端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2022年4月19日 15:21 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2022年4月17日 14:55 |
![]() |
22 | 4 | 2022年4月17日 01:34 |
![]() |
64 | 14 | 2022年4月14日 08:54 |
![]() |
42 | 5 | 2022年4月7日 21:44 |
![]() |
60 | 6 | 2022年4月7日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
1枠 お借りします
先日 Android12にアップデートしたのですが
そこから wifi経由でTwitterなど 画像の表示が 遅い 又は
表示しない状況が続いています
同じ改善法 ありましたら
ご教授 宜しくお願いします
書込番号:24706883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状ということではないですが、ここをご利用になっていたなら、
更新する前に、過去の投稿をお読みになるべきだったかも。
12にしてからおかしくなった、っていう投稿がいくつかされていますので。
書込番号:24706919
4点

Twitterのはアプリ側の問題でしょう
書込番号:24706967
1点

Twitter ピッコマなど電子コミックスです
YouTubeなど 動画は問題なく再生します
書込番号:24707504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
Xperia1iiiでAmazonプライムビデオを高画質で視聴したいのですが、画質選択が出来ません。
Amazonプライムビデオ内の設定で最高画質を選択したり、ダウンロードをしてもSD画質でしか再生されません。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
また、改善方法や設定などがあれば教えて頂けないでしょうか。
書込番号:24703226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モデルが違いますが諸事情があるようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=24139032/
書込番号:24703448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使用者からの書き込みがなかったのでちょっとお邪魔します。
Amazon Prime Videoなどの有料コンテンツはデジタル著作権管理(DRM)という管理機能を持ち合わせた端末に向けて配信されています。
このDRMのセキュリティレベルに応じてストリーミング時の画質を決める仕組みとなっており、セキュリティレベルの低い端末ではHD画質での再生が許可されないことがあります。
https://telektlist.com/widevine-drm/
仮にセキュリティレベルがL1でもAmazon Prime VideoはHD画質でのストリーミングを許可するのに、ホワイトリスト方式で端末を管理しているらしいので、それから漏れているのかもしれません。
※このホワイトリスト方式で〜のくだりは噂レベルの話です
Xperia 1iiiの場合はこのWidevineのセキュリティレベルはL1の可能性の方が高いとは思います。
一度確認するのが確実かなと思いますが、結局セキュリティレベルが判明してもユーザー側で何かが出来るわけではないのでまどろっこしい話なのですが・・・
取り合えずセキュリティレベルの確認方法は先のサイトの通りです。簡潔にこちらにも書いておきますが、Playストアから DRM infoというアプリを探してインストールし、Widevine CDM欄のセキュリティレベルが載っています。
セキュリティレベルがL1だった場合、一度Amazon側に問い合わせてみるのが確実なのかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ref_=hp_bc_nav&nodeId=G201376310
書込番号:24704109
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
充電が遅いように感じます。
充電中に、メールなど着信?があると充電がとまるように思います。
いたわり充電はオフにしています。
不具合でしょうか?
書込番号:24698626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電波悪いところで通信してたから、充電してても電池がみるみる減ってた。
他機種ですが、こんな事例もありますし、熱で低速化とか色々厄介ですね。
あと、不具合といえば、LINEのアプリが悪さしてる可能性もありますね。.
書込番号:24698640
2点

故障の可能性は否定できません。
ただ、Xpria 1 IIIは非常に高スペックのスマホであり、バッテリ容量も大きいです。
もし、以前のスマホで使っていた充電池を使っているのであれば、まずは充電器を高容量のものに変えたほうが良いかもしれません。
ただ、以下の作業を実施して本当に故障なのかを調べても良いかもしれません。
これでも遅いのであれば、ドコモショップへ持ち込んで見ても良いかもしれません。
(無料でできることから並べています)
・暑い場所での充電や使用しながら充電をしない
→スマホの温度が高いと充電速度が下がります(今の季節ではまだ気温は考えづらいですが…)
・他のスマホと充電速度を比べてみる
→バッテリー容量が大きいと、充電速度が遅く感じます。最悪1.5倍位かかるかもしれません
・数回フル充電/ギリギリまでバッテリーを使い尽くす
→今は事例が少ないですが、新しいバッテリーは能力を使い尽くせない場合があります
・USBケーブルを変えてみる
→ケーブルによって速度が変わることもあります。できれば100円ショップではなく電気屋さんで購入
・充電器を変えてみる
→従来使っていた充電器だとパワーが足りないかもしれません
書込番号:24698686
8点

