端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2022年5月31日 15:35 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2022年5月25日 10:55 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2022年5月26日 22:43 |
![]() |
9 | 3 | 2022年5月12日 00:36 |
![]() |
2 | 2 | 2022年5月11日 23:04 |
![]() |
6 | 3 | 2022年5月4日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
現在Xperia XZ1 SOV36を使用中
最近フリーズが多いので端末を変えようかと思っています
色々調べて1週間程悩んでいるのですが
おすすめの端末はありますか?
Xperiaシリーズをずっと使っているので
できればXperiaから選びたいです
・ゲーム(主に2Dのリズムゲーム長時間。3Dゲームは時々)
・写真、動画の撮影
(三脚固定、動きの激しいものはあまり撮りません)
Xperia XZ1よりメイン・前面カメラの画質が下がらない物が希望
・YouTube視聴
・時々音楽を聴く
・ほほ室内で使用(主にWiFi接続で使用)
・外出時は少し使用
・OSのアップデートは気にしません
(サブ機として使用予定)
普段高スペックなPC、iPadProも使用しているので
1か5シリーズかなと思っております
サイズ的には1シリーズの方が好みです
Xperia 1 II
Xperia 5 II
Xperia 5 III
Xperia 1 III
上記の端末のどれかかなと絞ったのですが
かなり違いますか?
Xperia 1 IIの新品をソニーストアで購入したかったのですが販売終了なので
Xperia 1 IIIが候補です
Xperia 1 IVが発売されますが値段が高いため
悩んでます
書込番号:24768032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状コスパは5IIが圧倒的だと思うのです
自分は5はワイヤレス充電がないのだけ気になるのです
1IIIに5IIの1.8倍くらいの値段の価値は自分は感じないのです
書込番号:24768061
1点

無難に1 Vじゃないでしょうか
本体スピーカーが360リアリティーオーディオという機能に対応していて、音質が1 Uよりさらに優れています。
カメラは広角、超広角こそほかの1 Uなどと同じものの望遠カメラは2つの画角で撮れるようになっていて、より多くのシーンを撮れるようになってます。
ただ、動画撮影時は主さんの候補に挙げた機種全てが1回の撮影で各カメラに切り替えての連続撮影ができないという欠点もあります(ちなみに1 IVはこれをさらにアップグレードし、2つの画角の間を画質を落とすことなく撮影できたり、1回の撮影で全てのカメラを切り替えられるようになっています)
インカメラについては、1また5シリーズ全ての機種で800万画素のカメラになっており、XZ1は1200万画素ほどだったので解像度だけ見ればXZ1の方が勝っています。ただAI補正に違いがあると思うので、一概に画素数が「低い=写りが悪い」と絶対的になる訳では無いので、実際大きな差は感じないかもしれません。
ちなみにこちらも1 IVでは約1200万画素のカメラに強化されます。
5 Vについては限りなく1 Vに近いですが、スピーカーの音質については1 Vはもちろん5 Uにすら劣ると評価されていたり、ワイヤレス充電非対応だったりと、人によっては不便に感じるところもあります。
また発熱問題やバッテリー持ち問題などがありますが、そういった点も含めて1 Uと1 Vを比較した動画とかがYouTubeでたくさん上がっていますので、1度YouTubeの比較レビュー動画を見てみるといいかもしれませんね。
書込番号:24769189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>國見タマさん
5IIか1IIIで悩んでました
ワイヤレス充電は使わないので問題ないのですが
それぞれディスプレイのサイズと発熱で悩んでます
値段的には5IIなのですけどね!
>YARUKIMANさん
こうして見るとやっぱりXperia 1 IV良いですね…!
イヤホン使用でスピーカーはあまり使わないので問題はないのですがXperia 5 IIIは無しですね…
動画色々観てきましたが発熱しなければ
1IIIですね!
しばらく考えてみます
ありがとうございました
書込番号:24770721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

