端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 III SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2025年6月24日 08:33 |
![]() |
11 | 4 | 2022年9月1日 15:27 |
![]() |
4 | 1 | 2022年9月5日 13:01 |
![]() |
3 | 3 | 2022年8月28日 16:26 |
![]() |
20 | 14 | 2022年9月11日 20:19 |
![]() |
6 | 3 | 2022年8月24日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
先日、急に花火大会に遭遇しまして三脚に固定して撮影したんですが、フォーカスが合いません。
マニュアルで無限遠に設定してももっと遠くに設定しないとピントが合わないようでした。
皆さんは合いますか?
1点

無限遠(むげんえん)とは、カメラのレンズなど、光学系において、それ以降、ピント調節が不要となる距離。焦点距離に比例するため、広角レンズは近く、望遠レンズは遠い。(Wikipediaより引用)
書込番号:24908278
3点

ネモフィラ1世様
そうなんですよ、その無限遠。
マニュアルでゲージが表示されるかと思うんですが、ニア〜∞で∞に設定してもぼけています。
ネモフィラ様の所持機でもそうなりませんか?
ちなみに105mmレンズで換算12.5倍デジタルズーム時でそれは見て取れるのですが。
書込番号:24908789
0点

マニュアルフォーカスにした?
三脚使ってるならMFだよ
書込番号:24909103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kawappaさん
写真を見る限り、ピントは合ってると思いますよ
単純に光学4.4倍の画像を12.5倍相当にデジタルズームしているのでぼけているというだけです
AI超解像ズームをONにされてると仮定しても見た感じ被写体がかなり遠くの方に思えるので、中望遠の本機では残念ながら厳しいでしょう
その上低照度の撮影ともなると特にXperiaは弱いです
ちなみに後継機の1Wでも光学5.2倍と望遠の焦点距離が伸びて、デジタルズームの最大も15.6倍になりましたが、相変わらず夜間の遠距離の撮影は厳しいです
>私はゲイでーすUさん
スレ主様は
>マニュアルで無限遠に設定しても
と書いてますよ
書込番号:24909126
5点

>ネモフィラ1世さん
夜間撮影の能力低いとのこと、情報教えていただきありがとうございます。
撮影した画像を見ると、点光源がリング状にぼけているように見えるので、フォーカスが合ってないのかと思いました。
それできになって、いろいろ試したのですが、どうやらAFの無限遠はピントが合うけど、MFで無限遠に設定したとき、実際は無限遠にフォーカスレンズが動いていない挙動を見て取れました。
修理の申し込みを検討してみます。
ところで同じ機種のお持ちの方で、MFの無限遠に設定したとき、ピントは合うでしょうか?
書込番号:24911708
1点

本日本体の更新の案内が来ましたのでアップデートしたところ、無限遠にピントを合わせることが出来るようになりましたね。
書込番号:24924730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにビルド番号は
61.1.A.11.36
となっております。
まだ公式のサポートには更新されてないですね。
書込番号:24924939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ったと思われましたが、勘違いか一時的なもののようだったようです。
引き続き無限遠設定時ピント合わないです。
書込番号:24926899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

105mmMF時無限遠ピント合わないのは他のXperia1IIIでもなるようです。
どうやら仕様らしいです。
ソニーさんに電話して聞きました。
f値焦点距離撮像面積計算云々でピントの合う範囲が限らているとかなんとか。
電話は録音してるので詳しく書こうと思えばできますが、音質の悪い録音をあえて聴き直したところで、仕様ということは変わりませんので、簡単に書いておきます。特別知りたいという方がいれば別ですが。
タッチフォーカスやAFをご使用くださいと。
しかし、花火被写体の場合は難しいですよね。問題を分かりやすくするために、静止画前提でしたが、ビデオとなるとフォーカスぶれるのは命取り。
まぁ使えないことがわかりましたので、今後は注意いたします。撮影機材の基本的な機能、マニュアルフォーカスには頼ってはいけないことを。
書込番号:24950418
3点