tomo4038さん、こんにちは。
お使いの充電器がわかりませんがソニー発表で純正30W充電器使って4500mAhを30分で50%なので
極端に遅くはないですが早くもないですね、能力が合っていないと遅く成りえます。
実際の充電時間はどれくらいなのでしょうか?
不具合もありえますのでコチラも参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035612/SortID=24263623/
書込番号:24698789
4点

現在使っている充電器の給電出力の情報や、
どの機種との比較で充電が遅い、とお感じなのか、
の情報がないと、正解は得られないと思いますが…。
書込番号:24703381
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
PD対応の30W充電器を複数試しましたが、低速充電にしかなりません。
再起動を繰り返すと同じ充電環境で急速充電できるようになりますが、しばらくするとまた低速充電しかできなくなります。
6時間充電してもほとんど充電されませんでした。
いたわり充電をオフにしたり、熱くなっていない時に試しても改善しません。
皆さんこういう症状が出ていませんか?
購入したのはドコモ版です。
9点

USBケーブルの問題では。
書込番号:24263964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もちろん色んなケーブル、充電器の組み合わせで試しました。
他の機種でも試してもXperiaだけ低速充電になってしまいます。
初期不良で対応してもらえるか買った量販に確認してるところです。
書込番号:24264015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてですがPPS対応だったりするでしょうか?
家の充電器のうちPPS対応のものだけ低速充電になり、再起動すると急速充電になります。
書込番号:24264181 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かにPPS対応充電器で発生するみたいです。
PPS非対応充電器で急速充電できていても、その後PPS充電器を使うと全て低速充電になりました。
ソフトウェアアップデートで治ればいいんですが…
書込番号:24264240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUショップで入手したSOG03ですが同様の症状があります。
書込番号:24267686 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追伸です。私の場合、どうやらBaseusの65W急速充電器と相性が悪いようです。https://www.amazon.co.jp/dp/B085Q92DS7/
でも、必ず低速充電になるというわけでもなく、条件がよくわかりません。低速充電に切り替わる直前には、PDのネゴシエーションに問題があるのか、充電の開始と停止が数秒間隔で何回か繰り返されるように思います。
書込番号:24269294
4点

私もauのSOG03ですが同じ現象です。
こちらはCIOのCIO-g100w3c1(PPS対応しているようです)で発生しています。
つないだまま再起動すれば高速になりますが、いつの間にか低速になっていることもありこまりますね。
書込番号:24269428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も皆さんと同じ症状なので初期不良ではなく仕様みたいですね。
私はCIOとオウルテックのPPS充電器で発生します。
ひとまずAnkerの非PPSで凌いでいますが修正される事を祈るばかりです。
書込番号:24269505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、OSのアップデートの通知があったので更新しましたが、問題は解消しませんでした。
書込番号:24269800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も低速充電になってしまい色々試しました(ドコモ版)。
よく分からないのですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B095XXCK3J?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
この機器では充電の開始と終了が何回か繰り返し低速充電で充電が始まります。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08F21WG3Q?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
この機器ですと正常に急速充電が始まりました。
書込番号:24269964 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これうちでも発生してます。ドコモ版です。
手持ちのAnker、CIO、Baseus のいくつかの充電器とケーブル(複数)の組み合わせで発生しています。
毎回発生するわけではなくて、正常に急速充電になることもあります。
低速充電中になると 5V、0.15A 程度でしか給電されないので、いつまでたってもバッテリー残量はほとんど増えません。
低速充電になったら再起動すると再起動後直後は急速充電になります。
充電器やケーブルが悪いのかと思い、ドコモの ACアダプタ 08 で試しても同様だったので不具合だと思います。
書込番号:24294497
4点

