端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2021年7月23日 22:00 |
![]() |
15 | 2 | 2021年7月14日 00:03 |
![]() |
7 | 6 | 2021年7月23日 06:48 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2021年7月13日 21:03 |
![]() |
32 | 12 | 2021年10月19日 20:15 |
![]() |
9 | 2 | 2021年7月13日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

普通に動きます。
書込番号:24239399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回結構ハズレ個体とそうでないものが混在してるそうなので、タップ感度が良くないのは前者の可能性大ですね
https://www.youtube.com/watch?v=4-qqdcgd5hs
書込番号:24239531
7点

>SAKU7さん
指紋認証の反応の方が気にはなります。
ただ時々ネットしてて画面の反応が悪い時はありますね。
書込番号:24254799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
私は仕事上通話録音しなければいけない使い方をしており、今はGalaxyシリーズを使用して通話録音出来ております。
製造国によって録音規制されていてiPhoneを使用していた時は通話録音出来なかったのですが、日本メーカーなので大丈夫だとは思いますがこちらのモデルでも通話録音は出来ますでしょうか?
書込番号:24238550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近のアンドロイドはその機能がなかったんじゃ
アプリで対応するしかないのでは
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/app_0025/amp/&ved=2ahUKEwj0l_q0p-DxAhVFNKYKHWWACIsQFnoECDkQAQ&usg=AOvVaw0enpOWPzMqM5nFZPOGRalG&cf=1&cshid=1626188362939
書込番号:24239114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パソコンのマニアさん
確か何代か前のAndroidから通話録音はできなくなったはずですよ。
書込番号:24239116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
deff のG10バンパーを購入し付属の背面カバーを取り付けて使用しているのですが発熱があまり感じられなくなりました。
しかしこれって放熱できてないからヤバいんですかね?
書込番号:24238337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

放熱出来てるから熱くなるとも言えますけどね。
発熱そのよりも、それにより実パフォーマンスが低下するか否かが問題と思いますけど。
書込番号:24238341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど
ありがとうございます
本体温度確認しつつ様子見ながら使用してみます
書込番号:24238350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じバンパーを購入しました。
できれば粘着テープで貼らずに試してみたいのですが
難しそうですか?
万一初期不良で本体交換なんてなったら面倒ですし。
書込番号:24238358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はガタツキは気にしないのでテープは使用しませんでした
書込番号:24238378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません背面カバーの粘着テープはどうしてもカバーについているので難しいと思います
外すのは簡単かもしれませんが
書込番号:24238381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
フロストパープルを購入検討中なのですがネットで見る限りパープルっぽくないような気がします。まだモックアップ含めて実物見てないので何とも言えないですが・・・
現在xperia1のパープルを使用していてこの色見を気に入ってるので比較してどうなのかな?と思い質問させていただきました。
書込番号:24237445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20個くらい下にも同じスレありますよ。
書込番号:24237483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペカルさん
こんにちは。
色は実際に見ないと判断はつかないかな、と思います。Webの画像でも色味がまちまちですからね。
わたくしは実機確認を見て決めましたが、正にパープルという感じよりも、落ち着いた色味で光の当たり方で変わるので気に入ってます。
Xperia1のような色がお好きならば、少し違うかも知れませんね。
書込番号:24237870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パープルというよりも濃紺に近いと思います。
薄暗い所で見るとブラックのように見えます。
今までのパープルとは全く違いますので、後悔しない為にも現物を見て判断されたほうが良いと思います。
書込番号:24238159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

左から1III(パープル)、1II(パープル)、1(ブラック)
1IIIは、艶なしです。
現物の色、質感にこだわりを持たれるのならモックを見るのが一番かと思います。
書込番号:24238755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ネット上のいろんなレビューを見て気づいたのですが、望遠レンズで撮った写真の右側がピンボケしているような写真をたまに見ました。
実際に購入したかたで、そのような写真が撮れてしまったという方はいませんか?
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/21/sony-xperia-1-iii/daylight/gsmarena_206.jpg
https://fdn.gsmarena.com/imgroot/reviews/21/sony-xperia-1-iii/daylight/gsmarena_212.jpg
https://youtu.be/mqJXOYgxCVc?t=520 (望遠その1)
70mm相当のときに起きることが多いようです。
起こらない時もあるようです。
5点

