Xperia 1 III のクチコミ掲示板

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のクチコミ掲示板

(1093件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BluetoothプロファイルにPANはありますか?

2021/05/16 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

クチコミ投稿数:205件


https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m3/

ソフトバンクのサイトでは、BluetoothプロファイルにPANが表記されていますがドコモのXperia1 V So-51B にも実装されていると考えてもいいのでしょうか?
カーナビとのペアリングでPANが必要なので気になっています。

書込番号:24138838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:205件

2021/05/16 18:31(1年以上前)

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m3/

ドコモのBluetoothはver.5.2
ソフトバンクはver.5.1となっていますが、こういうことってあるのでしょうか?

書込番号:24138983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/05/16 19:08(1年以上前)

>PAN

ってあまり聞き慣れないワードですが何でしょう?

書込番号:24139066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2021/05/16 19:18(1年以上前)

>suumin7さん
>ってあまり聞き慣れないワードですが何でしょう?

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/18cyber/30742.php
>PANとはPersonal Area Network Profileのことで、通信に使用するBluetooth機器が、PAN-NAP(Network Access Point)に対応している場合は、パーソナルエリアネットワーク(インターネット共有/ テザリング)で通信機能をご利用になれます

Yahoo等で「Bluetooth PAN プロファイル」で検索されるとよいかと。

書込番号:24139085

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:205件

2021/05/16 19:25(1年以上前)

私の場合はカーナビとスマホをペアリングするためのBluetoothプロファイルです。
ナビ側にPANのBluetoothプロファイルがありスマホ側に同じBluetoothプロファイルがないとペアリングできません。
Xperia1 V So-51Bとカーナビ(AVIC-RL910)をペアリングしたいのですが、、、、

書込番号:24139105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2021/05/18 17:10(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
pioneerに問い合わせたところAVIC-RL910とスマホのペアリングには、
HFP ハンズフリー
OPP 電話帳転送
PAN 通信
SPP ナビコン
以上のBluetoothプロファイルが必要とのことでした。(オーディオ関係は除く)
Xperia1 SO-03LとXperia1A SO-51aには、すべてのプロファイルが実装されていることは確認できましたので、Xperia1 V So-51B ではどうなるのでしょうか。
明日には詳しいスペックが発表されると思いますがドキドキしながら待ちたいと思います。

書込番号:24142425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ222

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia 5 Uとの性能差

2021/04/22 10:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

題名のとおりにはなってしまうのですが、Xperia 5 Uとの全てにおいての性能差はいかがなのでしょうか。
丁度、1ヶ月前に機種変更したばかりで、そろそろ新商品が出るかなぁと思いながらだったのですが、正直、気になっています。
機種変するかは要検討ですが、、、皆様の考え、意見を聞きたく、質問させて頂きました。

書込番号:24094746

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/22 11:14(1年以上前)

画面解像度が高くて、カメラの望遠性能が強化されていて、チップセットの処理能力が向上していて、RAM容量も拡大していて内蔵ストレージ容量も増量されています…


と、いった現状スペックシート上で判ることしかなんとも言えませんけど。

書込番号:24094778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/22 12:44(1年以上前)

ざっくり言えば、普段使いでの性能差は殆どないと思います。
4K+120Hzに拘りがあってそれでゲームをやりたいとか、強化されたカメラ機能に魅力を感じるとかでなければ5 IIでも充分だし、何よりSnapdragon 888は発熱しやすく、安定性とか電池持ちで見れば5 IIの方が圧倒的に良いと考えられます。

書込番号:24094902

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/22 15:22(1年以上前)

スレ主さんがなんのニーズで5Uを買ったのかにもよりますが、1Vとなると5Uより、

お高いのでしょう?ってことにはなるでしょうね。

書込番号:24095105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/23 10:48(1年以上前)

もう予約しましたけど値段が幾らになるか? 楽しみましょう

書込番号:24096494

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/25 14:34(1年以上前)

引き続き?ラジオ付きのアルバムはGoogleフォトなのでしょうか?