当方、au版にて発生。
cioや、PPS非対応と思われるSONYのコンデジに付属していた7.5w充電器でも起こりました。
いまのところワイヤレス充電では起きていないのでそちらで対応していますが、早急に改善を求めたいですね、、
書込番号:24295427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方 Xperia 5iii(SO-53B)ですが、同現象が発生しています。
・使用充電器:HIDISC ML-PDUS3PG65WH
・使用ケーブル:Anker A8482
再起動すると高速モードで充電されます。
モバイルバッテリーによる充電時も同様です。
ただし充電器利用時よりは再起動しなくて高速充電されます。
・使用モバイルバッテリー:HIDISC HD-MBPD20000HABK
書込番号:24586219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やーたーさん
いつもiPhone8と一緒にエレコムのMPA-ACUCN005AWFで2台同時に充電してますが確かにiXperiaの方が充電時間長いですね。
それでもXperiaも1時間半くらいで90%位まで充電するんでケーブルか充電器の方が悪いかもしれませんよ。
書込番号:24699007
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
スマホを機種変更しようと思い、現在は1iiiと5iiiで悩んでいます。1iiiを選択するにあたって個人的にネックになっているのは電池持ちで、発売からのアップデートで改善されているのか気になります。また、検討する上で留意する点などあれば教えていただきたく思います。
書込番号:24684344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>【@@@】さん
XPERIA1V、XPERIA5Vは、
SD888採用のためバッテリー持ちは良く無い。
SoCが性能重視なので今後のアップデートで改善はされないかと思います。
バッテリー持ちが気になるらXPERIA1Uが良いかと思います?
書込番号:24684390 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電池持ちが気になるなら寧ろ5Uでしょう
5Vも海外のバッテリーテストのスコア上では、5Uに僅差で劣っていますが888搭載機である事を考慮すると微妙です
ただハイエンド自体電費を求めるようなものではなく、それ重視ならばミドルレンジである10Vになります
書込番号:24684431
12点

>【@@@】さん
私がXperia1IIIで友人が5IIですが
同じアプリを同じ時間やってて
2時間程だったかと思います
自分が100%から65程友人の方は85あってこれ
どこがフラグシップ?ってなりましたね
GPS精度悪いですし電波の受信も
突如悪くなったりしてゲームやってると
唐突に落とされたり無限ロード始まったりで...
そしてすぐ発熱します。熱くなればそれに応じて
バッテリーの減りも早くなりますしパフォーマンスも
急激に落ちて所詮はカタログスペックなんだと思いました
冬は手頃なカイロですが
夏は本体寿命加速するだろうなと思ってます
総合スペック上では1II、5IIでも充分かと
友人の5II見てて思います
出たばかりだし1IIIでいいやと何も考えないで
機種変したのを後悔してます...。
書込番号:24686507 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

昨日android12にアップデートしたら劇的にバッテリーのもちが良くなりました。
朝70%で夕方4時頃に10%位になる使い方でしたが、アップデート後は同じような使い方で朝70%スタートで夜9時半現在で20%残ってます。
劇的に良くなりました!
書込番号:24689300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イナーシャモーメントさん
>ニンニクアブラマシマシさん
>ネモフィラ1世さん
>α7RWさん
皆さん反応遅れてしまい申し訳ございません💦
しっかりと参考にさせていただいた上で購入しようと思います…
書込番号:24689317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー

エラーではなく、SDカードが接続されているという表示ではないでしょうか。取り外せば消えるはずです。
書込番号:24688850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
なるほど、正常に認識されていても出るマークなのですね。
だったら消えないのは仕方ないですね...
ありがとうございます。
書込番号:24688853
3点

取り外さなくてもそちらの通知をタップするかファイルビュアーをタップし確認したら消えませんか?
仕様が変わっていたらわかりませんが、左寄せの通知ならばあくまでもSDカードが認識されたよ、というシステム等からの通知で確認したら済むものだと思います。
書込番号:24688898 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sky878さん
消えないんです...
以前はxperia 1を使っていてこんなマークはでなかったので、Xperia1 IIIになって変わったのかな?消せないのかな?と思っていました。
書込番号:24688966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決しました。
システムUIのストレージの通知をオフにしたら消えました。
ありがとうございました。
書込番号:24688979 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)