固体差とか…
書込番号:24237385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
個体差にしては、確率が高すぎるような。
ネット上で6個くらいレビューを見て、2台であったということは、3台に1台の割合ということに。。。
書込番号:24237431
4点

105mmでの画質の粗さを指摘する声は多いですが、70mmはあまり聞きませんね
こういうのはアプデで改善するとは思いますけど
書込番号:24237656
4点

望遠だと絞りを開放で撮ると被写界深度の影響で1点だけにピントが合い他はボケたりする事が有るのですが、一目でピンボケとの違いは分かるはずです。
しかも右側だけがピンボケするとなると、もしかして中でレンズが動いた時にずれているのでしょうか?
ハードの問題だと対応は難しいですね。
書込番号:24238185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/D2ykEbEjaEmKLt8RbQDsM.jpg
(元のレビューサイト)
https://www.techradar.com/reviews/sony-xperia-1-iii
書込番号:24243728
0点

ロケ地は、Studio TERRANOVAですね。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/camera.html
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1m3/_common/img/camera/telephoto_slide_02.jpg
書込番号:24248007
1点

https://www.gsmarena.com/sony_xperia_5_iii-review-2294p6.php
5iiiの望遠はぜんぜん問題なくシャープです。
このサイトでもわざわざ比較画像を出して、1iiiよりかなりシャープだと書いています。
おそらく初期の1iiiはペリスコープレンズに欠陥があったんでしょうね。
現在のロットでは、たぶん1iiiの望遠もシャープになっていると思われます。
書込番号:24401398
3点

遠景を俯瞰して撮ると起こりやすいのですかね? (距離がどれ位か判りませんがフォーカスがハードストップに近い?)
ただ僕は望遠でその様な撮影をしないので気付きませんでした。
購入した際に近景をRawで撮ってレンズテストを行いました。
70-100レンズは全体的にネムイとは思いましたが、(これはペリスコープレンズを採用している為だと思っています)
右側に顕著な解像不足を感じる事もありませんでした。
発売日に入手しましたので初期ロットです。
5Bの処理のアルゴリズムが変わったのか?は判りませんが、
右側中心にカスミを除いてシャープネスを上げればソコソコ出そうな気がします。
(少し見栄えが良ければイイかと? 1/2.9inch 1200MPの解像にさして期待はしていません)
僕がこれまで使ってきて、改善して欲しいと思う所はハイライトの白飛びです。
黒つぶれまでに露出を落とさないとハイライトの階調を得る事が出来ません。
(Rawで撮っても10bitでは階調不足の様な気がします)
iPhone13の塗り絵の様な誇張された絵作りは大嫌いですがハイライトの処理は巧い。
オートHDRの(ー)側をもう1.2段落とすか、もう1枚撮って合成するかで、高輝度側の階調をもう少し出して欲しい。
SONYのスピード処理技術なら出来ると思うのですが…
話が逸れて申し訳ありませんでした、いつか望遠レンズで遠景を俯瞰して撮ってみます。
書込番号:24403013
2点

掲載された画像は等倍にできないのでよくわかりませんが、望遠の2枚はなんとなく眠いような気がします。
ダイナミックレンジは、いろんな作例を見る限り狭いとは思わないんですが。
多分デフォルトでHDRは効いているんですよね。
最近のスマホはHDRが効きすぎて、晴天の日でも曇りのように見えて好きではありません。
Xperiaはその辺の加減が上手いなと思っています。
書込番号:24403447
1点

HDRを効かせるとXperia1Bの最大の特徴である20コマ/secが撮れなくなりますのでデフォルトではありません。
Xperia1BのHDRは階調不足を補う程度の控え目な掛け方で、
薄味で素材の旨味を活かす様な? 人の眼に近い忠実描写だと思ってます。
70mm等倍RAWをそのままAdobe標準でJPGに落とした撮ってだしです。
書込番号:24403901
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
充電中、待受画面にGoogle Photoの写真が勝手に表示されて困っています。表示をオフにする方法を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24237226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンビエントモードだと思います。
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→背景モード
から設定できると思います。背景モードはかなり下の方にあります。
書込番号:24237503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速ありがとうございます。
解決いたしました!!
助かりましまた、本当に。
こんなにも奥深いとは(汗)
会社で充電中に自分の変顔がたまにちらちらするので、ひやひやしてました(苦笑)
書込番号:24237564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)