端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2021年7月13日 18:41 |
![]() ![]() |
54 | 15 | 2021年12月7日 23:28 |
![]() |
53 | 3 | 2021年7月13日 11:51 |
![]() |
61 | 2 | 2021年7月12日 10:08 |
![]() |
23 | 7 | 2021年9月29日 18:24 |
![]() |
20 | 6 | 2021年7月12日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au

>DーBOY0811さん
使い方次第ですから何とも言えません。
動画やゲームをよくやるならモバイルバッテリーは必須ですが、ラインやたまにウェブをやるだけならモバイルバッテリーは必要ありません。
書込番号:24237015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


実際に使用した60フレームレートの場合ですが
軽いブラウジングとゲームちょこっとなら
15時間くらいですかね
がっつりゲーム画面点けっぱなしだと
7から8時間くらいですね
120フレームを使用した場合は
経験が無いので分かりません
書込番号:24237035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご意見ありがとうございます
10時間くらいなのかな?
ゲームとニュース見るくらいなので
モバイルバッテリーは
持ち歩く必要がありそうですね。>F_SABUROさん
>ネモフィラ1世さん
書込番号:24237526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマプラ、ゲーム、ニュース
音楽と行き帰りに聞いて現在23%。
こんなものかな。
書込番号:24238481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
【困っているポイント】
昨日、カーナビ(uconnect)に接続したところandroid autoが認識されませんでした。
接続の設定でandroid autoの車と接続するを試しましたが駄目でした。
【使用期間】
購入後2日目
【質問内容、その他コメント】
試された方いらっしゃったらご教示ください。
6点

>かね0831さん
Discover Proですが、Android autoの接続は出来ましたよ。
有線です。
ただ…バック時の音量が小さくなるように設定していたのですが、1iiiに変えてから通常音量のままです。
5の時はちゃんと変わっていたのですが、スマホの問題なのかナビの問題なのかは不明です。
書込番号:24236755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

回答ありがとうございます!
ナビ自体が不具合が多いのでナビかもしれません
もう少し様子見てみます。
書込番号:24237783
0点

そんなに悪いケーブルじゃなく
機種変更する前(galaxys9)は問題なく使えており
今でもその機種はつながります。
書込番号:24239577
0点

>かね0831さん
私のAudiでも同じ症状です。
前機種Xperia1は問題なく繋がっていますので、この機種の問題ですね。
書込番号:24247114
6点

私も同様の事象でandroid autoが車で認識されません。
Discover Mediaですが、Xperia1のときは問題なく動作していたのですが、Xperia1Vに機種変更したところ全く反応しなくなりました。
ディーラーに確認してもらいましたが原因不明とのこと。
仕方なくXperia1をテザリング繋いで使用してますが、面倒くさいです。しかもXperia1を下取りしてもらう予定で本当なら2万ポイントぐらいもらえるはずなのにです。
残念です。
書込番号:24286273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ1から1Vへの買い換えを検討中です。
私もナビがないためAndroidauto必須なのですが、その後接続はいかがですか?
繋がらないと困るため、お伺いしたいです
書込番号:24389643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、ソフトウェアの更新などで使えるようになっていないかたまに確認していますが、未だに繋がらないです。今は、前の端末は下取りに出してポイント還元してもらい、そのポイントと同じくらいの価格で売っていた、pixel3を買いました。1Vのテザリングを使って、Pixelをインターネットに繋げ、そのPixelを車に繋いで使っています。残念この上ないですが。
書込番号:24389841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで接続できなかったものは
type-c tyape-cでしたが
ためしに
USB-type-cのケーブルにしたら使用できるようになりました。
車はラングラーです
書込番号:24392300
2点