Xperia1VIIを購入しました。
この機種では上述の問題は解消されてますね。
書込番号:26218898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
数日前から急にSDカードの認識がおかしくなりました。
画像や動画の閲覧は問題ないのですが、ネットからダウンロードしたファイルの保存が出来ず、内蔵カメラの保存先もSDに変更出来ません。また、本体にあるデータ(画像など)をSDに移すことも出来ません。
・再起動
・SDの再マウント、挿し直し
・SDのフォーマット
と、思いつく限りの対応を行いましたが、変わりませんでした。
他にどうすればいいのか分からず、もう新しいSDに変えた方が良いのでしょうか?ご意見をお待ちしております。
4点

こんにちは。
先ずは機体の異常か否かを確認しましょう。
ショップに持ち込んで、ショップ手持ちのSDカードを挿したら正常に読み書きできるのか?を確かめてもらうのが、手っ取り早いかと。
それで問題ないなら、普段使いのSDカードの問題→新しいSDカードを買ってくる、
問題ありなら、機体の問題→ショップで相談(修理?初期化?本体プログラムの更新?)
・・・って感じですね。
もし普段使ってるのとは別のSDカードの手持ちがあれば、それで試してみるでもいいですね。
カードを違えてもダメなら機体の異常、違えて良くなれば普段使いのSDがダメになった、です。
別のSDカードの手持ちはない、でもショップに行くのも面倒って感じなら、
いっそダメ元でSDカードを新たに買っちゃう、ってのも止めはしませんが。。。もしも原因が機体にあったら、無駄な出費になります。
お試しを。
書込番号:24900550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>koyomi@2zさん
SDの相性は確認してますか、少し前Amazon等でも偽物等
出回ってましてたし
Amazonだけではないですが最初は問題なくても偽物だから
保証もなし
友人がSanDiskの偽物を購入後ロゴが少しあやしかったので
Amazonに問い合わせたら返金交換されましたよ。
書込番号:24901047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koyomi@2zさん
追伸使いまわしも良くないかも。
書込番号:24901049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koyomi@2zさん
SDカードって意外と消耗品です。
数年程度使用しているなら寿命と割り切って新しいものを購入した方がいいです。
使っているカードのスペックがわかりませんが、同様の物なら当時よりも安く買えますし、同じ値段を出せばより容量の多い、スピードの速いものを選ぶことができますよ。
書込番号:24903156
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
こんばんは。
こちらの機種で、Vlog Monitorでの動作が確認できた方はいらっしゃいますか?
Vlog MonitorはPro-と1 Wに対応している製品ではありますが、以前、1 Vでも動作したとどこかで聞きまして. . .
背面カメラでの自撮りができる製品ということで、動作確認ができれば購入を検討したいのですが、もし情報があればいただけると助かります。
書込番号:24897973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モニターは公式では対応してないと謳ってますね。たしか...
自分が対応しているか確認とるのに苦労したのが、Bluetoothのシューティンググリップですね。
そちらと勘違いされているということはないですか?
普通にマークフォーを買われた方がいいと思いますよ。(金額許せばプロでも)
あと音取りについてですが、
本体はステレオマイクではありますがマイボイスキャンセリングなどの機能はなく、撮影者のおとがめちゃくちゃ入ります。
なので指向性モノラルマイクをイヤホンジャックから入力するか、ステレオで指向性がよかったらUSBCでデジタルステレオ入力することになります。
自撮りなら関係ないかもですが
書込番号:24909455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SIMフリー
現在バングアンドオルフセンのBeoplay EQをbluetooth接続して音楽を聴いているのですが、
どちらも「aptX Adaptive」対応の認識なのですが、
開発者オプションで接続コーデック確認すると、
「Qualcomm aptXオーディオ」で接続されており、
adaptiveの部分はグレーアウトして選ぶこともできない状態になっています。
理由や原因がわかる方いらっしゃいむすでしょうか??
ずっとモヤモヤしてまして……
書込番号:24893164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothの設定で、
Beoplay EQのHDオーディオの項目はONになっていますでしょうか?
これをONにしないとAdaptiveにならなかったような気がします。
書込番号:24894221
1点

