491688

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/12/13 09:33(1年以上前)

docomo Application Manager(ドコモアプリ管理)が利用できるドコモブランドで発売されたAndroidスマホのみが利用できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/phonebook_cloud/compatible_model/

SIMフリーはメーカー販売なので当然利用できませんし、au版やSoftBank版でも利用できません。利用できるのはドコモ版Xperia 1 Vのみです。

書込番号:24491699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2021/12/13 09:41(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます

書込番号:24491705

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/12/13 09:43(1年以上前)

補足

Playストアで公開されてない、またアップデート含めdocomo Application Manager経由な時点でドコモモデル専用という位置付けです。

そもそもこのアプリが必要かどうかもありますし、メーカーによっては自社製と2つプリインとかもあります。
またGoogleの電話帳とかあるので、ドコモブランドスマホ以外を利用するなら他アプリに慣れた方がいいですし、ドコモ電話帳が利用したいならドコモスマホを購入するのがベストだと思います。

docomo Application Manager対応モデル
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/application_manager/compatible_model/

書込番号:24491708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2021/12/13 10:21(1年以上前)

ドコモ電話帳のリストをグーグル等の電話帳に移す事はできるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24491743

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/12/13 10:35(1年以上前)

ドコモ電話帳が利用できる端末(以前利用していたドコモ端末)が手元にあり、端末を初期化してなければ、そちらからエクスポートなりするのが一番手軽です。

書込番号:24491762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2021/12/13 10:38(1年以上前)

ありがとうございます。

早速やってみます

書込番号:24491772

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/12/13 10:57(1年以上前)

ドコモ電話帳→左上のメニュー(3ライン)→設定→エクスポート→vcfにエクスポート

※ドコモ電話帳の世代によっては以下手順の場合有
ドコモ電話帳→右上のメニュー(縦の...)→共有→インポート/エクスポート→全件データ送信(共有)→vcfにエクスポート


旧端末にSIMフリー版Xperia 1 Vプリインと同じGoogle電話帳(Googleコンタクト)をインストール→設定→インポート→ドコモ電話帳で作成したvcfデータを選択
(同じGoogleアカウントでログインしてれば電話帳がXperia 1 Vにも同期されるはず)

たぶんこれでOKかと思いますが、できなかったらすいません。

書込番号:24491800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2021/12/13 11:01(1年以上前)

あ、無駄な手順踏まなくても、ドコモ電話帳がある端末にGoogleコンタクトをインストールしたら、ドコモ電話帳内容が自動同期されますね。

書込番号:24491804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2021/12/13 16:20(1年以上前)

色々ありがとうございます。なにぶん不慣れなので、ゆっくりやってみます。

書込番号:24492263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック解除時のバイブがなくなった!

2021/12/10 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SoftBank

スレ主 2039aatさん
クチコミ投稿数:2件 Xperia 1 III SoftBankのオーナーXperia 1 III SoftBankの満足度4

ソフトバンク版を使っております。先程システムソフトウェアのアップデートをしたら指紋認証でロック解除したときのバイブレーションがなくなっていました。
バイブがないと不意にセンサーに触れてロックが解除されてしまったときに気がつかないので不便なのですが、ロック解除時のバイブをON/OFFする設定項目はあるのでしょうか?

書込番号:24487528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 2039aatさん
クチコミ投稿数:2件 Xperia 1 III SoftBankのオーナーXperia 1 III SoftBankの満足度4

2021/12/10 22:54(1年以上前)

すみません、時間を置いたらバイブつきました。アプデ直後限定の不具合でしょうか…?

書込番号:24487567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)