使用できるようになったということで、もう少し詳しく教えてください。ケーブルを変えたのだとは思いますが、どういうケーブルですか?また、どうやって繋ぎましたか?
書込番号:24393034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ購入した
タイプC-タイプCケーブルだと
全く認識しなかったので
タイプA-タイプCケーブルのタイプA側に
タイプCの変換アダプターを付けて接続してみたら
認識されました。
変換アダプターの方を車側に付けると認識され
逆に変換アダプターの方をスマホに接続すると駄目でした。
ちなみにGolf8 Variantのdiscover proです。
書込番号:24395639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほどです!大変参考になりました!
ありがとうございます。今度やってみようと思います。
がしかし私の車は、Discover Mediaなのであまり期待できないかもです。
書込番号:24395990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから色々確かめましたが、どうもダメそうなので
あえて中古のpixel3を買って、データ専用のsimを差し込んで使うこととしました。
なんかせっかくのxperiaがもったいないですが。
書込番号:24462448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひょっとすると、12月1日のソフトウェアアップデートで接続できるようになっているかもです。
今、外に出ていて車の近くにいないので確認はできておりませんが。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2112/06/news108.html
書込番号:24481724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトウェアアップデートしました。
見事に繋がりました。
が、
中古とはいえ、買ったスマホ。そしてSIMカード。そのことはとても寂しいです。
書込番号:24482975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
XZpremiumからこちらに機種変しました。
いたわり充電ですが、決まった時間に充電を終了するのと、90%か80%で充電を止めるのと2択になっているのですが、どちらがバッテリーをいたわるのにより良いのでしょうか? 充電を止める方は90%で止めたら90%でキープする為に充電を続けるみたいに書いていたようなのであまりバッテリーには良くないような気がします。
両方同時に機能すれば一番いいのですが。
高い機種代なのと発熱がけっこう凄いので、出来るだけいたわって使いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24236061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2年間、このスマホを使い続けます?
2年程度では、バッテリーはへたらないです。
いたわらなくてもok
書込番号:24236854 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

結局のところ電池が早く切れて充電回数が増えたら意味無いのでは?
私1Uで一応90%に設定してますが、もっぱら電源切って充電するのでいつも100%です。
それよりもHSパワーコントロールをなるべく活用しては?
書込番号:24236955
7点

>take coverさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
ご承知かもながら前置き、
ソニーの「いたわり充電」って、リチウムバッテリーの持つ「フル充電状態で長時間おかれると寿命が縮む」という性質に着目して、充電器が繋ぎっぱなしでもなるべくフル充電状態にしない→その人の必要なタイミングに合わせてフル充電にする、ってことを狙った機能です。
なので、ご自身の日々の運用スタイルによって、どのモードがベターと思うか、で選ぶしかないです。
「自動」にしていれば、就寝前に充電器に繋ぐ→翌朝の起床と共に充電器から外す、の習慣を機体が学習して、夜中は腹八分を維持→起床時刻の少し前にフル充電にする、って動きを日々してくれる、
その習慣から外れた日、あるいは日々がそもそも不規則で就寝時刻がバラバラ=学習機能に期待できないって場合には、これから何時までは寝てるから、って感じで「手動」で時刻を決め打つ=フル充電にしててほしい時刻を予約しておくことで、強制的に いたわる ことができる、
もし1日じゅう充電器に繋ぎっぱなしで滅多に持ち出さないっていうスタイルなら、「常時」にしておく→そもそもフル充電状態にしない=常にいたわっているからバッテリーの寿命は劇的?に伸ばせる(反面、いつ持ち出してもフル充電状態じゃないから、持ち出し中のバッテリーのもちは良くない)、
・・・って寸法です。
まぁそこまでしてどれだけの延命効果があるのか?は不詳ながら、理にかなっているのは確かゆえ、使わないよりは使った方が良いのは確かでしょう。
書込番号:24237923 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

設定>システム>ジェスチャー>システムナビゲーション
で、ないですかね?
書込番号:24235984
25点

普通に出ませんか?
例えば今のページの下にも出ています。
あとタップすれば出てきますよ
書込番号:24236013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
皆さん、非接触充電できていますか。
NANAMIのスタンド型の15Wの充電器をつかっていますが、おいてからしばらくすると、緑から青点滅に変わってしまい、充電ができません。カバーを外してみましたが、かわりません。充電器自体は、Xprea10IIでQiパッドをつかっての充電はできているので、問題はないので、Xperia1IIIの固有の問題にみえるのですが、皆様はいかがでしょうか。
1点