書込番号:24100417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/25 18:11(1年以上前)

海外での販売価格を元にした、国内での予想価格は約15万円らしいですね。

FMラジオは公式のスペック表にて搭載が確定しているし、アルバムアプリは引き続き非搭載でしょう。

書込番号:24100793

ナイスクチコミ!10


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2021/04/25 18:20(1年以上前)

>arrows manさん
>とりあえず生!さん
>ashiey0909さん
>ACテンペストさん

皆様、私が質問した内容に丁寧にご回答頂き本当にありがとうございます。
料金も高くなりそうなのは確かに思っています。
CPUも高性能になるのも注目していましたが、発熱しやすいチップセットなのですね、、、
色々興味ある(4Kや120Hz液晶)があったのですが、、発売されてから少し様子を見てからの方がいいかのかもしれませんね。。。

書込番号:24100816

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/25 20:41(1年以上前)

Xperiaの場合、毎回初期ロットには何かしら不具合があるので気になれば、発売後他の購入者のレビューが挙がってくるのを待った方が良いでしょう。

書込番号:24101059

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2021/04/26 07:35(1年以上前)

一週間以内に不具合が見つかれば交換してもらえるんですけどね。確か。(私はそうでした。1番キツイのが、フィルム貼って、ウィジェット等を設置してからの不具合修理)

書込番号:24101684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/26 10:25(1年以上前)

本体の塗装の剥がれとかは、購入時の端末チェックの段階で指摘できないと、後々見つかってそれが一週間以内であっても過失扱いになるらしいですけどね。
動作や表示に問題ないなら放っておいた方が良いですが。
抑々その場でそんなものを見つける事自体困難ですし。

当方、昨年5を購入後、2週間位してディスプレイの右下が不自然に薄っすらと白くなってる事に気づいたもののコロナ禍だし表示領域外だったので気にしない事にしました。

書込番号:24101865

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/04/26 11:39(1年以上前)

そういや、標準カメラアプリが廃止されphotoPROに統合されたそうですね。
バーコード読み取りとかレンズ連携とかどうなってるのだろう?

まあ、ベーシックモードと切り換え可能と書いてありまし、廃止と報じているサイトもありますが、その実Uまでが標準カメラアプリがデフォルトでphotoPROに切り替え可能だったのが、逆になっただけだろうと予想しますが。

書込番号:24101944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/04/27 17:39(1年以上前)

>sagatakuさん

5Uで大きな不満があって1Vでそれを解決できるなら機種変も考えられるが、今どきのスマホには大枚はたいて買い替えなければならないほどの進歩はない。

書込番号:24104167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/28 05:01(1年以上前)

高額〜高級スマホを持つのは自己満足の世界です。2年や3年、長くても4年、人によっては高額スマホを毎年買い換える、人によっては高額スマホを2台持ち、15万円だったら5年や6年と何年も使える高額デジカメが買える。15万円だったらもう少し足して7年8年と何年も見える48インチや55インチの有機ELテレビを買える。高額デジカメや有機ELテレビを毎年買い換える人は、金持ちや超不満でない限りいないと思います。

書込番号:24105019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/04/28 19:17(1年以上前)

私もドコモショップにて予約しました。まだ迷ってますがね‥。

書込番号:24106097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/28 19:54(1年以上前)

コピペしてる方居ますが、安いスマホをスペック不足とかアップデートが短いとかで短期間で買い換える事を考えたら、値下げとか割引を上手く狙ってハイエンドを買って長期間使う方が安上がりだと思います。
新機種に余程の拘りがないなら、型落ちでも良いし最近のハイエンドは何年も使える位のスペックは持ってます。

まあ今年は半導体不足の影響で原価コストが上がっていて、ソニーとしては元々台数を重視していないから、価格よりスペックアップに振った印象ですが。

書込番号:24106161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2021/04/30 16:29(1年以上前)

>arrows manさん
>なんちゃって警備員さん
>新型ハスラーさん
>suumin7さん
>ACテンペストさん
>とりあえず生!さん
>ashiey0909さん

皆様、親切にご意見を記載して頂きありがとうございます。
正直、5Uには満足している状態で、正直、どのくらい差があるのだろうか、、と気になっていた感じです。
端末代は、絶対高いだろうなぁという印象はあります。
発売されてから、実機触ったり、レビューを確認したりしたほうが確実っちゃあ確実ですよね。