ちなみに、Adaptiveで接続できる状態であれば、
「aptX Adaptive対応機器が接続されました」というメッセージがスマホ画面下部に表示され、
開発者オプションで確認するまでもなく自動的にAdaptiveで接続されます。
書込番号:24894335
1点

ありがとうございます!
確認しましたが、
HDオーディオはオンになってました。
また、bluetoothで接続した際にスマホ下側に表示される文言は、
「aptX対応機器に接続されました」
で、
adaptiveの言葉は入っていません…
むむむ…
書込番号:24897451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo

使い方にもよりますが、僅か1年で膨らむのは異常ですね
今でも店頭には1Vのデモ機が置かれている所ありますが、常時つけっぱなデモ機でさえ画面は焼けているものの膨らんでるものは見ません
書込番号:24888626
4点

docomoやauやSoftBankの保証サービスに入ってるならキャリアショップに持ち込んで取り替えて貰いましょう。
SONYのSiMフリー版ならSONYに聞くしか無いです。
書込番号:24890701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版1Vのスレッドに投稿されてるので、ドコモだと思いますよ
書込番号:24890706
1点

>CF-LX6さん
発売日に購入した時不具合あった場合最短30分で交換
しますとの事でしたが幸い、ゲーム等もしませんし
充電しながら等使ってないからか、今年の猛暑でも
今のところ平気ですね。
書込番号:24892069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換、約1万円
背面カバーも交換だと2万ちょっと
保証入っていれば3千ちょっとらしいです
dカードゴールド入っているので、水没待ちがいいかもとのこと
ただ、1Vは在庫無いから、1Cにする場合追い金約10万
購入を躊躇ってる方、やめといた方がいいですよ
1Cもバッテリーが1年しか持たなかったら悲惨
ソニーやめて他に移るか検討中
2台共1年でバッテリー死んだらソニーはやめます
昔話題になったソニータイマー再び?
書込番号:24892171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CF-LX6さん
いやぁスレ主さんがどこの機種使うかはスレ主さんが購入
する訳ですし良いかと
自分も過去自分の不注意で賠償サービス使った事もありますし
dカードゴールドもETC等も家族で使ってますし
もし次の機種変で使いたくないって感じならSONYにはこだわってませんしね
今回はスレ主さんに、この機種が残念な機種だったって事
で仕方のない事ですよね
前回のアップデートで前より自分の場合電池持ち良く成ったし
次のアップデートでどうなるか?価格もですが1-Wに機種変
の必要もなかったですし、5-Wワイヤレス充電対応になるとの事ですが、嫁も5-3からの機種変はしないとの事らしいです。
書込番号:24892471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CF-LX6さん
は賠償サービス入ってて残念な結果でしたとしか
賠償サービス入ってなくて後からやれ画面割れたとか
故障したとか騒ぐ方居ますけど賠償サービス入るも入らないも自由ですけど後から修理料金高いって方なんなんですかね
例えばポケットに入れてて曲がったとか
通信障害等であればあきらかにキャリア等の問題でしょうけど。
書込番号:24893581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯補償ならdocomoショップとdocomoのサポートで交渉してXperia 1Wでも3万位で交換出来るようにすれば良いと思います。
Xperia 1Vも高かったのでそこから箱無しのXperia 1Wと今まで使っていたXperia 1Vを返却する訳ですからね。
後は交渉次第ですね。
在庫残りでAQUOS R7やGALAXY S22Ultraになったとしても
書込番号:24895118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CF-LX6さん
どうゆう使い方してたのか知りませんか、充電しながら
ゲーム等してたり、エアコンの入ってない車の中等も問題
とか普通に使ってるなら大丈夫だと思います
だいたい最近はXPERIA2年で機種変してますけど問題なく
使えてます。
書込番号:24909554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CF-LX6さん
こんにちは。パナソニックのノートパソコンをお使いのようですね。私は、ガラケーを今でも使っていますが、パナソニック製です。スマートフォンがあまり無い頃は、携帯電話はパナソニック製と決めていました。なかでも今でも名機だったと思っているのは、P905iです。あの横開きできる独創性には感心しましたし、ワンプッシュボタンも良かったです。
パナソニックモバイルコミュニケーションズが今でもあれば、スマートフォン購入の一番の候補にあがったでしょうが、残念です。今は、パナソニック製のスマホはないのですね。
本題と関係のない書き込み、失礼しました。
書込番号:24909614
3点