888以降は明らかに発熱感じるのです
熱が気になるなら自分なら865がギリギリセーフなのです
865使ってたときはここまで熱感じなかったのです
書込番号:24771021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は特に発熱を感じたことがないので、なが〜い動画撮影や重いゲームをした時に発熱するものだと思っているのですが…
どうなんでしょう。
書込番号:24771390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
ロックとホームの壁紙を別々に設定したいのですが、ホームの壁紙設定しているのにロック画面まで一緒に変わってしまいませんか?
これはAndroid12の仕様(バク)なんでしょうかね?
何方か当方と同じ悩みの方いらっしゃりましたら、コメントお願い致します
書込番号:24758950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はPRO-Iですが、サブでAQUOSを使ってるので、ロックフォトシャッフル的に同じ環境で使いたかったのでアプリで解決しました。
バグ云々言いたい気持ちも分かりますが、アプリを使って出きることはそれで解決した方が幸せになれると思いますがどうでしょうか?
書込番号:24759013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静止画でも個別設定出来ませんか?
ライブ壁紙だけだと個別設定出来ないようですが、ロック画面の壁紙を最初に静止画で設定すれば、ホーム画面の壁紙をライブ壁紙で設定することも出来るようですよ。
書込番号:24759322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>540iaさん
アプリを使用してもダメなのです。
AUTOCHANGERwallpaperってアプリで試しました。
>コタツ猫Rさん
静止画でもホームとロックが連動してしまうのですよね。
書込番号:24759347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


gesonanさん
私は壁紙切替ますたーと言うアプリで、壁紙とロック画面を別の画像で切替てます。
書込番号:24759561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Googleの壁紙アプリでロック画面とホームに何が設定されているか確認されてはどうでしょうか?
書込番号:24759733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>540iaさん
私も壁紙切替ますたーを使用していました。
ですが、XPERIA1 Vに機種変して再インストールしたところ、新規に購入したmicroSDカードをアプリ上で認識しないという症状が出て断念しました。
ちなみにGoogleフォトなどではmicroSDカードを認識してくれています。
出来れば、壁紙切替ますたーが使用出来れば、ありがたいので540iaさんの使用状況教えて頂けないでしょうか?
こちらの状況
microSDカード:サンディスク 256gb
フォーマット形式:exFAT
OS:Android12
申し訳ないですが、宜しくお願い致します
書込番号:24761466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gesonanさん
とりあえず、最初の問題であるロック画面とホーム画面の壁紙を別々に設定出来ない。と言う問題は解決した。と言うことで宜しいでしょうか?
壁紙切替ますたーですか、フォルダー指定の場合は本体メモリーのみが選択可能ですね。
私の環境は512GBSDですが、フォルダー指定では無い場合はSDカードの画像を選択できました。
最終更新が2019年と古いアプリで、更新は期待できませんので、どうしても画像を切り替たい場合は、本体メモリーを使うしか無いと思います。
書込番号:24761542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>540iaさん
残念ながら、ホームとロックが連動してしまう症状は改善されておりません。
やはり540iaさんもmicroSDカードを認識してくれませんか。何故かXPERIA XZ3(Android9)で使用していたmicroSDカードを使うと壁紙切替ますたーアプリ上でSDカードを認識してくれるんですよね。
仕方無いので、解決策はなさそうなので諦めます。
ありがとうございました
書込番号:24761553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gesonanさん
改善していない。と言うことはGoogleの壁紙アプリでロック画面とホーム画面は同じ画像で、別々の画像が設定できない。 と言うことでしょうか。
それと、私のSDカードは壁紙切替ますたーで認識されてますよ。
と言う表現は適切ではないですね。
フォルダー指定ではSDカードは指定できませんが、一枚の画像はOSの選択画面になるので、壁紙切替ますたーからSDカードの画像が選択可能です。
これは壁紙切替ますたーがOS(または大容量SD)に対応出来てないだけのことだと思います。
問題は2点。
1 ロック画面とホーム画面で同じ画像しか選択できない。
2 壁紙切替ますたーでSDカードのフォルダー指定が出来ない。
最初の問題は1でしたが、Googleの壁紙アプリで指定出来ないのであれば、私はお手上げです。
2の問題は私は本体メモリーを使う事で回避してます。
gesonanさんとは機種が違うので何とも言えませんが、1の問題が解決しない限りは何をやっても駄目そうですね。
書込番号:24761687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
Bluetoothハンズフリーヘッドセットを導入。
電話がかかってくると着信音がBluetoothハンズフリーヘッドセット、本体両方から鳴っています。
当方の希望は、Bluetoothハンズフリーヘッドセットからだけ着信音に鳴ってもらって、
本体からの着信音が出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
人と会話しているときに相手に気を遣わせて困ってます。
本体設定?アプリの導入?
エレコムBluetoothハンズフリーヘッドセットを使用しております。Ver5.0
皆様の御知恵を拝借したいと思います。
宜しくお願い致します。
【使用期間】
1週間
0点