書込番号:24109974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/30 17:59(1年以上前)

5 IIに満足しているなら、無理に替える必要はないと思います。
Snapdragon 888による発熱は問題ない、という中国のリーカーの報告とか挙がってますが結局は実機を手にするまで分かりませんし、安定性という面では5 IIの方が良いのでは?という声もあります。

書込番号:24110127

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2021/05/12 03:17(1年以上前)

皆様、ご丁寧にご回答頂きありがとうございました。
今使っている5Uで満足しているので、しばらくこのまま使ってみようかと思ってます。
本当にありがとうございました!

書込番号:24131114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

クチコミ投稿数:8件

今、Xperia 1 U(ドコモ版)使用しています。最近1U(SIMフリー)を気にしていましたが、1V(ドコモ版)の発売が迫り、正直どちらを購入しようか悩んでます。
スマホに求めるものは特にないのですが、何か挙げるなら、ROM、RAM容量が欲しい所です。
既存のキャリアアプリも必要ないと思ってるので、削除したいとまで思ってます。
機能や、スペックも気になるところです。ネットで調べる限り殆ど変わらない気がします。
皆様が購入するなら、どちらを購入されますか?

書込番号:24116933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/03 23:54(1年以上前)

…やがて出るであろう1VのSIMフリーですかね。

書込番号:24116938

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2021/05/04 00:25(1年以上前)

888 5G搭載機種は発熱が問題になりそうな感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035538/SortID=24113987/#tab
この機種にするなら夏頃まで様子を見たほうがいいかもしれません。

また、現行の機種が1IIなら買い替えの必要もないように思えます。容量はSDXCカードを利用すれば補えますが、歴代のXperiaはSDカードの転送速度が30MB/sで頭打ちなのがネックです。

書込番号:24116987

ナイスクチコミ!11


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2021/05/04 06:13(1年以上前)

1iiiは 1iiのカメラとスピーカーと画面を強化したような機種だから、それらに現状不満を抱いていないのなら、買い替える必要はないのでは?

書込番号:24117130

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2021/05/04 06:53(1年以上前)

>ACテンペストさん
実は、僕もそう思っています。
ただ、SIMフリー版を持ったことがないので、少し憧れを持っている感じです。

書込番号:24117141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/05/04 06:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
発熱ですか…
この現象があるなら、少し様子見た方が良さそうですね。
SDは現在512ギガを使用しています。

書込番号:24117143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/05/04 06:57(1年以上前)

>taka0730さん
ですよね。
スペック情報見る限りさほど変わりはないように見えます。。

書込番号:24117145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/05/04 09:09(1年以上前)

発熱に関して中国のリーカー曰く、普段使いにおいては心配するなと仰ってるようですが、日本の高温多湿な環境下とは話が違いますからね。
抑々Xperiaは高温だとカメラが温度上昇で機能制限⇒ものの数分で落ちてしまうという弱点があり、本体の発熱も加わって1 II以上に落ちやすい可能性があります。

ペリスコープ望遠とか、4K+120Hz駆動、360 Spacial Soundとかに魅力を感じてないならば1 IIの方がahamo版は安く買えるのでお勧めです。
1 IIIは一部情報だと日本円で約15万円になるとか言われてますし。

書込番号:24117298

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2021/05/04 10:36(1年以上前)

>arrows manさん

4K+120Hz駆動、360 Spacial Soundには、興味があります。

15万となると厳しいですね。今の1U(ドコモ)で、問題ないと言えば、そうかもしれません。

書込番号:24117428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/05/05 01:28(1年以上前)

>やままんですさん
はじめまして。私も迷っています。先日画面が割れ仕方がなく修理にだしました。本体帰ってきたら処理速度が速くなりました。このままでも良いかなぁ?と、思っていますがやはり迷っています。

書込番号:24118954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/10 10:20(1年以上前)

SDと転送速度って言ってもアプリが入れられるわけでもないですからね。
1UのSIMフリーの開発者向けオプションで外部ストレージに書き込みを許可するにしてもかつてのWi-Fi版端末で移動出来ていたアプリも結局移動できませんでしたし。