>@くらさん
Google Pixel Standで充電しています。
問題なく充電出来ていますが、XPERIA1Uと比べると1Vが少しシビアですね。
少しズレていると充電されていない時があります。
書込番号:24235918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ症状になりました。NANAMUの説明書に熱くなったら充電が止まると書いてあったような気がするので、発熱が原因かもしれません。
書込番号:24236184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合は、残り10%ぐらいから充電して、しばらく充電できていれ、その後青点滅になってしまうのです。
発熱の問題ですが、買った当初すぐにどこもアプリをできる限り無効化しているので、今話題の『my daiz』も無効化されています。
青点滅になってから、本体を触ってでも熱い感じではないので、なにか本体が問題を抱えているのかもしれません、とりあえずahamoのオンラインの方で問い合わせてみます。
書込番号:24236354
1点

非接触充電器の方を疑って、NANAMIの平置きとANKERの縦置き(Anker PowerWave 7.5 Stand)を購入してみました。
NANAMIの平置きは、縦置きと一緒でした。最初緑で点滅して充電を開始し、その後1分ぐらいで青点滅に変わり充電できず。
Anker PowerWave 7.5 Standは、問題なく充電できました。100%になっても充電が切れることもなく、継続充電できています。
このことから、NANAMIの充電器オリジナルの過充電防止かなにかの機能により、Xperia 1 III(というか、認定リストにSonyない)の充電ができないようです。
ahamoにも問い合わせていますが、まだ連絡来ていません。来たら追記するようにします。
書込番号:24236612
2点

ahamoに非接触充電ができずで問い合わせたのですが、その後何の連絡もなく、いきなりもう一台Xperia1IIIが送りつけられてきました
・・・・・
迅速でよいのですが、これでいいのかと・・・・・
とりあえず、交換して様子見です。
書込番号:24240246
2点

非接触充電ですが、「おすそわけ充電」機能が悪さをしている感じです。充電器に置いたときに「十字」のガイドが表示されて、充電ポイントをわかりやすくしてるのかと思っていましたが、これがおすそわけ充電の相手機向けのガイドと調べて判ったため、おすそわけ充電機能を停止して、「再起動」しました。
機能停止して、再起動後に充電トラブルは無くなりました。非接触充電トラブルがある方は是非お試しを。
書込番号:24369130
3点

自分もNANAMIのスタンド型充電器ですが問題なく充電出来てます。
書込番号:24369899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia1と比較すると画面が白っぽい感じがします。You Tubeなどで比較すると1の方が画面がキメ細かくて綺麗に発色しています。皆様のはどうでしょうか?色をカスタマイズしていますがなかなかうまくいきません(*_*)
書込番号:24235869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SAKU7さん
画質設定の色域がクリエイターモードになっていませんか?
スタンダードの方がコントラストの高い派手めな色彩になります。
書込番号:24236052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も1からの乗り換えですが同じように感じました。
特に黒は1と比較してかなり白っぽいですね。
ホワイトバランスも調整してますが、黒だけはどうにもならないです。。
書込番号:24236148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっぱりそうですか。。もしおすすめのホワイトバランスありましたら教えて下さい(+_+)1の方が見やすいとかショックなんで。。
書込番号:24236203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SAKU7さん
ホワイトバランスはプリセットで用意されてる暖色、中間色、寒色がどれも自分には合わなかったので、今のところ以下のように設定しています。
赤35
緑0
青35
これも好みが分かれるとは思いますが。。
書込番号:24236241
5点

ありがとうございます!良くなりました。今後アップデートで改善してくれるといいですねえ(+_+)
書込番号:24236340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面が白っぽいというか、従来機が青っぽいてだけな気がします
寧ろ本来の色味になったという感じですかね
今回は一台一台ディスプレイキャリブレーションを施してるそうなので
書込番号:24236631
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)