横にあるボリュームボタンを押したら画面の右端にピョコってボリュームのバーが出てくると思うけど、下の・・・を押したら“音とバイブレーション”ってのが出てきてボリュームのバーが何本も出てくるので、その中の“着信音と通知の音量”のバーを一番左に動かせばいけるんじゃない?
※イヤホンを着けてないときも音が鳴らないのでイヤホンしないときはバーを戻すこと、そういうの忘れそうなら
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.hp.volume
↑↑こういうの入れて画面に置いとけば、ボリュームボタンを押すよりかは忘れにくいんじゃないかな?
書込番号:24744753
3点

早速のアドバイスありがとうございました。これしか今のところ方法はないようですね。
欲を言えば、メールの着信音、バイブレータも動いてくれれば文句なしなのですが・・・。
ガラケーの時はハンズフリーの電源をONにすると何もしなくても全て思い通り(本体の着信音OFF・バイブレーターON・メールの着信音がハンズフリーのみON)になっていたのですが。ハンズフリーの電源をOFFにすると全て解除。
後は各メーカーに問い合わせかなと思っております。100点ではないですが大変助かっております。ありがとうございます。
書込番号:24756712
0点

追伸
ご紹介いただいたアプリはまだ試しておりません。後々使ってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24756716
0点

>ご紹介いただいたアプリはまだ試しておりません。後々使ってみようと思います。
単にスマホのボリューム関連を一括画面で操作出来るってだけのアプリだから、なにかすごく特殊なことが出来るとかじゃないけどわかりにくいところにある音量の設定が簡単に操作できるようになるから入れといて損はないと思うよ
通常、マナー、サイレントを一括で操作出来るようになるからそれだけでもだいぶ違う(設定しやすくなる)んじゃないかな?
書込番号:24757551
1点

>どうなるさん
色々とアドバイス有難うございました。
勝手に追加の情報お待ちしております。(笑)
書込番号:24764350
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
何時もお世話になっています
標題の通りなのですが、いつの間にかユーザー補助機能が利かなくなりました
色々ネットで調べたり、設定を見たのですが対応する機能がみつかりません
NOVA launcherを使っている方でユーザー補助がの事がわかる方がいましたら助言を頂きたく、よろしくお願いします
書込番号:24741614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S10+の場合、Nova Launcherはじめ、ユーザー補助の許可が必要なアプリを使いたくてもユーザー補助が落ちてしまいユーザー補助自体が使えませんが、似たような感じですかね。
書込番号:24741624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香川竜馬さん
最初はユーザー補助機能が使えていたように思います
5月1日に機種変更して、スマホの設定とかやっていたのでよくわかりません
Androidの設定はユーザー補助機能はonになっています
ところが右下の人型をタップしても何も反応しません
nova launcher ユーザー補助機能で検索しても何も出て来ません
連続のスレを立ててしまい申し訳有りません
書込番号:24741656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android12はユーザー補助機能のボタンを長押しして、ユーザー補助機能を選択しなければならないようです
この操作をしたら、ユーザー補助機能が使えるようになりました
そのため、このスレは閉めようと思います
どうもお騒がせしました
書込番号:24741717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
何時もお世話になっております
表題通りなのですが、オートスリーブに対応した手帳型ケースを買ったのですが、なぜか効きません
フィルムに干渉しているらしいのですが、フィルムを買い替えたく無いです
そこでアプリで対応したいのてすが、どなたか教えてください
カバー自動画面スイッチというアプリを見つけたのですが、画面復帰時に指紋認証が効きません
どなたかよろしくお願いします
書込番号:24735266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリではありませんが、こちらが参考になります。
画面左下にセンサーがありますので、
手帳の磁石がその位置来るか、
確認してみて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035612/SortID=24237594/
書込番号:24738885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bnr34nismoさん
ありがとうさんございます
nova launcherで対応出来たのでこのスレは閉めようと思います
書込番号:24741633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

自分で解決しました
NOVA LAUNCHERで解決しました
書込番号:24729409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリがXperiaホームなら、設定で「クイック検索ボックスを表示」をオフにすれば非表示に出来ますよ
書込番号:24729459
5点

>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます
ホームアプリを変えてみます
書込番号:24730180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)