私もSDXC512GB入れてますが、手持ちの音楽データと電子書籍詰め込んでようやく100GB使ったくらいで落ち着いてます。
SDで補えるのも限界はありますね。

その点内蔵256GBもあるとかなり気は楽です。

書込番号:24128493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothコーディック

2021/05/04 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

スレ主 leonore3さん
クチコミ投稿数:2件

Xperia 1 IIIのbluetoothコーディックは何に対応しているか知りたいです。SONYだからLDACには対応しているとは想像できるところですが、aptx-HDにも対応しているとうれしいのです。
対応コーディックのすべてをご存知でしたらお教えくださいませ。

書込番号:24116986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/05/04 01:15(1年以上前)

>aptx-HD

だいぶ早くから対応しているはずですけどね。
レシーバ側対応していないとONにはできませんが。

https://ascii.jp/elem/000/001/670/1670811/

https://news.mynavi.jp/article/20200226-982092/2

書込番号:24117034

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 leonore3さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/04 05:04(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
今までのソニーのbluetoothコーディックの変遷からして、どんどんコーディックを増やしている体質のようですよね…?
といいますのも、現在私はAQUOS R3を使用しており、今回機種変更でXperia 1 Vを検討中なのです。

AQUOS R3の対応コーディック
aptx-HD、aptx-Adaptive、(LDAC無し)

後継機種AQUOS R5Gの対応コーディック
LDAC、aptx-Adaptive、(aptx-HD無し)

5/10発表の次期AQUOS R6?は不明

という感じで、シャープはbluetoothコーディックをどんどん増やしていくのではなく、ハイエンド機種ごとに変えているのです。
私のお気に入りのbluetoothイアホンはaptx-HDは対応しているのですが、LDACは対応していません。
AQUOS R5Gのように前機種R3で仕様に入っていたaptx-HDを外されてしまうケースがあり、ソニーもそういうことをするのかなぁ…と思い質問させていただきました。

書込番号:24117100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/05/04 09:08(1年以上前)

>leonore3さん

Bluetoothは、2.4GHz帯の無線ですので、時には音が途切れるかと思います。
音に拘るのでしたら、昔ながらのケーブルで十分かと思います。

書込番号:24117296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/10 05:31(1年以上前)

かなり前からaptx HDには対応してるので問題ないかと思います。ちなみにaptx adaptiveに対応してるならaptx HD接続可能です。

書込番号:24128283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ146

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更検討中

2021/04/16 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

docomoにて検討中です。画面が割れてしまったタイミング良く(?)発売。迷ってます。

書込番号:24083873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/04/16 13:28(1年以上前)

発表されただけに過ぎず、発売は6月中旬以降でまだ2ヶ月も先ですよ。

画面が割れたならとりあえず修理されては?
機種変更後に利用中端末を予備として残す、また端末を売却または下取りするような場合など、いずれにおいても修理してあった方がいいと思います。

書込番号:24083881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/16 13:51(1年以上前)

割れてしまったものは修理に出す他ないので、まずは修理に出しましょう。

書込番号:24083922

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/16 18:18(1年以上前)

ドコモゴールドカードなら10万円迄保証されます。

書込番号:24084255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/04/17 02:40(1年以上前)

>樹海でかくれんぼさん
>arrows manさん
アドバイスありがとうございます。少し実機触ってみようと思っております。他にアドバイスありましたらお待ちしております!

書込番号:24084943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2021/04/17 05:54(1年以上前)

画面を修理するにしてもそれなりに費用はかかるので、僕だったら修理はせずに修理費用内で新たに端末を購入しますね。
https://www.smart-max.jp/shopnews/2337750/

6月に触ってみて気に入れば購入すれば良いし、今回のような場合も想定するとサブ端末は持っていた方が便利です。

書込番号:24085007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/17 07:32(1年以上前)

1 IIIはSnapdragon 888が発熱しやすいCPUの為に、かつてのZ4程では無いにしろ、パフォーマンスが安定しない可能性があるのが懸念点としてありますね。

書込番号:24085096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/19 12:05(1年以上前)