使用状況は
いたわり充電OFF
ゲームは、Sim Cityを暇つぶし程度にするくらい
熱をもって充電出来ない事が頻繁にあったので、こまめに充電
出先で使用するときは風などを当て、冷やしながら使用
自宅では、アルミヒートシンクの上にカバーを付けた状態で置いて使用
高温下での放置はありません
充電するときも、常に冷却を考えながら使用(充電中の熱で充電停止があるため)
ソニー本当は使いたくなかったけど、Panasonicも富士通も撤退したためやむを得ずXPERIA zxだったかな?を使って意外と良かったからソニーにしたのに…
ソニータイマー復活みたいですね
書込番号:24910430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CF-LX6さん
こまめに充電しないのでアップデート前でも1日はもちましたけどアップデート後1日半は普段もちますけど。
書込番号:24914999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理するかしないかは使い方にもよりますが電池の問題では
ないならリフレッシュに交換しても駄目なら違う機種に
してみては。
書込番号:24915019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CF-LX6さん
ここまでパンパンになる前に、裏側等に両面テープの隙間
で電池の不具合確認できませんでした?いずれにしろ
保険入ってないで、クレームではないので修理かリフレッシュ
がベストですよね
因みに自分のバッテリーも80%って表示ですけど
裏側の隙間大丈夫です、過去XPERIA.Z3の時待ち受け側の
パッキンはみ出た事はありました。
海外だと他機種で今年の猛暑でって事はあるみたいな事は
拝見しました、自分の友人も他のキャリアで1-3使ってますが
現在は大丈夫みたいです。
書込番号:24918623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
表示させていた時計ウィジェット(デジタル時計)が
ホーム画面からいつの間にか消えていたので
再度表示させようとしたところ、3×1表示が出来なくなって
しまいました。(最小で2×2)
何かが改変されたのでしょうか?
仕方がないので、ホーム画面のアイコン数を増やす為に
グリッド数を変更しようと思ったのですが
何故かその設定も無くなってしまいました。
(以前はあったと思うのですが…)
これらを解決する方法をご存知の方は
ご教示宜しくお願い致します。
書込番号:24887829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>naop_femtoさん
時計ウィジェットではなく、時計というウィジェットではだめですか?
おそらく標準で入っていると思います。
最近のウィジェットは配置した後に大きさを変えれるので、例えばデジタルの3x2をいったん配置して
そのあとで 3x1 にサイズを変更できます。
スペースに余裕のある画面で作業を行って、サイズが決まってから移動するとよいと思います。
時計ウィジェットでもサイズは変えられますが期待される 3x1 に対応したものは時計の方にしかありませんでした。
お試しください。
書込番号:24891265
1点

>三段腹の平兵衛さん
時計(ウィジェット)で3×1表示させることが出来ました。
目覚ましですが標準のものでは無く
別アプリを使用しているのですが
何故かアラーム時間を表示しなくなってしまい
(標準アラームでは表示されます)少し不便ですが
このウィジェットを使用しようと思います。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:24891389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)