私は予約完了しました

書込番号:24089503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/19 17:18(1年以上前)

私もdocomoで予約開始日に妻と2台予約しました。

しかし、au、softBankはミリ波通信対応を発表済みですが、docomoのみsub6対応しか吟っていないんですよね。
docomoのみミリ波通信非対応とかやめて欲しい。
xperia1 iiiにはミリ波対応版と非対応版があるらしいですし。

docomoがミリ波非対応ならキャリア変更も考えるレベル。

書込番号:24089870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/04/19 21:57(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
はじめまして。んーっ、実機触ってみたいんですがね。まだ東京都内もないみたいです。

書込番号:24090306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/19 22:08(1年以上前)

>docomoのみミリ波通信非対応とかやめて欲しい。
>xperia1 iiiにはミリ波対応版と非対応版があるらしいですし。

それは無いと思いますよ。
昨年はarrows 5Gは兎も角、ミリ波対応モデルのGalaxy Note20 Ultra 5Gも扱ってましたし。

書込番号:24090317

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/04/19 22:13(1年以上前)

>arrows manさん

公開されている通信速度からミリ波対応は確実ですし、一番売れるキャリアであるドコモのみミリ波非対応で開発する意味もないですからね。

国内向けのみミリ波対応、海外はミリ波非対応になるっぽい話ですし、国内市場を重視してそう。

書込番号:24090329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/19 22:22(1年以上前)

なんちゃって警備員さん>

まだ無いですね。
例年ですと毎年5月にdocomoの新製品の発表会があって、展示は発表会当日からとなっていました。
sonyの展示場なんかは全キャリアの発表会後からの展示でした。

今年はキャリアの発表会前にsonyが発表というイレギュラなパターンなので、キャリアの発表会前にsonyでホットモックを展示開始する可能性はありますが、キャリアのホットモックは夏秋モデルの発表会からになるでしょう。

興味があるなら予約だけでもしてしまうことをお勧めしますよ。
恐らく、半導体不足で予約してないとしばらく購入できない可能性が高いですよ。
予約した人は時期が来たら「購入しますか?購入するならこちらから手続きしてね。」みたいなメールが来るだけなのでキャンセルは簡単です。

書込番号:24090350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/19 22:39(1年以上前)

arrows manさん>

私もミリ波非対応は無いと信じています。
ただ、docomoだけミリ波対応を未だに吟っていないことと、「まさか本体価格を下げるために外さないよな〜?」的な心配が頭を過っただけです。

まっちゃん2009さん>

>国内向けのみミリ波対応、海外はミリ波非対応になるっぽい話ですし、
>国内市場を重視してそう。

一応、私もそう信じています。
私的には「繋がるか?」「繋がっても速度でない」は、関係なく、ミリ波は男のロマンなので絶対に外せないんですよね。

書込番号:24090404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2371件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/04/19 22:40(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
そうなんですね。予約だけでもしてみます。あと、明日、ドコモショップ来店予約したのでその時でも聞いてみます。

書込番号:24090405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/04/19 22:53(1年以上前)

なんちゃって警備員さん>

そうですね。
予約だけでも入れておくことを勧めます。
発売日に出荷できる台数自体が少ない可能性がありますので予約するならお早めに。(購入権は予約の先着順です)

ちなみにdocomoのスタッフ向け内部説明は一般向け発表会の2週間前くらいにおこなわれます。
例年だと4月末から5月頭くらいのどこかです。
今年はいつか知りませんが、内部説明前だとスタッフは「分かりません」しか返してこないので、その場合は諦めてください。

書込番号:24090430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2371件 Xperia 1 III SO-51B docomoのオーナーXperia 1 III SO-51B docomoの満足度5

2021/04/19 23:31(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
アドバイスありがとうございます。予約してきます!

書込番号:24090517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/29 23:27(1年以上前)

ドコモに関してはミリ波非対応も考えられますね。
アンテナの設置状況から判断して独自に設定を変えている可能性が有ります。
もっとアンテナ対応が進む1W迄待たせる戦略かも知れません。
もしそうならドコモ離れが少なからず有るでしょうね。

書込番号:24108793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/04/29 23:35(1年以上前)

公開されてる受信時/送信時最大通信速度から、ドコモ版Xperia 1 Vもミリ波対応は確実です。

書込番号:24108805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/04/29 23:41(1年以上前)

補足

送信時最大480Mbpsなので、ドコモ版もミリ波対応です。

書込番号:24108811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件

2021/04/29 23:49(1年以上前)

さらに補足

ドコモネットワークの場合、ミリ波非対応機種の送信時最大182Mbpsまたは218Mbpsであり、ミリ波対応機種は送信時最大480Mbpsです。

書込番号:24108825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

2年7ヵ月使用中のドコモSO-04Kから6月に発売予定のXperia 1 III SO-51Bへの機種変更を考えています。amazonなどで購入出来るSIMフリーのXQ-AT42等やドコモの最新スマートフォンとの違いをどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24089385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:11件

2021/04/20 10:52(1年以上前)

SiMフリー版Xperia 1 II→メモリとストレージが多くプリインストールアプリがキャリア版より少ない。値は張るがその分の価値はあり、キャリアアプリが嫌いな方はおすすめ

ドコモ版Xperia 1 III→SiMフリー版より早く入手可能。シングルSiMになったりバンド縛り等はあるが、ドコモ回線だけのユーザーなら問題なし。
プリインストールアプリは多いので嫌いな人には向かない

他の新機種だとGALAXY S21 Ultraでしょうか。
S20 Ultraの順当進化版で、Xperia 1 IIIとの違いを挙げるなら108MPカメラやAndroid2世代アップデート保証辺りですね。
SONYが大好き!AOSPを使いたい!と言うならXperia 1 III
安定したOSが欲しい!ブランド力あるメーカーがいい!となるならGALAXY S21 Ultraを選択した方が良いかと

書込番号:24091083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:42件

2021/04/20 14:47(1年以上前)

私はドコモ回線のみで最近は3台続けてXperiaを使っていて、通勤電車などではウォークマンに有線イヤホンを差して楽しんでいます。Galaxy S21 Ultra 5GはOSアップデートの点で有利なんですね…
見知らぬ人ですさん、貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:24091406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/22 14:47(1年以上前)

保証はされていませんが、最近のXperiaもハイエンドモデルにはきちんと2度バージョンアップは提供されてますね。(ソフトバンクは相変わらず1度で打ち切り)

最近のでもXZ1やXZ3といった例外はあり、ミドルレンジモデルは相変わらず1度きりですが、1 IIIもAndroid 13まで対応すると思います。

サムスンは今後3年間バージョンアップを提供するような動きを見せていましたが、あくまで海外での話であり、国内版はほぼキャリアのみなので分かりません。

書込番号:24095061

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42件

2021/04/23 15:49(1年以上前)

arrows manさん、アドバイスありがとうございます。Xperiaのハイエンドモデルはバージョンアップが2回ある可能性が高いんですね。今のところ不確定な部分もあるようですが期待出来ますね…

書込番号:24096990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/23 16:10(1年以上前)

日本でも5Vを発売して欲しいですね。ソニーで発売しないのでしょうか?出来ればSIMフリーで出して欲しいです。
発売まで1ヶ月半くらいになりましたが、先日久し振りに紫を予約しました。
カメラも音響技術も進化し画面の輝度も高くなったそうですが、ミリ波にも対応していると聞きました。
1Uプロと比較してアンテナ数が少なく、感度が少し落ちるとのことですが楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:24097009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/23 16:35(1年以上前)

ミリ波対応は1 IIIのみで、5 IIIは非対応ですよ。
また、あくまで現地点で日本では未発表というだけで、確実に国内発売はされるでしょう。
SIMフリーに関しては、ファームウェアが確認済みである5 IIすら発表されていないので何とも言えません。

今回は1 IIを見送ったソフトバンクが、改めて1 IIIを扱ったのが意外でした。

書込番号:24097042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/29 23:12(1年以上前)

arrows man さん御教授有り難うございます。
確かにドコモからの正式発表が有るまでは全て予想の域を出ませんね。
因みに私が予約したのは1Vの方です。
紛らわしい書き込み申し訳有りません。

書込番号:24108764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)